chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kappanomimikaki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/26

arrow_drop_down
  • 外では言えないモヤっと感

    今月初めに行ったお寿司屋さんは、大将とホールに奥さんがいて、カウンターとテーブル席が1つの小さなお店。 まんぼうが解除されてよかったですね、みたいな話をしたら、 「大きい声では言えませんけど、コロナ禍の方がうちは良いんです。」 と。常連さんに恵まれていて、心配してちょこちょこと来てくれるし、協力金も出るから何も変わらないかプラスなんだそうです。 同じ頃、夫が仕事で行った調剤薬局で 「PCR検査していかない?すぐ結果出るからして行って。」 と「お茶飲んで行って」みたいに言われ、検査したんだそう。 「これ、いくら貰えるんですか?」 と聞くと 「まぁまぁ。近所の医者も患者が減って一つは潰れたからねぇ…

  • あれはオミクロンだったと思う

    帰省中の娘と他愛ないおしゃべりをしていると、 「私さ、またコロナに感染したんだよね、たぶん。」 と衝撃の告白してきました。 1月の成人式が終わって向こうに戻ると、彼氏くんが車で迎えに来てくれて、その時 「ちょっと喉がイガイガするんだー。」 とか言っていて。 数日後、娘も喉の痛みと発熱(38.3℃位)があり、翌日にはもう37.2℃に下がったけど鼻水が出たとか。 「3日で終わった。運良く授業もオンラインでバイトも入ってなくて。でも友だちとの約束は断って、1週間外出しなかったよ。」 その頃、彼氏くんの地元の仲間うちで、チラホラ陽性になる人が出ていたとかで(いわゆる同級会クラスター)、 「何してくれる…

  • 夫を病院へ置いてきた

    いよいよ肩の手術のため夫は入院となりました。 入院グッズはあらかた病院の何とかセットがあって、こちらから持っていくのは肌着くらい。 でも、病室で仕事もしたいからと ノートPCや書類等の入ったバッグ 退屈するからと ニンテンドースイッチや延長コードに充電器 おやつもいるからと ヤクルト、コーラ、缶コーヒー、飲むヨーグルト、板チョコ10枚に飴、キャラメル… おいおい遠足か⁉︎ と思うほどのおやつをいっぱい詰めて、 「チャックが閉まらん💦」 と恥ずかしいほどでした。 病院のすぐ目の前にショッピングモールがあって、 「何かあれば病院抜け出して買い物に行く。」 とウキウキしているので、 「病衣着てこんな…

  • そうか、お彼岸だった

    連休に、社会人2年生の次男が1年2か月ぶりに帰省してきました。 1泊2日の短い滞在に、わざわざ時間とお金を使ってまで帰省するなんて、何か重大な報告でもあるのかなと、あれこれ想像を逞しくしていました。 例えば仕事を辞めた、とか… Uターンします、とか… 結婚します、とか…しかも婿に行きます、とか… 県外へ婿に行かれたら、もう会う機会も無くなってしまうんだろうなぁ、とか…嫌だなぁ、とか… しかし、特に何もなく。 親に顔を見せておくか的な帰省でした。 合わせるように大学生の娘も春休みの帰省で、ちょっと賑やか。 普段は居ないからか、我が子でありながらどこか客人を接待するような感じで食事の支度をしたり、…

  • そういうところだぞ、と思った

    ついこの間、東日本大地震から11年だったばかりというのに、夕べの地震。 寝ようと目覚まし時計をセットしながら、目眩かと思ったのも束の間。 長くね? 大きくね? 震源地ここ? そしたら、また宮城と福島とわかり、ため息。 自然相手にはどうしようもないけど、 もう勘弁してあげて… の心境です。 さて、ウクライナのゼレンスキー大統領がアメリカ議会でオンライン演説をしたそうです。 www.afpbb.com 相手に無理難題を吹っ掛け挑発して追い込み、攻撃場所も事前にわかっていたけど敢えて攻撃させて。 舐めていたら思った以上の被害が出て、世論も沸騰したしこれで晴れて参戦する口実ができました。 そういうこと…

  • 久しぶりに偶然会うってヤバい

    コロナ禍になって、もう2年以上会っていなかったママ友さんを偶然、スーパーで見かけました。 マスクしてるし久しぶり過ぎて、本当に彼女かと何度も近くを通って思い切って声を掛けたら、彼女でした。 少し前に、カーブスでよく一緒になる人がいて、とても知人に似ていて、気になってました。 「ちえこさん」 と呼ばれていたのを聞き、名前も一緒だし本人と確信。無視してるのもアレだしと声を掛けたら全くの別人だった なんて事があったばかり。慎重になりました。 中途半端な知人が一番難しいです。 で、彼女は私より5、6歳上なので、もう60に近いのだけど、なんて言うか…しばらく見ないうちに風貌がおばあちゃんになっていた。 …

  • ただアホなわけではなかった

    隣家の建替えに伴い、夫の実家兼事務所を壊すことになり、今後どうするか問題(賃貸か中古物件か等)が昨年から持ち上がっていました。 kappanomimikaki.hatenablog.com まぁいろいろあって… 同じ場所に新たに建てることになり、1階を事務所、現在実家に住んでいる独身の弟の住居部分を2階に、と最高の結論にまとまったのです。 隣家は工務店なので、そちらと図面見ながら あーでもない、こーでもない と互いに夢を膨らませて打ち合わせをしています。 ところが義弟が突然、新居には行かずに築100年の古い長屋(夫名義)に住むと言い出しました。 kappanomimikaki.hatenabl…

  • ちょっと嘘つく

    ワクチン接種後、腕から肩の痛みが取れずにいた夫の手術が決まり、先週は手術前の検査、今週はその結果と説明がありました。念のため、私も一緒に聞きに行きました。 kappanomimikaki.hatenablog.com 結局何だったのか。 結論から言えば「50肩」 今回は40肩と気を遣われず、50肩と言われました。 ワクチン接種後の腕の痛みがなかなか取れず、それで周囲に負担となって発症したのか、 たまたま同じタイミングで発症したのか、 それは何とも言えないところなんだけど、とにかく50肩だそうです。 私は前者なんじゃないかと思いました。 硬くなった「関節包」を肩関節から切り離す手術で、切ってしま…

  • 「やめてください」で止めてくれない

    もし侵略されたら、 そういう野蛮なことはやめてください と毅然と言う、と言ってた人がいた。 酒を飲んで仲良くなって侵略を止めます と言った若者もいた。 殺すより殺された方がいい 国のために命を落とすことはない だとか、今だとウクライナに対し 何より命が大事だから国を明け渡せ だとかね。 「やめてください」 と言えばやめてもらえると本気で思っているのかな。日常生活でも通用しないでしょ。 占領されたらどんな未来が待っているか。 先の大戦で敗北しアメリカに占領された日本は、思ったより穏便に済んだから、処刑されたのは軍人や政治家で全ての責任を彼らに負わせて、そうすればあの程度で済むと思っているのかもし…

  • 兄の舞台を観に行く

    お笑いに詳しい人でも知らない芸人、として生きている長男。そんなんでも毎月数回、小さな劇場でライブに出ています。 とくに最近は固定した何組かで定期的にライブを始めたらしく、その初ライブに大学生の娘がひとりで観に行きました。 何しろ娘にとって、兄が芸人をしているというのはトップシークレットです。 満席だったよー と報告をくれて、ライブ終了後に長男に 「頑張ってください。」 と言ったら 「ありがとうございます。」 と言われたー とか。このご時世でマスクしてるし、メイクバッチリで妹だと気づかなかったらしい。 そんなやり取りを家族LINEで見た次男が、 知ってたら俺も行ったのにー となって、先日2回目の…

  • 魔法にかかろう

    何かの情報番組の中で、 絵ろうそく を作っているお店が紹介されていました。ろうそくに花の絵を描いてあるものです。 絵ろうそくは、雪深い寒い地域の伝統的なもので、昔は冬の厳しい寒さと雪に囲われ、仏壇に花を供えられなかったのが始まりだそうです。 以前、旅行先の土産店で見かけて、可愛いと手にしようとして (いかん、いかん、魔法にかかる所だった) と止めていました。どんな時に使うのかわからなかったから。 今は冬でもお花が手に入るし、なんなら冬の方が花持ちがいいくらいです。夏場はすぐにダメになってしまうのでブリザードフラワーにしていたけど、絵ろうそくもいいなぁと思いました。 お値段はプリントだと安いのか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kappanomimikakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kappanomimikakiさん
ブログタイトル
夢見る頃はとうに過ぎたけど
フォロー
夢見る頃はとうに過ぎたけど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用