chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガングロたまごちゃんのジョグノート https://www.komazawa-jc.com/

おもに駒沢公園を走っています。2021年は10年ぶりのサブ3.5をめざしています。

駒沢公園ジョギングクラブに入会して早15年。お局様と化しています。 2011年の東京マラソンで奇跡的にサブ3.5を達成しました。地元の田沢湖マラソンでは陸連登録10kmの部で優勝したこともあります。 しかしその後はサブ4止まり。 2021年は、年代別カテゴリーが変わる節目なので、一念発起して10年ぶりのサブ3.5をめざしています。

ガングロたまごちゃん
フォロー
住所
東京都
出身
秋田県
ブログ村参加

2020/01/01

arrow_drop_down
  • うるう年の2月29日の30K走

    4年に一度の2月29日。 東京マラソンで走る予定だったメンバーは、駒沢公園で42.195km走。我々もそのかたわらで、ロング走。 30km 2:44:15 (5:28/km) タイムにはこだわらず、とにかく30K走りきることを目指しました。東京マラソン組は、私が走り終わる前にフルマラソン走りきってました。 ランチは姪っ子とベーグル屋「JUNO」でベーグル食べ放題ランチ。 フッワフワで、ベーグルの概念変わった!自由が丘でぶらぶらして、またジェラート屋へ。 前の「ハスキージェラート」の方が好き。ふたりで女子っぽい午後を楽しみました。

  • うるう年の2月のプレミアムフライデー

    今日のランチは、「EL CANTINA」の牛ハラミ丼定食。 今日はプレミアムフライデーで、串カツ田中の串が100円に割引されるとのことで、姪っ子と田中デート。 2人で8,000円くらい食べて飲んで、満腹。姪っ子は、今頃台湾旅行中のはずが、行けなくなってちょっとぷりぷりしているので、食べ物で釣って怒りをなだめる作戦。明日のロング走に備えて早寝。 明日も姪っ子のご機嫌とりは続く…。

  • 長いオフシーズンに備えてインプット

    今日のランチは、「喜多方ラーメン坂内」の喜多方ラーメンと味玉。 今シーズンのマラソンレースはもうなくなったので、シーズンオフに突入。いつになく長〜いシーズンオフになるので、 その間の練習メニュー立案に備えて、 参考書となりそうな書籍を購入。1)小出監督の本 2)ランニングマガジン クリール 3)かなり前に購入した本 2冊を引っ張り出す いずれも具体的なメニューが記載されているので、週末に比較検討して、私に合ったメニュー作りをしようと思います。 まずはインプット。

  • 今日の水曜練は中止

    今日のランチは、近くのスーパー「ヴィル マルシェ」で買ったお弁当と納豆汁とプリンで簡単にすます。 今日の水曜練は中止。 雨降りそうな天気だったからか、新型コロナウィルス予防のためかは不明だが。 そりゃ、やる気出ないよね〜。ますますひどくなる感染被害。 富士五湖ウルトラマラソンの中止が決定するまではがんばりたいけど、 希望がどんどん薄れていくにつれ、やる気も失っていく。 ということで、今日もランオフ。 久々、寒かったし。今度の日曜日は東京マラソン。 残念ながら、一般ランナーの参加はなくなってしまったけど、 エリートランナーが走る姿を実際見ることができるのは貴重な経験。モチベーションアップするかも…

  • ランニングブログに軌道修正したい

    今日のランチは、「広東名菜富徳」の牛バラ汁そば(杏仁豆腐付き)。 板橋シティマラソンが中止になり、 次のレースは、4月19日の富士五湖ウルトラマラソン(100km)に。 (今のところ、中止にはなっていないので)練習メニューは、ひたすらジョグでなるべく長い距離を走ること。 キロ6分で30〜40km走を週一回。 あとは、ジョグの回数を増やして、走る習慣を定着させる。すっかりランチブログと化しているので、ランニングブログに軌道修正したい。新型コロナウィルス感染拡大のニュースばかりで、気が滅入ってくる…。 1日も早い終息を祈るばかり。

  • 大井町〜戸越銀座を散策

    今日は姪っ子とお出かけ。 自由が丘「サロン卵と私」でランチ。大井町へ移動して散策。 戸越銀座まで散歩。 途中、「ハスキージェラート」に立ち寄る。 戸越銀座をぶらぶら。 4月からは就職して一人暮らしを始める姪っ子と、これからもこうしてデートできるといいな。今日はランオフだったけど、 15,000歩くらい歩いた。

  • レースがなくなった直後の例会

    駒沢公園ジョギングクラブの例会。 1時間走〜2時間走。13km 1:13:18 (5:33km)昨日の疲労が残っていて、 全然追い込めなかった。ランチは「Dai」のフォー。 夜は「芝松」にて 東京マラソン残念会&昇進祝い。 ちゃんこ鍋最高でした! ちゃんこ鍋は、写真撮るの忘れました。 二次会のワインバー。 酔っ払いながら、諸々話も弾み、楽しい夜でした。レースの中止など、がっかりすることが多い昨今、 仲間と楽しい時間を過ごすことができて、癒されました。仲間ってありがたい。

  • モチベーションダウン

    今日のメニューは、駒沢公園で30K走(14周)の予定。ペース走 10周 21.45km 1:53:52 (5:18/km)ジョグ 2周 4.3km 26:19 (6:06/km)あと、2周なのに挫折してしまった。 今日、がんばる意味が見出せなかった。 ランチは、「コマイチカフェ」でコマイチランチプレート。 「リュバン」ではしご酒も。 食べ過ぎ&飲み過ぎ。春一番の強風の中、なかなか前に進まない自転車に苦労しながら帰る。

  • とうとう目標レースが中止に😣

    今日のランチは、「鳥政」のドンブリラーメンセット。 とうとう、今シーズンの目標レースだった板橋シティマラソンの中止が決定した。 ショック‼︎モチベーションは下がったけど、 明日の30K走はきちんとこなしたいな。 こんな時期だからこそ くさらずがんばり続けたい。次のレース予定は、富士五湖ウルトラマラソンのため、ダイエットはかなりやる気なくした。ウルトラにはダイエット必要ないから…。富士五湖は大丈夫かな? 私のシーズン、もう終わりかも。 色々先が見えない昨今、不安が募る。私も大学卒業する年に湾岸戦争が勃発して 卒業旅行を取りやめにしたことを思い出した。 姪っ子もちょうど卒業旅行の時期。 今月台湾、…

  • レース続々開催中止😣

    今日のランチは、「京坂屋」の牛しゃぶ、有頭海老のペペロンチーノ、オニオンスープ。 今クールで一番楽しみにしているドラマ「知らなくていいコト」の録画を繰り返し観る。ジャニーズなのに重岡君がゲスすぎる。 あと一日頑張れば3連休。 特に用事ないので、いっぱい走ろ。いろんなレースが続々開催中止に。 私の目標レース(板橋シティマラソン)も、なくなる可能性が高い昨今ですが、決定するまではモチベーション保とう!

  • 女子会のため水曜練サボり

    今日のランチは、「おばんざい」の南部鶏の唐揚げとサバのホイル焼き。夜は「とうふ創菜Dining蒼」で女子会。 今日の飲み会のテーマは、スキルアップについて。 4月から部署の体制が大幅に変更になるらしく、女子社員が集結して情報交換。 若いって可能性があっていいなーと思った。マラソンも、一歳年をとるごとにどこかが痛くなったりしてタイムが伸びなくなる。今を大切に。

  • 水曜練の振り替え(自主練)

    今日のランチは、「2con」のパスタランチ。 写真は前菜の温野菜サラダ(バーニャカウダソース)、パスタの写真は撮り忘れた。 明日の水曜練は、飲み会のため不参加。 代わりに、今日自主練することにした。水曜練のメニューは、 2,000m×3本のレペか、6,000m×1 らしいけど、自主練でそれは無理だった。私は普通にゆっくりジョグ。 11km 1:09:52 (6:20/km) とにかくカラダが重かったなー。佐藤健のドラマ観て癒されてから寝ました。

  • 東京マラソン一般参加中止の衝撃

    今日のランチは、時間がなかったのでアジアンキッチン(キッチンカー)の玄米弁当(マトンカレー、フライドチキン、ガパオのせ)。 東京マラソンの一般参加が取りやめに。 うちのクラブからも10人以上が参加予定だったため、残念でなりません。板橋シティマラソンも開催されるのかわからない状況に。せっかくこれまで練習を積んできたのに。 来年も同じ練習ができるかわからない年齢なのに。早く終息してほしい。くさらずに、来季を視野に入れてがんばるしかないのかな。ちょっとショックな一日でした。 酔っ払って帰ってきて、 中居くんの「中居くん決めて!結婚してない独身男性の謎SP」観て、大いに同意して寝た。男が、結婚しない理…

  • 雨の休養日

    朝から雨が降り、 午後も降ったり止んだり。クラブのみんなは雨の中でもがんばって走ったらしい。 また、雨の青梅マラソンや熊本マラソンで目標達成したメンバーも。 意志の強さに尊敬。私はあまり無理せず、 今日は休養日にすることにして のんびり過ごした。 姪っ子と「ペリカンカフェ」にてクレープ&カプチーノで息抜き。姪っ子は卒業旅行のシンガポールから帰ったばかり。お土産話で盛り上がる。 お土産にミニ財布をもらいました! ランニングの時にでも使ってと。 いい子や〜。

  • 30K走 ビルドダウン⤵️

    今日の道場のメニューは30K走。 駒沢公園(1周2.14km)を14周。最初の4周は道場の集団についていく。 8.59/km 43:12(5:01/km)ここで一旦給水。 このペースでは最後まで持たないので、 集団とは分かれて単独走にする。 途中で、クラブの仲間が伴走してくれて 7周 15km. 1:20:07(5:19/km)ここで長めの給水休憩。 また単独走になったけど、 あと3周がんばって30Kを目指す。 ラスト3kmは道場仲間が伴走してくれた。3周 6.46km 39:08(6:03/km)キロ6超えてしまったけど 30K走ることが目標だったので、 やり切れて満足。TOTAL. 30K…

  • ゆるゆるダイエット開始

    今日のランチは、「京坂屋」の京坂屋ランチ。豚角煮(大根、茄子、ほうれん草添え)、さばソテー、お味噌汁、ご飯少なめ、コーヒー付き。 板橋シティマラソンまで、ゆるゆるダイエットをすることにした。 ランチもご飯少なめでオーダーした! 夕食も、炭水化物を半分に‼︎ その分、野菜とタンパク質を増やした。 ひもじい思いはしたくないから。 これだけでも続けたらやせられるかな?レースまでに、今の体重の5%減を目標に。ホントにやせるには、土日のお酒の量も減らさなきゃな…。

  • ランチは唯一の楽しみなのに…

    今日のランチは、「喜多方ラーメン坂内」の期間限定メニュー、ピリ辛香ばし塩ラーメン。 ライバルのしんちゃんは、マンネンダイエッター。ここのところ、少し成果があらわれたらしい。 ランチには、吉野家の『ライザップ牛サラダエビアボカド』とか食べているらしい。 キャベツの千切りの上に、牛肉、鶏肉、ブロッコリー、アボカド、エビ、温玉がのっているヘルシーメニュー。これはちょっとまずい。 体重1kg減るとマラソンのタイムが3分短縮するという都市伝説は当たらずといえども遠からずらしい。 私もランチを見直すか…とも考えたけど、ランチは唯一の楽しみ。無理だ。我慢できない。せめて、ご飯のおかわりと大盛りはやめよう!

  • VDOTのアプリをダウンロードしてみた

    練習でどのくらいの設定タイムが最適なのかをVDOTで調べてみた。アプリをダウンロードして、最近のレースで一番速かったフロストバイトのタイムを入力。40.9だって。 ジョグは6:00/kmでいいんだ! 短い距離は5:00/kmで練習すればいいってことなのかな。 マラソンのタイムは、3:45:32だって。 板橋シティマラソンの目標をサブ4から 3時間45分切りにあげてもいいかな。しんちゃんに余裕で勝っちゃうなー。

  • (火曜日だけど)建国記念日の水曜練

    今日のランチは、「MIO」のパスタランチに白ワインとスパークリングワイン。 「リュバン」で、白ワイン、スパークリングワイン、赤ワインを追加投入。 今日もほろ酔いで帰宅。 建国記念日の今日は 道場の水曜練を1日前倒しして実施。 メニューは、公園4周のビルドアップ。 5:30/kmから1周毎に15秒あげていき、 ラスト1周は4:45/kmに。ほぼ設定通りの集団に 最後までついていくことができた。8.61km 43:41 (5:04/km)あとは、のんびりジョグ。 疲れを残さず気持ちいいくらいで練習終了。その後のお酒は美味しかった! いい祝日を過ごしました。

  • お仕事で新PJT担当するもほどほどに

    今日のランチは、「おばんざい」の茄子のはさみ揚げとしらすおろしの定食、ご飯おかわり。 今夜はお仕事の打ち合わせを兼ねたお食事会(@錦糸町)。 モンゴルPJTを担当することになり、モンゴル産の革を使用したラグビーボール型クッションの販促を請け負います。モンゴル大使館も巻き込んでPRすることになり、大規模プロジェクトです。大変そうではありますが、がんばります!とはいえ、ランニングとかけもちできるよう、ほどほどにがんばります!明日は祝日でお休みなので、気を抜いて飲み過ぎた。水曜練が火曜日(明日)に移動したけど、起きられるか微妙な酔っ払い具合。 酔っ払いながら書いているので、支離滅裂だったらごめんなさ…

  • 例会(ペース走5〜7周)

    今日のランチは、「朝日屋」のすき焼き風鍋焼きうどん。日本酒も少し。 「リュバン」で白ワインをはしご酒。 この週末もよく飲んだ。 今日はクラブの例会に参加。 メニューはペース走、駒沢公園5〜7周。 昨日より速く短めに。10K 54:11 5:25/km昨日の疲れも残っていたようで、かなりキツかった。5周でギブアップ。この週末は天気にも恵まれ、想定以上に走り込むことができた。 まだまだだけど、よくがんばったね私。

  • 今年初の30K走

    今日のランチは、「寧ママ」のマーラー麺セット(半チャーハン、杏仁豆腐付き)に、ビールと紹興酒。 予定通り、30K走を実施。 2時間48分 5:38/km。 もう1歩も走れないくらい、くたくた。ライバルのしんちゃんは先週 2時間40分 5:22/kmで走れてるから、 まだまだ差があるなー。長距離を走ると、普通に座っているだけでもお尻が痛い。

  • 明日の30K走に備える

    今日のランチは、時間がなかったので出先のバーガーキングで簡単に。 今日は金曜日なのに珍しくまっすぐ帰宅。 おとなしく家でビール🍺を飲んで早めに就寝して明日に備えることにします。12月28日以来の30K走。 その時は5:55/kmでやってた。 明日はもう少し速いペースを目指す! 成長を実感したい‼︎ まぁ、これまであんまり練習してないから、そんなうまい話しはないか…。とにかく30K走りたいな。

  • 寒すぎる時は早々にあきらめよう

    今日のランチは、「とうふ創菜 蒼」のとうふメンチカツと白だし煮込みとかやくご飯の定食。 寒い、寒すぎる。 秋田出身だけど、寒いのは大嫌い。 ということで、今週は外を走るのは無理だとあきらめた。土曜日には30K走します! 日曜日は適当に疲労抜きジョグ予定。 週末にしっかり走ることにします。

  • 寒風に心が折れた(水曜練はサボり)

    今日のランチは、「おばんざい」のカニクリームコロッケとキャベツとベーコンのペペロンチーノ風炒め定食。 今日は水曜練があったけど、あまりの寒風の強さに心がポキって折れた(要は寒かったからサボったってこと)。明日も寒いみたいだけど、風がおさまっていたら走りたいな。敵は自分自身。ってこと。

  • お仕事が忙しくなるかも

    今日のランチは、「アジアンキッチン」(キッチンカー)のお弁当。 今日は、急遽会社の体制が2月から変わることになり、その話し合いのためという名の飲み会。 表参道「芋蔵」にて焼酎飲み放題&馬刺し。まぁ、なんとかなるだろうってことで、お開きに。 走る時間が確保できるよう、お仕事ほどほどにがんばります!

  • 神奈川マラソンの打ち上げ

    今日のランチは、「おばんざい」で、南部鶏の照り焼きといわしのつみれ汁の定食。 神奈川マラソンのゴール後、軽くTシャツだけ着替えて、石川町の銭湯へ。 混む前に入浴できた。 14:30に銭湯を出る頃には、結構並んでた。そのまま徒歩で中華街へ。 クラブの仲間と食べ飲み放題、延長して3時間居座った。 ユキちゃんの、大阪国際マラソン自己ベスト祝いも兼ねて。2時間52分の自己ベストだって!すごすぎる‼︎ 東京マラソンでは、2時間52分切りを目指すんだって! 応援に行くからねー。 今日は心を鬼にして一次会で帰った。 明日月初だから、朝から全体会議があるから。2月は200kmは走りたい。

  • 神奈川マラソン速報

    クラブの仲間と。 気温も高く暑いかと思ったけど、高速の下を走るコースなので、日陰が多く走りやすかった。 超フラットなコースなので、風さえなければいい記録が狙えるレースかも。私は練習レースだったので 1:52:05。 途中、お腹が痛くなって失速してしまったが、なんとか持ちこたえた。この後中華街へGO!

  • 明日は神奈川マラソン(ハーフ)

    明日の神奈川マラソンは、ペース走の練習のつもりで参加予定。 そして明日は別府大分毎日マラソンもある。私が完走したのは2013年で、もう7年も前になるんだなー。 もう一度出られるよう、今年一年がんばろうと思ってる目標の大会。東京オリンピックの男子マラソンの選考結果も楽しみ。みんながんばれ‼︎

  • 1月の練習総括

    今日のランチは「かに漁師」のハーフ&ハーフ(カニトマトクリームパスタと玉子あんかけチャーハン、サラダ・味噌汁・コーヒーゼリー付き)。 金曜日はもれなく、終電近くまで呑んだくれているので、当然ランオフ。1月の練習 ひどすぎる…。来月、立て直せるのか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガングロたまごちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガングロたまごちゃんさん
ブログタイトル
ガングロたまごちゃんのジョグノート
フォロー
ガングロたまごちゃんのジョグノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用