chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はなきりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/19

arrow_drop_down
  • バスケ、にわかファンになりそう。

    昨日の夜中に地震。たいして揺れなかったけど、目が覚めて。確認しようとテレビ付けたの。ちょうどオリンピックのバスケをやってて。フランス対日本。そういえばオリンピック、何にも観てなかったから、せっかくだから観ようかなって。なかなかの接戦で面白くて。ちっちゃい子(ちっちゃく見えるだけ?)が頑張ってて。応援しちゃう。負けちゃったけど。8月2日にまたあるらしいわね。観なくちゃ。 夜中なのに興奮し応援したりして。疲れたので、今朝のウォーキングはお休み。バスケ、にわかファンになりそう。

  • 早朝ウォーキングに目的ができた。

    今朝は早朝から気温が高く。軽めのウォーキングにしようと。ただ外に出るとそんなに暑くなくて。日陰を選んで歩いて。気がついたら8000歩。5000歩がやっとだったのに。体が慣れてきたのかな。それに体重がほんの0,5キロ減って。一週間歩いて0,5キロだけって。お菓子も減らしてるんだけど。なかなか減らないわね。 数日前からウォーキング時お会いするご婦人がいて。ワンちゃんのお散歩の方。いつもは挨拶程度だったけど、今日は初めて少し会話したりして。そんなことも楽しいと思う、孤独な女なのね私。いつか素敵なシルバーグレイのおじ(い)さんと出逢えることを密かに期待しようっと。早朝ウォーキングに目的ができた。

  • 日課になった長男からの電話。

    さっき、長男から電話があって。最近、毎日電話してきてくれるの。母を亡くしてからずっと。話すこともないから、ほんの数分だけど。 「そんなに毎日電話してこなくていいよ。」って言ったら、「母さんが毎日おばあちゃんに電話してたから。」って。優しい子です。でも、電話かかってくる時間帯は会社帰りの電車を待ってる時とか、休みの日は出先からだったり。たぶん、彼女さんがいない時にかけてきてるみたいで。やっぱり彼女さんに気を遣ってるんだろうなと。なんだか申し訳ない気持ちになっちゃう。 彼女さんにマザコンだと思われてもなんだし。LINEで充分なんだけど。 今日の早朝ウォーキング、5147歩。日課になった長男からの電話。

  • いつか庭じまいする時がくるのね。

    そろそろ台風の季節。台風が近づくと、いつも不安だったの。お庭の花桃の木が倒れるんじゃないかと。もしお隣さんの家に倒れたら。ごめんなさいと菓子折りじゃすまないわ。特に台風の夜は不安だったの。翌朝雨戸を開けてお庭の様子を確かめるのが、ホントに怖かった。 花桃はずいぶん虫にやられてたの。先日、地上1,5メートル程で伐採。もう倒木の危険はないの。もしあのままにしてたら。あんなに虫にやられて、中スカスカで。今年の台風で倒れてたかもしれない。ギリギリセーフだったのかもね。 庭じまい。そんな言葉が頭をよぎるけど。花桃を切ったのは、庭じまいの一つなのかな。自分の力で手入れ出来る範囲内で、ガーデニングをまだまだ楽しみたい。 今日の早朝ウォーキング、5666歩。いつか庭じまいする時がくるのね。

  • 今朝は5300歩。

    最近始めた早朝ウォーキング。3日坊主で挫折、と思ってたけど、また復活。無理せずに続けるつもり。目覚ましかけて起きるのではなく、目が覚めたら決行。 今朝は6時前に出発して、6時半帰宅。5300歩。本当は1万歩目標なんだけど。暑くなりかけると帰ることにしてるの。 夫との死別後、毎晩1万歩歩いた時期があって。死別後痩せてからのリバウンドで。お腹の贅肉がすごかったんだけど。それがウォーキングで見事に解消されたのよね。実績があるの。ただ、加齢という要素が加わってるから、今回痩せるかどうかわからないけど。 今は純粋に歩くことが気持ちいいの。今朝は5300歩。

  • 雷雨に打たれたタンス。

    昨夜も雷雨。お庭に出したタンスが気になって。雨に打たれたタンス。捨てた事を後悔。物に魂は宿らないって、断捨離YouTuberさんは言ってたけど。心が痛い。今日、回収日。 今後、処分予定の家具はないけど。家具を処分するのは、体力的にも精神的にもダメージ大きいな。 それでも、やっぱりタンスがなくなったことで、その分空間は広くなって。快適にはなったの。将来ここに介護ベッドも置けるし。なんて思ってみたり。雷雨に打たれたタンス。

  • 洋服ダンスの処分は大変だし、悲しい。

    昨日は頑張ったの私。処分する洋服ダンスを庭先に下ろせたの。 部屋の中は引きずってきたけど。部屋からどうやって下ろそうかと悩んでたの。洋服ダンス、4つに解体することができて。上と下の部分、本体も2つに分けられたの。 解体したとはいえ、本体部分はやっぱり重くて。大変過ぎて泣きそうだったけど。 途中、不思議なことに、一陣の涼風が。夫かな。母かな。守られてる気がして。 お庭に下ろしたら、あとは道路近くまで引きずって。 やれたわ、一人で。 でも、お庭に出された解体された洋服ダンス。ちょっと悲しい。洋服ダンスの処分は大変だし、悲しい。

  • 夕べの雷雨は怖かった。

    昨日の雷雨。すごかったの。急いで洗濯機のコンセント外して。何年か前、洗濯機が故障。その時も前日雷がひどくて。修理の業者さんが、たぶん雷の影響でしょうって。それからは雷が鳴ると、洗濯機のコンセントは外すようにしてるの。久しぶりに怖かった。一人なのに、きゃーって叫んでた。叫んだところで誰も助けてくれないのに。 今朝はいいお天気。お庭のお花たちには恵みの雨だったのね。イキイキしてる。 今日も暑くなりそう。 予定のない週末にも慣れてきた。実家に通ってた日々が懐かしくて切なくて。夕べの雷雨は怖かった。

  • 今日は断捨離の日。

    今日は断捨離熱が突然復活。のんびり韓国ドラマ観てたんだけど。とつぜん、やる気が。 以前夫の服を半分以上処分して。思い切って夫用だったタンスを処分しようと。私一人の服、洋服ダンス一つと作り付けのクローゼットで充分。迷ってたんだけど、いざ。それが思ったより重くて。部屋の真ん中まで引き摺って、もう後戻りもできないし。とりあえず、窓の近くまで引き摺って。畳に2箇所深い傷も付けちゃって。 粗大ゴミとして申し込み。引き取り日は来週の火曜日。それまでに庭先まで運ばなきゃ。 もし、外に出すのが無理だったら、前日までにキャンセルすればいいらしい。 できるかな。不安。やっぱり息子に頼めば良かったかな。今日は断捨離の日。

  • 実家じまいを手伝う義兄は優しい人。

    今朝、長姉から三姉妹グループにライン。実家じまい、頑張ってくれてるらしい。私はもう業者にお任せするのかと思ってたんだけど。お布団をクリーンセンターに運び込んだり。その他の遺品もゴミ袋に入れては、ゴミ出ししてるみたい。 一人でやるのは辛いでしょ?と次姉からライン。二人でやってるから大丈夫よ。と長姉。 夫婦二人でやってくれてるのね。ありがたい。義兄に感謝しないとね。 手伝いに行こうかとも思ったけど。暑いし。 夫婦で実家じまいか。羨ましい。実家じまいを手伝う義兄は優しい人。

  • 息子からのささやかなプレゼントは嬉しい。

    えいようかん、アイマスク、クッキー。先日、息子が帰って来た時に貰ったの。長男はこういうささやかなプレゼントをしてくれる子。 えいようかん(井村屋)は、非常食として人気あるみたいね。防災youtubeで見た事ある。美味しそうすぎて、すぐにでも食べてみたいけど、我慢。 アイマスクは、最近私が不眠を訴えてたから。息子も使ってるらしく。これがあると、よく眠れるよって。その日の晩使ってみたけど。なんか暑苦しくて、すぐに外した。それに私は暗闇が苦手。夜は常夜灯をつけてる。ママには合わないみたいって息子に言うと、睡眠の質が変わるから使えって。とりあえず涼しくなるまでは放置しよう。と思ったけど、せっかくの息子の気持ち。また今夜にでもトライしてみましょ。息子からのささやかなプレゼントは嬉しい。

  • 母の遺影。

    息子が帰る時、コンビニまで一緒に行って。母の写真をプリントしてもらったの。あの機械、やり方わからないから、一人ではできなくて。今日やっと息子にやってもらえたの。 お葬式で使った遺影は、長姉が選んだ写真。服も背景も合成で。なんだか違和感があって。母らしくなくて。姉が私達の自宅用に、L判の大きさにコピーしたのを用意するって言ってくれたんだけど、断ったの。やっぱり、母らしい写真がいいから。今回プリントしたのは、母の90歳の誕生日に私が撮った写真。私にとっての、母らしい写真なの。早速写真立ても買ってきて、夫の遺影の隣に。 こうして写真を飾ると、母が亡くなった現実を突きつけられて。それはそれで辛くもあり。そのうち慣れるとは思うけど。母の遺影。

  • 息子の為に作る夕食。

    今夜のメニュー。トマト、サニーレタスにブロッコリースプラウトのサラダ。鰆の塩焼き、鶏肉のさっぱり煮、枝豆。お手製の梅干し。 息子が来たから、特別メニュー。いつもよりはね。一人だと適当だから。手の込んだお料理じゃないけど、息子は美味しいって食べてくれて。やっぱり嬉しい。 息子が2階にいると思うと、今夜は安眠できそう。息子の為に作る夕食。

  • 母の味は恋しいはず。

    今日は朝からずっと降ってて。少し止んだら買い物行くつもりだったけど。行きそびれ。明日は長男が帰って来るから、食糧を調達しなくちゃ。「明日どしゃ降りだったら、来なくていいからね。」とは言ったけど。たぶん来るみたいだから、明日は雨がひどくても買い物行かなきゃ。何にしようかな。彼女さんと同居してる息子。平日の夕食作りは息子が担当らしく。結構なんでも作ってるみたい。とはいえ母の味は恋しいはず。美味しいものを食べさせたい親心。 ネットで買いたい服があって。何度やってもエラー表示。あきらめてたけど。明日、息子にやってもらおうっと。母の味は恋しいはず。

  • 断捨離も早朝ウォーキングも。

    今朝、ウォーキング行くつもりだったんだけど。目は覚めたんだけど。気力が。もう一眠りしちゃった。3日坊主どころか、2日でおしまい?明日は雨らしいし。いろんな言い訳をみつけてしまいそう。そういえば、最近、断捨離もしてない。断捨離はちょっと暑いくらいがちょうどよくて。暑さに背中を押されて、えいやって捨てられるの。でも、こう暑いと動く気もおきなくて。 ウォーキングも断捨離も、そのうち復活できるかな。断捨離も早朝ウォーキングも。

  • 仕事に復帰する。

    長期休暇をとってた事業所。そろそろ復帰しようと。徐々に仕事が増えてきそう。 母の介護の為にヘルパーの仕事を辞めるつもりだったの。結局、その前に急変した母が亡くなって。もうヘルパーの仕事なんてできないって思ってた。 でも、ちょっと考えを変えてみたの。母は毎日楽しくデイサービスに通ってて。そのおかげで私達娘は安心できて。その恩返しみたいな気持ち。そんな気持ちでこれから働こうかなって。きれいごとかもしれないけど。そう思えば気持ちも楽になるから。 でも、体力的に(頭も)不安ではあるの。ずっとゴロゴロしてたから。徐々に慣れていくかしら。仕事に復帰する。

  • 楽しみになりそうな早朝ウォーキング。

    今朝も5時半からウォーキング。もうちょっと早く行きたかったんだけど。目が覚めたのが5時過ぎてて。 今日は思ったより人がいて。ジョギングしてる人を2,3人見かけたわ。私よりちょっと(かなりかも)若い女性。彼女達は、ダイエット目的ではなく、きっとマラソン大会にでも出場するんじゃないかしら。って雰囲気だったわ。ウォーキングおじいちゃん達もチラホラと。 なんか楽しみになりそう。でも明日は午前中一件仕事あるから、やめておこう。 痩せるかな。体重計に変化はないけど。期待しちゃう。楽しみになりそうな早朝ウォーキング。

  • 早朝ウォーキングって気持ちいい。

    最近早く目が覚めるの。4時過ぎ。 ウォーキングしよっかな。と思いついて。でもまだ薄暗いし。もう少ししてから。途中うつらうつらしつつ。 5時に起きてもたもたと準備して。行こうかどうしようか迷っちゃって。結局5時半に家を出て。 早朝の空気は気持ちいい。涼しいし。誰もいない。と思ったのも束の間。徐々に気温も上がり、通勤の人たちもチラホラと。もう帰ろうっと。無理はしないの。 今日は遠出はせず、近所をぐるりで、4230歩。明日も行こうかな。早朝ウォーキングって気持ちいい。

  • 見慣れない景色。

    今日も暑そう。昨日は夕方雷雨で涼しくなったけど。 お庭に目をやると、見慣れない景色。花桃の剪定から2日経ち。生い茂った緑の枝葉が消えて、代わりに丸く黄色い(腐敗防止の薬を塗ってもらったの)木の断面が。ちよっと悲しくはなるけど。でも、ちゃんと生きてるの。幹から飛び出した細く短い枝が、青々とした葉を数枚つけているから。 今年の春も花をたくさん付けてくれたのに。一時期に比べたら、花付きも葉の勢いも悪くなってたけど。あんなに虫にやられてたなんて。植木屋さんが言ってたの。木は元気な時は虫を寄せ付けないらしいの。でも弱ってくると、虫が寄って来るらしい。人間と一緒だって。 来年、ほんの一輪でもいいから、花を付けてくれないかな。花桃の息吹を感じていたいの。見慣れない景色。

  • こわもてだけど、優しかった植木屋さん。

    今日、お庭の花桃の木の剪定に来てもらったの。 ずいぶんと虫にやられてるらしく。台風などで倒木の恐れもあると。剪定ではなく、伐採を勧められて。 泣いちゃったわ。だって夫が好きだった花桃なんだもん。ずっとずっとそこにあり続けると思ってたのに。花桃の寿命は20年らしく。ちょうどそれくらい経ってて。 仕方ないこと。と自分に言い聞かせてたら、下のほうは虫にやられてないと。地上1.5メートルほどのところで、残してくれると。 上手くいけば、細い枝が出て花を付けるかもと。嬉しくて。今度はうれし涙。 こんな猛暑日にやって下さって感謝。そして花桃を守って下さって感謝。こわもてだけど、優しかった植木屋さん。

  • ズンバが楽しみになってきたの。

    今日はズンバの日。ちょっと派手めなTシャツを着て。ズンバ用に買ってたの。短めの丈。今日初めて着てみて。お腹が。思い描いていたシルエットとは大違い。まぁいいや。こんな時若い人がいたりすると、恥ずかしいけど。みなさま似たような感じだわ。思い切って踊って。汗もかけたし。気分爽快。夕方の一件の仕事まで、ちょっと休憩タイム。あー痩せたい。ズンバが楽しみになってきたの。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はなきりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなきりんさん
ブログタイトル
背中のホック
フォロー
背中のホック

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用