chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
100年ライフの生き方 https://osagoto.hatenablog.jp

100歳まで生きてポックリ死ぬ。それが目標です。読書の楽しさに感化され、ありとあらゆるジャンルの本を読みまくってます。本屋めぐり、古本屋めぐり、図書館めぐり、が今ハマっていることです。

osagoto
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/08

arrow_drop_down
  • コーヒーって健康に良い?悪い?

    禁止生活をしてきましたが、 いろいろな話を聞いていると適度なコーヒーって体に良いんじゃない? ・・・ということなのかなと思うようになってきました。 試しにChatGPTにも聞いてみましたが、以下のような結果でした。 引用 コーヒーの健康への影響は、摂取量や個人の体質によって異なりますが、多くの研究によっていくつかの健康効果が示されています。 コーヒーの健康効果 抗酸化作用: コーヒーには多くの抗酸化物質が含まれており、細胞のダメージを防ぐ効果があります。 脳の健康: カフェインが中枢神経系を刺激し、一時的に集中力や注意力を高める効果があります。また、アルツハイマー病やパーキンソン病のリスクを低…

  • 梅雨入りかなあ

    今日は穏やかな天気だったなあと思いきや、明日は雨みたいで。 というか、もう雨降ってるのか。 一年ので一番嫌な時期かもしれない、梅雨。 雨が降らないのも困るけどね、、、。 最近の日課、ルービックキューブですが、説明書を見ながらですが、まあまあ速くなってきました。 時々3分を切れます。 楽しいので、こう言う習慣ならいくらでも続けられる、そんな今日この頃です。

  • 問題発見のセンサー

    今日の一番の気づき。 「違和感を見逃さない」 仕事でも、人間関係でも、社会現象でも。 違和感があるところには、なにか問題が隠れている。 危険なことなのに、みんな危険と感じていない。 明らかにおかしいのに、誰も指摘しない。 違和感は問題発見のセンサーだなと再認識しました。 ちなみに以下の件。 私は撤去賛成派です。 老若男女、色んな人が通過する鉄道の駅をアルコール飲料の宣伝まみれにするって、違和感しかない。しかもタコハイって、、、⚪︎酒じゃん。(暴言) news.yahoo.co.jp「タコハイ駅」に抗議 看板撤去へ - Yahoo!ニュース

  • 新習慣

    禁生活も落ち着いてきましたので、次の健康習慣を。 ルービックキューブ!! 頭と指の体操にと思っての購入です。 昔取った杵柄とやらで、ある程度はサクサクできます。 最後の方は、説明書みながら何とか、、、。 初日は4-5分で揃えることができるところまで来ました。 あとは説明書を見ずにできるようになって、 そのあとはタイムですね。目標3分! 継続したいと思います。

  • 禁生活2週間経過

    カフェイン&アルコール抜き生活、2週間が経過しました。 身体の面で大きな変化はありません。 若干、寝つきが良くなっかた気がするぐらいです。 アルコールに関しては、時々しか飲んでいなかったので、 飲み会の時にソフトドリンクで耐えられれば問題なく続けられると思います。 問題は、カフェインです。 禁断症状が出るとか、頭がぼんやりするとか、そんな症状はないので、 飲まずに済ますことはできると思うんですが、気を抜くとカフェイン入り飲料が目の前に現れるんですよね。 先日も回転寿司で、気がついたら粉末緑茶で作ったお茶を飲んでしまってました。 いつも薄めに作って飲んでいるので、摂取量は少量だったと思いますが、…

  • 安心できる場

    今日は久しぶりの勉強会に参加したのですが、とても心地よい場で安心して参加できました。 安心できる場と安心できない場の差はなんだろうかと思ったんですが、やはりファシリテートが重要だなと思いました。 自分も安心できる場を生み出すことができると良いなと思いました。

  • キャリアカウンセリングって難しい

    2ヶ月ほど前に就職フェアでキャリアカウンセラーをやってきましたが、本日2回目のお役目を果たしてきました。 前回よりは、より悩みに寄り添えたかなと言う感想はありますが、 相談に来られたことがどう思ったか。。。 一人でも多くの方が自分が納得できる仕事に就けますように・・・! 相変わらず、傾聴とアドバイスの加減に難しさを感じていますが、 今日は悩みの内容に応じて、使い分けができたように思います。 しかし、まだまだ経験は必要。引き続き頑張ります。 osagoto.hatenablog.jp

  • 久しぶりにスーパー銭湯

    「めぐみの湯」へ久々に行ってきました。 最近、汗をしっかりかけてなかったので、サウナにじっくり入ってきました。 週末ですが、明日明後日と忙しいので、体調維持が最優先。頑張ります!

  • 山車祭り見て回ろうかなあ

    こちらの動画をたまたま観たんですが、愛知県内の色んな祭りを見にいきたい気持ちになりました。 youtu.be山車まつりのココがスゴイ long.ver - YouTube 純粋な興味からのおでかけが少ない今日この頃、こう言う趣味も楽しそう。 www.dashi-aichi.jp愛知県の山車まつりポータルサイト あいちの山車まつり

  • 味の素「残業ゼロ」改革

    味の素 「残業ゼロ」改革 (日本経済新聞出版) 作者:石塚由紀夫 日経BP Amazon 商品名でもあり企業名でもある味の素。 日本の食、いや世界の食に欠かせない食材となっています。 味の素以外にも、多数の食品ブランドを持ち、さらには半導体製造の素材も生み出し、大きく成長しています。www.ajinomoto.co.jp技術紹介 バイオ・ファイン研究所 研究体制・研究所 研究開発 味の素グループ そんな味の素は働き方の面でも、大きく世間をリードしていていると言うのが本の内容です。 6-7年ぐらい前に日経で記事が組まれていたものに手を加えた本にしたそうです。 当時、私は製造現場に…

  • 禁生活で困ること Day7−10

    10日経ちました。 体調はごく普通です。禁断症状もございません。 ただ体の方の変化もあまり感じられず、、、。 睡眠の質が良くなった感触もなく。。。まあ気長にやっていきます。 禁生活で困るのが「仕事中の飲み物」問題。 なんとなくコーヒー飲んでたんですが、代わりの飲むものがあまり見当たらないんですよね。 とりあえずルイボスティーと炭酸水で過ごしています。

  • 教師の役目

    息子から借りて「呪術廻戦」読んでます。 本を読んでて、ふむふむと納得してしまった場面がありました。 「気づきを与えるのが教育」 これには納得しちゃいました。夜蛾校長いいね。 生徒の耳には嫌な印象を与えてしまうとして、必要ならば厳しく接する。 肝に銘じます。

  • 2024年上半期ふりかえり

    のんびり週末。日曜日編。 今日は昼に、海鮮丼を安価で食べられるお店に行ってきました。 tabelog.com このお店、昔むかし、よく飲み会できてたなあと思いながら行列へ。 まだ11時半前でしたが、すでに長蛇の列でした。すげえな。 今回は「北海道丼」をいただきました。 丼にこれでもかと乗せられた北海道の魚介類がすごいです。 どうすごいのかというと、食べづらいさがすごいです。 別でもらったお皿に移しながら食べないと、無理って感じ。 これで税別1100円は、このご時世、格安でしょ。 アメリカ人から見たら数百円でこれが食べられちゃうの?ってぐらいの感覚なんでしょうね。円安恐るべし。 さて、時間があっ…

  • 今週末は何もしない

    ここのところ週末も忙しく過ごしていたので、今週末は何もしない週末にしました。 オンラインの勉強会とか参加しない 副業やボランティア活動もしない 遠出もしない 家でノンビリ過ごす、そんな週末にするつもりでした。 が、 なんだかんだ動いちゃいますね。 レアジョブやって、ジム行って、お墓の掃除をして、図書館へ本を返しに行って、子供の部屋の換気扇を交換して。 ついでに副業の資料作りもして、、、。 でもノンビリはできました。 明日はもっとノンビリするぞ〜笑

  • 禁生活Day6

    ずいぶん長いことやってる気がしますが、まだ6日目。 頭痛はなくなり、体調不良も快方に向かっています。 腰痛および膝痛については姿勢を良くするよう心がけ、定期的にストレッチもして癒していきたいと思います。 コーヒー抜きのルーティンも慣れてきて、ノンカフェインのルイボスティーで過ごしています。 禁生活の恩恵は正直あまり感じられていません。 もう少し時間がかかるかな。

  • 禁生活 Day5 腰と膝痛

    昨夜の会合では99%禁アルコール出来ました。 1%は最初になめちゃったので...笑 アルコール飲まないと話を忘れずに済むのがいいですね。 コーヒーへの欲というかカフエイン欲求はほぼ無くなってきました。 頭はスッキリとまではいきませんが、頭痛もなく、穏やかに過ごしています。 かわりに、腰と膝が痛い。 座る時間が長過ぎるせいかな~。 しっかり、膝裏を伸ばすなど、ケアしたいと思います。

  • 禁生活 Day4 頭痛軽減

    ちょっと体調イマイチ(例によって喉荒れ)です。 禁生活絡みの体の変化的としては、 カフェインの離脱症状は、軽くなってきたかなという感じです。頭痛はなくなってきてます。 アルコールは摂る機会がなかったのですが、今夜会合があるので、そこで我慢出来るかですね笑 体調悪いので、飲まない方がいいとは思いますが。

  • 禁生活 Day3 体調イマイチ

    頭痛は続く。コーヒー飲んだら和らぐかなあと少し日和った。 多分それとは別で、喉が痛みが出てきて、微熱がある感じ。 早く寝よー。

  • 禁生活Day2 眠い&風邪症状

    今日も何とか一日、禁コーヒーできました。 昼ごはんの時の出先で、「コーヒーのもか」と言われましたが、 何とか回避できました。 ただ、飲んだ方が良かったかなとも思ったり、 会話のお供には、コーヒーも大切ですよね。 果たしてコーヒーたちが正しいのかどうか。 あとカフェインの離脱症状らしい頭痛がありました。 www.e-heartclinic.comハートクリニック|こころのはなし あと眠いですね。眠気がすぐに襲ってくる。 夜しっかり寝れるようになると変わるのかなあ。 鼻水も出てますので、それもカフェインの関係かなあ(違w 今日は寒かったですね。 この時期は体調管理が難しいですね。 皆様無理しないよ…

  • 禁止生活1日目

    昨日の記事を受け、コーヒー断ちandアルコール断ち、1日目でした。 osagoto.hatenablog.jp最近ビールが体に合わない - 100年ライフの生き方 今日の感想 ・カフェインレスの紅茶と水を飲んでた ・今日は飲み会が無いのでアルコール摂取の機会なし ・頭がボンヤリしていた ・カフェイン恐るべし これから、どんな体の変化感じるか、楽しみです。

  • 最近ビールが体に合わない

    最近ビールを飲むと、その後体調が悪くなります。 そんなに飲んでないのに、気持ち悪くなったり、翌日に影響が残ったり。。 体質の変化、老化、、色々原因は考えられるのですが、 ここで一つ、実験をしてみようと思いました。 「1ヶ月、禁酒・禁コーヒー」 肌荒れが時々出たりすることもあり、 ここらでいっちょ刺激物を避けることにチャレンジしてみます。 お酒には、ノンアルコールも含みます。 ビール的な成分が逆に変に含まれていてノンアルも気持ち悪くなりそうな気がしてます。 飲み会ではフルーツジュースでも飲んでますw 禁コーヒー、以前もやったんですが、 頭がぼーっとして良くないかなと思い、数日でやめました。 が、…

  • 気温差

    最近、気温差があるせいか、喉の調子がイマイチ。。 とはいえ、週末にいろいろ予定があるので、なんとか乗り越えなくては。。

  • いい刺激とわるい刺激

    昨日の続きですが、人間が進化するためにはどんな刺激が必要なのかなと思い巡らしてみました。 わるい刺激 ・依存症になってしまうような刺激は良くないと思います。 ・ギャンブル、アルコール、ニコチン、薬物など。 ・過度な欲望を満たす行為も良くないのかな。食欲、物欲、性欲など。 いい刺激 ・わるい刺激以外は、いい刺激と考えていいかもしれません。 ・喜怒哀楽、どの感情も人間にとっては必要だと思います。 ・病気をすることも「このままじゃダメだ、なんとかしなきゃ」という気持ちと行動が促されることになり、必要な刺激だと思います。 ・当然楽しい刺激、仲間と楽しく食事をする、 結構意見が分かれるかもしれませんが、…

  • 人間には刺激が大切

    昼ごはんを友人と食べながら「人間て刺激がないと退化するね」という話をしていました。 話の経緯としては、それぞれの親の介護や病気の話からなんですが、 ・仕事を辞めたら急にボケ出した ・病院で危篤状態が続いていたが自宅療養に切り替わったら急に息を引き取った ・・・という話から、 人間て何か自分が危機だと感じる刺激がないと、 安心して機能が退化するんじゃないかという話になりました。 病気とか関係ないけど、 ・楽ちんな仕事は飽きちゃう ・トレーニングしないと体の機能は退化する ・・・というのも関係していそうな気がします。 頭が整理できていないけど、もう少しこの話は深掘りしてみようかなと思っています。

  • 疲労気味

    気分転換がうまくできていない感じで、気持ち的にイマイチです。 こんな日は早寝ですな。

  • GW2024終了・成果まとめ

    あっという間のお休みも終わりです。 離れて暮らしている子供達が帰ってきたり、家の庭の掃除をしたりで終わった感があります。 ただレアジョブと英単語の勉強は毎日きっちりやりました。 あとYoutubeの撮影のお手伝いも成果かな。 アップされた動画はこちら youtu.be2024 亀崎 潮干祭 初の日 - YouTube 今日は名古屋にある「ロピア」に行ってきました。 惣菜がすごいと評判で一度行ってみたかったんですが、すごい人出でした。 確かに「メガサイズ」の惣菜はなかなかなものでした。 すごい安い!というほどではないので、週末のまとめ買いに行ければいい感じかなあ。 惣菜でよく出てくる商品名に「小…

  • 潮干祭2024

    昨年に引き続き、今年も行ってきました。 今年は知り合いのYoutube動画の手伝いも兼ねて見物です。 まずは撮影機材としてこちらのカメラを借りました。 DJIのアクションカメラ。 www.dji.comDJI Action 2 - 撮る、遊ぶ、もっと自在に - DJI 小さいくてとても使いやすかった。 Vlogとか取るのはちょうど良さそうだなあ。(物欲がw) あちこち撮影しながら、祭りを見て回ってましたが、しっかり撮る事を意識すると結構疲れることに気づきました。 浜への曳き下ろしまでしっかり撮影して、お役目終了。 来年は自分用に動画撮ろうかな〜。

  • モノを大切に使う

    最近本当に物価が高くなってきてて、今まで安かった物が「えっ?こんなに高いの?」となってます。 石油ストーブもそんな感じで約10年前に5000円強で買えていた物が今かその倍ぐらいの値段です。 CORONA(コロナ) 石油ストーブ 【日本生産】 (木造6畳 / コンクリート8畳 まで) 電源不要 防災対策 キャンプ タンク容量3.7L ワンタッチ給油 ダークグレー RX-22YA(HD) コロナ(Corona) Amazon 前回の冬も活躍した石油ストーブですが、 灯油を燃やす芯が劣化してきているし、 点火ヒーターも壊れて毎回マッチかライターで点火する必要があったりと不便だったので、 そんなに高く…

  • GW突入

    カレンダー通りのお休みなので今日より4連休です。 あんまりノンビリするつもりはなくて、あれこれやりたい事が頭に浮かぶんですが、やり切るために何個かに絞っておきたいと思います。 ・新規事業案の資料をまとめる ・毎日レアジョブする ・英単語の勉強を毎日やる ・毎日早起きする これだけは、きっちりやりきろうと思います。 あとは寝る前のいいルーティンを見つけたいなあ。 昔読んだ本を読み返しているけど、もっといい習慣があるはず。 早起きといい入眠はやはりセットだと思うので。

  • 滑り出し順調

    早起き習慣ですが、今のところ順調です。 昨日今日と6時前に起きて、6時半からのレアジョブを継続できています。 レアジョブ、英単語勉強、ブログを朝のうちにこなすのは継続していけそうです。 【オンライン英会話】レアジョブ英会話で英語を勉強しようRareJob Inc.教育無料 金のフレーズ 2物書堂教育¥650 英単語 by 物書堂物書堂教育無料 これにウォーキング(出勤日以外)と資料作りができればベストかな。 ということでちょっと、ウォーキング行ってきます〜。

  • 4月から5月

    4月はなんとも言えない忙しさがあった1ヶ月でした。 とある朝活に参加開始(ただし他の予定が多く1回のみ) ボランティア活動でモヤモヤ キャリアコンサルティングの仲間と色々な関わり 場づくりの勉強本格化 花見 新規事業プランニング レアジョブ頑張った 新入社員(自分の息子&自分の職場) 飲み会もろもろ 5月も有意義に過ごしていきたいなと思ってます。 時間の使い方を朝にシフトしていこうと思い、今日から朝ブログ・朝勉強を開始します。 これからの季節は朝の方が過ごしやすいからね〜。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、osagotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
osagotoさん
ブログタイトル
100年ライフの生き方
フォロー
 100年ライフの生き方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用