chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Blushing Roses イギリスで考える https://mia-serene.hatenablog.com/

南イギリス在住もうすぐ40歳。仕事、子育て、音楽、旅行、ガーデニング、それから日頃考えている事、近所や家族、日常の小さな事を書いています。

mia
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/15

arrow_drop_down
  • イギリス旅行 2019年夏 South Englandのfamilyを訪ねに...②

    昨日、昭和の日は家でカタンというボードゲームを2ラウンドやりました。こちらのゲーム本当は3プレイヤー以上からなんですが、今2人しかいないので、一人二役という形でやっています。1ラウンド下手したら1、2時間かかるので結構疲れます catan.jp 発展カードdevelopment cardを買うの結構重要ですね みんなでピザーラとかオーダーして遊ぶと面白いですよ カタンのあと、先日解禁してしまったドラマシリーズ Better call soulを3話観てしましました〜。こちらBreaking Badを観た人にはわかると思いますが、ローカル弁護士のお話です。 Breaking Badのカルテル要素…

  • イギリス旅行 2019年夏 South Englandのfamilyを訪ねに...①

    ヒースロー空港で見つけたmikkellerの缶ビール mikkeller渋谷店は大好きではしごしによく行ってました https://mikkeller.jp/ 近くにあるØLというビール屋さんはもっと通った大好きなお店。ØL https://www.oltokyo.jp/ コロナの影響により在宅勤務になって1ヶ月が経ちましたが、毎日彼の仕事ぶりを隣で見ているのも楽しいものです。 彼は大学で英語の講師をしており、どんな働きっぷりなのか気になっていました。 最近は大学も授業が開けなくなったので、Zoomでの授業を計画しているらしく、で同僚や会社の web meetingがあったりしてよく話している…

  • ホーチミン、 ベトナム旅行日記2019④

    3日目、ラストdayです。 フライトは夜の22時頃だったので一日遊べる。 朝起きて私はたらふく食べたかったので友達を置いて先にブッフェへ行きましたw こちらのホテルGracy R&Jおすすめです。ご飯いろんな種類あるし美味かったです。 写真は何も撮ってません 今日は買い物をしよう、と言うことで街を結構歩き回りました。 まず、友達がお金がなくなったというので、換金できる金のお店に行きました。ベンタイン市場の真ん前のお店です。みんな列を作って並んだりしないのでグイグイ行かないと一生換金できません そしてベトナムの伝統の籠バッグが欲しかったのでベンタイン市場に行きました 一番小さいサイズので、ヒモ部…

  • ホーチミン、 ベトナム旅行日記2019③

    前回の続きです。 今回の旅は2泊3日のshort tripだったのであまり遠出やアドベンチャーもできずにすぐに帰国の日となりました〜悲しい コロナでどこも行けなくなるのだと知っていただもうちょっと長い旅に出てたはず〜 でも今回の旅でスコールに当たったのは1回だけ。chill barのある建物あたりで空港に行くためのバスを探し回ってたんですよ、地元の人やお店の人たちに聞き回って。けどほとんどの人が知らないwし、英語通じない・・そんなことしながら時間を無駄にしていると突然降られました〜下の画像のような道のど真ん中w でも近くに屋根付きの休憩所のある公園があったのでそこでじっとしてました〜。 10月…

  • ホーチミン、 ベトナム旅行日記2019②

    Hồ Chí Minh旅行、続いて二日目です。 朝から、前日の夜に通りかかったストリートフードマーケットに行きました Ben Thanh Street Food Marketです。 暑くなりそうなのでスムージー屋さんでシェイクを買いました🍧 自分の名前と同じだったので2日連続同じものを注文して応援🍦あ、一日目と二日目で値段が違ったよお兄さんw 値段は確か80Kとかだったから、日本円で400円くらい? バナナとコーヒーのバニラシェイクです。ストローは紙ストローなのでした。 海外の人が経営してるのかな。 余談なんだけど、ここのトイレでサングラスを落としちゃったんです、あ、便器の中ね汗 さいあく〜〜…

  • *英語* vocabularyやらPhrasal verbsの復習/まとめ

    Walesに行った時の可愛いtea shop 久しぶりに英語の教材を開いてみました。 少し前に買ってから開いてなかったIELTSと英検のテキストがあるのですが ここ数年はもっぱら海外ドラマでしか勉強してこなかったので気が遠くなりそう。 リスニングとかはCDを差し込むことすら面倒 いっときは通勤時間はイヤホンさしてBBCのラジオ聞いて、ドラマをみて、英字のニュースを読んで・・って盛んにやってた時もありました、がここ2年くらいひどい状態です 本当に忘れちゃいますよね〜 (今度のブログで、勝手にランキングおすすめ海外ドラマ紹介もしたいと思います ) さて、勉強方法についてですが、私は昭和生まれなので…

    地域タグ:イギリス

  • ホーチミン、 ベトナム旅行日記2019①

    外出自粛期間ももうすぐ4週間を迎えようとしてますね。 家に居ると料理して食べるばかりで生きてるだけって生活になってきてます〜 オーブンを持っていたらケーキとかスコーン焼きたいんですけどね。 オーブン買おうか悩んでます。 そんな時は昔の写真の整理をしてみましょう〜 Thành phố Hồ Chí Minh の思い出。 私がホーチミンに行ったのは2019年10月2週目の週末VietJetで行ったよ ベトナムは縦に長い国なので北と南で気候違うのです。ホーチミンは10月は雨季の終わりで11月から乾季に突入する。スコールも降るし湿度も85%以上の日々。 そんな理由からかとある一日だけ航空券がめちゃくち…

    地域タグ:ベトナム

  • *現在妊娠18週* 妊娠初期の症状のまとめ話②

    前回より続きです。 1月16日 妊娠発覚。ClearBlueで確認 線が2本くっきり現れてわ〜〜ってなる。 彼は速攻で名前の検索を始め、可愛くない日本の名前を並べ出すw 1月24日 初めて病院に行って確認。小さい丸い卵が居ました 矢印のところが 心臓のようで早いスピードでドクドク打ってるのが見えましたすごっ その後徐々に具合が酷くなりピークと言われる8w, 9w, 10wは本当にピーク。 食べ物の匂いはダメだし、毎日10回くらいは胃液を吐く感じ?英語でretching というんでしょうか、すごい声でオエーオエオエーって。 仕事に行けた日は、帰宅後速攻で布団に入り22時くらいまで寝る。 うちの旦…

  • *現在妊娠18週* 仕事の話と妊娠初期の話①

    最新のエコー写真。指と足の骨がちゃんと出来ている 最近体調がすっかりよくなって来ました 現在妊娠18週目です。 妊娠してから2ヶ月くらいはめちゃくちゃ具合が悪くなって死んでいました。 ネットに載っている初期の悪阻症状にほぼ全てなりピーク時は「死にたい」って言っていましたでも彼にはThat's good! you still have a hope(to think about your lifeって感じ) で励まされてるんだか、返事が返って来ましたw 初めの頃は忘れないようにとアプリに症状を書いていましたが、途中から生きるのにやっとになったので携帯は全くいじれませんでした。 こんな辛くなるなん…

  • 春を楽しみたい at 根岸公園

    私は歩くのが好きです。天気がよければ一日中街から街へ歩いて周ったりしていました。デートはもっぱら公園や森です。緑がどこまでも続くような場所での散歩を一緒に出来る人が好きです。街にいけばカフェや買い物、映画・・・娯楽はたくさんあるのでお互いが努力しなくても楽しめる、というか周りにある情報が助けてくれる。 何もない場所や自然に行って二人だけの楽しみを見つけることができのって一番距離が縮まると思います🧚‍♀️そういうのが好き🧚‍♀️ なので公園、庭園、山にはよく行くので写真がどんどんたまっているのです。 せっかくなので最近行った公園や昔行ったオススメの森の写真などじゃんじゃん出してこうと思いまーす …

  • イギリス人と日本で国際結婚する時の手続き③

    結婚した週末にお散歩。根岸公園 前回確認しに役所に行ってから、書類をコピーし、訳を簡単に記入して完了。 そして全ての書類を持って役所へ💫 書類を提出するなり、、見つけた・・肝心な婚姻届の旦那の氏名が空欄でした笑。 書き方がわからない〜と思ってたことをすっかり忘れててそのままにしてました。 誰と結婚するんだ〜 名前の欄ですが、「氏」と「名」の欄しかなくミドルネームの欄はありません。 彼はミドルネームがあるので名のスペースに名前と一緒に続けて書くのでokということで教えてもらい記入ちなみにカタカナで。 あと彼は印鑑を持ってないのですが、何も押さなくても大丈夫でした。 拇印を押すのかと思ったけど。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
miaさん
ブログタイトル
Blushing Roses イギリスで考える
フォロー
Blushing Roses イギリスで考える

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用