【趣味で仕事を効率化】ドイツ赴任で太る|体重59→67キロ |ロードバイクで減量持久力系スポーツは誰でも続けられる|継続のコツはゆるく優しく|仕事とロードバイクをゆるく生きる人は見逃せない^_^
家族との時間を過ごしたい。でも、自転車の練習もしたい。そんな人に効率的に練習する方法をお伝えするブログを目指しています。ツイッターもやっていますので、そちらで最新記事の発信もしています。
やっぱパワーって気になるし、モデルが新しくなると気になる 特に自分が乗ってるバイク、車の新型が出た日にはたまらない 私の愛車はランドクルーザープラド MTBもロードバイクも簡単につめる最高にクールな車です 実際にプラドにロードを積載するとどうなるか知りたい人はこちらの記事をどうぞ プラドにロードバイク載せてどこ行きますか?【おススメSUV】 そのプラドがなんと、2020年8月3日にマイナーチェンジ
腕の日焼けよりも汗をどうにかしたい 日差しが強いなかでのヒルクライムでは、当然汗を大量にかくことになる 低速なので風を切るわけでもなく、汗がしたたる あご 腕から ハンドル フレームに汗がしたたる 特に腕から汗がしたたると以下のことが起きる バーテープが汗でいたむ 帰宅後に自宅の床に汗が垂れる 自宅の床に汗が落ちると汚れる 絨毯なら匂いのもとになる 汗がしたたり落ちるのはご法度 家はもちろん、飲食
人の好奇の視線を浴びて喜べるほどの変態ではない しかし、あの人は普通の人とは違う 違いの分かる男だと思われるのは 悪くない スーツ もしくは スラックスで自転車通勤 仕事のために通勤しているのだ 至極 当たり前の恰好 特に珍しくもない ロードバイクにレーパン、ジャージで乗る 空気抵抗を減らし ペダリングしやすくする 速く走るためだ 当たり前の恰好で珍しくもない 通勤とレーパン 本来交わらないはずの
気づいた時にはすでに手遅れだった なぜ もっと早く 取り組まなかったのか 後悔したことを挙げれば 枚挙に暇がない 年を取ればとるほど 後悔も増える ふと 考える 後悔ができるだけでも良かったのではないか? 後悔することもなく そのまま意識がこと切れてしまうよりも 坂を上った先には 素晴らしい景色 頂上まで残り 100m ラストスプリント 登り切った 心拍を落ち着かせる 少しの間 あとは 帰りのダウ
「ブログリーダー」を活用して、ゆむぞうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。