集英社LEEにて公式トップブロガー(LEE100人隊)として活動中。小学生2人の子育ての傍、40代向けのプチプラを混えたファッションの提案や、心地よい暮らしを探求しています。熊本県在住。
【49歳の断捨離記録】20年眠っていた着物の喪服を処分しました
20年に渡り長期保管してきた”喪服”を手放すことができたきっかけ 私達アラフィフ世代の方々はひょっとしたら同じ境遇かもしれません。 お嫁に行くときには礼服を一式あつらえる ここで言う礼服は和服のことで、慶事の時に着る黒留め袖、弔辞の時に着る黒紋付着物いわゆる喪服である。 私の母自身は着物を全く着なかったが、買うのは嫌いではなかったようで、私に振り袖と訪問着、そしてお嫁に行く時に喪服をあつらえてくれた。 昔の人は”レンタルする”という文化のない中で育っているので、頭の中にその選択肢はないらしい。 49年生きてきて、成人式も含め振り袖は3回くらい着たかな・・。金融機関に勤めていたので年明けの初出勤…
まるで何かの小説を読んでいるかのような事件に心を痛めている方も多いのでは。 私が歌舞伎を初めて観劇したのは今から10数年前。 きらびやかな「博多座」に初めて入った時の感動は今でも忘れられない。 初めての博多座で初めての歌舞伎。 演目はこちら「蜘蛛の絲直噺(くものいとおよづめばなし)」。 市川亀治郎(当時)のもはやお家芸とも言える一人五役の早変わりが圧巻で演目が終わった後にもまだ気持ちが高ぶっていた。 「凄い物を見た」と。 それからも何度か劇場に足を運び「歌舞伎」を楽しんだ。 私に歌舞伎の楽しさを教えてくれたのは紛れもなく市川猿之助さんである。 熊本の山鹿市にある「八千代座」にも行った。 八千代…
先月、義理の母の傘寿の祝いを近所の料亭で行なった。 旬の食材で丁寧に作られた会席料理がどれも美味しくて箸が進む。 2月にも法要がありこうして皆で集まったばかり。 義理の家族、親戚は月に一度くらいは集まっている。 義理の両親は長女夫婦と同居。80を超えても足腰もそこまで悪くなく、頭も冴えていて何より幸せそうだ。 次女夫婦と孫もしょっちゅう顔を出していて、「寂しい」どころかいつも孫の世話で忙しくされている。 義理の両親に触れる度に自分の両親の事を思う。 「私の母も傘寿の祝いをしてあげたかった」 孫の誕生会、運動会、七五三、クリスマス会、これまで集まってきたイベント事は挙げればきりが無い。どれも義理…
2017年より通い始めたABCクッキング。 ついに2023年の3月で契約終了となった。 中学生の時にお菓子作りに興味を抱き、レシピ集を読んでは思いを馳せていた。 最初に作ったのはクレープだったかな、レシピ集の初級編の一番始めに載っていたのがそれ。 80年代当時は我が家にはまだ電子レンジは無く、お菓子を作りたいから親におねだりして電子レンジを買ってもらった時は天にも昇るほど嬉しかった。 それからクッキーやブラウニー、スポンジケーキなどいろいろなお菓子に挑戦した。 中でもシュークリームは大失敗に終わり、材料を全てダメにしてしまったことは今でも心に引っかかっている。 そんな私だったが、高校生になり部…
この春休みも広島の実家へ3日ほど帰省した。 その目的は「片付け」。 昨年の春休みも片付けに奮闘したが、今年も頑張った。 昨年の様子を書いた記事はこちら。 www.kyocony.life 昨年の春は認知症の母に怒鳴られたりしながらの帰省だったので子ども達も随分と辛い思いをしたが、現在母は入院しているので断捨離に集中することができた。 あれから一年経ったが一行に片付けをした気配がない。 認知症の母が入院したのが今年の1月末。それまでは父も忙しかったので仕方が無いとは思うが、母が入院してからの2ヶ月間、何もしていないのは想定内だったとは言え、最後に帰省したお正月より前からある埋め立てゴミなどもその…
成功への道は一つではない!音楽家バイエルに学ぶ、夢をずらして叶える方法
子どもが生まれてからというもの、絵本をはじめ子ども向けの本をもう何冊読んだか知れない。 最近読んだもので面白い本があったので今日はその事について書かせていただく。 「バイエル」は実は音楽家の名前 奇しくも偉大な音楽家と同時期に生きる 他と違う方向から「好きなこと」を追求 「バイエル」は実は音楽家の名前 これほどまでに名前を知られていて、実はよく知らない「バイエル」。 私も恥ずかしながらこの本を読むまでバイエルはピアノ教本の名前だと思っていた。 バイエルの次に習う「ツェルニー」や「ブルグミューラ」は子供心になんとなく人の名前だなと思っていたが、「バイエル」も同じで音楽家の名前。 「子供のバイエル…
もう何年もNHKの連続テレビ小説を見ているが、今回の「舞い上がれ!」の最終回は本当に見事な終わり方だった。 てっきりパイロットになる物語と思いきや、どんどん違う方向に進み、子ども達の不満は爆発寸前。でも私は工場の「ネジ」を作る過程はドラマ的には地味だったが見応えはあった。 東大阪の町工場の衰退やお父ちゃんの夢、イワクラの存続など全ての問題を置き去りにして自分の夢だけを叶える物語ではなかった。 私はこの工場のシーンのときから子どもに言っていた。 「最後はきっと舞ちゃんは飛ぶよ。でも一人だけパイロットになる夢を叶えるんじゃなくて、お父ちゃんの夢もぜったいに叶うよ。舞ちゃんはイワクラのネジを載せた飛…
【スタイリストの愛用品】シンプルこそが美しいNordgreenの腕時計②
先日私の愛用品であるNordgreenの腕時計「Unika」についてこちらで書かせてもらったが、今日はその続き。 www.kyocony.life 「Unika」が気に入りすぎて、もう一本別のモデルを迎えた。 デンマークのライフスタイルと共にあるデザイン 私が選んだ人気モデルの「Native」 新鮮なカラーに注目!2023年春夏の新作はこちら デンマークのライフスタイルと共にあるデザイン なぜそんなにデザインに惹かれてしまうのか、それは数々の受賞歴を誇るデンマーク人のプロダクトデザイナー、ヤコブ・ワグナー氏が時計全体のフォルムまで立体的にデザインしているところにある。 そして、このデザインは自…
【スタイリストの愛用品】シンプルこそが美しいNordgreenの腕時計①
以前の私にとって腕時計は必需品だった。 初めて腕時計を付けたのは高校生の時。スーパーで買い物をするともらえる「グリーンスタンプ」を集めて手に入れた腕時計は今でも忘れられない。 高校、短大、OLと続く人生の中で腕時計は必ず私の腕にあった。 そんな私だが、子どもが生まれてから腕時計を付けなくなった。 子どもの世話と家事がメインの生活になったので次第に付ける必要がなくなった。 気がつけば子どもはもう中学生と小学生。世話に手を焼く年じゃない。 10数年ぶりに腕時計を付けてみたい。そう思わせてくれた時計がある。 シンプルかつ存在感のあるデザインが魅力のNordgreen「Unika」 高いカスタマイズ性…
今日はせっかくなのでお題の「とらわれていた”しなきゃ”」について書かせていただく。 「食事は1日3度」にとらわれていませんか? 朝食にパンを10年食べ続けたら・・ 食べて当たり前の「朝食」を辞める 「食事は1日3度」にとらわれていませんか? 私、というより多くの方々が当たり前のようにやっていること「食べる事」 にとらわれていませんか? 当たり前過ぎてもはや「とらわれる」という感覚すらないと思う。 朝昼晩の3度キチンと食事をするのが生まれた時から当たり前に行なわれていて疑問にすら思ったことがない。 でもあまりお腹が減ってないのに昼食や夕食を食べた経験は誰しもあるのでは? それは無意識に食事は3度…
結婚して20数年が経つが、お盆は必ず長崎の小さな島にお墓参りに行く。行かなかったのはコロナ禍であった2年前と3年前、そして長男を出産した後の3回くらい。 私の両親もそうだが、義理の両親と親戚の方々は本当にご先祖様を大切にする。 私もたまに実家に帰省した時にお墓参りに行く。いつ来ても掃除が行き届き、花が供えられている。 生花が供えられていると言うことは両親がしょっちゅう来て綺麗にしてくれているという事なんだな。 昨今「墓じまい」という言葉もよく聞くようになった。核家族化が進み子供が遠方へ行ってしまえばお墓を守っていくことも難しい。 先日親戚の法要があった際 久しぶりに義理の妹に会った。 流れでお…
お弁当を作ってもらったことはありますか? 私は中学と高校の6年間母に作ってもらった。 母の愛について 週末に親戚の法要が荘厳なお寺にて執り行われた。住職の唱えるお経に耳を傾け、身も心も引き締まっていくように感じた。 読経の後にある住職の説法。 毎回心が洗われるようなお話を聞くことができるのでありがたい。 今回は「母の愛」についてであった。 無償の愛とはよく聞くが、母から赤ちゃんへ与える「母乳」がその最たる物ではないだろうか。母乳は血液から作られる。自分の血液を惜しげも無く子供に与えている。 そこまで考えたこともなくその時は無我夢中でおっぱいを与えていたが、今考えるとそうなんだなと思う。 そして…
今日は小学4年生の息子の事。 水曜日は歩いて10分程度のスポーツジムで16時10分からテニスを習っている。 6時間授業のため、いつも15時半を過ぎるギリギリの時間に帰ってくる。 10分ほどで支度をしておやつを口に頬張りながら出かけていく。 今日は15時45分になってもまだ帰ってこない。 ホームルームが長引いているのか・・。 そんな時は機嫌が悪いから私も気を遣う。 すぐに出かけられるようシューズやラケットなど準備万端にしておく。 15時50分になってようやく帰宅。 案の定不機嫌だ。 先生の話が長かったらしくブツブツと文句を言っている。 私は何か口に入れて行けば?とあれこれ提案するが素っ気ない。 …
今日から3月! 3月は自分の誕生日があるからか、12ある月の中でも一番好きな月。 そんな日差しが明るく、春の風がキリっと冷い さぞ気持ちの良さそうな日に2日連続で同じ服を着て髪もボサボサでコンタクトもせず眼鏡のままでずーーーーとパソコンへ向かっている。 そう「確定申告」だ。 何せ初めての確定申告。もう分からない事だらけであるが、こんな私でもクラウド会計ソフトのフリーを使ったら帳簿の作成と申告書の作成もできた! これには正直驚いている。 じゃあ何にそんなに時間がかかっているのか、 それはズバリ電子申告。 マイナンバーカードを早々に作っていたので安心しきっていた(;。;) フリーの申告書類を提出と…
2月12日より17日連続でブログを書いた。 今まで散々放置していたけど、「日記募集」にエントリーしたことで自分の中の何か分からないが「縛り」のようなものがほどけ、ここ一年ずっと悩んでいた事を文字にしたらどんどん書きたい事があふれ出してきた。 ここに辿り着くまでは、高校の時の仲が良かった友達に私の悩みを手紙に書こうと思っていた。 彼女とはお互い20代の時の恋愛や仕事などが上手くいかず悩んでいた時に手紙でやりとりをしていた。 綺麗な便箋に丁寧な文字。そして誰よりも私の味方で居てくれた。 自分ではどうしようもないくらい辛い時、苦しい時は他の誰でもない彼女の顔が浮かぶ。 でも結局手紙を書かなかった。こ…
今日も人生の後半シリーズ。 私は来月49歳になる。もうとっくに人生の後半に突入している。 子供は中学1年生の娘と小学4年生の息子の2人。 私は自分の子供が大好き。生まれた時から可愛くて可愛くてしょうが無いのはきっと親なら皆同じで特別な事ではない。 では、この溺愛している子供達をずっとずっと自分のそばに置いておきたいか? その答えはNO。 もちろん子供達が結婚して同じ県内に住んでくれて、たまには孫の顔を見せに来てくれる・・そんな将来があるのならそれが理想ではあるけれど、自分の理想を子供に押しつけてまでその望みを叶えようとは到底思わない。 子離れが出来ないまま80代になった母 夢が語れる環境 子離…
私の両親も80を過ぎ、70代の時とは比べ物にならないほどに「老い」を目の当たりにしている。 母が70代になった時よく60代の時と全然違う、と言っていた。 そうやって人生のステージが上がる度にいろんな事が変わっていく。 そんな親を見ていたらこの状況をポジティブに捉える事が果たして出来るだろうか。 父も母もこれまで運動をしない人たちだった。 図書館にも行かないし、映画も観ない。若い頃はしていたのかも知れないが、人生の後半では見たことない。 特に母は70代からの10年間はほぼ「愚痴」ばかり言っていた。 もちろん、人を褒めたり、前向きな発言もあったがそれは全体の20%くらいかな。 人生に予行演習はない…
前回「探し物をする時間」について書かせてもらったが、それについて書き足りなかったので続きという形になった。 ご興味があれば、ぜひ前回のブログも合わせて読んでいただきたい。 www.kyocony.life 私たち家族が整理整頓が苦手な理由 探し物をなくすポイントとしてよく挙げられるのが、 「物の住所を決める」こと。 そして出した物をその物の住所へしまう。 これだけで随分と探し物をする時間が無くなる”はず”なのだが・・。 我が家でもこちらを実践している。 物の住所を決め、物を使った後はそこにしまう。 しかし、相変わらず探し物をする時間が無くならない。=整理整頓が正しく出来ない。 何故なんだろう?…
人生であなたは何時間費やす?探し物をするという無駄でしかない時間
以前こちらにも書いたが、私は片付けが苦手。 でも苦手なりにどうにかこうにかやっている。 だが、せっかく頑張っているのに机の上で雪崩が起きたり、ソファーはおろか、リビングの床までもが物置状態になっている。 そう、犯人は我が家の子ども達。 得に中学生の娘はしょっちゅう探し物をしている。 自分だけで探すのはどうぞ後勝手にしてくださいと思うが、こちらに訪ねられても知らないし、挙げ句の果てには一緒に探す羽目になるのはいつものこと。 近くでキョロキョロウロウロされてもこっちも落ち着かないからつい探してしまう。 結局はすぐ近くにあった~~「灯台下暗し」だね。とケロっとして何事もなかったかのようにやり過ごす。…
スーパーで買える!九州産小麦100%のベーグルを見つけました!
甘いものってどのくらいの頻度で口にしていますか? ここで言う「甘いもの」はクッキーやお団子なおどのおやつ。 私は毎日口にしている。 悪いとは思いながらも辞められない。特にクリスマスあたりから黙っていてもやってくる「甘いもの」。 3時のおやつとは良く言ったモノでちょうど3時くらいに小腹が空くように人間の身体ってできてるのかな?と思うくらいに絶妙なタイミング。 そんな時はナッツを食べてお茶を濁しているが、子供がおやつを食べているとつい手が伸びてしまう。 おやつ代わりにピッタリ!からだに優しいシンプルなベーグル 購入の決め手は「九州産小麦100%」 砂糖の摂取を少しでも減らしたい おやつ代わりにピッ…
投資ブームになって数年が経過。 積み立てNISAしなきゃなと楽天証券の口座開設をして何もしないまま時が過ぎた。 こんな私だが、以前は証券会社で働いていた。 入社したのはちょうど山一証券が倒産し、バブルが崩壊したあの頃。 あの頃は結構語ると面白いことが山ほどあるので、またいつか改めて書いてみたい。 そう、証券会社で営業をしていた頃は 「普通預金に置いておくなんてもったいないですよ」という決まり文句からスタートし、いろいろな営業トークを展開していく。 その感覚が染みついていたので、自分は絶対に普通預金に置きっぱなしにはしない。 必要最低限の生活費以外はすぐに投資。 あれこれと研究して、株や債権、外…
昨年の12月の話。 私の母は認知症。数年前より少しずつ進行しており、コロナ禍でなかなか会えなかった2年ほどで症状が一気に加速した。 昨年の12月のはじめごろ電話で世間話をして、久しぶりに会話を楽しめてホッとして電話を切った。その一時間後にさっき話した母から着信が。 何だろうと電話に出るといきなり怒った口調で「足が痛いのにわざわざケーキを買ってきた。あんたが欲しい言うたから。」 (※ここで言うケーキは生のケーキではなくカステラのような焼き菓子のこと) え、私そんな事一言も言ってない、しかも買ってきた数が16個というから驚きを超えてこちらも怒りモードに。 すぐに父に電話を替わってもらい、ことの真相…
オーデントクリアホワイトの解約でお悩みの方!私の解約方法をご紹介
年齢を重ねるに連れ、歯の色が黄色を超えて茶色になって来たような気がして毎回鏡を見るのも億劫な日々。 ここ数年はコロナのおかげ?と言っていいのか分からないがマスクで口の中が完全に隠れているのでそれに甘えていた。 一方、同じくコロナの影響でZOOM越しに自分の顔を見る機会も増え、その時にあまりの歯の茶色さに驚いてしまう。 そんな悩みが頭に常にあるとコレが潜在意識というものなのか、「ホワイトニング」の宣伝にすぐに引っかかってしまう。 広告に魅せられ購入したオーデントクリアホワイト いつでも解約OKという定期購入の罠 無事に解約出来たその方法とは? 広告に魅せられ購入したオーデントクリアホワイト 私が…
少し前のお買い物となるが、トレンチコートと言えば今の季節にちょうどいいアイテムなのでご紹介。 これまでもトレンチコートは何着か購入してきたが、どれも2万円以下。 トレンチコート トレンチコートに限らずお値段が高いものを買う勇気がない。 ブランドのバッグは買っていたくせにね。 でも、もうアラフィフだし、2万円以下のトレンチコートから卒業して パリッとしたトレンチをカッコ良く纏ってみたいな。 と、今回こそは5万円以上のものを購入してみたい、もちろんセールでお安くなっているものに狙いを定め、ずっと探していた。 そこで出会ったのがANAYIのトレンチコート! 定価69,300円のコートが何と40%OF…
【朝ドラ「舞いあがれ!」より】「本歌取り」と聞いて思い出した才女
「本歌取り」って普段の生活の中ではなかなか聞く事が無い。 朝の連続テレビ小説は面白い話もあればそうでもない時もある。 でも、このように普段耳にすることのない言葉があったり、いろんな生活、仕事、時代背景・・特に今回のようなパイロットの養成学校の話などは聞くことも見る事もなかったのでなかなか見応えがある。 さて、本題の「本歌取り」だが、 本歌取りとは有名な歌(本歌)の中の語句や趣向などを取り入れて新しい歌を作るという技法らしい。 大きな声では言えないがパ○リという事? ドラマの中で「本歌取り」というワードを聞いて思い出した、というよりずっと心に残っている風景がある。 高校の国語の授業で寺山修司の詩…
昨今 随分と悪者にされている「砂糖」 血糖値の上昇や肌荒れ、虫歯、体重増加、糖尿病など、砂糖に依存した生活を続けていると数年後にはちょっと怖い事になりそう。 逆に砂糖を断つと健康面はもちろん、美容にも効果があるのだとか・・。 得られる効果としてはざっと調べたところ、肌がキレイになる、疲れにくくなる、ぐっすり眠れる、痩せる・・などなど挙げればきりが無いくらい。 ですが、ご覧の通り我が家には息子がバレンタインデーにもらったチョコがどっさり! (因みにすべて身内から) 娘の方は2月14日がテスト期間だったため、友チョコ渡しが来週になったので、 チョコをまた買い込んで何かしら手作りする予定。 そうこう…
人生の後半こそはちゃんと暮らしたい。 ここで言う「ちゃんと暮らす」は 私の場合は「片付け」。 家の中がモノで溢れかえっている・・とまではいかないがモノは多い方。 家の中のモノを改めて眺めてみる。 誰かが言っていましたが、「家の中のモノ、それは全てお金」 昨今 スッキリした暮らしやミニマリストが脚光を浴び、家にあるモノをいかに減らしていくか、捨てていくかに注目が集まっている。 TV番組などでも家にある大量のモノをすべて出して分別し、最終的には大きなゴミ袋が何袋にも。 いただいたモノももちろんあるとは言えそれは全部「お金」じゃない? これは自分への戒めでもありますが、買うときにもう少し考えればいい…
人生を懸命に生きていれば幾度となくやってくる「チャンス」。 チャンスって具体的にどういうことか・・ 「自分の描いた理想の未来へ向かう電車へ乗るための切符」 少し長くなったけど、なかなか良い表現だと思いませんか? では、チャンスを掴む準備は出来ていますか? そうなんです。一生懸命に生きていればやって来てくれるんですよ、「チャンスさん」 でも、それを掴むかどうかは自分次第。 私は以前大きなチャンスが目の前に来たことが2度ありました。 一度目は地方局のとある番組のレギュラーリポーターになるというチャンス。 当時アナウンサーに憧れていた私には願ってもないチャンス! ところが、こともあろうにそのお話を断…
人生50年近く生きてきましたが、タイトルのような出来事が幾度となくありました。 今日は最近起こった「そのこと」について書いていきます。 私はパーソナルスタイリストの仕事をしております。 その仕事に関連して、とあるアパレル通販会社の専属のスタイリストでもあります。 その件は以前こちらに書きましたので興味がございましたら読んでみてください。 www.kyocony.life そちらの仕事はリモートスタイリングといって、お客様のファッションに関するご要望やお悩みなどをお伺いしてこちらでお洋服を選びお送りするというシステムです。 その仕事が立ち上がった2年前には新規のお客様が毎日のように振り分けられ、…
パーソナルスタイリストの価値って?フリーランスを悩ませるサービス提供の適正価格について考える
今日はパーソナルスタイリストの価値について語ろうと思います。 パーソナルスタイリストって何やる人? パーソナルスタイリストの価値はいくら? パーソナルスタイリストって何やる人? パーソナルスタイリストとは個人のお客様に似合う服を探し出し、一緒にお買い物をして今までとは違った自分になれる事を体感していただくお手伝いをする仕事・・ と、一言で言ってしまうとそうかな。 パーソナルスタイリストによっては カラー診断や骨格診断をメインとしている方ももちろん多数いらっしゃるし、 オンラインでコンサルをされている方も。 私はオンライン相談もしていますが、メインはやはりショッピング同行。 お客様も誰も居ないと…
最近ブログを書くことから遠ざかっていた。 方向性が定まらず、続けたいのか辞めたいのかそれすらわからず立ち往生。 日記のような記事を書くことにためらいがあり、 そういうのは書けなかった。 でも「日記ブログ」が募集されているのを見て あ、日記ブログも書いていいんだ。と思った。 集英社LEEでブログを書いているときは、 暮らし周りのことを何でも記事にしていて それがとっても楽しかったし、 記事を書きたくて料理や片付けを頑張ったり、 いい写真が撮れるよう工夫したりと 仲間と切磋琢磨しながら 「丁寧な暮らし」を目指して頑張っていた。 ところがいざ自分でブログを始めてみると 急にどうして良いか分からなくな…
私の実家は広島県の尾道市。 JR尾道駅の周辺は観光地としても賑わっているが、私の実家は山の方。 田んぼや畑が広がるいわゆる「田舎」だ。 若い頃はそんな「田舎」を出たくて、高校の友達も岡山や関西方面に進学する子が多く、地元を一旦離れる、という選択はごく普通のことだった。 私もご多分に漏れず、広島市内の短大へ進学。憧れの都会での一人暮らしが始まった。 そして時が流れ、岡山や関西方面に行った人たちもチラホラと地元に戻り始めたのだ。 気がつけば地元を離れてしまったほうがマイノリティになっていた。 私が最大に後悔していること、それは「母」のこと。 母は私が小さい時からずっと身体が弱く、普通に生活はできて…
メルカリでも人気!すぐに売れる!UNIQLOの服を只今断捨離中
パーソナルスタイリストのkyokoです! ご訪問いただきありがとうございます。 UNIQLOが大好きで、これまでもたくさんのコーデをインスタやブログにて投稿してきました。 UNIQLOUや「+J」などのコラボ商品は注目度も高く、私も販売開始日に並んで購入したこともあるほど・・。 ですが、そんなお祭り騒ぎに乗じた勢いであれこれ買い過ぎたり、安いが故に必要でないものをつい買ったり、試着して気に入ったつもりが、家でじっくりと着てみたら「なんか思っていたのと違うかも・・」などが積み重なり、どんどんタンスの肥やしになっていく・・ と、皆さんもこんな経験がありませんか? でも諦めないでください! 今の時代…
まずは出来るところから!実家の片付けは親と揉めない程度にスタート
パーソナルスタイリストのkyokoです! ご訪問いただきありがとうございます。 本日はこの春休みに断行した、誰もが避けて通れない「実家の片付け」について書かせていただきます。 できるだけ親と揉めずに断捨離するには・・ 自分が親を優しくコントロール 親がまだ物事を理解できるうちに まずは絶対に捨てても良いモノからスタート 段ボール 靴、長靴 何故か数セットある急須&湯飲み 遺品整理のプロにお任せしてみる 最後に、断捨離を通して気付いたこと 80代の親をお持ちの方なら分かると思いますが、 なにせ「モノを捨てられない」。 モノの無い時代に幼少期を過ごした世代。 だからモノを大切に大切にして、捨てるな…
【メルカリ活用術】3月が狙い目?大人気ブランド「メゾピアノ」の冬アウターをお得に買う方法
パーソナルスタイリストのkyokoです! ご訪問いただきありがとうございます。 本日は一年前のこの時期に5,000円以下で購入した娘(当時小学5年生)のダウンコートのお話です。 なかなか手が出ない有名子供服ブランド 子供服ブランドを買うなら「メルカリ」がオススメ 冬服を買うなら3月がオススメな理由 チェックすべきは「タグ」の状態 極寒な冬、数ヶ月間大活躍 子供服を買うときの注意点 「麦わら帽子は冬に買え」 なかなか手が出ない有名子供服ブランド 女の子に大人気のブランド「メゾピアノ」 百貨店の子供服売り場でも一際目を引くその可愛くて女子の心を掴む色使いがたまらないお洋服たち。 う~~ん、でもお値…
お金のマインドブロックを外してくれたお客様からの愛あるお言葉
パーソナルスタイリストのkyokoです! ご訪問いただきありがとうございます。 さて本日は起業初心者が最初にぶち当たる壁「お金のマインドブロック」をどうやって外したのかについて書かせていただきます。 お金のマインドブロックとは? サービスをつい無料にしてしまう 時間は命そのもの 自分のサービスにはちゃんと価値がある まず「お金のマインドブロック」ってなんだろう・・。 お金のマインドブロックとは? 「お金のマインドブロック」とは、 お金は卑しいもの ビジネスでお金をもらうことを悪いことだと思っている お金持ちに嫉妬してしまう 自分にはお金を手にする価値がない お金は楽をして稼いではいけないと思っ…
【好きなことを仕事にしたら?】アラフィフ主婦がファッションで起業したリアル②
パーソナルスタイリストのkyokoです! ご訪問いただきありがとうございます。 前回に引き続きアラフィフ主婦がファッションで起業して1年経ったらどうなったのかを書かせていただきます。 前回からの続きとなっておりますので①をまだご覧になってない場合はぜひ合わせてご覧下さいね。 www.kyocony.life 他に依存してしまう怖さを知る ピンチはチャンス アナウンスはフォロワー数2000人のインスタグラムで 好きなことで生きていく道はやっぱり険しいです ちょうど1年前(2021年)の4月にリモートスタイリングサービスの「cawaluスタイリスト」として順調な滑り出しをしてから約半年間、紆余曲折…
【好きなことを仕事にしたら?】アラフィフ主婦がファッションで起業したリアル①
パーソナルスタイリストのkyokoです! ご訪問いただきありがとうございます。 本日は「好きを仕事にしたらどうなったのか」を語っていきたいと思います。 好きなことを仕事にしたいけど実際にはどうなんだろう? となかなか一歩を踏み出せない方のお役に立てれば幸いです。 パーソナルスタイリストとして起業して1年 スタイリストデビューは何?それは完全なる「運」から始まる おひとりさま起業は人脈が命! リモートスタイリングサービス「cawalu」の公式スタイリストに! 「好きなことを仕事に」って 実際にどれだけの人ができるのでしょうか。 大好きなファッションを仕事にして1年が過ぎようとしているアラフィフ主…
アパレル経験なし、資格なしでもパーソナルスタイリストになれるのか
ご訪問いただきありがとうございます。 パーソナルスタイリストのkyokoです! 40代後半のアパレル経験無し、資格もない崖っぷちの私がパーソナルスタイリストとして起業して1年が過ぎようとしています。 パーソナルスタイリストとして1年間活動して感じたことをこちらに記録させていただきます。 試行錯誤の中起業した時の記事がこちら ↓ www.kyocony.life パーソナルスタイリストをこれから目指している方、資格や経験も無いけど大丈夫なの?と心配されている方の参考になれば嬉しいです。 今回は「資格、経験」について語っていきます。 パーソナルスタイリストになるには資格は必要? どちらかといえば資…
【サスティナブルなお買い物】セカンドストリートで見つけたハイブランドコート
ご訪問いただきありがとうございます。 中古品を買うという行為はサスティナブルだと私は思います。 本来なら捨てられるはずだったモノが必要とされ再び使われる… この流れが好きです。 それはサスティナブルを意識しているとかじゃなく、ずっとずっと以前から。 もったいない精神が宿っているんでしょうね。 セカンドストリートのSDGsへの取り組み デザイナーズブランドyoshiokuboのチェスターコートを格安でget Yoshiokuboについて 取り外し可能なキルティングベストが優秀! この時期何着る?を解決。リバーシブルなキルティングベスト セカンドストリートのSDGsへの取り組み “モノ”を不要な場…
1年放置していた「はてなブログ」で念願のアドセンスに合格しました!
ご訪問いただきありがとうございます。 昨年の1月23日の更新を最後に、約1年間こちらのブログを放置していました。 いろいろと考えるところがあり、ファッションに関してはアメブロで発信することに決め、こちらでの発信をどうしようかなぁと悩んでいるままに一年が過ぎてしました。 もう続けるのを辞めようかどうしようかと迷っていた中で、ダメ元で申請したグーグルアドセンス。 今日はアラフィフの私が1年も放置していたブログが無事にアドセンスに合格した経緯について書いていきます。 合格の為にやった最低限のこと 独自ドメインを使う プライバシーポリシーとお問い合わせフォームの設置 オリジナルコンテンツ&文字数1,0…
【アラフィフママの卒業式コーデ】グリーンレーベルリラクシングのシンプルなセレモニースーツで
お久しぶりの更新です。 3月に長女の卒業式を控えておりまして、 本日はその日の為に購入したスーツについて書かせていただきます。 価格帯、デザインも理想に叶うgreenlabelrelaxingのセレモニースーツ 6年前の娘の小学校入学の際に購入したセレモニースーツはスカートの丈も膝ギリギリで形もフレアだったので、アラフィフになった私にはもう似合わないどころかかなり浮いてしまいまして・・。 ですので潔く昨年のこの時期にメルカリに出品。 百貨店で購入したものでしたので、売れるのも早かったです。 さてさて、売れたのは嬉しかったのですが、そうなると自分の着るものが無い~~。 前回はスーツ&ブラウスで5…
UNIQLO U2021春夏コレクション私的お気に入りをレビュー!
日々のコーデに欠かせない存在となった「UNIQLO U」、 シンプルでいて洗練されたデザイン、良質な素材、細かい部分までのこだわりもまた魅力なんですよね。 そんなUNIQLOU2021春夏新作コレクションが昨日販売開始になりました。 「+J」の時と同様に販売開始日に店舗へ行って来ましたので、 こちらでレビューさせて下さい。 まずはナイロンフーデットコートを試着! マーゼライズコットンベルデットワンピース&ミラノリブVネックカーディガン ワイドフィットジーンズ スウェットクルーネックシャツ まずはナイロンフーデットコートを試着! 数年前に同じくUNIQLOUのナイロンコート(ネイビー)を購入した…
【年始SALE】40%offでGET!憧れのMARCO MASI パイソン柄バッグ
MARCO MASI(マルコマージ)、私もずっと前からチェックしていたブランドで、バッグのデザイン性が高く本革仕様ですが、お値段は財布に優しいんです〜〜。 そんなわけで、インフルエンサーさんからお洒落感度の高い女性まで幅広く人気なんです! 人気のポイント① フォルムがお洒落 こなれ感たっぷりのフォルム!キュッと絞るタイプではなくスッと閉じるタイプの巾着がシンプルで飽きのこないデザイン。 【正規品】マルコマージ バッグ marco masi パイソン柄 巾着バッグ トートバッグ ショルダーバッグ クロコ型押し ベージュ ホワイト シルバー 本革 軽量 レディース 2836価格:25300円(税込…
明けましておめでとうございます。 年末年始、いかがお過ごしでしたか? 移動を伴わない年末年始は子どもが生まれてから初めての事。 こんな時だからこそいつか作ってみたいと思っていたお節料理作りにチャレンジしました。 頑張り過ぎずでも丁寧に 頑張りすぎると疲れちゃうのであくまでも頑張りすぎず、でも一つ一つ丁寧に作業するよう心がけました。 野菜の飾り切りは思った以上に簡単で楽しくてついつい作り過ぎちゃうほど。 伊達巻は少し焦げちゃいましたが、丁寧に巻きました。 さつまいもの茶巾絞りは茹でたさつまいもを裏ごししてラップで包みました。 ローストビーフは時間をかけてゆっくりと火を通すと中までキレイな色に仕上…
楽チンでキレイ見え!ZARAのペーパーバッグジョガーパンツをレビューします
先日こちらでレビューさせていただいたZARAのハイウエストパンツと一緒に購入した 「ペーパーバッグジョガーパンツ」 ハイウエストパンツを履くまでもない日常にぴったりなボトムス! でもでも、ちょっとしたお出かけにも十分なキレイ目シルエットなんです。 毎日のようにデニムを履いている方!必見です〜。 楽〜〜な履き心地、柔らかい生地でストレスフリー キレイ目コーデでお出かけにも UNIQLO×jw andersonのコラボシャツでラフな着こなしも 楽〜〜な履き心地、柔らかい生地でストレスフリー ウエストがゴムでとにかく楽。 ドローストリングの先端はメタリック仕様で高級感あり。 www.zara.com…
熊本で今話題のおしゃれスポット!boktttoで贅沢ランチをいただきました
熊本市内から車で30分ほどで行ける阿蘇郡西原村。 そこに今年6月にオープンしたばかりの”森の中の複合施設”「boketto(ボケット)」。 約850坪の森の中にオーガニックレストラン、インテリアショップ、レンタルスペースがあり、自然を愛する大人のための贅沢なひとときを過ごす空間、と言ったところでしょうか。 とことんまでオーガニックにこだわったレストラン「ar」 調味料までオーガニックにこだわった珠玉のランチに舌鼓 シンプルライフに寄り添ったインテリアショップ「clamp」 コンセプトは「生きる力を呼び起こす森」 とことんまでオーガニックにこだわったレストラン「ar」 窓が大きくて自然の光をたっ…
SNSで話題!ZARAのハイウエストパンツで秋の着回し自由自在
少し前に店舗で見かけてとても気に入ったZARAのハイウエストパンツ。 その時試着したのですが、あまりしっくり来なかったので断念。 ですが最近インスタで見かけて、やっぱり素敵だなぁ。と想いが募り、もう一度トライ! 今回は着た時のシルエットがむっちゃ綺麗だったので、晴れて購入に至りました。 ウエストのデザインが作る美シルエット 眠っていたリブニットが復活! 優しいベージュはビビッドなカラーをより綺麗に 7色のカラーバリエーションが嬉しい! ウエストのデザインが作る美シルエット ハイウエストのパンツって着た時のシルエットが美しくないものも時々あるんですよね…。 お腹から太腿にかけての部分がふんわりと…
LEE10月号、表紙を飾った竹内結子さん、素敵すぎて、悲しすぎて・・
昨日のニュースがあまりにも衝撃的で、心を痛めた方も多いのではと思います。 今月のLEEの表紙を飾る竹内さん、 お肌もツヤツヤで、 「あ〜なんて美しいんだろう」と見惚れていました。 表紙のLEEの文字が黄色なのも珍しく、竹内さんの着こなす、黄色いお洋服と相まって、とても印象的な表紙でした。 私は特に竹内さんのファンではありませんが、彼女が朝ドラに出ていた頃から見ているし、いて当たり前のような方なので、もう見ることが出来なくなるの?と考えると、胸をキューと掴まれるような喪失感に襲われてしまい、気持ちをつらつらと書いてます。 LEEの中で語られている「40歳の地図の描き方」 40歳になって肩からいろ…
UNIQLO U2020秋冬新作レビュー!デニムシャツコートは買って損なしの優秀さ!
9月18日から販売開始となったUNIQLO U2020秋冬新作コレクション。 その中で、一目でコレだ〜と思った 「デニムシャツコート」 こちらの魅力を全力でレビューいたしますのでお付き合いください! ありそうでなかったデニムのコート 秋色のスカートに合わせてお出かけスタイル レギンスを履いてワンピースとして ワンカラーコーデを楽しむ ありそうでなかったデニムのコート 68blue /size s デニムのコート…私今まで出会った事がないかもしれない。 dholicでデニムのトレンチコートを以前見たことありますが、こんな感じのシャツがそのままコートになったデザインは本当に斬新ですよね! 共布ベル…
【今日のコーデ】暑さの残る日は、羽織るだけでキマるカシュクールワンピースが使える!
今日は久しぶりにカラッとしたよいお天気でしたね! 昨日まで肌寒く感じていたのが一転、お昼くらいからの急な暑さに参ってしまいました。 そんな日にぴったりなのが、カシュクールワンピース!まだまだ使える夏のアイテムとの着こなしについて綴らせて下さい。 1枚でも羽織りでも大活躍のカシュクールワンピース まだまだ使える夏のアイテム 夏に出番のなかったトップスが今着れる! オススメのカシュクールワンピース 1枚でも羽織りでも大活躍のカシュクールワンピース 今年の春に購入したlibraのカシュクールワンピース。 春はこんな風に一枚で着ることが多かったですが、 秋からはやはり羽織りとして着るのがいいですね。 …
絶妙な透け感に感動!UNIQLO Uシアーバンドカラーシャツで秋の着回しもバッチリ!
本日からいよいよUNIQLO U2020年秋冬の新作コレクションが販売開始ですね! ワクワクしちゃいます〜 今回は少し前のヒット作、でも今からでも大活躍のシアーバンドカラーシャツの着回しを紹介させてください! 絶妙な透け感が着こなしを美しく インナーはどうするの? 着回し、何通りもできます 暑さの残る日には夏のアイテムと合わせて ゆるく着て透け感を強調 秋も深まる季節には羽織りが活躍 レザージャケット カーディガン 絶妙な透け感が着こなしを美しく これは試着してみないと分からないんですよ。 店頭にかけてあるのを見ただけでは普通のシャツとあまり変わらないように感じます。 これは実に もったいない…
【今日のコーデ】1枚で映えるバックシャンなトップスは、この秋 真っ先に活躍するアイテム!
華やかなトップスが楽しめる季節がやってきましたね! 特に九州では短ーーいこの季節を 素敵なトップスで存分に楽しみたいです。 一見シンプル!後ろに技ありなブラウス オススメのバックシャントップス 今日のコーデに合わせたもの 一見シンプル!後ろに技ありなブラウス もう何年も愛用しているtomorrowlandのブラウス。 こんなTシャツのようなデザインのブラウスがとっても好みで一目惚れでした。 後ろは な、何とパックリと開いちゃうんです。 これがまた可愛い。 中にはもちろん見えてもいいタンクトップなどを着ます。 このブラウス、とってもお気に入りなんですが、着れる季節が限られていて、春の比較的暖かい…
小さくて多機能なLEE10月号付録、お散歩ミニサコッシュがかなり使えます!
今週発売されたLEEの最新号、もれなく素敵なサコッシュが付いてきますよ〜。 10月号はファッション誌も力の入れようが半端ないですね。 お洒落が一番楽しめる季節でもあり誌面を見てウキウキするのはもちろん、付録の充実ぶりも凄まじいですね。 今回はLEE10月号の特別付録のレビューです。 ジャーナルスタンダードレリューム×LEE お散歩ミニサコッシュ ポケットも充実でハイクオリティ アジャスターで長さの調節も可能 ニュアンスブラウンが秋のコーデのポイントに ジャーナルスタンダードレリューム×LEE お散歩ミニサコッシュ ちょっとしたお出かけにジャストサイズなサコッシュ。 ポケットも充実でハイクオリテ…
この秋のトレンド、「ボウタイブラウス」 10年以上も前ですが、会社員時代によく来ていたのを思い出しました。 主婦となり、なかなか着る機会が減ってきましたが、 この秋はぜひともチャレンジしたいアイテムです。 さて、40代主婦になった私、ボウタイブラウスをどう選ぶべき? ふんわりとした大きめが好み 柄が可愛くて上品 脱プチプラで、高級感を優先 ふんわりとした大きめが好み 先日UNIQLOの秋の新作で見つけたボウタイブラウス。 以前アップした記事にて、私がこれから買い足したいアイテムの一つとして書きました。 早速試着してみたところ、あれ?なんか違う…。少し細身のデザイン。体の線に沿ったものは残念なが…
「100日間 服を買わないチャレンジ」が私にもたらしてくれた4つのメリット
6月からスタートした「100日間服を買わないチャレンジ」 そろそろ終わりに近づきつつあります! そのチャレンジが私にもたらしてくれた事、それは人生においてプラスになる事ばかりでした。 コーディネート力が格段にアップ 一枚のブラウスを3通りに着回し こちらはスカート、4通りの着回し 眠っていた服が一軍に返り咲く もう無理だと思っていた服が再び着れたこと 時間とお金を「服を買う」以外のことに使える 【tower】バスタオルハンガー ホワイト コーディネート力が格段にアップ 一枚のブラウスを3通りに着回し こちらはUNIQLOのスキッパーブラウスを着回したもの。そのまま着るも良し(右)、エキゾチック…
待ってました!エクラ10月号付録 ストラスブルゴ×エクラ のバッグ、レビューします
2年前、雑誌エクラの付録 ストラスブルゴ×エクラのトートバッグをgetして以来、幾度となく私のコーデに取り入れてきた秀逸なバッグ。 ざっとこんな感じです。 シンプルなコーデにロゴデザインのバッグを合わせるのが私好み。 夏のイメージが強かったですが、こうして改めて見てみると、オールシーズン活躍ですね。 そんな素敵すぎるバッグが、 今年はなんと色違いで再登場! 魅力いっぱいのこちらのバッグの開封レビューをさせてください。 オータムベージュでさらに大人な雰囲気に 秋のコーデにピッタリ!なサンドベージュの色味が魅力 エクラ10月号、秋のファッションが満載! オータムベージュでさらに大人な雰囲気に 向か…
マリソルオンラインをご存知ですか? LEEと同じ集英社の女性誌「Marisol」のウェブサイトです。 そちらに日々掲載されているコーディネートの合わせ方や色味のセンスが私の好みで、たまにチェックしています。 今回はこちらのウェブサイトからヒントをもらい、断捨離予定のボトムスをコーデに取り入れてみました。 断捨離予定のUNIQLOのパンツが復活! 実際に同じように着ると、いろんなことが見えてきます 試行錯誤した結果、新しいコーデに辿り着く! 今回のコーディネートでの気付き、発見 断捨離予定のUNIQLOのパンツが復活! こちら数年前にUNIQLOのワゴンで見つけた真っ白なワイドパンツ。 センター…
この夏買ってよかった!シップスのビッグブラウスは秋にも活躍の予感
この夏、一目惚れして購入したシップスの「ノーカラービッグブラウス」 洗濯もできるし、洗いざらしな雰囲気がまた味があるのでノーアイロンでもOK! 残暑厳しい今、まさにぴったりなアイテム! 100点満点!着回しも着心地も抜群なブラウスは秋からも着れる 夏の終わりのコーデにも 羽織としてもイケちゃいます 100点満点!着回しも着心地も抜群なブラウスは秋からも着れる 綿とナイロンの混紡で少しシャカシャカした素材。 洗いざらしでこなれ感たっぷりな上乾くのも早く、朝洗濯したものが昼には着れちゃう優れもの。 なんと今、まだ在庫がありそうです! 商品検索 SHIPS 公式サイト|株式会社シップス 夏の終わりの…
夏のアイテム着回して、残暑乗り切る簡単モノトーンコーデを3つご紹介
9月に入ったとは言え、厳しい暑さが続きますね。 暑いとそれだけでドッと疲れて思考停止になりませんか(笑い )? 40代、50代の「何も考えたく無い!」にお答えして、簡単かつ綺麗見えなモノトーンコーデを紹介します。 白&黒のシンプルなコーデは形、小物で差をつける 夏に活躍したサロペットも黒ベースに模様替え ノースリーブ、まだ着たい!トップスをインしてリラックスからきれい目コーデにシフト 白&黒のシンプルなコーデは形、小物で差をつける tops/earth music&ecology bottoms/uniqlou bag/strasburgo shoes/plst 白Tシャツ&黒パンツ。普通に着…
起業って何から始めればいいの? 子育て主婦が試行錯誤で始めた3つのこと
パーソナルスタイリストを目指して日々奮闘中の私ですが、 (その記事はこちらです) ↓ www.kyocony.life これからこの仕事をどうやって始めればいいんだろう…。 ここではまだ起業準備中の私が手探りで始めた3つのことを紹介します。 私と同じように「起業したいけど何から始めたらよいか分からない」という方の参考にしていただければ幸いです。 ①まず始めたことは「集客」です インスタグラムのフォロワーさん、1000人超えました! ②自己投資で勉強 ③自分の商品を考える ①まず始めたことは「集客」です 起業コンサルタントの方のノウハウをYouTubeで拝聴してますが、 どの方もまずは「集客」か…
2020SS買って良かったUNIQLOUのワンピースで夏→秋のコーデ
上半期、ユニクロUのスタンドカラーシャツワンピースが本当に優秀でした。 春夏のコレクションのものですが、晩夏から初秋にかけてもまだまだ着回しが出来そうです。 ワイドパンツと合わせてゆったりと ウエストベルトでカジュアルアップ トレンチコートを羽織ると秋にも着れちゃいます オススメのシャツワンピース ワイドパンツと合わせてゆったりと bottoms/iena bag/nolleys まだまだ暑さの厳しい9月初旬。 涼しげなワイドパンツが相性よし。小物をダークなものにして秋を意識しました。 真夏には切れない7部丈のワンピース。少し涼しくなった今こそが着るチャンス! ウエストベルトでカジュアルアップ…
本日8月26日水曜日、読売新聞のくらし面に私のコーデを掲載していただきました! 7月からのレジ袋有料化が義務付けられたことに伴い、今注目を浴びているエコバッグ。 こちらでもアップさせていただいた「エコバッグコーデ」の記事、LEEwebでも同じテーマの記事をアップしていましたが、ありがたいことに、読売新聞社の方にその記事を目に留めていただき、このような運びとなりました。 www.kyocony.life エコバッグで おしゃれの幅が広がる 「ボールアンドチェーン」のオシャレで可愛いエコバッグが発売 セレクトショップBEAMSのエコバッグは男性にも エコバッグで おしゃれの幅が広がる エコバッグ、…
今買い足すならコレ‼️黒のノースリーブワンピースは40代の「明日何着る?」を解決
一枚あると何かと便利な「黒いノースリーブワンピース」 晩夏から初秋の残暑厳しいこの時期、秋らしい色味の小物を合わせたりして何通りにも着こなせる秀逸ぶりをご紹介いたします。 今時期何か買い足しを考えている方にはオススメです。 まずはワイドパンツと合わせて大人っぽく インパクトのあるチェック柄で存在感がUP 定番デニムのワイドパンツでカジュアルに リブレギンスを合わせて秋を意識 ワンピース一枚で楽しむ 素敵なワンピースをご紹介 まずはワイドパンツと合わせて大人っぽく one-piece/globalwork bottoms/iena shoes/urbanresearchdoors こちらはtop…
【今日のコーデ】アーバンリサーチのお気に入りリネンブラウスは暑い日に大活躍
暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。 真夏の暑い日にはやはりリネンが涼しいです。 そしてノースリーブだったらもう完璧! 今日は私のお気に入りの一枚を紹介します。 デザイン性の高いノースリーブは一枚あると重宝 ボトムスを選ばない色味はパンツもスカートもok オススメのノースリーブトップス デザイン性の高いノースリーブは一枚あると重宝 昨年購入したアーバンリサーチのノースリーブブラウス。 色もデザインもお気に入りで、その上とっても涼しいんです! tops/urbanresearch bottoms/uniqlo shoes/gu bag/young&olsen サイドのデザインが立体的…
大人気!young&olsenのトートバッグは大人のTPOにピッタリ‼️
ついに購入しました! 大人気のトートバッグ。 ご存知の方も多いと思いますが、セレクトショップがこぞって別注をかける人気ブランドyoung&olsen。 大人のちょっとしたお出かけに最適なのです。 ちょうど良い大きさ! 本革なので高級感あり 内ポケット無し、裏地無し…はバッグインバッグが解決 いつものコーデがカジュアルアップ 人気のポイントは… ちょうど良い大きさ! 私の購入したのはMサイズ。Lだと普段使いには大きいかな。 MサイズはA4のファイルもすっぽり入り、マチがあるのでいつものポーチや財布、ペットボトルを入れても余裕あり。 本革なので高級感あり トートバッグと言えばやはりキャンバス生地を…
2020年前半、何をしてきたのか アフターコロナ、皆さんはどう考える? とあるYouTuberさんとの出会いがブレイクスルーに 自分の強み、それは長い時間かけてやって来たこと 2020年前半、何をしてきたのか 2020年、#今年も後半戦 が早くもスタートしてしまいましたが、 3ヶ月間コロナ禍での自粛を余儀なくされ、言い訳とも取られますが、 やはり子供がいると自分の時間の捻出は難しいです。 ですのでそこは割り切って、今しかない子供との特別な時間を有意義に過ごしました。 3月から5月末という寒くも暑くもない季節だったので、 パンやお菓子作り、お料理、ベランダ掃除、お片付け、部屋の模様替えなどなど …
40代 ファッションブロガーが挑戦!「100日間洋服を買わないチャレンジ」
ここ数年WEBなどで見かける「洋服を買わないチャレンジ」 ファッションコーデを発信している者としては これはちょっと難しい挑戦かも・・と思っていました。 ですが、ステイホーム期間中に いろいろなものと向き合いました。 それは家族、家具、食事、時間、溢れるモノ・・ それらとじっくり向き合っている間に 考え方、生き方、価値観など少しずつですが私の中で変化しつつある中での挑戦。 チャレンジを通して 計画性が持てるようになれた 人に流されなくなった 自分に必要なものが分かるようになった まだチャレンジは途中ですが結構実りがありました。 『クローゼットがはちきれそうなのに着る服がない!』 埋もれて存在を…
レジ袋有料化でエコバッグが今熱い!気分が上がる!エコバッグコーデ3選
7月1日からのレジ袋有料化に伴い、毎日持ち歩くようになった#エコバッグ 。 ナチュラルに馴染んでくれるエコバッグはコーデに取り入れてもお洒落に楽しめます。 お洒落ママの間で大人気!DEAN&DELUCAのエコバッグ ちょっと派手な柄もエコバッグなら気負わず持てる いつでもどこでも大活躍のアイボリーのキャンバストート お洒落ママの間で大人気!DEAN&DELUCAのエコバッグ 私の周りでもたくさんの方が持っているこちらのバッグ。 私はエコバッグとしてではなく、普段使いで持ち歩くことも多々あります。 軽くて丈夫な素材なので、メインのバッグに入れてもかさばりません。 コンパクトに折り畳めるのも嬉しい…
LEE8月号のスニーカー&スポサンSNAPに掲載していただきました!
私が読者ブロガーとして活動している集英社LEE。 新型コロナの影響で2ヶ月ぶりに発売された最新号! ステイホームを楽しむヒントや夏をお洒落に、快適に過ごす特集などなど読み応えのある内容になっています。 「LEE100人隊が愛する、夏のスニーカー&スポサン」に掲載されました! 私が夢中になっていたティーン誌、「Candy」 掲載コーデの詳細です 掲載のコンバースはこちら 使える!夏のごちそうカレンダー 「LEE100人隊が愛する、夏のスニーカー&スポサン」に掲載されました! お料理やバッグの中身、リビングルームなどは過去にも掲載していただきましたが、このような形でコーデを掲載していただくのは初め…
若い頃はただ着ているだけで良かった白Tシャツですが、歳を重ねてくるとだんだん着ているだけでは垢抜けないのはもちろん、なんだか体操服みたいになってしまいませんか?? どう着ればこなれ感を出せるのか? 夏に向けてたくさん着れるよう提案させて下さい。 まずは形をチェック お気に入りのienaのワイドパンツに合わせるのはどっちが正解?? 40代にピッタリのアースカラーを投入 セール価格も嬉しいオススメのシャツをいくつかピックアップしました では、細身のTシャツはどう着るの? まずは形をチェック 右/UNIQLO 左/ZARA 白Tシャツと一言で表せないほどいろんな形がありますよね。 向かって右はご存知…
ここ数年根強い人気のサロペット。 40代になるとなかなか難しいアイテムですが、 こんなに大人可愛いサロペットを見つけました! 大人の女性向け、でも可愛さも忘れないブランド「LEPSIM」にて LEPSIM(レプシィム)で購入したのは実に初めてです。 30代からの大人向けのブランドで、ナチュラルで自然体でありつつトレンド要素も取り入れたデザインが嬉しい。 いつものカジュアルな装いの中にトレンドを取り入れたい、そんな大人女子にお勧めのブランドです。 こちらのサロペットがまさにそんな雰囲気! カジュアルなんだけど、デザインがほんのりと可愛い。40代が着ても甘くなりすぎない。 素材も麻と綿の混紡でさら…
UNIQLO×JW Anderson、絶対欲しかったキッズのシャツもGET!
UNIQLO×JW Anderson 2020SSのロングシャツがお気に入りで、こちらでも以前記事をupさせていただきました。 www.kyocony.life 憧れの親子リンクコーデに早速トライ 男女兼用!女の子も時にはシンプルに 私のものは販売前から絶対に買おう!と決めており、販売後に即買いしたのですが、その際に店舗で見たこちらのキッズのシャツが可愛くて可愛くて…。 デザインは多少違えど、大人のシャツをそのまま小さくしたみたい。 (大人も子供も前身頃の下に切り返しがあり、そのデザインがとっても可愛いのです。) これを子供とお揃いで着れたらな…。 ですが、その時は主人の買い物もあり、予算オー…
5月に入って急に暑くなりましたね。 つい最近までヒートテックを忍ばせていたとは思えないくらいに夏を感じます。 これからの季節はやはりリネンの洋服が気持ち良く、つい手にとってしまいます。 UNIQLOのリネンコレクションもどれも素敵なものばかり。 そんな中からコレは!と思ったものを購入しましたので、紹介させて下さい。 着回し力も着心地も抜群のシャツ&パンツ 意外と使える夏の色。一枚あると重宝 綺麗目だけど楽に履ける快適なワイドパンツ 綺麗目ブラウスと合わせて手軽にお出かけコーデの完成 母の日 プレゼント 花 ギフト カーネーション 鉢 生花 鉢植え 送料無料 スイーツ お菓子 ギフトセット 【静…
おうち時間は断捨離のチャンス!娘の遠隔授業に向けて快適なお部屋作り
#おうち時間 、皆さんはどう過ごされてますか? 私は家にこもっている事がもともと嫌ではなかったので、 やりたい事もたくさんあります。 ですが、遊び盛りの子どもが2人いると、 天気の良い週末はほとんど朝からお出かけ。 片づけや断捨離が後回しになる事7年…。 新型コロナの影響で、ふと得ることの出来た 時間に追われることのない天気の良い週末… 予定のない週末…。 キタ〜!今こそ断捨離をする時が! まずは娘の遠隔授業の為に勉強部屋を作りました まずは全て出すことからスタート 10年経つと趣味も変わります 断捨離には家族の協力が必要不可欠です 見違えるようにスッキリと まずは娘の遠隔授業の為に勉強部屋を…
日本映画界の巨匠、大林宣彦監督と同じ尾道市出身… ということが私の自慢であり、誇りです。 監督と同じように故郷の尾道が大好きです。 映画「あの、夏の日」のロケ地でもある千光寺のポンポン岩 特にここから望む尾道水道は美しく、多くの観光客に愛されています。 毎年 初詣に訪れては、うっとりと眺めています。 "後悔のない人生はない" とよく言いますが、私の人生にもいくつかありまして…。 そのうちの一つがこちら 映画「ふたり」に関すること。 ちょうど高校生の時に撮影された「ふたり」 私が高校生の時に地元尾道を舞台に撮影された「ふたり」。 当時地元の現役女子高生のエキストラが大々的に募集されていました。 …
UNIQLO×JW ANDERSON 2020春の新作デニム&シャツが優秀すぎる
UNIQLO×JW ANDERSONの春の新作、なかなか買い物にも行けない状況なので、気になっていて間違いなさそうなシャツとデニムだけポチッとしました。 実際に手にとってみてもやっぱり間違いなしのお気に入りポイントを紹介させて下さい。 デザインがとにかく素敵なロングシャツ 前後の裾の長さの違いがお洒落 デニムonデニムも決まる お次は完売続出の ハイライズスリムフィットストレートジーンズ 横からのシルエット 春のマリンコーデにピッタリ! デザインがとにかく素敵なロングシャツ 絶対に欲しかったこちらのシャツ。 さすがJW ANDERSON!デザインがかなり凝っています。 まずはこちらの胸ポケット…
噂の神ファンデ!マキアレイベルの薬用クリアエステヴェールを使ってみました
実はお化粧するのがあまり好きでないんです。 というのも高校の時、生物の先生に「化粧は顔にゴミを塗るようなもの」と言われ、それ以来その言葉がずっと頭に残っていて…。 ですが、もう◯十年も前の話。 今ではファンデーションも美容液がわりとなる画期的な時代となりました。 美容液ファンデと言えば、以前こちらにアップしました資生堂のHAKUもお気に入りですが、 www.kyocony.life 今回は美容液ファンデの中でも人気を2分するであろうマキアレイベル の薬用クリアエステヴェールを使ってみましたので、感想を綴らせください。 まずは色!バリエーションが豊富 スッと伸びて軽〜いつけ心地 肌呼吸を邪魔しな…
時代が変わっても愛されて続けるスニーカー、コンバース。 実は私、持ってなかったんです! 色んなコーデをいつも考えてますが、こんな時コンバースがあったらな…と思うことしかり。 でもついについに最高に素敵な逸品に出会いました。 CONVERS ALL STAR 100 SHINYMETALLIC OX デニムのマキシスカートに合わせて アイボリーのチノパンとベレー帽を合わせて もちろんベーシックなアイボリーのハイカットも欲しい CONVERS ALL STAR 100 SHINYMETALLIC OX プラステ(PLST)で店員さんが履いているのを見て一目惚れ。 コンバース、いずれ買う予定だったし…
GUで見つけた高見えバッグと爽やかブルーのストレッチテーパードパンツで春を先取り
なかなか外出も思うようにできない日が続きますが、GUでまたまた素敵なものを見つけましたので、紹介かたがた妄想コーデにお付き合い下さい。 高見え!スクエアミニバッグが可愛い! センタープレスが美しい、ストレッチテーパードパンツ 存在感たっぷりのボリュームチュニックで春らしいコーデ UNIQLOUのスタンドカラーシャツワンピースを羽織にして ドレステリアのブラウス&トレンチコートでカジュアルアップ 高見え!スクエアミニバッグが可愛い! これ、GUですか?と二度見するくらい高見えですよね? 店舗で見つけて即買いしました(笑)。 店舗には黒、白とありましたが、やはりシルバーが一番好きです。 コロンとし…
マスクがない!新型コロナウイルス対策に、超簡単 30分でできるプリーツマスクの作り方
ついに私たちの生活まで脅かすほどに感染が拡大した新型コロナウイルス・・。 学校行事も次々と中止になる中、予防法として有効な『マスク』。 ですがご承知の通り、今現在マスクが手に入らない!とお困りの方、たくさんいらっしゃると思います。 ないなら作るしかない!と、久しぶりにミシンを取り出して作ってみました。 とても簡単なので、もしもお困りの方がいらっしゃったら試してみてください。 布断ちから完成まで30分の超簡単マスク 作り方手順 紙マスクを洗ってみた! 布断ちから完成まで30分の超簡単マスク 字が汚いのはご容赦ください(笑) ガーゼやマスク用の紐ですら品薄になっているとのこと。 我が家は以前 学校…
これはオススメ!UNIQLO Uの新作ワンピース、可愛くて着まわし抜群です!
ユニクロユー(UNIQLO U)2020年春夏コレクションが2月21日金曜日より販売開始になりましたね。 私も事前にパンフレットを見て狙いを定めておりました。 何と言ってもワンピースが欲しい!! コロナウイルスの影響で閑散としていたユニクロでしたが、 気兼ねなく試着できたのは良かったかな〜。 では早速購入したワンピースの魅力を語りたいと思います。 半端ないクオリティ!スタンドカラーシャツワンピース 一枚で着るも良し ベルトを使って春コーデ 春の羽織としても大活躍 これからの季節に、綿麻素材の涼しげなワンピースを見つけました 半端ないクオリティ!スタンドカラーシャツワンピース 08dark gr…
さて、もうすぐバレンタインデー。 我が家では娘が小学生になったくらいから、”手作りで準備する”ことにはまっています。 手作りとなるとまず必要なもの・・そう”箱”です。 安くて可愛くて種類も豊富なセリア ガトーショコラも入ります 友チョコにはカップチョコが最適 定番トリュフにも 安くて可愛くて種類も豊富なセリア 100円(税別)で手軽に買えるのはもちろん、こんなにたくさんの種類があるんです! これはほんの一部にすぎませんが、他にも紙袋やラッピング、プラスチックの可愛い容器などなど本当にあれもこれも欲しくなっちゃうくらい充実しています。 ガトーショコラも入ります こちらは昨年娘と一緒に作ったガトー…
意外と簡単!コーデに困った時はワントーンコーデでお洒落度アップ
ワントーンコーデ・・と聞いて「わ、難しそう!」、「私にはできないなぁ」とつい思ってしまいますよね。 雑誌の中ではお洒落に見えても実際にやってみるとなると・・どうでしょう?なかなかトライできないですよね。 でも、40代、50代の大人の女性こそトライすると素敵なコーデなのでは?と個人的に思います。 ワントーンコーデとは? オールブラックは小物使いが決め手 淡いトーンのグレーコーデは黒ブーツで引き締めて オールホワイトはデニムジャケットで爽やかに 最後はオールネイビー ワントーンコーデとは? ワントーンコーデとは、色に関わらず明度または、彩度のトーンを統一したコーデのことだそうです! ワンカラーコー…
ユニクロで見つけた使える逸品!UNIQLO U デニムオーバーサイズシャツで冬コーデ&春コーデ
春のユニクロにて素敵なシャツと出会いました! UNIQLO Uの「デニムオーバーサイズシャツ」です。 綿100%のしっかりした生地&作りで一枚は持っておきたいアイテム! まだ寒い今とこれからの春にむけてコーディネートをしてみました。 ご参考にしていただければ幸いです。 もうすぐ春!オーバーサイズだからキマる!さっと着ただけの春コーデ 冬コーデ・・まだ寒い今はレイヤードで対応 冬コーデ・・大きめニットの下に忍ばせて 安っぽくないボタンにも注目! 5色展開、他の色も捨て難い! もうすぐ春!オーバーサイズだからキマる!さっと着ただけの春コーデ bottoms/zara scarf/dholic ba…
【今日のコーデ】PLST プラステのパイソン柄フラットシューズを合わせて
先日こちらにアップした PLST プラステのパイソン柄フラットシューズ。 www.kyocony.life このシューズの魅力は前回たっぷりとお伝えしましたので、今回はこちらを使ったコーデを紹介させてください。 春はもうすぐ!トレンチコートと合わせてキレイ目に スキニーデニムとの相性は抜群! 単調なモノトーンコーデをアップデート 春はもうすぐ!トレンチコートと合わせてキレイ目に outer/dholic tops/dressterior bottoms/gu bag/agnes b どんなコーデにも合わせやすいパイソン柄!これからの季節に欠かせないトレンチコートにもピッタリ! ハイヒールともス…
ユニクロのフラットシューズに次ぐ私的神シューズ!PLSTプラステ はたラクフラットシューズ!
誰しも少なからず”靴を選ぶ”ということに難しさを感じることがあるのでは? 20代の頃は「かわいい」や「カッコイイ」が優先して足に合わないパンプスやブーツを履いていました。 今考えてもぞっとします。 私の友人が プラダの店舗にて、とあるパンプスに一目惚れ。試着したところ、残念ながら足に合わず、無理に履くと足が痛かったようですが、 「この靴に 私の足を合わせる!」 と言ってお買い上げしたことをいつも思い出します(笑) お気に入りはユニクロ ポインテッドフラットシューズ まるで雲の上を歩いているかのような気持ち良さ 第2の神シューズ!PLST プラステのはらラクフラットシューズ かかとが脱げにくいデ…
足長効果抜群!GUハイウエストシガレットアンクルジーンズで作るフレンチシックコーデ
しっかりとしたハイウエストで腰回りをガシッとキープ。 太く見えがちな下腹をすっきりと見せてくれる美脚効果抜群のデニムです。 一度履いたらやめられない久々にヒットのデニム&コーデを紹介させてください。 第3の神デニム!としても話題 第3の神デニムとしてSNSでも話題となっているこのジーンズ! その絶妙なシルエットと今までにない高いウエストラインで足が長く、細く見えると人気なんです。 www.uniqlo.com 元祖神デニムといえばご存知「GUハイウエストストレートジーンズ」ですよね。 かくいう私も愛用者の一人。 同じ神デニムと呼ばれていますが、ハイウエストストレートジーンズとは全く別物という印…
ベレー帽&デニム&靴下合わせで、真冬もお洒落であったかコーデ3選
最近めっきりと寒くなってきましたね。 私の住む九州もようやく冬到来といった感じです。 さて、真冬の寒い時、何を着たらいいか分からない・・ 寒いから防寒優先で毎日似たような格好になってしまう・・ など、そんな風になりがちですよね…。 寒い冬もデニムが履きたい、そして着込んでもお洒落に見える(あくまでも主観ですが)コーディネートを3つ紹介させてください。 ビッグコートにタートル&靴下であったかコーデ カシミヤストールのぐるぐる巻きであったかコーデ 10年前のコートを引っ張り出して・・ 40代、ベレー帽はまだいける? ビッグコートにタートル&靴下であったかコーデ outer/&.nostalgia…
広島銘菓 にしき堂の「もみじ饅頭」と「生もみじ」ってどう違う?
いつものファッションブログから少し逸脱しちゃいます。 ここ数年、広島で人気上昇中のお土産のお話。 毎年お正月は実家のある広島で過ごします。 帰りに広島駅のお土産店にてあれこれとお土産を買うのが我が家の恒例行事。 ここ数年、飛ぶ鳥をも落とす勢いで人気のあるお土産がにしき堂の「生もみじ」。 広島の新名物「生もみじ」って? 賞味期限は2週間 結局どっちが好き? 番外編、老舗お茶屋さんの抹茶もみじ饅頭 広島の新名物「生もみじ」って? 広島のお土産といえば一番に名前があがるのがご存知「もみじ饅頭」ではないでしょうか。 私も大好きで広島土産には必ずこちらを買って帰ります。 が、 ここ数年この「もみじ饅頭…
GLOBAL WORK グローバルワークで見つけた、可愛くて機能性抜群なバッグ&シューズ
グローバルワーク大好きな私です〜。 プチプラでありながらデザインが可愛く、使い勝手のよいものが豊富なのです。 今回は「こんなんあったらいいなぁ〜」と思っていたものでドンピシャな小物を発見! こちらで紹介させてください。 レオパード柄のナイロン巾着 ショルダーストラップで肩掛けにも もう一つのヒット商品はこちらのレースアップシューズ ”毎日履きたくなる!しなやかフィットシリーズ” レオパード柄のナイロン巾着 今季流行の巾着バッグ。 革やエコファーのものにも惹かれますが、 ナイロンのものがあれば季節を問わず一年中使えるなぁ・・。 レオパード柄で・・と本当にちょうどそんな風に考えていたところ、 もう…
NOLLEY'Sノーリーズのセールにて、素敵なボトムスをお迎え
年末に帰省をかねて立ち寄った広島でのお買い物。 上品で女性らしいデザインが魅力のNOLLEY'Sは12月31日より一足先に新春セールが始まります。 あまり時間のない中でパッと目に入ったこの2点を試着。 ウエストがゴムのイージーパンツはセンタープレス入り! ブラックテーパードパンツの着回しは無限大 さりげないモノトーンコーデにも ミントグリーンの色鮮やかなスカートに惹かれて・・ トップスをボーダーにすると一気に春めいた印象に ウエストがゴムのイージーパンツはセンタープレス入り! ウールライクテーパードパンツ/ブラック こちらウエストゴムのイージーな作りなのにセンタープレスできちんと感もある、理想…
冬SALEにて、PLSTプラステ ウォームリザーブパンツを追加しました!
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 今年もファッションを中心に暮らしにまつわることをたくさん綴りたいと思います。 今年も昨年に引き続きどうぞよろしくお願いします。 さて、今年初めてのブログはやはりファッションに関するものにしたいと思います。 大好きなPLSTに行ってきましたので、そこでの購入品と着回しを少し紹介させてください。 セールが買い!大人気のPLSTウォームリザーブパンツ イエローはやはりモノトーンが合う トップスは全て黒に 白だけを合わせて こちらもオススメ!ウォッシャブルウールタートルネックニット セールが買い!大人気のPLSTウォームリザーブパンツ 左/ウォームリ…
旬のスリットニットワンピース&レオパード柄スカートで完成の帰省コーデ
楽しかったクリスマスが終わると、息つく暇もなく年末モードへ突入。 ゆっくりとくつろぐ暇もないですね・・。 さて、年末年始はほぼ毎年実家のある広島へ帰省しております。 その際に毎回悩むのが ”帰省の間の洋服、何着たらいい??” 問題。 今回は着回しの効くレイヤードコーデで乗り切りたいと思います。 プチプラで揃えた 最旬のレイヤードコーデ 深いスリットに一目惚れのタートルニットワンピース 帰省には欠かせないデニムとのレイヤードも スカートも着回し抜群 プチプラで揃えた 最旬のレイヤードコーデ one-piece/Amel /bottoms/green parks 最旬と言っても過言ではないこの2…
ABCクッキングのリースピザがクリスマスのテーブルにぴったり!
昨夜のクリスマスイブ、みなさんいかがお過ごしでしたか? 我が家はささやかながらクリスマスディナーを楽しみました。 ABCクッキングのパン教室で クリスマスにぴったりのメニュー、 「ポルチーニとカマンベールのリースピザ」を早々に12月24日に合わせて予約をし、昨日作りました。 主役級の存在感 簡単!揚げないベイクドポテト フライパンで手軽にローストチキン ABCクッキングは手軽で豪華なレシピが魅力 主役級の存在感 ドドン!とこちらのピザを主役に今回作ったメニューは ローストチキン ベイクドポテト野菜添え ローストビーフのサラダ ポトフ どれも一見手が込んでそうですが、実は放置でできる簡単なメニュ…
使いやすいくてお気に入り。来年の手帳は高橋書店のクレールに決定
「手帳は高橋」でお馴染みの高橋書店の手帳を長年愛用してます。 来年用に選んだのはチェック柄が可愛い”クレールインデックス2” 今年こちらを使ってとても使い心地がよかったので、また柄違いの同じものを選びました。 私的手帳選びで重視するポイント 大きさ&柄がお気に入り 月間の予定が一目でわかる メモ&地図も侮れないポイント ウィークリーは使いません 気になるtorincoシリーズ 1年間使うものだから 私的手帳選びで重視するポイント 程よい大きさ ウィークリーなしの薄型 インデックスがされている ペンホルダーがある 手帳の表紙が柔らかい このポイントを全て満たしているものがこの”クレール”になりま…
大人気!イエナMANTECOオーバーチェスターコートを買いました
イエナで昨年に引き続き大人気の「MANTECOオーバーチェスターコート」 この大本命コートをセール前にお迎えしました! 色味も素材もお値段も形も全てが理想的なこちらのコートについて綴りたいと思います。 魅力たっぷりのコート イタリアのMANTECO社のインポート素材 寒かった授業参観の日のコーデ ベージュを軸にペールトーンで仕上げたコーデ ブラックのワントーンにスカーフを効かせたコーデ カジュアルなデニムスタイルの日のコーデ 魅力たっぷりのコート ただいま公式サイトで人気ランキングNo.1となっている、こちらのコート。 軽いのに暖かく、柔らかなウール生地。 私が選んだカラーは「ナチラル」、サ…
着回し抜群!カジュアルからキレイめまで、ニットワンピは40代の必須アイテム
ここ数年のニットワンピースの人気と言ったら、凄まじいですよね。 私も昨年の冬のセールにて理想のものに出会いました。 一枚で着てももちろん様になるし、レイヤードしても可愛い・・ そんな一枚で何通りにも着回しできるニットワンピースについて今日は綴りたいと思います。 使える!BEAMS LIGHTS ネイビーのリブニットワンピース 細身のレザージャケットにも対応 ロングコート&スカートでキレイめに ニットポンチョでがらりと雰囲気を変えて チノスカートでさらにカジュアルさを追求 LEE1月号をヒントに・・ 使える!BEAMS LIGHTS ネイビーのリブニットワンピース こちらは昨年購入した私の戦利品…
クリスマスまであと少しとなりましたね。 我が家では今年になって初めてクリスマスツリーを購入しました。 お洒落上級者のLEE読者ブロガーの間では ”RSグローバルトレード社”のものが人気で、確かに丈夫で綺麗に広がる美しいツリーですが、 我が家は何せツリー初心者・・ そんな時はやっぱり子供たちの大好きな「ニトリ」へ。 雪の積もった白いツリー ①まずは枝を開いて整える ②次にライトを取り付ける ③オーナメントは大きくて数が少ないものからジグザグに ④小さいオーナメントを大きいものの間に飾る ⑤最後に星を飾って終了!お疲れ様でした 雪の積もった白いツリー 店頭に飾られていたツリーの中でこの雪の積もった…
LEE1月号 付録も内容も素敵です&LEE100人隊トップブロガーになりました
お久しぶりの更新となりました。 私が読者ブロガーとして活動させていただいているLEE1月号が今月7日に発売されました。 バタバタして買いそびれてしまう月もありますが、1月号だけは必ずと言っていいほど購入しています。 それは付録のカレンダーが大好きだからです。 何年も我が家はお花のカレンダーで一年を過ごす 豪華特別付録がもう一つ Barbour3ポケットキャンパストート 思った以上に入ります 内側の処理もキレイ コーデにも合わせやすい 100人隊トップブロガーの一員になりました 冬の過ごし方満載の1月号 あったか着映え特集 1月といえばやはり財布でしょうか・・ 毎年この時期は2019年下半期のベ…
「ブログリーダー」を活用して、kyocoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。