~バリ島ライフ~ヴェトナムからシンガポールに戻って怒涛の3日日間を過ごし、今はバリ島にやってきています。バリ島に滞在するためのビザを取得し、入国。インドネシア国内の銀行に口座を開設するためにはまず国内
東京→アテネ→上海→ブリュッセル、今はシンガポールとバリ島のデュアルライフ。ベルギー人の夫とのんびり二人暮らし
「ブログリーダー」を活用して、jasmine-singaporeさんをフォローしませんか?
~バリ島ライフ~ヴェトナムからシンガポールに戻って怒涛の3日日間を過ごし、今はバリ島にやってきています。バリ島に滞在するためのビザを取得し、入国。インドネシア国内の銀行に口座を開設するためにはまず国内
10日間ほどヴェトナムに行ってました。今回は南のフーコック島からニャチャンに移動してハノイからシンガポールに戻るルート。ダナンのインターコンチネンタルで世界一美しいサルこと、アカアシ ドゥク ラングー
~シンガポールライフ~先週末はラマダン明けで休日だったシンガポール。日没が19:00チョイ過ぎなので早めに夕食を済ませると食後の腹ごなしウォーキングも、まだ暗くなる前に家を出る事が出来る。
~シンガポールライフ~昨今、Woodfireをコンセプトにしているレストランが増えた様に思う。先日行ったタイ料理の店もそうだった。
~バリ島ライフ~ちょっぴり秘境感を味わえることでSNSでも度々あがるウルワツビーチ。その崖の上にあるレスラン&バーのSingle Fin Baliへサンセットを拝みにやってきた。
普段、自分で買うショコラはシングルオリジンで70%以上のダークチョコレート。でも先日コールドストレイジで目に留まったはキットカットだった。ボルネオ産のカカオ52%使用。パッケージもサイチョウに世界最大
先週はセントパトリックデーで緑だったマリーナベイサンズが今週は黄緑とピンクにライトアップ!
バリ島に住む為のビザ申請のお手伝いをしてくれる人のオフィスがスミニャックにあるので、ウンガサンからスミニャックへ出たついでに、今スミニャックで人気のコリアン カフェ 32 do baliへ行ってみまし
セントパトリックのお祭りだった先週末はマリーナベイサンズも緑にライトアップされてました。
いつもながら、随分と経ってからの投稿。今年の2月まで開催されていたコロンビアンアーティスト、フェルナンドボテロの絵を鑑賞しに行ってきました。丁度最終日でラッキーでした。
バリ島からシンガポールに戻って4日後にはバンコクへ。こちらで長い週末を過ごしてきた。ベルギー男子×タイ女子カップルのウエディングパーティーに出席するためだったのだけど、私、ギリシャ、中国、勿論日本の結
シンガポールのマリーナエリア、エスプラナードにルーフトップバーがオープンしたと聞いて、行ってみようと!と言いつつ、なかなか行けずに、足を運んだのは2月中旬。
1週間ほど前からバリのヴィラに来ています。年末年始に比べたら雨の量もぐっと減って、毎日青い空が広がっています。でもまぁ、暑い!
昨年の6月からバルキーフィットネスでのパーソナルトレーニングを受けています。今年2月中旬で48回目のセッションが終わり、8ヶ月で体重が7.3kg減になりました。2025年、今年の初セッションが1月中旬
ヴァレンタインデーだった先週金曜日、2日前にどこかでご飯でも食べる?と提案してくれたけれど、行ってみたい場所はどこも予約で一杯。なので、ウチ飯ヴァレンタインデーとなった。いつもの様に『ただいま~~~』
とっても久しぶりにアフタヌーンティーをしてきた。昨年夏から本気のダイエットをしているので、アフタヌーンティーなんてする気なんておきなかったし、食べたいとも思わなかったのだけど、先週Bneoitの久しぶ
オープンしてからずーっと行ってみたかったTambaへやっと行くことが出来た。近所にあるKafe Utuと同じオーナーだと察する。週末はいつも空きがなく予約が取れないでいて、平日の6時からの枠で予約が取
昨年の辰年の飾りがインパクト大だったマリーナベイサンズのショッピングモール。今年は蛇年でシンガポールも還暦(独立して60年)を迎えるので、さぞかし華やかな飾りなんでは?と期待していたけれど、思っていた
5年前にドンキで10ドルで買った安い体重計は役立たずで、ずーっと新しいのが欲しいなぁ~と思っていた。昨年からバルキーさんでパーソナルトレーニングを始めてから尚更ほし~~~~~~いと、いつも言っていたの
MBSのモール内にオープンしたグリークレストランMilosへ再び行ってきました。最初に言ったのが9月下旬だったので、3ヶ月ぶり。自宅でも所謂地中海料理が食卓に上る事が多いし、外食でも食べに行くことが多
家からほど近いこともあって、テロックアヤーやマックスウェル辺りでディナーをすることが多い我が家。割と最近オープンしたインディアン料理の店が気になっていたので、行ってみました。
先週の土日にシンガポールのマリーナベイを舞台にして行われたトライアスロン。テレビ中継と窓の外を見ながら観戦してました。
ずーっと気になっていた麻雀牌だらけのスィーツのお店TIANWANGにやっと行くことが出来た。
シンガポールのラベンダーエリアにはあまり行くことがないのだけど、Syed AlwiやPetain roadにあるショップハウスは他とは違っていて、コロナ禍で他に行く所がない時に、わざわざ観に行った覚え
イースターの3連休は何処にも行かず、シンガポールで過ごした。クリスマスはあちこちで飾りつけがされるけれど、イースターのお祭りは全くと言っていいほどに何もないシンガポール。スーパーの一角にイースターバー
朝からカーっと陽がキツくなってきたシンガポール、ちょっと動くだけで汗ばんでくる。主寝室のエアコンが新しくなったので、音は静かだし(ほとんど聞こえない)快適に眠れる今日この頃。何もしなくても汗をかくけれ
ブリュッセルへ行く前に友達とランチをしに行ったインド料理の店Firangi Superstar。
予定より1週間早く切り上げてブリュッセルからシンガポールへと戻ってきた。ヨーロッパはとにかくストライキが多い。日本でストライキの影響で電車がストップ&学校がお休みなんて、私が中学生の頃にあったきりだと
ラオス滞在中に急遽決めたブリュッセル行き。ブリュッセルに着いてから今日で2日目の朝を迎えた。予定では3週間滞在なんだけど、もしかしたら少し早くシンガポールに戻れるかもしれない。いつも寒い時に(家族の問
旧正月の連休を利用してラオスに行ってきました。本当は昨年の秋に予定していたのだけど、都合で行けずに延期していた旅行。朝晩は少し肌寒かったけれど、湿度も少なくとても過ごしやすかったです。
今やシンガポールには沢山の鮨屋があるので、何処に行けばよいのか迷ってしまうけれど、いつも行くサーキュラー通りのワインバーAperoのお隣に店を構える鮨こいけさんに行ってみた。
もうすぐ旧正月を迎えるので、シンガポール国内は紅いランタンが下がり、どこのモールへ行ってもチャイナな音楽が流れている。今年は人気の辰年なので気合も入っているのか、マリーナベイサンズにはドラゴンが宙を舞
冬は極寒の西ヨーロッパでもフォンデュやラクレットは冬に食べるのに、ここ常夏のシンガポールでチーズフォンデュなんて!と思うけれど、雨季には気温が下がる夜が多いので(と言っても24度ぐらい)、友達夫婦のフ
年末年始にベルギーからキッズがシンガポール遊びに来ていた。今年はボルドー組は来なかったので、ベルギーからの3人は我が家にステイし、いつもは2人で静かな部屋もこの時だけは始終賑やかだった。雨季とは言え、
2024年、新年を迎え我が家のシンガポール生活も丸4年が経ち5年目に入った。いつまでここでの生活が続くか全くわからないけれど、昨年の秋ごろに夫がEPパスからOneパスと言うビザに変更になったので5年の
2泊3日のショートステイでインドネシアのビンタン島へシンガポール同様にただいま雨季真っ最中なので、本来なら避けたいところだけど、行ったことないし、キッズが来る前にちょっとユックリしようか?という事で行
どこもかしこもクリスマスソングが流れ、ツリーやデコレーションがされている常夏のクリスマス。とっても綺麗だけど、この時期はやっぱりドイツやフランスのアルザス地方が一番だと思うし、ヨーロッパに帰りたくなる
シンガポールでビルマ人が集う場所と言えばペニンシュラのビル辺りなのだけど、今回行ったレストランはマクスウェルにあるBurma Social。ビルマ料理だけじゃなく、近隣の東南アジアの料理もあるアジアの
先週の土曜日、ラッフルズシティーのコンベンションセンターで始まったYipさんの絵の展示会に足を運んできました。
先週日曜日はお昼前から夕方までセントーサ島のビーチクラブでワイワイ。一度スコールが降ったけれど、お天気に恵まれ、雨季に突入したシンガポールだけどまずまずの一日。