chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kappanomimikaki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/26

arrow_drop_down
  • 見たいものしか見ない

    以前仕事で、市のあるモデル事業をしました。 事業が終わったらアンケートをとって集計し、それを見て これだけ嫌がる人がいるから継続するべきじゃないわね。 と私は思った。ところが、同じ資料を見ていたある人は 「これだけ好評だから、続けなきゃならないでしょう。」 と言うので、私はその人を二度見してしまった。同じ物見てるのに全く逆の感想で。 私は、この事業を継続したらおそらく自分が大変になるなと思ったので、やりたくなかった。 だから、自分にとって都合の良いネガティブなアンケート結果の方に目がいってしまう。 ある人の方は、この事業を継続し発展させたかったから、ポジティブなアンケート結果の方に目がいった。…

  • それでもエールを送りたいと思う

    五輪の選手からコロナ陽性者が何人出たの、関係者から何人出たの…わけわからん。 小山田某が辞退しただの、のぶみが辞退しただの……ってか誰? 表彰式の例の衣装も結局あのままなんだ。 なんて言うか、気持ち悪っ ボイコットするだの、訪日して会談しようだの、かと思えば変な横断幕掲げてみたり、福島産の食材は嫌だから自前で弁当を用意するだの、相変わらずな国がいて、私は意地悪だから食中毒になればいいのにと思ってしまった。 次から次へと、ついて行けません。 気持ち悪い事いっぱいあるけど、でも、始まりました。 だから、皆んな頑張れーー! 本来なら昨年行われていた五輪。 それを盛り上げるため、2019年のNHKの大…

  • あとはもう知らん!でいいだろうか

    私は地域コミュニティ組織の事務局をパートでしていて、4月の頃、退職しますという話をしてから未だ放置されている状況です。 間借りしている役所の支所の所長からも 「いついつまで、と強く言わないと。」 と何度もアドバイスいただきました。 先日、会長と副会長が集まり打ち合わせをした際に、退職の件を出したら副会長2人驚いていて。やはり、会長ひとりで抱え込んでいたんだと思いました。抱え込んで動かないから放置されているんですがね。 だけど副会長2人も他人事で 「ふーん。」 て感じでした。 会社ではなく、ただの地域の任意団体。 雇用主も充て職のボランティアです。本職やプライベートが忙しかったら当然後回しになり…

  • ほおずき貰ってノスタルジーに浸る

    庭いじりに目覚めると、年上の知人から 「まぁ!子育てが終わったら花育てね!歳を取るってそういうことよ!」 と嬉しそうに言われ、さらに 「買わなくていいからね。うちにあるモノを持って行きなさい。」 的な事を言われるようになりました。 目覚めたといっても、ほんの昨日今日のことなんですがね。花育てではなく庭いじり。 それで、早速『ほおずき』をいただきました。 まだ、実は緑色です。 ほおずきは暑さ寒さに強く、育てやすくて初心者向きだそうです。 西の方角に置くと金運アップらしいので、南向きの庭のやや西寄り植えましょう。 ほおずきと言えば、子どもの頃、夏休みに母の実家へ行くと窓の外に沢山なっていました。手…

  • ただのおっちょこちょい

    コロナワクチンのお知らせのハガキと封筒に入った接種券が届きました。 ワクチンが足りないとか言ってなかった? 高齢者や基礎疾患の人、終わったのかね? と思いながら開封したら、8月から受付が始まるけれど、まずは基礎疾患のある人と保育士さんや幼稚園、学校の教諭、それと60歳〜64歳の人が優先で、それ以外はその後になるとのことでした。 これ、ちゃんと読まず速攻で予約する人がいそうだわって思いました。 今は4、50代の重症者が増えてると言われると、いよいよ社会のお荷物になったような気がします。 自虐的に若くないから、ババァだからと言うのはいいんだけど、やはり他人様にそう認定されるのは嫌なもんだ。 この間…

  • 困った時の自衛隊頼みで…

    各地で地震や、今回の熱海のような土砂災害などが起きると、自衛隊が派遣され懸命に捜索、救助にあたってくれます。本当にありがたいことです。 さらに大雪が降れば、コロナで病院が回らないとなれば、自衛隊。ワクチンの打ち手が足らないとなれば、自衛隊。 困った時の自衛隊頼みというか、まるで便利屋さんのように使っているようで、申し訳ない気がします。 そのくせ、自衛隊は違憲だの暴力装置だの否定的な事を言う人もいて、だったら絶対に助けてもらうなよ!と思ってしまいます。 手足を縛られてながら、懸命に任務に当たってくれる自衛隊の待遇を良くしてあげられないんですかね。 違憲とされない存在にできないんですかね。 国民が…

  • エコだか何だか知らないけど

    前にも書いたのだけど、お隣さんとの境界に植えてあったボックスウッドを枯らしてしまい、撤去しました。 そしたら、雨が降ると我が家の庭の土が、接しているお隣さんのガレージに流出してしまうようになり、慌ててブロックを置いて土留したんです。 樹木の吸水力は凄い。 その後、お隣さんとの境目付近は雑草も抜くのではなく刈るようにしております。 で、最近知ったのがグラウンドカバーなるもの。 グラウンドカバーとは、造園において、地表を覆うために植栽する植物をさす。主に、匍匐性のものが使用される。芝生もグラウンドカバーの典型であるが、通常の意味では含めないことが多い。 ・装飾、地表を隠す。・雑草の繁茂の予防。・庭…

  • 孫娘とケンカするなんて

    実家の兄はバツイチで、ひとり娘がいます。 私にとって姪っ子です。 大学生の頃から一人暮らしなんだけど、社会人になった今も毎週のように実家へ帰ってきていました。 ところが、最近来てないような感じがして… すると母が 「私とケンカしたみたいで、帰って来ない。」 「みたい、って何?」 母はそこの記憶がないらしい。 ケンカした記憶はないけど、孫娘に対する不満の記憶だけは残っていて、 自分は退院したばかりなのに労りが足りない。 家事を「私がやるよ」と進んでやってくれない。 そんな事をブツブツと愚痴ってきました。 姪は資格試験の勉強があり、平日の夜と休みの日が勉強時間だから、GW期間はまさに勉強期間だった…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kappanomimikakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kappanomimikakiさん
ブログタイトル
夢見る頃はとうに過ぎたけど
フォロー
夢見る頃はとうに過ぎたけど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用