chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 多摩川から荒川ルート

    9月26日(日) 天気予報は曇りで、出発時は雨がぱらついており、近場のコースにせざる得ませんでした。9時に自宅を出発し、水道道路で多摩川を目指します。10時過ぎに砧浄水場の脇から多摩川サイクリングロードに入ります。夏場を過ぎて、ランナーの姿が多くなってきました。 多摩川河口の穴守の着いたのは11時25分、走行距離は36キロでした。 海老取川(大田区羽田) ここから湾岸沿いに北上します。京浜運河の東側を北上し、芝浦埠頭、竹芝埠頭を通り、浜離宮沿いに進みます。浜離宮入り口の先に車道とは別の歩道と自転車道が一体となった道が続き、有明で湾岸道路に交差します。 浜離宮脇の歩道・自転車道 湾岸道路と交差し…

  • 藤原峠へ

    9月12日(日) 雨天続きましたが、この日の予報は走れそうなので、9時に自宅を出発しました。サイクリングの頻度が落ちて、体がなまってきた感じで、身近な山岳ルートを走ることにしました。 千川上水、玉川上水沿いに走り、拝島駅前を通過したのは11時5分、ここまで32キロです。睦橋で多摩川を渡り、秋川沿いの道に入ります。 秋川(あきる野市小川) 武蔵五日市駅を通過したのは12時10分、ここまで46キロです。ここから檜原街道を2キロほど進んだコンビニで昼食にしました。この頃、雨が降り出しました。予定を変更することも考えましたが、すぐに雨はやみました。 13時10分に檜原村役場のある本宿に着きました。今回…

  • 入間川サイクリングロード

    9月5日(日) 連日の雨天続き、この日も朝方は雨で迷っているうちに遅くなってしまいました。自宅を10時10分に出発し、笹目橋から荒川サイクリングロードに入りました。この頃、一時、雨が本降りになりウィンドブレーカーを着用しましたが、すぐに止みました。 荒川を遡り、秋ヶ瀬公園を通り羽根倉橋をくぐった自動車教習所の入り口付近のサイクリングロードは30メートル位に渡り冠水していました。深さ30センチ程度の箇所もあり、徒歩では通過できない状態でした。天候のためか、この日サイクリストはかなり少ないようでした。 入間大橋に着いたのは、12時30分、ここまで37.5キロです。ここから入間サイクリングロードに入…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cyctamさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cyctamさん
ブログタイトル
リタイヤおやじの自転車日記
フォロー
リタイヤおやじの自転車日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用