集英社LEEにて公式トップブロガー(LEE100人隊)として活動中。小学生2人の子育ての傍、40代向けのプチプラを混えたファッションの提案や、心地よい暮らしを探求しています。熊本県在住。
まるで何かの小説を読んでいるかのような事件に心を痛めている方も多いのでは。 私が歌舞伎を初めて観劇したのは今から10数年前。 きらびやかな「博多座」に初めて入った時の感動は今でも忘れられない。 初めての博多座で初めての歌舞伎。 演目はこちら「蜘蛛の絲直噺(くものいとおよづめばなし)」。 市川亀治郎(当時)のもはやお家芸とも言える一人五役の早変わりが圧巻で演目が終わった後にもまだ気持ちが高ぶっていた。 「凄い物を見た」と。 それからも何度か劇場に足を運び「歌舞伎」を楽しんだ。 私に歌舞伎の楽しさを教えてくれたのは紛れもなく市川猿之助さんである。 熊本の山鹿市にある「八千代座」にも行った。 八千代…
先月、義理の母の傘寿の祝いを近所の料亭で行なった。 旬の食材で丁寧に作られた会席料理がどれも美味しくて箸が進む。 2月にも法要がありこうして皆で集まったばかり。 義理の家族、親戚は月に一度くらいは集まっている。 義理の両親は長女夫婦と同居。80を超えても足腰もそこまで悪くなく、頭も冴えていて何より幸せそうだ。 次女夫婦と孫もしょっちゅう顔を出していて、「寂しい」どころかいつも孫の世話で忙しくされている。 義理の両親に触れる度に自分の両親の事を思う。 「私の母も傘寿の祝いをしてあげたかった」 孫の誕生会、運動会、七五三、クリスマス会、これまで集まってきたイベント事は挙げればきりが無い。どれも義理…
2017年より通い始めたABCクッキング。 ついに2023年の3月で契約終了となった。 中学生の時にお菓子作りに興味を抱き、レシピ集を読んでは思いを馳せていた。 最初に作ったのはクレープだったかな、レシピ集の初級編の一番始めに載っていたのがそれ。 80年代当時は我が家にはまだ電子レンジは無く、お菓子を作りたいから親におねだりして電子レンジを買ってもらった時は天にも昇るほど嬉しかった。 それからクッキーやブラウニー、スポンジケーキなどいろいろなお菓子に挑戦した。 中でもシュークリームは大失敗に終わり、材料を全てダメにしてしまったことは今でも心に引っかかっている。 そんな私だったが、高校生になり部…
「ブログリーダー」を活用して、kyocoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。