鉄道模型(Nゲージ、HOゲージ)を楽しんでいる龍鉄です。 鉄道模型に興味がある方、これから始めようと思っている方にも楽しんで頂けるブログを目指しています(^^♪
以前から念願であったHOゲージ畳1枚サイズのレイアウトを製作して行きたいと思います(^^♪ レイアウトと言っても、ベースにカラーマットかそれらしい生地を張り付けてレールを敷くだけの簡易的な物です🚈 Nゲージの固定式レイアウトとは違い普段は壁に立てかけて運転する時のみ直ぐにセッッティング出来る事を最終目標にして製作します(*^^*) ホームセンターで「1820mm × 910mm」厚さ40mmのスタイロフォームを購入しました。 これをベースにしていずれは線路を固定して直ぐに運転できる状態にして行きます。 線路を固定する時期は、ポイントをDCC化して固定する予定です( ^)o(^ ) このように普…
このブログを見て頂いている方、もしよろしければ下記の文章をインターネット上で広めて頂ければ嬉しいす🐈 コロナウイルスの影響で保護動物の譲渡会が出来ず、殺処分される動物が増えてしまっています(´;ω;`) 龍王鉄道でも積極的にブログとツイッターで呼びかけさせて頂きます🐹 皆さまへお願いがあります コロ助の影響で保護動物の譲渡会が開けず 保健所で殺処分される犬 猫が増えるそうです インターネット上で譲渡会が開かれるようですがどうか この情報を広めて下さい自分のお家の子が欲しい方はペットショップなどで買わず保護犬 保護猫を貰って下さい殺される子たちの事を思うと 胸が痛いです 皆さまご協力をお願いしま…
DCC初心者の龍鉄①🔰 (DCCコントローラーの購入、下調べ編) (^^;)
ついにΣ(゚Д゚)以前から興味のあったDCC(デジタルコマンドコントロール)に手を出しました(*^^*) DCCに興味はあるけど、良く分からないと言う方にも出来るだけ分かりやすく見て頂けれるように記事を書いて行く予定です。 ※ 上の画像は車輛にデコーダー(ICチップ)を搭載した例です! ちなみにDCC(デジタルコマンドコントロール)とは、DCC専用のコントローラーでレールに電気と制御信号を送り、車輛に搭載したデコーダー(ICチップ)で制御信号を受信して速度コントロールやライト類の(ON、OFF)、様々なギミックを動かす事が出来るシステムです🚦 DCCについて未だに❔❔❔の龍鉄ですが少しずつ勉強…
キット、ずっと2号の動力ユニットを現行製品の新動力ユニット交換により、今までの旧動力ユニットが捻出出来たので、今回は約25年前に購入して現在不動車となっている旧製品を復活させるのに活用したいと思います(*^。^*) 龍鉄が小学生の頃、お金を貯めてようやく買った思い出のある車輛ですが、数年前から動力ユニットが故障し不動車となっていました(^^;) 今回「キット、ずっと2号」から取り外した旧動力ユニットに交換し復活させたいと思います👍 台車の付いていない方が故障した動力ユニットです(;'∀') 品番は全く同じなので下回りのみ入れ替えるだけで完了となりました( ^)o(^ ) そしてついでに室内灯も…
今回は鉄道模型Nゲージ初心者にオススメ出来る龍鉄が所有している車輛を紹介したいと思います(*^-^*) 今回紹介するのはほとんど岩手県とその周辺を走っている地元車輛ですが、2輌セットで購入しやすい価格の車輛ばかりです👍 最安値の2輌セットで選ぶならコレ💴 🔴三陸鉄道36形(トミックス)2輌セット カタログ価格 税抜¥7200 価格の安さで選ぶなら間違いなくこの車輛です💰 動力ユニットも近年リニューアルされ、スムーズな走行が可能となっていますが、ヘッドライト、テールライトは装備されていません💦 オプションで室内灯と、実車の連結器に近い形状のTNカプラーの装備が可能となっています( ^)o(^ )…
今回は鉄道模型Nゲージを始める方にオススメ出来る車輛セットを紹介して行きたいと思います(^^♪ 日本の鉄道模型2大メーカーのカトー、トミックス両社より初心者向けの車輛セットが販売されており、基本3~4輌がセットで価格は平均1万円~1万2千円程度と購入しやすい価格設定となっています👍 ※もっと安いセットや高いセットもあります(^^;) ●トミックスの3輌セットシリーズ 税抜き価格¥7500~¥10800 新幹線や各電車、貨物列車等を3輌にまとめて購入しやすくしたセット製品です。 新幹線や各電車は実車同様に将来10両編成まで組めるよう増結セットも販売されているので、線路を買い足して走行出来るスペー…
岩手県に緊急事態宣言が発表されるちょうど前日、いつもお世話になっている模型店に行った所、三陸鉄道36形の現行製品が割引価格で売っているのを発見し迷わず購入しました(*^^*) 税抜き¥4600で購入し、大変お得で大満足です👍 そして龍鉄が前から企んでいたある計画を実行する事にしました😎 それは…… 奇跡の車輛と言われた36-105形(キット、ずっと2号)の下回りを、実車同様に新仕様の下回りに交換する計画です✨ この車輛、元々動力無しのトレーラー車で、別売りの旧動力ユニットと室内灯を組み込んでいましたが、何となくシックリ来なかったので、この機会に新動力ユニットに交換して実車同様グレーのボルスタレ…
(レイアウト、ジオラマ編)に引き続き、今回は(車輛とメンテナンス)に使えそうな100均で購入出来る商品を紹介して行きたいと思います🚋 こちらもネタが見つかり次第随時追加して行く予定です(^^♪ 🔴デザインナイフ (ダイソー) 税込¥110 車輛工作に使えるデザインナイフも100均で購入出来ます。しかも替え刃も10枚入れで税込み¥110です👍 龍鉄はステッカーの切り出しに使用していますが、本格的な工作をされる方にはもの足りないかもしれません💦 🔴カッティングマット (ダイソー) 税込¥110 225mm × 150mmのカッティングマットです。小さいながらプラ板切断やステッカーの切り出し作業の他…
「ブログリーダー」を活用して、龍鉄さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。