chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夫の単身赴任が終わる

    先週は2日ほど雪が降りました。 雪の日の朝、 年に一度の中学校PTAの登校見守り日だったので、 20分ほど通学路に立ちました。 中学生はあまり挨拶を返してくれないけれど、 小学生は何人も 雪玉片手に登校していて 元気に挨拶してくれて、可愛かったです。 ここは年に数回降る程度なので、 雪が降ると子どもたちは喜びます。 ////////// 3月末で夫の単身赴任が終わるようです。 1月に「もう1年」という打診がありましたが、 もう無理、と答えて、 どうやら帰れることになったようです。 (まだ辞令が出てないから分からんけど) 中1の娘に 4月からお父さんが戻ってくるかもよと伝えると、 「…………。嬉…

  • 子どもたちと繋がるおやつ作り

    おやつにドロップドーナツを作りました。 材料を混ぜて、 生地をスプーンですくって油で揚げるだけの簡単ドーナツ。 粉糖が余っていたので、 たっぷり振ってみました。 ふわふわ軽くて美味しかった! でも、揚げたあとの 壁などあちこちに飛んだ油を拭く後始末が面倒… 子どもたちからリクエストがあればまた作るけど、 自分からはもう作らないかも。 ちょこちょことおやつを作るのは、 子どもたちとのコミュニケーションの きっかけにしようという気持ちがあるからです。 今のところは、 娘も息子も、 おやつを食べなから、 よくしゃべります。 私が作るおやつは簡単なので、 学校で嫌なことがあって帰宅したときに、 子ども…

  • 一汁の力で日々を整える

    昨日1/17は子どもたちも5時半に起きて、 発生時刻に合わせて黙祷しました。 何となく、 心が落ち着かないときは、 自分の好きなことやものに触れると 少しずつ整っていきます。 先々月「料理と利他」を読んでいたら、 中村桂子先生のお名前が出てきました。 中村桂子先生は憧れの存在で、私の道標。 科学者で、 小学校の国語と道徳の教科書(理科じゃない!)に 文章が載ってるって、 唯一無二のすごい存在やと思っています。 colorleaves.hatenablog.com 久しぶりに、 土井先生と中村先生の対談を読みたくなりました。 ////////// 食べものは体をつくるものだけど、 さらに人と人と…

  • アンテナを向けておくべき人

    1/14の日経新聞文化面に 福岡伸一先生の書かれた記事が載っていました。 www.nikkei.com ほんとにこれは重要な内容。 最新のNatureの論文をこうやって分かりやすく 全国紙に載せて伝えて下さる福岡先生に感謝です。 福岡先生の記事のフレームシフトについて 娘に解説すると、 「やばっ!こわっ!」と理解して、 この切り抜き、学校の先生に見せるわ~と 持っていきました。 科学研究では、 すごく良い、画期的な素晴らしいものだと分かっても、 のちのち研究が進むにつれて、 欠点がわかってきたりするので、 今回のコロナワクチンで救われる部分もあったけれど、 mRNAワクチンの問題点が 数年経っ…

  • ガレット・デ・ロア

    娘が以前から 「ガレット・デ・ロア」を食べてみたい!と ずっと言っているので、 今年初めて買ってみました。 フェーヴの代わりにアーモンドが1つ入っているとのこと。 人数分に切り分けて、 選んだものからアーモンドが出てきた人が、 王冠を被って1日王さま(女王さま)になります。 そして、この1年良いことがあると言われています。 いざ、切り分けて自分の分を選びます。 なんと、 娘と息子が選んだピースに 綺麗に半分ずつ入っていました。 娘に「何これ、おもんない…」と言われました。 切り分けた私、切るの下手過ぎ。 パイは甘さ控えめで美味しかったし、 子どもたち2人とも、今年1年良いことあるということで、…

  • 鏡開きと、お正月の甘いもの

    11日は鏡開き。 お供えしたお鏡餅を頂きました。 毎年、橙を買ってしまい、 頭でっかちな見た目でしたが、 今回は橙でなく葉付きみかんにしたので、 なかなかよいバランスになりました。 colorleaves.hatenablog.com colorleaves.hatenablog.com colorleaves.hatenablog.com あんこを炊いて、おぜんざいにしました。 子どもたちのおやつです。 市販のあんこの原材料を見ると、 小豆より砂糖の方が多く使われています。 白崎茶会のレシピで炊くと、 お砂糖は小豆の半分以下の重さで作れるし、 充分甘いです(小豆200g、素焚糖90g)。 c…

  • 防災ポーチと日々の備え

    学校が始まるのに合わせて、 防災ポーチをチェックしました。 娘が教室のロッカーに入れておくものです。 無印良品の撥水サコッシュに、 使い捨てカイロ3つ、アルミブランケット、手袋、 ウェットティッシュ、ティッシュ、レジ袋、黒ポリ袋、 ライト、笛、手ぬぐい、エチケット袋、塩ようかんとキャラメル を入れました。 中学校は山の中腹にあり寒いので、 カイロを3つに増やしました。 ジップバッグに小分けしてサコッシュに入れます。 どこかでもらった笛を付けました。 通学かばんに、 アルコールスプレーやマスク、生理用品、 薄めのタオル、靴下など入れているし、 制服のポケットにも、 エチケットブラシや鏡、絆創膏を…

  • ポケットティッシュケース作り

    学校が始まる前日の晩に 娘が 制服のポケットに絆創膏入れたいから、 ポケット付きのティッシュケースが欲しかったんやった! 小学校の時使ってたあれ、大掃除で捨てたっけ? と言いました。 はぁ?大掃除で捨てたで。 なんで冬休み中に作らへんの? と思わず言うと、 忘れてた、 部活忙しくなるし母さん作っといて。と、 丸投げされました。 11月に息子がケースごとポケットティッシュを無くし、 もうええか、と思っていたのですが、 直接ズボンのポケットにティッシュを入れると、 すぐクチャクチャになるのが気になっていたので、 息子と娘のポケットティッシュケースを作りました。 息子用は、すぐティッシュが取り出せる…

  • 実家・義実家の三が日

    年の瀬、30日午後から 義実家へ帰省しました。 義母が亡くなって10年。 夫はひとりっ子なので、 義父はひとり暮らしです。 義実家で過ごすときは、 夫と一緒に台所に立ちます。 義実家の台所は、 私にとっては「人のおうちの台所」、 いろいろものも多いし、 何年経っても、 どれを使えば良いのか分からないから、 夫に訊きながら料理します。 コロナ前は、 元日の晩に親戚15人ほどで集まっていたので、 フルおせちを作っていました。 colorleaves.hatenablog.com かつては、 義母がいないとおせちも作るのも大変でしょう、 一緒に作りましょうという、 (余計な)お気遣いもあって、 夫の…

  • 2024年のはじまり

    2024年が明けました。 今年もよろしくお願いいたします。 この年末年始は、 30日から義実家で2泊3日過ごし、 元日に実家へ移動しました。 実家へ向かうバスに乗っていると、 夫のスマホに能登半島の地震情報が入りました。 自分たちがいる場所は震度3でしたが、 バスの車内だったので 揺れに気づきませんでした。 義姉の実家が能登なので、 義姉から連絡が来るまで心配しましたが、 実家もご親戚も皆無事と分かり、 ほっとしました。 2日に実家で兄夫婦も集まったときに、 義姉の実家の中はひどいことになり、 断水しているし、 お友達のおうちは倒壊した、 妹さんが「のと里山海道」を走っているときに 地震が起こ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いろはさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いろはさん
ブログタイトル
はじまりの日々
フォロー
はじまりの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用