タイトル、南さんぽい。笑 先日会った友だちとのおしゃべりで、投資とかした方がよいのだろうけれど本を読んでもよくわからないし、そもそも余裕資金もないし〜と、わからない同士のやり取り。 わからない同士なりに、情報交換?をしました。 彼女は最近「金」を始めたそうです。 何となく「...
11月にチケットを買って以来、ずっと楽しみにしていました。 市村さんの50周年記念の公演「市村座」。 74さいとは思えないステップ、伸びやかな歌声。 サービス精神旺盛なところも変わりません。 やっぱり大すき! わたしが知っているのは市村さんの50年のほんの一部分だけれど、熱...
ちょっと早い電車で出勤。 寄り道してミモザを見て来ました。 去年の夏まで住んでいたアパートの近くにもミモザの木があったけれど、これほど大きくはありませんでした。 名所?らしく、人を入れずに写真を撮るのがたいへん。 黄色は元気が出る色のイメージ。 きょうも1日がんばります!
月よう日の夜、梅安の上映時間を調べていて(結局また朝早い上映のみ)、真っ黒な座席表におどろいたのがきっかけ。 どの劇場もどの時間も満席だなんて、「君の名は。」と「カメラを止めるな!」以来? 何だかすっごく貴重な機会な気がしてきて、上映最終日(2/23祝)の発売が夜中の0時だ...
雨水に飾ると良縁に恵まれるそうです。 いつ? どんな良縁? 待ってるのにー。 笑
毎週土よう日は実家へ帰っているのだけれど、最近は休みが取れず…。 もうずっと仕事帰りの短時間帰省しか出来ませんでした。 きのうは久しぶりの土よう日休み。 お天気もよくて山仕事も出来たし、夕方には姪家族も来て、楽しくすごしました♪ 山には、ふきのとうがちらほら。 あと1ヶ月も...
毎年この時期になると確定申告が課題です。 寄附金控除と、去年は3月までダブルワークだったので、その分の申請も。 いつもギリギリになって手続きしていたけれど、今年は何と初日にやりとげました! 「スマホで簡単に出来る」はずだけれど、説明を読んでもよくわかりません。 古いスマホな...
3/13からマスク解禁だそうです。 わたしはし続ける派。 少しは感染予防になると思うので、していた方が安心かなあ、と。(満員電車や職場は特に) それに、口元が見えないのは気楽だし、まだ暑い季節でもないので。 それにそれに、いまは不織布マスクが安く買えて、箱で在庫しているので...
美味しそうな高級菓子パンを買い、いそいそと写真を撮り、コラージュアプリで加工し、「絶品!おすすめ!」と感想文を書くつもりが、いざ食べたらちがったので、がっかり…。 だからってマイナスのことをわざわざ書く必要ないのに。 性格悪っ! 見てくださっている数名の方、昨日はたいへん失...
毎週楽しみにしているEテレ0655の「たなくじ」。 今週は「自分のためにちょっと高いお菓子を買うと吉」というステキなヤツでした♪ コンビニスイーツを奮発しようか、それともデパ地下でケーキとか和菓子とか?と悩んだのだけれど、きょうの仕事帰りにスーパーで超高い(249円+税、4...
最近記事にしていないけれど、変わらずにテレビおばさんです。 今回は朝ドラを脱落したので楽。 ときどき見ると、恋人と別れていたり、お父さんが死んじゃっていたり、変化が激しくておどろくけれど、まあ普通のこと? 冬ドラマ。 もともとは候補が多かったのに、1回(または2回)見て、北...
2番めにすきな年中行事、節分。(ちなみに1番は冬至) 1年に1回いまの時期だけ全形の海苔を買って恵方巻きを作るのがお決まりです。 毎年夜ごはんにするのだけれど、きょうは仕事帰りに友だちとごはんなので、おべんとうに持って来ました。 いちばん奮発したのはきゅうり(1本89円)で...
「ブログリーダー」を活用して、エミコさんをフォローしませんか?
タイトル、南さんぽい。笑 先日会った友だちとのおしゃべりで、投資とかした方がよいのだろうけれど本を読んでもよくわからないし、そもそも余裕資金もないし〜と、わからない同士のやり取り。 わからない同士なりに、情報交換?をしました。 彼女は最近「金」を始めたそうです。 何となく「...
画像お借りしました 幹部にチョコミン党の方がいらっしゃるのでしょうか? 世の中的に、今年の夏はチョコミント商品に勢いはないし、2年連続なんてムリだろうし、あきらめていたのに…。 ありがとう!ファミマさん! とってもうれしいです! 特にお気に入りのパスコの蒸しパンもあって、棚...
きょうは休み。 高校時代の友だちと1年半振りくらいに会いました。 彼女おすすめのマーロウでランチです。 カレーもデザートのプリン(葉山マリーナ店限定のマサラチャイ)も、とてもおいしくて大満足でした♪ しゃべり足りないので、森戸神社まで砂浜を散歩。 つい貝殻とか拾いたくなっち...
きのう土よう日は、週に1度の実家に帰る日でした。 仕事帰りだと短時間なので、ときどきは平日の昼間にも帰って、唯一出来る親孝行、話し相手になっています。 以前は、自分の親の残念な部分(嫌な性格)がかなしくて、改善?を願って働きかけたりもしていたけれど、もはや、の年齢なので、そ...
駅近で安いの(だけ)が魅力のワタシのアパート。 引っ越して、もうすぐ3年になります。(早…) 過去に住んだアパートは2回とも2階(の端)だったけれど、今回はじめて1階を選びました。 小さな庭コーナーがあるのがよいかなあ、と思って。 でも、細い道の向こうが3階建てのお家で、お...
あしたは寒い予報だけれど、もう既にかなり暑い日もあったし、季節が(梅雨経由)夏に向かっているのはたしかなこと。 それなのに、まだ扇風機を出していませんでした。 理由は、新しいのを買うつもりだったから。 ずっと使っている扇風機は、10年超とは思えないくらいキレイです。 毎年、...
きょうは、4ヶ月に1回の歯医者さんの日でした。 いまのアパートに引っ越して、もうすぐ3年。 近くには、歩ける距離のところだけでも5〜6コ歯医者さんがありました。(選び放題〜) いい機会だから、ちゃんと定期的に通う歯医者さんを作ろう!と、ネットで評判を調べたり、どんな雰囲気か...
今年のガリガリ君チョコミント、食べました! 山椒エキスの存在は、わたしにはわからず…。 チョコミントアイスとしては、まあ満足。 特に望んでいないのだけれど、ミルクっぽさが増したかも。 チョコ感とミント感が強いのが好みです。 そして。 長年願っている、パピコとクーリッシュのチ...
4/30に情報を入手。 早めに売るかも…と、おとといから偵察したけれど、わたし地域では、公式発表どおり本日5/6から店頭に並んだようです。 持ち帰るまでに溶けてしまうので、アイスは近くで買うしかないのだけれど、きょうは雨でひんやり陽気、電車に乗って行くスーパーが(幸運なこと...
日課のNHKテレビ体操。 男の先生と女の先生が交互で、ラジオ体操の前の体操もいろんな種類があるから「14種類あるはず」と確信していたのだけれど…。 ちがいましたー。笑 内容が切り替わった4/1から記録を始めると、普通に曜日毎に7種類。 今期は女の先生が水木連続で4回、男の先...
きのうは久しぶりの土よう日休み。 午前中から実家へ帰りました。(仕事の日は夜に短時間「帰省」なので) 材料があったので、おみやげのおやつは、おはぎ。 まずは親戚の山で、妹とたけのこ堀り。 今年はたくさん出る年みたいだけれど、小さめ? 最近やっと雨が降っているけれど、長い間カ...
基本的に運動はすべて苦手です。 こどもの頃から走るのは遅いし、泳げないし、学校時代の団体球技ではメンバーに責められた辛い思い出ばかり。(泣) それでも、大人になってからスイミングスクールに通ったこともあるし(1年足らずで泳げないまま挫折)、そういえば、下の妹とテニススクール...
きょうは仕事帰りに献血をしてきました。 全身麻酔の手術をすると、半年は献血出来ないきまりなので、超久しぶり。 実は、半年経ったらすぐに、と(旅行中だったので戻った翌日の)3/14に勇んで行ったものの基準値に足りず…再挑戦だったのです。 3/14は(時間の関係で)予約の全血か...
きのうは術後の定期検診でした。 前回が1月末なので、ちょっと早め。(執刀医の若い先生が今月末で異動だから?) 病院はアパートから歩いて30分弱のところで、お天気の日の散歩にちょうどよい距離です。 ちょっとした山越えなので、坂や階段を上りながら、尾道とはちがうけれど、この辺り...
全身からお好み焼きの臭いを振り撒きながら、再び尾道へ。 電車の時間ギリギリまで歩きます。 駅のすぐ近くの尾道ガウディハウス。 ちがう場所には、もっとすごい家もあったような。 そして、そこは人が住んでいたような…。 一応見たかったので満足。 ***** ココから、ある場所へ急...
尾道11:11の電車で竹原へ向かいます。 ゾロ目の1111は、願いが叶うエンジェルナンバー、黄色い電車はイエローハッピートレイン(ワタシの地元では)で、縁起よし。 尾道から竹原は乗り換えの関係で1時間くらいで行けるのは、日に数本だけなのです。 上下線同時なんて、ダブルハッピ...
2日め。 ホテルすぐ近くの「岡村春子商店」でしっかりと朝定食をいただきます。 こんがりと焼けた塩サバ、たまご焼き、新鮮なサラダ、切り干し大根にお漬物、しじみの味噌汁、ぜんぶおいしかったです! 食べ終わったら、またまた渡船で向島へ。 リベンジでパン屋さんに行こうと思って。(臨...
覚悟を決めて鬼の階段に挑みます。 ちょうど半年前、人工股関節にした左側は絶好調! 天然股関節の右側は、基本やや痛だけれど、まあ年齢相応って感じ。 西國寺は、健脚祈願のお寺なので、ぜひお参りしなければ。 階段の隙間で咲いてるかわいい花 ずっと曇っていたけれど、おひさまが出て来...
先週の水木の話。 超久しぶりに旅に出ました。 行って来たのは尾道です。 原田知世ちゃんの「時をかける少女」で知ってから、あの道、あの景色を見てみたい!というきもちは、ずーっとありました。 その後「さびしんぼう」を見て、あのフェリーに乗りたいー。 「転校生」を見て、あの階段を...
平日朝のお楽しみは、Eテレの0655。 今週月よう日の「たなくじ」で、こんなのが出ました。 旅行なんて、もう10年以上していなくて、自分で計画を立てた旅は、さいごが何十年前? 去年、2025年の3月末で廃止と知ったとき、「あー、とうとう行けなかったなあ」と思っていたあそこの...
きょうは病院の日でした。 (まだお会いしていない)執刀するY先生と「手術企画」の予定だったので、早めに受付もしていたのだけれど、なかなか呼ばれず…。 混んでいるのは大病院の常だし、スマホで(ポイ活の)クイズをしながら待っていました。 1時間を過ぎた頃、同じように待っていた人...
ポスターを見て知りました。 行けなくて残念で、その後チェックもしないで忘れていたら、ぐるっとまわってまた近くに来てくれるなんて、うれしい。 作品も、ご本人も大すき! こんどこそ行きます! あと、ムラゴンのブログで見て、あまりにもおいしそうで、いちど行ってみたかったアンティコ...
天然股関節の状態での、さいごの遠出をしてきました。 以前まとめて安く手に入れた映画館のチケットで「クレオの夏休み」。 ママンを病気で亡くしパパとパリで暮らす6さいのクレオは、乳母のグロリアが大すき。 でも、グロリアは母親が亡くなったことで、故郷のアフリカの島へ帰ることになっ...
遠くまで通勤しています。(いまは休んでいるけれど) 2つの路線の合計は40キロくらいで、片道運賃は690円。(スタッフの中でわたしだけ高くて申しわけない) 日給月給なので通勤費は実費支給だけれど、定期を買って差額分得するのは認められています。 通勤費で買った定期券で、途中下...
490円の価値はないだろうなあ、という予想を裏切りませんでした…。 マクドナルドのオレオクッキーチョコミントフラッペ、いちどは食べておかねばと思ったけれど。 持ち帰りにして、しっかり凍らせてアイスにした方が、よかったかも〜。
変形性股関節症で、もうすぐ人工股関節にします。 もしかしたらムラゴンで検索する人がいるかもしれないので、さいしょの頃からのことを覚え書きとして書いておきます。 股関節に違和感と痛みを感じて整形外科を受診したのは8年前。 そのときはまだ初期だったので、ざぶとんからイスにしたり...
予想もしていませんでした。 きのうの受診で、このまま立ち仕事に戻ることはムリそうなことが判明しました。 人工股関節にしてもらいまーす。 手術の日まで欠勤でーす。 実は先週、ずっと曲がったままだった左足が突然まっすぐ出来るようになり、普通に歩ける現象が起きたのです。 「え?治...
去年の冬新調した、ユニクロのフリース。 寒い時期、お風呂から出て寝るまでの間、パジャマの上に着る用です。 今回は白に決めていて、レディースLとキッズ160を試着。 キッズの160センチはレディースのM〜Lと同じくらいのサイズなので、もともとよく買っていました。 デザインはど...
きょうは朝からMRIの撮影のために病院へ。 アパートの近く(普通なら3分、きょうは10分)から無料のシャトルバスがあって、ありがたいです。(我ながら強運!) MRIは頸椎のときも(別の病院で)撮ったので2回め。 別に怖くはありません。 高額なのが嫌なだけ。笑 「膝をまっすぐ...
きょうは映画の日。 1300円なので、またまたツエをついて行って来ました。 「宗方姉妹」(「むなかたしまい」だと思っていました)は小津安二郎の1950年作品。 失業中の夫(酒浸りの暗い男)をバーで働きながら支える姉が田中絹代、同居している明るく茶目っ気のある妹が高峰秀子です...
股関節を傷めて歩行困難となり、仕事を休んでいます。 負担のかからない姿勢で座っていれば痛みはナシ。 でも、カラダをまっすぐに立てないし、いざツエを使って歩くとしても「いてて」とヨロヨロしながら、休み休みゆっくり。 少しずつよくなっている気はするのだけれど、歩けるようになるま...
土よう日の朝、初ミョウガによろこんでいたのが、はるか昔のようです…。 あの後、休みだったので実家に帰り、妹と親戚の山に行きました。 緑に囲まれながらの草取りは、ワタシにとって最高の癒し。 去年に引き続きミョウガ(移植元)も豊作っぽい予感です。 出て来たばかりの薄緑ピンクのミ...
うれしくて連呼したけれど、出て来たのは「まだ1
一応きょうから梅雨だそうです。 朝から結構強く降っていたけれど、もうすぐ止みそうな感じの、でもまだ降っている夕方に出かけました。 電車で1時間ちょっとのところまで、友だちとごはんを食べに。 わざわざ休みの日に遠くまで、って感じだけれど、ときどき会っておしゃべりするのが大切で...
連休初日、朝ドラで泣き泣きになった後、洗濯物を外に干してから、電車ですぐの映画館へ。 小津安二郎の「小早川家の秋」(1961年)を見て来ました。 老舗の造り酒屋一家の名前は「こばやかわ」だと思っていたら「こはやがわ」。 3回言ったら早口言葉みたいです。 4Kリマスター版なの...
きょうは7連勤の最終日。 なりゆきまかせ(他のスタッフ優先)にしていると超不規則シフトになるけれど、これも小さな「徳を積む」のつもり。(徳じゃない?笑) こんどの土日は工事のため臨時休業なので、みんなその前は出勤希望で、何とワタシだけ(不毛な)4連休〜。 ***** きのう...
季節を問わず、毎日湯船に浸かっています。 以前は、夏は80リットル、冬は100リットルだったけれど、いまは365日100リットルに奮発! それでも肩までは浸かれないので、左右かわりばんこにあったまります。笑 洗うのにお風呂のお湯を使うので(さいごだけシャワー)、シャワーを流...
チョコミン党として、覚え書きのために記します。 今年もガリガリ君が発売されて、しあわせ♪ 5/8の発売を楽しみにしていたら5/5に、近所のスーパーで発見! パッケージが3種類あったので、とりあえず3コ購入しました。 しかし、継続入荷はされないみたいで、すぐに姿を消してしまい...
ずっと仕事が忙しくて「体力温存」を第一に生活する日々。 映画館からも遠くなっていました。 ポイントを貯めている映画館のひとつは、半年空けると全ポイントが失効する仕組み。 その期限が今月末なので、何か見に行かねば! 来週公開の「おいハンサム‼︎」(テレビシリーズのファン♪)の...
宝石のような一粒。 皮が固いのは、水が足りないんだっけ? 栄養不足? それとも、品種的に千果は固め? 何はともあれ、うれしい。 おいしくいただきました♪ まちがえて取ってしまった脇芽の代わりに、第2の脇芽を育てて、何とか2本立てにしたけれど、いまのところ花(も実も)そんなに...