chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Blushing Roses イギリスで考える https://mia-serene.hatenablog.com/

南イギリス在住もうすぐ40歳。仕事、子育て、音楽、旅行、ガーデニング、それから日頃考えている事、近所や家族、日常の小さな事を書いています。

mia
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/15

arrow_drop_down
  • *現在の仕事*ホテルの面接と職場環境

    イギリスのホテルチェーンの仕事はIndeedなどで求人を見ていて少し気になっていました。 理由は家の近くにあるから、です笑 ロンドンや近くの街のフルタイム週5、40時間の仕事(リモート含む)もアプライしていましたが、例えばロンドンに週2, 3日通いになったとした場合、通勤往復2時間以上になるため、現実的に不可能との判断になり近くの仕事を現在進行形で探しています。 このホテルの仕事は後8回で終了になります。(嬉しい) Indeedのレビューなどで見ていたのでわかるのですが、面接はとてもInformalでした。 過去のレビューには、「カフェやパブでchatした」⇦一応面接。などと書かれていました。…

  • *現在の仕事* イギリスのチェーンホテルと保育料の話

    イギリスに来てから日系企業に勤め、日本語チューター、そしてこの1ヶ月イギリスのチェーンホテルにてハウスキーパーをしています。 なぜそこで働くことになったかの経緯、面接、どんな感じなのか状況を書きたいと思います。 仕事内容は「Housekeeper」 契約はホリデーシーズンの2ヶ月のみのFixed-term。週2日で一日おおよそ4時間のみ。 ハウスキーパーってお風呂やトイレを掃除してベッドリネンも変える大変なお仕事です。私もホリデーではホテルにステイするので掃除してくれているハウスキーパーのお仕事をしているスタッフには感謝していますが、正直この仕事をやりたと願っていたわけではありません。 始めた…

  • *義理両親との同居でストレスになった事* キッチン編

    Greenwichに行った時に入ったパブ 昔の労働者になった気分で この間リスト化した、ストレスになったことについて書きたいと思います。 -------------------------------------------------- ・キッチンが自分の好きなように使えない ・好きな料理を調理したいときにできない ・自分たちの分だけの洋服を好きなときに洗濯できない ・お昼ご飯を一人でささっと済ませてひと休憩できない ・自分がしたい話ができない、ちゃんと理解するまで聞いてもらえない -------------------------------------------------- キッチン…

  • *義理の両親との同居は短期がオススメ*

    私は2年前、1歳になったばかりの娘をANAに乗せてイギリスにきました。 夫は2ヶ月弱先にイギリスに入り仕事(勉強)をスタートさせていました。 早速、義理の両親との生活スタートです。 両親は経済的にとても安定しており、大家族なためしょっちゅう家族の集まりやイベントがあり、おおよそ70歳リタイア生活をしていますが絵に描いたような幸せな家族。 夫は昼間は仕事に出て居るので、家にいるのは両親と私と娘。 たくさん娘は面倒見てもらって可愛がられて育ちました。おかげで娘のボキャブラリーはどんどん育ちとてもいい教育をしてもらったと実感します。 まず二人の性格の紹介: 母(グランマ)も父(グランダ)もとてもCa…

  • *イギリスに来て2年が経っていた話*

    イギリスの配偶者ビザを2021年に申請してから渡英しイギリスにて子育てしたり働いたりしていたらあっという間に2年がたっていた・・その間のストーリーを書きたいです。 久々に更新しようと思ったきっかけは、スバリ時間に余裕ができたから・・ 娘は3歳になりました。 この2年間ドラマがたくさんありました。日記をつけていればよかったなあと少し思いますがこれから思い出せる限りお話を書いて行きたいと思います。 まず自分の昔の記事を読んでみたところ、忘れていることばかりでラッキーな気持ちになったのと、赤ちゃんが0歳1歳くらいの時は、記憶力の低下が半端ないと言われているし(私は当てはまった)、その後2歳になる頃も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
miaさん
ブログタイトル
Blushing Roses イギリスで考える
フォロー
Blushing Roses イギリスで考える

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用