chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
100年ライフの生き方 https://osagoto.hatenablog.jp

100歳まで生きてポックリ死ぬ。それが目標です。読書の楽しさに感化され、ありとあらゆるジャンルの本を読みまくってます。本屋めぐり、古本屋めぐり、図書館めぐり、が今ハマっていることです。

osagoto
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/08

arrow_drop_down
  • 6月終了

    先月になぜか「上半期終了」という記事を書きましたが、一ヶ月間違えてましたね笑 osagoto.hatenablog.jp2024年上半期ふりかえり - 100年ライフの生き方 6月も振り返ると色々あったなぁ。 週末もほぼ休みなく動いていた感じでした。 充実はしてました。 ただ、これで良いんかな?と思うこともあります。 「ムーブ・レストバランス」を少し考え直さなくてはいけないかもしれません。 やっぱり瞑想かなあ。。🤔 最近ご無沙汰の、Meditopiaしっかり活用したいと思います。 下半期スタートの7月の目標は 「心と体をしっかりと休める時間を確保する」 にします。

  • 体が不自由だけど、自由に

    人間の尊厳賞@南山大学の感想が置いてけぼりになってしまってました。 osagoto.hatenablog.jp 箇条書きで感想を書きます。(本当はちゃんとした文章にしたいんだけど) ======= 外見が自分を作る→ピシッとしていればピシッとする 羨ましい車椅子 人間誰しも体が不自由になることはいずれ来る 不自由が生じると孤独になる そうした時に一番のハンデキャップとなるのは出会いがなくなること ⭐️人との出会い、交流が人間にとってはとても大切 不自由でも認められるとモチベーションは上がる 人生を変える出会い(工業高校の先生、世界の高校生) 「◎◎のために俺は生まれてきた」(世界の高校生) そ…

  • ChatGPT・Claude

    ChatGPTでは最新バージョンのGPT-4oが無料でも使えるようになっているとのことで、いろいろと試しているのですが、グラフを作るVBAを組んでくれるという面白い機能があったのでやってみました。 またClaudeという生成AIでも同じような事ができるらしく(こっちも最新版のSonnetってやつが使える)、同じ要求を出してみました。 お題 あなたは物流コンサルタントです。 2024年問題によって、輸送能力が需要に追いつかいないと言われています。 その状況について要点を絞って箇条書きで説明してください。 GPT4oの答え 2024年問題により、輸送能力が需要に追いつかないとされる状況について、以…

  • 継続はヤッパリ力なり

    ついに手順を覚え切りました!! 脳みそが働いていない時間だと間違えますが、マニュアルなしでほぼいけます。 毎日3,4回解いて収斂している成果! あとはタイム。 1分30秒にはまだ到達してませんが、3分未満をキープできる感じです。 もう一つ継続しているのが、ストレッチ。開脚ですね。 股間が硬くて、60度ぐらいしか開かなかったんですが、120度ぐらいまで開くようになりました。 毎日朝と夜、続けてきた成果! ヤッパリ継続は力なり! osagoto.hatenablog.jp

  • ネガティブケイパビリティだけでは不足

    ネガティブケイパビリティという言葉を少し前に知って、時々話の中で引用するようになってますが、ふと思ったのは、それだけじゃ不足であるということ。 osagoto.hatenablog.jp 誰しも答えを求めており、そのままの状態では長くとどまれません。 スッキリしない状況を受け入れるにしても、その間に何をすればいいかをよくよく理解しておく必要があると思います。 ということでスッキリするために(笑)、 ChatGPTに相談してみました。無料版です。 ネガティブケイパビリティ(Negative Capability)とは、確定的な答えがない状況や矛盾した状況に対して耐えうる能力のことを指します。これ…

  • 嫌なシーズンin

    やっと梅雨入りしたみたいですな。 農作物、漁業、畜産などに悪い影響がでたり、水不足にならないためにも、梅雨は必要ですが、、、。 やっぱり、この季節は嫌だなぁ。 早く晩夏になって欲しい〜。

  • 100歳までの道のり

    このブログのテーマ、100年ライフですが、 100歳までどうありたいのかなと、今の心持ちを整理してみました。 今から65歳までの自分 まずは足腰に支障がなく、内臓にも大きな疾患を抱えていない状態を維持していたいです。何といっても健康が第一。できればボディラインも維持して、できる範囲でかっこよくありたい。 今の職場にいるかどうかはわかりませんが、今時点は「このまま」でいいかなと思っています。リモートワークもできるし、フレックスもあり、服装も自由度が高く、今の条件を上回る職場はなかなか見つからないというのが現状の見通しです。 副業も認められているので、今の会社での仕事と自分の仕事の両立をしていたい…

  • 生成AIを活用したい

    今日は、午前中は日本語ボランティア、午後は生成AIの勉強をしてました。 有料で使える生成AIを持っていないので、ふむふむと聞くだけ、、、って感じなんですが、 基礎だけではなく、応用した使い方ぐらいは身につけておきたいなと思ってます。 生成AIについては、プロンプトが非常に重要ということを理解して、それなりに活用できていると思うのですが、もう少し深く使いたいよなと思ってます。何を学ぶべきか色々と悩んでいるのですが、デジタル技術の応用方法の習得が少し力を入れたいなと思っています。 日本語のボランティアへ活かす 資料作りにAI活用 文章の要約をAIで作成し、読書のタイパ向上色々と夢は広がります。

  • 仲間の大切さ

    今日は、午前中はキャリコン仲間、午後は会社の同期と会って、いろんな話をする事ができました。 午後はちょっと飲みすぎたかな・・・。 でもいい時間でした。

  • 日本語教育サミット

    日本福祉大学が主催した日本語教育のセミナー的なイベントに行ってきました。 色々な学びがありましたので、、感想を後回しにしないために、セミナーの中で聞いたことと私が感じたことを、ざっとまとめてみました。 (最近、後で・・・後で・・・が多くて、伝えたい事が行列しちゃっているので・・・) 聞いたこと ・ベトナムの高校生は日本の大学へ行きたがっている。 ・日本語で学ぶのは難しいので、英語を基礎言語にして日本語を学べるといいと思っている。 ・日本の安全性や文化は魅力的だし、生活費が安く済むのもメリット。 ・日本語の学び方も伝統的な講義タイプではなく、学習者を中心とした支援型がいいと言われている。 ・ピア…

  • 夕方の散歩

    日が長くなってきたので、夕方の散歩がいい感じです。 前も書いたような気がしますが、1km離れた公園まで歩き、そこで「ぶらさがり器」にぶら下がって、鉄棒で斜め懸垂をして、帰ってくる。 これがいい運動になるんです。 公園が近かったらジム契約しなくても済むんだけどなとか思ったりしています。 初夏から秋にかけての、習慣にしていきたいと思います。

  • 寝不足

    昨夜は寝付きが悪かったんで、今日は寝不足です。 昼の間に、もっとボーーっとしないといけないんだったなあと思い返してました。 睡眠は大切😴 osagoto.hatenablog.jp osagoto.hatenablog.jp

  • 2分ぎり

    毎日4−5回、ルービックキューブを揃えて練習に励んでいますが、ついに2分を切るレベルまで来ました。 ❶ 手順を見ながら考えて解く ❷ 手順を見ながら考えずに解く ❸ 手順を覚えながら解く ❹ 手順を覚えて解く ・・・という上達のステップだとすると❸から❹に差し掛かろうというレベルですね。 1ヶ月経っていないのに我ながら良い出来です。 次の目標は1:30かな。 そこまでいくには手順を完全に覚える事が必須かなと思ってます。 今はまだ60%ぐらいしか覚えていないので、もう少しですね。 osagoto.hatenablog.jp osagoto.hatenablog.jp

  • 豊橋

    先日、豊橋で夕食を食べる機会がありました。 豊橋に降り立ったのは、多分人生で2回目。 1回目は子供と一緒にポケモンスタンプラリーで訪問し、その時は市電に乗ったのですが、思い出はそれだけです。 ポケモンラリーはどんどん次へ次へといかなければいけないのです笑 その時は、岐阜行って、豊橋行って、内海に行ってみたいな、愛知県内を巡りまくっていたはず。 そして今回が2回目です。 グルメ情報は豊橋カレーうどんぐらいしか頭に無かったのですが、 ちょっと胃に重そうだったので、調べて入ったあんかけスパを食べました。 まあ味は悪くは無かったけど、驚きは感じなかったかな・・・という感じでした。(あえてお店は言いませ…

  • 高校生のキャリア感

    昨日は、とある場所で高校生向けのキャリアカウンセリングを行ってきました。 大学進学を考える高校生と親御さん向けなんですが、想像以上にたくさんの方が相談に来られたことにビックリしました。 そこで気がついたのが2点。 ①大学選び=職業選びという概念を持っている高校生がとても多かったこと。 ・大学を選ぶ際には、その先の就職を見据えなければいけない。 ・どの大学の、どの学部の、どの学科で学ぶかは、その先の就職に、ひいては人生に大きな影響がある。 ・高校2年には志望大学を選んで、そのための受験準備をしていかなくてはいけない。 こんな感じなもんで、みんな真剣なんだなと思いました。 ただ個人的には、高校生の…

  • ゆっくりできない週末

    自分で予定を入れているせい、ではあるんですが、今日も1日忙しい日でした。 活動を抑えなきゃなと思う一方、興味があることがどんどん増えて、時間がいくらあっても足りなくなってきてます。 うれしい悲鳴、、、なんてノンビリした感じで言えるうちはいいんですけど。。。 今日は、東の方にでばってました。 詳細は、またまとめます。 インプット消化しなきゃ〜。

  • この頃の天気

    いい天気の日が続きますね。 紫陽花が色褪せてきました。 梅雨はどうなったんかな。 雨は嫌いなので、降らないいいのですが、 降らないと色々なものが不作になってしまうので、、、。 6月もいつの間にか半分。 なんか焦る気持ちがあるような、無いような。 なんとなく落ち着かない日々です。

  • インプット>>アウトプット

    ここのところ色々と学びの機会があって充実してるんですがちょっとインプット過多な感じ。 消化不良をおこしてます。 吉藤オリィさんの講演 自治体の仕事を獲得するノウハウセミナー 仕事の仲間からの学びの 追いついてないです。。。 時間を見つけてマインドマップを向きあっていかなきゃなあ。 あ、そういえば近所にロピアができるらしいです。 混みそうだなあ。 #ロピア

  • Apple Intelligences=AI

    先日、WWDCで発表されたAppleの次世代OS。 結構面白いよなと思いつつ、同時に驚きの何か‼️はなかった印象です。 アップルのAIは使える機種が随分と限られているらしいし、、(我が家ではM2のMacbookAirのみ) あんまりモチベーションが上がらない感じでした。

  • 久々に呑みました

    今日は久々に呑みました。 最初はノンアルで行こうかと思いましたが、ゆっくり飲めそうな感じだったので、解禁です。 ビール以外にした方が良かったかなあ。 明日、今日のアルコールが残るかどうか、確認したいと思います。 まあ、でも、今日は楽しかった。

  • タイム

    かなり早く揃えることができるようになってきました。 まだ一部マニュアルを見ながらですが、最速2:30を切るぐらいになりました。 何気に最初の一面をいかに早く揃えるが大切なんですよね。 あとは説明書なしで行けるようにならなきゃな。 まだまだ精進です。

  • こういう車

    息子と車を見てきたんですが、まあこういう車も悪くはないのかなと思いました。 ただ、今度は息子の方が心が揺れているようで、車選びはまだまだ続きます。

  • 黒い白衣

    本日は、吉藤オリィさんの講演会へ行ってきました。 南山大学「人間の尊厳賞」第3回受賞者|南山大学 あまり期待していなかったんですが、面白かったし、多くの気づきがあり、刺激をたくさんいただきました。 いろいろな学びの部分は少し整理してからまたアウトプットしますが、「黒い白衣」がとても魅力的でした。 傘も入りますというのは鉄板ネタなのか、会場も盛り上がってました。 良いなアレ笑 www.fujingaho.jp

  • 忙しさに弱くなった

    どうも、忙しさに弱くなってしまったなあと思ってます。 年のせいか、それとも何かが足りないのか、、、。 少しペースを落とした方がいいのか? それとももっと負荷をかけるべきなのか? 判断が難しいところです。

  • 息子が車を買いたいと言っているが、また古い車でして。。。 ただ人気があるのか、それでも安くないお値段。 古い車に、高いお金を払うって、ちょっと割に合わないなあと思ってしまいます。 意見が合わないと困りますね。。。

  • ジテツー

    久々に自転車で通勤してみました。 息子が乗っていた自転車が、ホコリまみれになっていたので、たまには動かすかと思いまして。 会社まで約20分とまあまあの運動になり、今の時期ならちょうど良い感じでした。 ただ、、、タイヤの細いスポーツタイプだったので、下り坂でスピードが出て、超怖かった。。。コントロールを失いそうでした。(昔は平気だったんだけどな・・・) 気をつけたいと思います。

  • よくわからんけど

    自動車産業がまた色々と波風が立ってますね。。。 www.nikkei.com 昨年のダイハツ、豊田自動織機などの豊田子会社の認証不正のニュースを見て、まあ氷山の一角なんだろうなと思っていたので、特に驚きはありませんでした。 ただ、「基準より厳しい条件で検証して確認済み」であることが、問題なんだろうか? 誰か詳しい人に教えて欲しいです。

  • 地震速報

    今朝はけたたましい警報音が起こされ寝不足です。 大きめの余震ってやつですかね、、、。 被災地の皆さんの不安が再燃しそうだなあ。 東南海が静かすぎるのが本当に不気味ですが、 今一度備えを確認したいなと思います。

  • キャナルリゾート行ってきた

    どうしてもスーパー銭湯に行きたくなり、名古屋の「キャナリリゾート」へ行ってきました。 www.canalresort.jp 以前よくいった、「湯の華アイランド」を少しおしゃれにした感じで、とてもよかったです。 一番よかったのは、バレルサウナですね。 セルフロウリュもできて、嫁さんと2人でワーギャー楽しめました。 ただ週末は混みすぎだなあ。平日に行けるよう時間を工面したいなと思いました。

  • 1 cup of Coffee

    今日は朝に一杯だけ飲みました。 3週間ぶり。 久々に飲んで「きたーーー!」と言う感じもなく。 ただ、脳みそが「ちょっとだけ」刺激を受けている感覚はありました。 これも様子見ですね〜。 osagoto.hatenablog.jp 今日は、一日スーパー銭湯でダラダラしてきました。 ダラダラといっても、岩盤浴に入ったり、バレルサウナに入ったり、体力は消耗して、今日はよく眠れるはず・・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、osagotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
osagotoさん
ブログタイトル
100年ライフの生き方
フォロー
 100年ライフの生き方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用