きのうは早番で、あしたあさっても早番で、きょうはお休み。 お天気がよかったので、せんたくを2回。 あとは、ドラマ(の録画やTVer)を見ながらのんびりすごしました。 今期は見たいのがたくさんあってどうしようかと思ったけれど、いくつかは初回(や2回め)で終了。 そんな中、「イ...
1件〜100件
きょうは珍しい日よう日休み。 これから友だち(同い年)のバレエの発表会です♪ 楽しみー! そして、新しい住まいのこと。 ゆうべ不動産屋さんから連絡があって、無事借りられることになりました。 来月末には、ひっこしだー! 荷物減らし、がんばるぞ! それなのに、捨てるか売るかしよ...
きょうは休み。 いつもの、タイムサービス1200円の「美容院」へ行って来ました。 そこは常時2〜3人の美容師さん(全員中年女性)がいて、来た順にやってくれる方式。 多分みなさんパートで、延べ人数は7〜8人? ポイントカードに番号が書いてあるのに気づいて、家計簿のメモ(その日...
結論。 例のアパートに住めそうです。(審査待ち) おととい、サイトから物件情報が消えたのは、更新時の漏れだったとのこと。 翌日すぐにおわびのメールが届きました。 もうこれは運命ー! 休日ダイヤだと、少し早く着けるので(日没ギリギリ)、時間外の内見をおねがいして、きょう行って...
例のアパート。 おとといメールで問い合わせたのだけれど、見学の日程が合わず。 その後、メールでいろいろ質問したところ、お返事がていねいで、たいへん感じのいい不動産屋さんのようす。 すっかりその気になっていました。 しかし。 いま「お気に入り」を見たら、物件情報が…ない。 き...
きのうは仕事帰りにレイトショーへ。 映画までの時間つぶしにちょうどいいと気づいたのが献血。 遅い時間は全血だけなので、数値が足りるか不安だったけれど(前回は不合格)、試しに行ってみました。 何とかギリギリ12.5で、無事92回め達成!(目指せ100回) 今回がはじめての献血...
ゆうべは、ものすごい豪雨でした。 野菜として食べずに花を咲かせてしまった超背高の春菊の茎がポキンと折れてしまったので、キレイめな花だけ取って、さようならをしました。 きょうは休みで、いまは実家に帰る電車の中です。 新しく住む候補の土地を車窓から眺めながら、あー、やっぱりあの...
30さいのときに、はじめてひとり暮らしを始めたのは、築43年の古いアパートでした。 そのアパートが取り壊しのため立ち退きとなり、歩ける距離のいまのアパートにひっこしたのが12年前。 ひっこした当時は築23年だったけれど、大手住宅メーカーのアパートで設備も整っていたし、部屋の...
きょうも仕事帰りに映画。 レイトショーだったので時間つぶしが必要で、3時間くらいショッピングモールをウロウロ。 ひっこしを控えているので、買物はしません。 あちこちのベンチをときどき移動しながら、人のいないトコロで持参のおにぎりも食べました。(ひとり外食にお金は使えない…)...
きのうは仕事帰りに「ツユクサ」を見て来ました。 金よう日は950円の映画館でお得に♪ ネタバレ満載なので、これから映画をごらんになる方はご注意ください。 小林聡美のキスシーン。 はじめて見て「しまった」かも。 生々しいというほどではなかったけれど、何だか見てはいけない...
こどもの日は、暑いくらいのお天気でした。 今年さいしょのチョコミントアイス♪ きょう食べたのは1コです ***** 立ち退きが決まってから、理想のアパートを探そうと検索しまくってます。 すぐにひっこし出来る状態ではないので、とりあえずは情報収集。 いろいろ見ているうちに、自...
テレビドラマは楽しみのひとつ。 予告やネットの情報を参考に、毎回シーズン前に候補のリストを作ります。 とりあえず初回を見て次も見るかを決め、その後も厳選していって、3〜4本にしています。 春ドラマは、候補が10以上あって初回を見るだけでも(勝手に)たいへんでした。 人がたく...
手書きの宛名がきれいな字だと、大切にされている感じがしてうれしい。 別に上手な字でなくても、ていねいに書いてあれば。 切手をまっすぐに貼るのは、そんなにたいへんなのかなあ。 わざわざ?曲げて貼るきもちが、わかりません。 なんて、いちいち感想を持つワタシがヒマなのかも。 そん...
やっぱり立ち退きでした…。 ゆうべ、勇気を出して、次の管理会社(ネットで検索して見つけた)にメールで問い合わせをした返事が、いま、来ました。
いつまでも同じではいられないのは当たり前で仕方のないこと。 アパートがどうなるのかはまだわからないのだけれど、またひとつショックなことが…。 ショコラさんが、きょうでブログを「お休み」されるそうです。 「お休み前のさいごのブログ」なのに、タイトルも内容もいつもどおりすぎるく...
NHKの夕方の番組で(1週間延期になっていた)原田知世ちゃんのインタビューを見ました。 変わらぬ透明感のあるかわいらしさ。 「もし十代の自分に会えたらどんな風に声をかけてあげたいですか?」の問いに「楽しい人生が待っているよ、と言ってあげたい」とおだやかな笑顔で答えていました...
かわいいモノが大すきです。 こどもっぽいキャラクターとか、いわゆる「ゆるキャラ」とか。 特にお気に入りなのは、都電荒川線のマスコット「とあらん」です。 きょうは、その「とあらん」の11さいのお誕生日♪ 今年は特に何もなかったみたいなので、去年の画像を勝手にアレンジ 未だに都...
マスクのこと。 街中で見かける人も、テレビの人も、マスクの付け方が気になって仕方ありません。 多分それは、 ワタシは「正しい」マスクの裏表を知っているので、知らないで「正しくない」付け方をしている方々に(出来ることなら)おしらせして、よろこんでいただきたい。 という、正義感...
お手頃価格がうれしい「雪の宿」は、お気に入りおやつのひとつ。(いままでに何百袋買ったかなあ) 名前も味も、キャラクターのホワミルちゃんもかわいくて大すきです。 唯一の難点は、袋を開けると止まらなくなって次々に食べてしまうこと。 2枚入の小袋が14袋(百均用?のは7袋)も入っ...
買い始めたのは、いつもと同じ、梅が咲きはじめる1月の中旬でした。 けれど、今年はちっとも当たらずで、あきらめていたのだけれど。 先月末に買って(他にもいろいろ買ったので、食べすぎないように)隠しておいた7袋めで、出ましたー♪
ブログネタにしたいなあ、と思っているうちに日にちが経ってしまった、今月見に行ったいろいろです。 まずは、都内で開催されていた、山本容子&和田誠展『ふたりのシネマ』。 映画をテーマにした合作の油彩の大作と、おふたりそれぞれの銅版画、作品数は少ないけれど、とても贅沢な展覧会でし...
厳密には「クビになりました」なのだけれど。 11月から週2回の契約ではじめた仕事B(ダッシュ)。 業界としては同じ仕事Bを1年ちょっと経験していたけれど、現場がちがうと、ほぼはじめて状態。 少し前に入っていた週4勤務の2人は、長く同じ現場を経験していたこともあり「出来る」人...
少しカットして整えたくらいだったら、気づかなくても仕方ないかもしれない。 でも、ロングをショートにして、パーマもかけて、カラーリングもしたのに気づかなかったら…。 そのレベルでした。 ごめんね、どこが変わったかすぐにわからなくて。 でも、ほんとうに大すきなんですー。
仕事Aのときは、アンパンマンにあいさつしてから出勤するのですが、ひと目見てピカピカさにびっくり! 塗り直したのでしょうか? 新品になったのでしょうか? 後で過去の画像を調べて?ゆっくり考えます。(気になるので)
きのう踏んでしまったメガネ。 とりあえずきょうは白いマステで包帯のように巻いて使ったけれど、もともと高齢だったせいもあってご臨終となりました…。 で、きょうの帰り、メガネ屋さんに行って来ました。 ゆうべからネットで調べて候補を決め、バーチャル試着までしていたのだけれど、売場...
ハズキルーペのコマーシャルみたいに、お尻で踏みました。(なぜベッドになんて置いたのー⁉︎自分) ハズキルーペじゃないので壊れました…。 100円ショップの瞬間接着剤で付くかなあ。 おこずかい帳を調べたら、もう5年以上使っていました。 最近はすぐにネジが緩んで外れちゃうし(ド...
きのうは休みで実家に帰っていました。 お墓参りを済ませた後は、待望の山開き! 毎年お盆の頃に、山の持ち主の叔父(半年前に急逝…)が「初物だよ」とたけのこを届けてくれていました。 今年はわたしたち姉妹が代役を!と意気込んだのですが、冬が寒かったせいか、雨が少なかったせいか、手...
キョンキョン
予約していた、津村記久子さんの「つまらない住宅地のすべての家」が回って来ました。 近所にコンビニもないパッとしない郊外の住宅地が舞台。 横領の罪で服役中の36さい女性(昔、この辺りに住んでいた)が脱走して、もしかしたら近くにいるかも、というニュースが流れます。 推理小説では...
「雨水に飾ると良縁に恵まれる」そうなので、ぜひ!と願いながら、おひなさまを飾りました。笑
今月中に1本見ないとポイントが失効してしまうので、またまた仕事帰りに映画へ。 公開してからさいしょの割引デー、小さい劇場だったので、1席置きになっていた座席は結構埋まっていました。 伊藤沙莉ちゃん、よかったです。
おととい土よう日は、予約していた3回めワクチンを打ちに大規模接種会場へ。 モデルナだったので(1、2回めはファイザー)、ウワサどおりの腕痛はあったけれど、仕事A(開店休業状態)に支障なし。 2日経ったいまは、もう別に…です。 注射後は、クルマで迎えに来てくれた妹と実家へ帰り...
先日やって来た、naruさんとおそろいのナショナルの白い布団乾燥機。 ダンボールと取説に(消してはあったけれど)「3.2.27○○還暦贈品」の文字が読めました。 31年前に還暦と言うことは、去年卒寿のお祝いです。 ○○さん、お使いにならなかったピカピカの布団乾燥機は、これか...
愛用していた布団乾燥機が壊れてしまいました…。 ひとり暮らしをするときに実家からもらって来た、30さい超えの長生き家電。 古いので、電気代も高くてエコじゃなかったと思うけれど、ほんとうによく働いてくれました。 寒い季節は毎晩ふとんをあたためてくれたし、ベッドに座ってテレビを...
きょうは休み。 勤務時間の関係で、仕事帰りには行けなくなってしまった献血に、3ヶ月振りに行って来ました。 お礼にもらえるセブンティーンアイスに新作が! 見た目もかわいい「パリパリ苺チョコのミルフィーユ」を、日経ウーマン(献血ルームで読む定番)のお金特集を読みながらいただきま...
超久しぶりに当たりました。 いい声の車掌さんの電車。 きょうも絶好調のアナウンスです! この間の「ねほりんぱほりん」のゲストは駅員さん。 アナウンスに決まりはないので、先輩のを参考に、自分なりに工夫しながら、苦情が出ない程度にすきなことを言っている、と話されていました。 最...
きのうは仕事Aの後、「ザ・フィンランドデザイン展」へ行って来ました。 年末に日曜美術館で紹介されているのを見て、行けそうだったので、チケット(厳密には東急の株主優待券。過去にもよく買っていた)をメルカリで入手。 北欧デザインぜんぶではないのだけれど、シンプル系と、連続するか...
きょうは休みだったので、録画とTVerでドラマ三昧でした。 テレビおばさんなので、とりあえず気になるドラマの初回はチェックしなければ!なのです。 「ミステリと言う勿れ」と「ゴシップ」は内容も出演者もよいので、予定どおり継続。 「おいハンサム‼︎」も、吉田鋼太郎がかわいかった...
元日休んだ後、AABABと働いて、あしたは休み♪ 予想以上に積もった雪で、ちび雪だるまを作ってみました。 雪に慣れていない地域の、あしたお仕事のみなさま。 どうぞ、お気をつけて。 ワタシはのんきにひきこもらせていただきます♪
年賀状は、届いたらお返事する式なので、いまでは枚数もほんのわずか。 ここ数年、コンビニで白黒コピーして、いろえんぴつやサインペンで色を付けて作って(というほどではない…)います。 こだわりは、ドクターコパ(何となくすき) のラッキーカラーを使うこと。 2022年は、山吹色、...
あけましておめでとうございます。
お久しぶりです。 ふたつの仕事の合間に毎週実家に帰り、1年振りとか2年振りとかのお誘いが続き、何と今月は5回も会食が! 図書館本とかおいしいおやつとか、冬至のゆず湯とか、写真は撮っていたのだけれど、書けないままに、きょうになってしまいました。 大そうじどころか小そうじもして...
はじめてスマホを買ったのは2013年。 発売してから割とすぐのiPhone5Sでした。 あのカタチ、あの小ささ(4インチ)がとても気に入っていたので 、液晶を交換したり、本体の修理もしたりして、ずっと愛用していました。 でも5年近くなると、だんだんと調子が悪くなってきて、危...
きのうのテレビ、「家族に乾杯」のゲストは中村雅俊さんでした。 あの「われら青春!」から40年も経つんですねー。 当時、我が家ではこどものテレビは8時まで。(休みの前の土よう日だけ「8時だョ!全員集合」を見せてもらえた) 何とか交渉の結果、見せてもらえることになったのが「われ...
今期のテレビドラマのこと。 モネは、ほんとうによかったけれど、カムカムもなかなか。(何様?) まず、主人公の家が和菓子屋というのがステキ。(あんこ大すき♪) 祖父母や両親(と兄)に愛されて成長していく安子。 運命の初恋が実っていくのを、朝からしあわせなきもちで見守っていまし...
現金で支払うことが、ほんとうに少なくなりました。 高額なときはクレジットカードにしたり(滅多にない)、お得な場合は何とかペイにすることもあるけれど、わたしは基本、電子マネーのSuicaを愛用。 それはSuicaのペンギンが大すきだから♪ そしてもちろん、Suicaがお得な支...
きのうは休み。 またまた妹と、実家近くの裏山の竹藪へ。 わーい! 小さな竹藪だけれど、素人がきちんと整備するのは、まあムリ。 とりあえずは、動線を確保するために、倒れかけた竹を切って、斜面から引き摺りおろし、持てる大きさにして、竹藪脇の溝の部分に積み上げる作業をしています。...
きょうは休み。 ダメ元で(ゴミ出しのついでに)歩いて200歩くらいの内科に行ってみたら、インフルエンザの注射をしてもらえましたー♪ 通院している人だけ、と断られた年もあったけれど、今週は在庫が少し余分にあるそうで、診察券がある人はOKとのこと。 2016年2月、(はじめての...
毎日、0.1円を「稼ぐ」ために、アンケートに答えたり、すごろくのボタンを押したりしています。 その中に「タイムマシンがあったとしたら行ってみたいのは、未来?過去?」という質問がありました。 残念な未来をいまから知ってしまうよりも、あの、しあわせだった「一瞬」に戻りたい、と思...
きょうは休み。 妹と親戚の裏山へ行きました。 こどもの頃、おばあちゃんと一緒にたけのこ掘りに行ったなつかしい場所。 大人になってからも、たけのこやフキを採らせてもらっているけれど、草取りを手伝ったこともありませんでした。 竹藪はそのままにしておくと荒れ放題になってしまうので...
11月になり、新しい仕事(Bダッシュ)が始まりました。 事前に2回、短時間だけれどボランティアに行っていてよかった。 ほんの少しでも雰囲気がわかっていたから。 「未経験可」「年齢不問」「充実の研修」「新しく入った方でも入りづらい・・・なんてこともありません!みんなが声をかけ...
きのう、思いがけずにうれしかったのは、映画館の前のコレ。 かわいい〜♪ イベントの度にかわいい装飾で楽しませてくれるココ。 今年のハロウィンはシルバニアファミリーでした! 建物の中や外、飲食店の入口などにいたのは、大きいシルバニアファミリーのみんなたち。 「かわいいー」「か...
こうなると思っていたけれど、やっぱり増えていました、3キロ以上…。 去年の夏、仕事Bを始めてから、すぐに2キロくらい減り、その後は、何をどんなに食べても全く太りませんでした。 シフトの関係で2〜3日、長いときには1週間くらい勤務がないと、2キロくらい増えるけれど、1日働くと...
10月後半はのんびりするつもりだったけれど、姪から頼まれて子守りに出かけたり(超しあわせ♪)、実家へ帰ったり、仕事Bダッシュのボランティアに行ったり、なかなかあわただしい日々でした。 休みのきょうは、扇風機をしまって、衣替え、冬支度をしながらたまった録画を見ていました。 2...
月火と連休でした。 きのうは友だちと鎌倉でランチ。 ちょうど3、7、11月とバラけているので、誕生会と称しては集っている会社員時代の友だち。 こんなに長く会わなかったのは、はじめてで、何と14か月振りでした。 北鎌倉の駅からすぐのイタリアンは、開店と同時に予約のお客さん(全...
きのうは仕事Aの後、久しぶりに友だちとごはんを食べました。 半年前に公園で会ったけれど、外食は、何と11か月振り。 パパッと食べて、しっかりマスクをしてから、積もる話をしました。 ときどきLINEでやりとりはしていても、やっぱり直接会ってしゃべるのとはちがいます。 おたがい...
きのうは休みでした。 地震の影響で急遽休業(「エイキョウデキュウキョキュウギョウ」って早口言葉みたい)になり、見られなかった映画を見に。 3年前にも映画館で見ているのだけれど、また見たくて。 感想は前回と全く同じ。 三船敏郎かっこいい! お姫さまもきれいでかっこいい! スタ...
きのうは、仕事Bさいごの日でした。 内容は、まる1日、最近異動して来た正社員の方へのOJT。(部署によって多少の差があるからだそうですが、なぜに退職するパートのワタシが…) 正社員の彼は「今日は見ています」とのことで、「見物人」がいてやりにくい中、「わたしはこう習ったのです...
小さなコトで「残念3連発」なんて言っていたけれど、ちゃんといいことも♪ 芽が出た♪ 小松菜、早く間引かなければ! 行くと売り切れで買えなかった、おいしいアレが買えて、実家へのおみやげに出来た♪(&日影茶屋の栗大福も奮発) そして。 いつ振りだろう? 妹の孫たちと会えたー♪ ...
7日の夜。 大きな揺れにびっくりしたけれど、何とかこのくらいの規模で小出しにしてもらって「大震災」はナシにしてもらいたい、と地球におねがいしながら、NHKを消して寝ました。 仕事Bの早番だったので、4時半に起きたら、JRが止まっています。(残念その1) でも、歩く距離が長い...
きょうもお休み♪ フリマアプリでクーポン利用で1円で買った「矢車菊」と「春菊」のタネと、去年買った「後関晩生小松菜」のタネを蒔きました。 芽が出て育ちますようにー。 あしたから3日連続で仕事B。 残り4回、しっかりつとめます。
この下に、芽が出た写真を載せたかったのだけれど、、ひとつも芽が出ませんでした。
仕事Aのお楽しみは、通勤路にいるアンパンマンに「おはよう」のあいさつをすること。 でもきょうは、柵に囲まれていて近づけませんでした。 立ち止まって入ると、警備員のおじさんに「何か?」と問われたので「いつもアンパンマンにあいさつを…」。 「きょうはここからお願いします。さっき...
AAABBで1日休み、その後Bの早番を4連続したところ。 あと、土日仕事Aで、また休みになります♪ Bは早番で4時半起きなので、ここずっと緊張の日々でした。 月末3連勤なので、月はじめの10/1は休みにしてくださいと(念のため)文書でおねがいしておいたのに、シフトが出るとま...
きょうは仕事Bの早番。(5日振り) いつものように1時間前に出勤し、せっせと不在時の記録を読みます。(しかし、すべてを読むことは不可能) 本日の担当業務は、分量も内容も、まあ普通くらい。 しかし、何と、OJTの教える側だったのです。 いつまで経っても慣れないパートの、しかも...
図書館の「返却されて書架に戻す前の仮置きワゴン」から借りた志麻さんの本は、レシピ本というより、エッセイ、いや自叙伝でした。 民放の「伝説の家政婦」で知り、NHKの「プロフェッショナル」に大感動。 その後も、いろいろな番組で志麻さんのことを知れば知るほど、大すきになっていきま...
きょうは休み。 ずっと楽しみにしていた映画を見に行って来ました。 映画は大すきだけれど、たくさん見ているワケでもないし、くわしくもありません。 監督さんや役者さんやあらすじなどの情報から、見る映画を選ぶのだけれど「出来れば映画館で見たい派」なので、古い映画はなかなか機会があ...
きょうは休み。 新しい仕事を求めて面接に行って来ました。 履歴書の写真がかわいかったからでしょうか?笑 ありがたいことに、その場で採用していただきました! まあ、人手不足の業界(仕事Bと同じ)なので、経験者というだけでかと…。 あしたは仕事Bの早番です。 先週辞めることを伝...
きのう出勤するときに感じたのだけれど、朝から撮影大会をしていて既に電車1本遅れていたし、確認しませんでした。 1年、早いなあ…。
仕事Bを辞めると決めて、ほんとうに楽になりました。 1年経っても全く慣れず、ずっと苦しいのは「仕事が出来ないから」だと悩んでいました。 もちろん、それがいちばんの原因だけれど、それだけではないかも…と思ってきたのです。 例えば、「気づいた人がやる」ことになっている、ほぼいつ...
きょうも休み。 父の84さいの誕生日なので実家に短時間帰省するところ。 両親と妹とワタシ(じじばば+おばさん×2)で、ささやかなお祝いをします。 後で持ち帰り寿司を買いに行く予定。 プレゼントに父のすきなおはぎを作って来ました。 圧力鍋で炊いたもち米で出来合いのあんこ(かん...
BBAAABBで、きょうは休み。 外は雨、涼しいと言うより、ひんやりの1日でした。 時計のこと。 携帯電話を持つようになってから、腕時計をしなくなりました。 仕事Bは腕時計は禁止だけれど常に時間の確認が必要。 1年前、ラクマで(2年もつ電池に交換済と言う)ナースウォッチを5...
仕事Aも仕事Bも、職場で靴を履き替えています。 なので、通勤は何でもOK。 真夏はサンダル、真冬はブーツ、それ以外は運動靴やカジュアルシューズで、踵の高いパンプスを履くことはありません。(持っていない) 夏の履物 お気に入りのキーンのローズサンダルは色ちがいで増殖中。 真ん...
0.1円を「稼ぐ」ために、日々ボタンを押しまくっているわたくしですが、ときどき一攫千金ぽく稼げるコトがあります。 あと3日。 メルカリを利用しているけれど、まだの方、注目ー♪ 5000円という大金を得られるかもしれません。 あまりにも「うまい話」なので、ほんとうかどうか不安...
しあわせな2連休も、もうすぐ終わり。 きょうは1日クーラーの部屋にひきこもっていました。 きのうは朝から近所の耳鼻科へ。 もう3週間くらい右耳が痛痒くてジクジク…。 多分、仕事Bで付けっ放しのイヤホンが暑くて蒸れるのが原因。 美容院だけでなく病院にもお金をかけたくないけれど...
テレビ画面を撮影&画像お借りしました 先週土よう日の予告編を見て楽しみにしていたのだけれど、きょうの朝ドラは最高でした。 脚本の安達奈緒子さんのサービスなのか、ケンジとシロさんがノリノリなのか、すてきなツーショットの連続♡ 過酷な仕事B(きょうは遅番)の出勤前にパワーをもら...
きょうはお休み。 一歩も外に出ず(新聞は休刊日でゴミ収集もナシ)のんびりダラダラしあわせにすごしました。 ひんやり小雨なので、せんたくも部屋干し&除湿機。(夜になっても乾かない) ほんとうは、きょうの午前中にタイムサービス1200円で髪を切らねば!だったのだけれど、きのう仕...
図書館本をネタにしようと思って、途中まで書いて時間が経ってしまいました。 最近読んだ3冊の感想文です。 さいしょは宮本輝さんの新刊。(とは言えないかも。2020/9/4発行) 宮本輝さんの本は何冊も読んでいます。 今回もようやく予約がまわってきて(買わなくてゴメンなさい)、...
きょうは休み。 あしたからBAABBBと6連勤なので、たっぷりエネルギーを蓄えよう、と思っていたら、事件発生! 朝、台所のキッチンマット代わりのタイルカーペットが湿っています。 何かこぼした? ちがいました。 シンクと床の間から水が染み出していたのです。 どこから漏れている...
もともと運動全般に関心がなくて、オリンピックにも興味はないのだけれど、基本テレビはNHKなので、用事をしながらチラチラ見ていました、開会式。 開会式は運動じゃなくて舞台芸術? ドローンの地球はロマンチックだったし、ピクトグラムの人の素晴らしい演技も楽しかったです。 いちばん...
仕事Bの遅番からヘトヘトになって帰って来ました。 ショック! アパートの、わたしの部屋の外灯が煌々と輝いています。 きのうは休みで一歩も外に出ていません。 おとといから? いや、もしかしたら、さきおとといかも…。 玄関前のミニトマトを観察するために、普段は点けない外灯を点け...
きのうは仕事B、ワクチンの2回め接種も。 問診ナシ(書類にチェックはした)、名前の確認だけで、1秒前まで働いて、1秒後には働きました、1回めと同様。 働きながら、だんだん腕が痛くなってきて、熱っぽい感じもしたけれど、忙しかったし、普通にずっと動きまわっていました。 仕事の後...
なかなか出会えなかった、パスコのチョコミント蒸しケーキ。 ちゃんと冷やしてから食べた方が、よりおいしかったと思うのだけれど、やっぱり大すきでしたー♪ チョコミン党のみなさま、超おすすめです!
フィッシング詐欺にひっかかってしまいました…。 高齢の両親に「よくわからないメールが届いたら無視!」と言い聞かせていたのに。 先週の金よう日。 クレジットカードの引き落とし金額を確認しようとカード会社のサイトへ。 未確定の8月分も何気なく見ると…。 「身に覚え」全くなし、で...
フィッシング詐欺にひっかかってしまいました…。 高齢の両親に「よくわからないメールが届いたら無視!」と言い聞かせていたのに。 先週の金よう日。 クレジットカードの引き落とし金額を確認しようとカード会社のサイトへ。 未確定の8月分も何気なく見ると…。 「身に覚え」全くなし、で...
あちこちのスーパーで見かけてはいたのだけれど、ついに買ってしまいました。 ドンレミーの「ケーキ屋さんのマリトッツォ」です。 値段はヤマザキの菓子パンの倍くらい。 ヤマザキのは、ブリオッシュ生地だったけれど、こちらはフワフワのカステラ系。 ホイップクリームの下がオレンジのムー...
いまは仕事Aの帰り道。 ゆうべ書いている途中で寝ちゃったので、きのうのこと。 きのう、仕事Aの帰りに図書館へ。 最近は(実用本ばかり借りていて)ネタにしていなかったけれど、久しぶりに感想文です。 表紙とスピンの色がぴったり同じ、装丁がとてもおしゃれな、はまじこと浜島直子さん...
きょうは七夕だけれど、残念ながらお天気はいまいち。 織姫彦星のデートは叶わなかったかな。 そして、7月7日はカルピスの日だそうです。 常備しているわけではないけれど、ときどき買っているカルピス。 炭酸水で割って飲むのが定番だけれど、きょうはアイスにしました♪ 暑い季節になる...
仕事Bの早番でした。 帰り道に「そうだ5日だからファミペイに入金して、また何かもらおう。わ♪今回はマシュマロだー」とネット上の操作でクレジットカードから入金しました。 最近手を出したファミペイは、特定の日に3000円以上入金すると、シュークリームとか、ペットボトルのお茶とか...
ことばは変化するもの。 そして恣意的なもの。 いつも言い聞かせています。 ことばに限らず、どうしても自分(だけ)を基準にしてしまうので。 こどもの頃「ダイアモンド?ダイヤモンド?どっち?」なんて悩んでいました。 外国語のカタカナ表記や発音に、どっちもないのに。 もう少し大き...
きょうも、朝からずっと雨でした。 メルカリで売れたモノ(300円)を発送する必要があったので、覚悟を決めて出かけ(おおげさ)、ついでに食材の買い出しも。 買物リスト、ナンバーワンのあずきバーは、1本だと118円、6本だと268円と差がすごい。 「1日1本!」と言い聞かせて、...
だいじなコトを忘れていました。 7月1日は「あずきバーの日」でした。 いまからコンビニに行くのもなあ。(もうお風呂に入ってパジャマだし、雨だし) あした、1日遅れでお祝いします!
きのうきょう連休で、あしたは仕事Bの早番、の予定でした。 が、お昼に電話が来て「シフトがまちがえていたので、あしたは休んでください。代わりに土曜日出勤出来ますか?」。 もうひとつの仕事の日なのでムリだと伝えました。 6月にシフト変更が3回。 7月も、既に2件変更に応じていま...
残念な報告。 ギリギリ間に合ったと思った5月末しめきりの「積立NISAで5000円プレゼント」は、ダメでした…。 NISAの口座は、ひとり1口座のみ、と言うのは、知っていました。 だから、以前郵便局で(よく考えずに)開設してしまった口座を廃止しておいたのです。 しかし、そん...
仕事Aの帰りに、話題の「アメリカン・ユートピア」を見てきました。 シフトを考えると、映画なんて見ている場合ではないのだけれど。 コンサート?ミュージカル?のライブ映画? おしゃれでかっこよくて、メッセージにあふれていました。 トーキング・ヘッズ? デビッド・バーン? スパイ...
中高生時代、アニメブームでした。 わたしは、それにどっぷり…。 当時、テレビ局のどんな事情からなのか、早朝(6時前だったような…)にアニメの再放送をやっていました。 家にはビデオもない時代です。 まだ家族が起きていない時間に、ひとり早起きして、小さい男の子向きのロボットアニ...
あしたも休みの休日って、ほんと最高です♪ 次はBAABBと、内容がハードそうなので、しっかりエネルギーを蓄えます。 1歩も出ないつもりだったけれど、メルカリの発送があったので、ポストとヤマトさんへ行って、ついでにスーパーで食材を調達。 そこで見つけた20%引のシール。(でも...
「ブログリーダー」を活用して、エミコさんをフォローしませんか?
きのうは早番で、あしたあさっても早番で、きょうはお休み。 お天気がよかったので、せんたくを2回。 あとは、ドラマ(の録画やTVer)を見ながらのんびりすごしました。 今期は見たいのがたくさんあってどうしようかと思ったけれど、いくつかは初回(や2回め)で終了。 そんな中、「イ...
ゆうべの報告を。 20時少し前に終演。 最寄り駅からの電車の中は、来場者プレゼントのポスターの筒を持った人ばかりでした。 多分、もらっても困る人がほとんどの巨大ポスター。(記念品ならポストカードの方が…) なぜにポスタープレゼント? 告知のためのポスターは必要だけれど、ある...
きょうまで4連休でした。 それなのに、何をそんなにくたびれているのか、前半天気が悪いのもあったけれど、まるで活発になれず…。 腰や、(もともと不具合のある)股関節が痛いのもあって、「休養」していただけでした。 たっぷり睡眠時間もあったのに、毎晩仕事の夢(もちろん失敗や反省の...
仕事Aは、今月いっぱい休業が決まりました…。 それでもワタシには、もうひとつ(いつまで経っても慣れない)仕事Bがある。 きょうは遅番、いまから出勤。 がんばります! 小松菜は1回めの間引き。 間引きは、かなしい…。 多分、間引きされる側に感情移入しちゃうから。 ミニトマトは...
1Kのアパートで、だらしない生活をしているワタシ。 普段のそうじは、中津箒(昔、デパートの催事で5000円くらいで買ったお気に入り)と、自作の「はりみ」と、コロコロ。 あとは、ふとん用の掃除機で、ふとんと、畳の広い部分をときどき。 それでも、たまにはちゃんと隅々まで掃除機を...
仕事Bの帰りにスーパーで食材の買い出し。 おやつの食べすぎなので、なるべく売場に近寄らないようにしているのだけれど、ついアイス売場に寄ってしまいました…。 と、ガリガリ君リッチのチョコミントを発見! 超チョコミン党のわたくし。 チョコミントのアイスの中でもコレが特に大すきな...
世の中は連休。 わたしも、ほぼ連休です♪ まずは、きのうから4連休。 やりたいこと、やるべきこと、いろいろあるけれど、半分くらいはがんばろう!(って目標低すぎ?) きのうは髪を切りに行って、帰ってからヘナ&インディゴ染め。(カットはタイムサービス1200円、ヘナ&インディゴ...
仕事Bの後、久しぶりの映画へ。 きちんと感染対策をしている映画館で、マスクをしての鑑賞。 電車よりもずっと空いているし。 でも、都内の(同じ系列の)映画館は完全休業なのです。 神奈川県ではレイトショーまでやっているのに。 明るいきもちになれるのがよいなあ、と、選んだのはこち...
きょうは、もともとの休み。 仕事Aは休業だけれど、仕事Bの方は、いままでどおりポツポツと出勤しています。 月に8〜10日の契約なので、毎回「久しぶり」になってしまう仕事B。 1時間早く出勤して不在時の記録を読んでいるけれど、すべてを拾い切ることは不可能。 もうすぐ10ヶ月に...
きのうの夜、歌舞伎座を出てLINEを確認すると「5/11まで休業することになった」とのこと。 もうずっと開店休業状態の仕事A。 東京都に緊急事態宣言が出されたので27から休みになるかも、と言われていたけれど、急遽早まったようです。 で、きょうも休み。 録画消費の後も、ずっと...
仕事Aの帰りに、超久しぶりに歌舞伎座へ。 36年振りの仁左衛門(孝夫)と玉三郎の「桜姫東文章」を、36年振りに見て来ました。(はじめて見たのは40年前) 人気の演目で、みんなとてもとても楽しみにしていたのに…。 緊急事態宣言の発令で、28日までの公演は、突如きょうで打ち切り...
リボベジの小松菜に花が咲きました♪ 外でタネから育てている小松菜にも蕾がいくつか。 いままで外側の葉だけ、5〜6回収穫して来たけれど、花を咲かせたらお終いにして、次のタネを蒔こうと思います。 ミニトマトの苗は、まだ出ていないかな? 大きめの鉢を2コ持っているのだけれど、もう...
きょうは仕事A。 人出はすごいけれど、お客さんはほとんどいません…。 倉庫の片付けに励みました。 そして帰りは、急遽映画へ。 きのうの夕刊で「大島渚全映画秘蔵資料集成」刊行記念の映画上映があることを知ったのです。 プログラムを調べてみると、ちょうどきょうの夜にお目当ての映画...
きょうは休み。 午後にWi-Fiの室内工事があるので待機です。 午前中、ちょっと用事があって駅まで行って来ました。 遠回りをすればお花見が出来るけれど、きょうは工事の準備をしなければ! 急いで帰ります。 台所とお風呂場には、ときどき業者さんが入っているけれど、6畳の部屋は、...
先週に引き続き、きょうあした連休。 しあわせ気分ですごしていたら、外で工事っぽい音がします。 「5分くらいテレビが映らなくなります」と言われて、ちょっと予感がしたのだけれど、何と、我がアパートに無料Wi-Fiが導入されることになりました! これから屋内工事の予約をして、それ...
仕事Aのときは、通勤路にいるアンパンマンと握手するのがおきまりなのですが(変なおばさんだと思われても平気ー)、残念、きょうは工事中で近くまで行けなくなっていました。 遠くから「おはよう。いってきます!」 少しいったところにあるシルバニアファミリーのコーナーでは「35周年おめ...
きょうとあしたは休み。 あしたも休みの休みの日って、最高です♪ 歩いて1分のスーパーに食材の買い出しに出ただけで、1日中のんびりしていました。 きのうは仕事Bの帰りに、映画「あのこは貴族」を見て来ました。 評判どおり、とてもよかったです。 門脇麦、水原希子、石橋静河、山下リ...
きょうは休み。 ちょうど、平野レミの生放送のお料理番組の日。 何と10回めだそうです。 半分以上見ているけれど、毎回おもしろすぎー♪ 生放送なので、まわりの人たちが、うれしそうに振り回されている感じが伝わってきて、それが何とも楽しい。 自由で、サービス精神旺盛で、かわいくて...
きょうは20日。 Tポイントで買物がお得な日♪ 先月に引き続き、HACへ遠征してきました。 その前に、ほぼ日の「三國万里子展」へ。 色とりどりの毛糸ものたち、遠くから見ても、しゃがんでじーっと見ても、ニコニコしちゃうかわいさ♪ 編み物なんてほとんどやったコトないけれど、ちょ...
きょうは二十四節気の雨水。 「降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期」という意味で「雨水に雛人形を飾り始めると良縁に恵まれる」という言い伝えもあるそうです。 と、去年も同じコトを…。笑 暦の上の季節だけでなく、世の中にも、早く明るい春がやって来ますように!
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。