chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 13年目のクリスマスアドベントカレンダーとブックサンタ

    中2の娘に、 「今年もお菓子のアドベントカレンダーをよろしく!」 と言われました。 13年前に買った 無印良品のアドベントカレンダーを使い回し。 今年もお菓子を詰めます。 1つの日付の小箱に、 娘と息子の分、2つをむぎゅっと入れます。 アドベントカレンダー - はじまりの日々 クリスマスツリーを飾る - はじまりの日々 新しいクリスマスツリー - はじまりの日々 24日はメモを入れて、 お菓子詰め合わせを渡すことにしました。 冬休み中のおやつになります。 夏休み中に おうちで夏祭りをしたときも、 お菓子を景品にして、 夏休み中のおやつになっていたので、 子どもたちにとって、 年2回のお楽しみに…

  • アウターを整える

    11月もそろそろ終わり。 暑い日々が長かったなぁと思いきや、 季節の追い付き速度が 速すぎて驚く。 なんか、もう、冬やん! 近年、 子どもの成長とともに、 アウターについて考えていました。 冬服を考える - はじまりの日々 【私服の制服化】アウターは3種類 - はじまりの日々 アウターは、 かさばるダウンコート1着持つより、 状況に応じて 重ね着で対応する方が、 私には良さそうだというところに着地して、 2021年から迷っていた(笑)、 10YCのユーティリティジャケットを 買いました。 ユーティリティジャケット – 10YC 軽くて着やすい! アウターとして着ることもでき、 トレンチコートの…

  • 秋の美味しいもの

    6月に仕込んだ白干し梅を、 10月からちょこちょこと楽しんでいます。 今年も作るよ、白干し梅 - はじまりの日々 特に、新米との組み合わせが最高! 梅干しおにぎりを作ったり。 夫のお弁当に入れたり。 簡単に美味しくできる、が一番嬉しい。 今年はたくさん仕込んだので、 半年以上は美味しく梅干しが頂けそう。 秋といえば、 サツマイモの炊き込みごはんも美味しい。 あと、 毎年チャリティーで購入している 北海道産のジャガイモも届きました。 今年はなんだかひとつひとつが大きい! 1箱10キロあるので、 ご近所さんやママ友におすそわけしました。 実りの秋は、 手の込んだお料理をしなくても、 素材のままで美…

  • 秋のあれこれ

    秋は気候が良いからか、 週末に子どもたちのさまざまな行事が 入ってきます。 なんだかノンストップ感いっぱいの日々を 過ごしているうちに 気づけば立冬も過ぎて、 急に寒くなりました。 もう晩秋? 10月下旬にあった、 息子の運動会も無事に終わりました。 久しぶりに息子にお弁当を作りました。 好き嫌いが多いから、 息子が完食できるお弁当作りは悩ましい… 運動会予備日も給食なしのため、 お弁当持参デー。 5年生になると、 だんだんと迫力が出てきます。 徒競走も速くなり、 選抜リレーにも出ていたりして、 野球で走っていると、 だんだん足も速くなるのだなと実感。 幼稚園の頃から徒競走はあって、 1位にな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いろはさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いろはさん
ブログタイトル
はじまりの日々
フォロー
はじまりの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用