~シンガポールライフ~いつもの様にマリーナでウォーキング散歩していたら、Yepさんが絵を描いているところに遭遇しました。
東京→アテネ→上海→ブリュッセル、今はシンガポールとバリ島のデュアルライフ。ベルギー人の夫とのんびり二人暮らし
16回のセッションを終えて@バルキーフィットネスでパーソナルトレーニング③
6月月初から始めたパーソナルトレーニング。16回を週2でトレーニングすれば普通なら2か月で終わるところをヨーロッパ10日間、インドネシア10日間と5日間と出かけてたのでブランクがあり約3ヶ月かけて終了
以前マリーナベイサンズのモール内でフレンチのブラッセリーだった場所がMilosと言うグリークレストランへと変わった。工事中の時からオープンしたら行ってみたいと思っていたお店。家の目の前なのに最近はお買
カロリーコントロールが大事@バルキーフィットネスでパーソナルトレーニング②
シンガポールにあるバルキーフィットネスさんでパーソナルトレーニングを開始しました。トレーニングを開始すると、Bulkyさんでは食事管理と筋トレの2本立てでボディメイクをしてくれる。これがパーソナルトレ
今年も月餅の季節。街を歩くと色んな店やホテルの月餅の入った紙袋を手にしている人を見かける様になったし、Benoitも家に持って買えることが増えた。ある日曜日にBenoitが今年はあの月餅買わないの?と
Inbodyで見た驚きの体脂肪率!@バルキーフィットネスでパーソナルトレーニング①
2024年、私の年初の抱負は減量だった。今年59歳になり、還暦を翌年に迎えるにあたって、本当に重い腰を上げてどうにかしないとダメなレベルまで体重が増えてしまったのが一番の理由。その次に転ばない、踏ん張
再びバリ島へ行ってきました。
「ブログリーダー」を活用して、jasmine-singaporeさんをフォローしませんか?
~シンガポールライフ~いつもの様にマリーナでウォーキング散歩していたら、Yepさんが絵を描いているところに遭遇しました。
<シンガポールライフ>1ヶ月のヨーロッパ滞在からシンガポールに戻って2kgぐらいは増えているだろうと思ったら、体重は変わらずで自分でもビックリ!あんなに沢山食べていたのになぁ~・・・・・・さて、今年で
≪ヨーロッパ旅行中≫ブリュッセルに戻ってから約1週間。やっと温かくなりました。着いたのは早朝だったのだけど、気温13度。連日寒いし、雨は降るし何かの罰ゲームかと思うほどだった。普通なら6月は1年で一番
≪シンガポールライフ≫タイトル通りなんですが、新居も片付いたので、一ヶ月ほどヨーロッパへ7月にシンガポール戻ってきたら、バリ島に移動、向こうではヨーロッパから家族や友達が入れ替わりで遊びに来るので、か
気が付けば右肩上がりで増えていった体重と、たるんだ身体をどうにかせねばと、昨年の5月末にカウンセリングを受け、6月月初からバルキーフィットネスさんでワークアウトを開始しました。
≪シンガポールライフ≫新居の片付けもひと段落して、やっとお出かけ気分になった所で、期間限定の最終日に駆け込んだメゾン マルジェラ フレグランスのポップアップショップ。
バリ島から戻ってフル回転で引っ越し準備、引っ越し、新居の整理とバタバタとした2週間を過ごしていました。慣れ親しんだThe Singaporeなビューともお別れの時が来たのでです。
バリ島のサヌールにあるショッピングモールICONへ行ってみました。
~バリ島ライフ~ヴェトナムからシンガポールに戻って怒涛の3日日間を過ごし、今はバリ島にやってきています。バリ島に滞在するためのビザを取得し、入国。インドネシア国内の銀行に口座を開設するためにはまず国内
10日間ほどヴェトナムに行ってました。今回は南のフーコック島からニャチャンに移動してハノイからシンガポールに戻るルート。ダナンのインターコンチネンタルで世界一美しいサルこと、アカアシ ドゥク ラングー
~シンガポールライフ~先週末はラマダン明けで休日だったシンガポール。日没が19:00チョイ過ぎなので早めに夕食を済ませると食後の腹ごなしウォーキングも、まだ暗くなる前に家を出る事が出来る。
~シンガポールライフ~昨今、Woodfireをコンセプトにしているレストランが増えた様に思う。先日行ったタイ料理の店もそうだった。
~バリ島ライフ~ちょっぴり秘境感を味わえることでSNSでも度々あがるウルワツビーチ。その崖の上にあるレスラン&バーのSingle Fin Baliへサンセットを拝みにやってきた。
普段、自分で買うショコラはシングルオリジンで70%以上のダークチョコレート。でも先日コールドストレイジで目に留まったはキットカットだった。ボルネオ産のカカオ52%使用。パッケージもサイチョウに世界最大
先週はセントパトリックデーで緑だったマリーナベイサンズが今週は黄緑とピンクにライトアップ!
バリ島に住む為のビザ申請のお手伝いをしてくれる人のオフィスがスミニャックにあるので、ウンガサンからスミニャックへ出たついでに、今スミニャックで人気のコリアン カフェ 32 do baliへ行ってみまし
セントパトリックのお祭りだった先週末はマリーナベイサンズも緑にライトアップされてました。
いつもながら、随分と経ってからの投稿。今年の2月まで開催されていたコロンビアンアーティスト、フェルナンドボテロの絵を鑑賞しに行ってきました。丁度最終日でラッキーでした。
バリ島からシンガポールに戻って4日後にはバンコクへ。こちらで長い週末を過ごしてきた。ベルギー男子×タイ女子カップルのウエディングパーティーに出席するためだったのだけど、私、ギリシャ、中国、勿論日本の結
シンガポールのマリーナエリア、エスプラナードにルーフトップバーがオープンしたと聞いて、行ってみようと!と言いつつ、なかなか行けずに、足を運んだのは2月中旬。
随分と前に行ったポテトヘッド近くのカフェ、Chez Suzette。週末は若い女子達がわんさかで入れないけれど、平日の遅めの時間帯だったからか他に誰もいなかった。我が家にもベルギー色したブルドックがい
2月下旬に行ってきたばかりだけれど、義母が他界した為に急遽ブリュッセルへ。Benoitは一足先に帰国して1週間ほど病院に通い、ちゃんと顔を見ながら話も出来たので良かったと思う。私は訃報を聞いてから2日
2週間ぐらい前からジェットやヘリコプターがタウンの上空を飛ぶようになって練習開始していたのは分かっていたけれど、週末に行われるリハーサルが昨日から始まった。
以前に行った地中海料理のNoa by Oliviaと同じくモンドリアンホテル敷地内にあるレストランTribal Dining。こちらもオープンしてから行ってみたかったお店で、薪を使ったBBQandアジ
喉が渇いた~~~何か飲みたい!と入ったCoach Cafe。
タイのホアヒンから戻って翌日窓の外を見ると、眼下にピンク色の塊が転がっていた。
バンコクから車で3時間。ゆったりとしたビーチリゾート、ホアヒンへ行ってきました。東南アジアの街へ行くと20年以上ぶり!という所が多いのだけれど、ここも多分に漏れず20年以上ぶりの再訪。
ダクストンにあるモンドリアンホテルの敷地内にオープンした地中海料理を提供するNoa By Olivia。ずーっと気になっていたのだけど先月やっと行くことが出来た。
改装を終えてから行こう行こうと思いつつ、いつも忘れてしまっていた場所。訪ねてから大分経ってしまったけれど、プラナカンミュージアムに行ってきました。その前にランチをしたのがお隣にあるレストランTrue
少し長めの週末をマレーシアのペナン島で過ごしてきました。
アメリカでは4月の満月はピンクムーンと呼ぶらしい。勿論月がピンク色になるからとかではないのだけど、イチゴみたいな美味しそうなネーミングでよろしい。そんなピンクムーンの翌日、家のテラスからほぼほぼ満月が
家からほど近いこともあって、テロックアヤーやマックスウェル辺りでディナーをすることが多い我が家。割と最近オープンしたインディアン料理の店が気になっていたので、行ってみました。
先週の土日にシンガポールのマリーナベイを舞台にして行われたトライアスロン。テレビ中継と窓の外を見ながら観戦してました。
ずーっと気になっていた麻雀牌だらけのスィーツのお店TIANWANGにやっと行くことが出来た。
シンガポールのラベンダーエリアにはあまり行くことがないのだけど、Syed AlwiやPetain roadにあるショップハウスは他とは違っていて、コロナ禍で他に行く所がない時に、わざわざ観に行った覚え
イースターの3連休は何処にも行かず、シンガポールで過ごした。クリスマスはあちこちで飾りつけがされるけれど、イースターのお祭りは全くと言っていいほどに何もないシンガポール。スーパーの一角にイースターバー
朝からカーっと陽がキツくなってきたシンガポール、ちょっと動くだけで汗ばんでくる。主寝室のエアコンが新しくなったので、音は静かだし(ほとんど聞こえない)快適に眠れる今日この頃。何もしなくても汗をかくけれ
ブリュッセルへ行く前に友達とランチをしに行ったインド料理の店Firangi Superstar。
予定より1週間早く切り上げてブリュッセルからシンガポールへと戻ってきた。ヨーロッパはとにかくストライキが多い。日本でストライキの影響で電車がストップ&学校がお休みなんて、私が中学生の頃にあったきりだと
ラオス滞在中に急遽決めたブリュッセル行き。ブリュッセルに着いてから今日で2日目の朝を迎えた。予定では3週間滞在なんだけど、もしかしたら少し早くシンガポールに戻れるかもしれない。いつも寒い時に(家族の問