chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大館の夜 [5月2日その4]

    五所川原駅からJRの旅を再開。五能線のGVーE400系は初対面。乗りたいところだが、目的地とは反対方面へ進んでしまう。青森行き「リゾートしらかみ5号」に乗車。短距離の乗車なので指定席に乗るのはもったいないが、次の普通列車は1時間以上後になる。進行方向が変

  • 奥津軽いまべつ駅から五所川原へ [5月2日その3]

    木古内駅から北海道新幹線「はやぶさ34号」に乗り、北海道を脱出。そして次の停車駅の奥津軽いまべつ駅で下車。青函トンネル35周年記念入場券セットを購入。新函館北斗駅と木古内駅で購入した入場券セットとくっつけると、写真が出来上がった。エレベーターを待つ時間が

  • 北海道から脱出 [5月2日その2]

    東室蘭駅で札幌からのキハ143系の旅は終了。別のホームからは、室蘭行きのキハ143系が接続している。今回の旅の経路から外れ、運賃が別払いになってしまう。室蘭駅へ向かうキハ143系を見送る。次の列車まで時間があるので、改札外の自由通路のベンチで休憩。ここで

  • 札幌の夜 [5月1日その8]

    石狩沼田駅で折り返してきた深川行き普通列車が到着。ホームからおしりを半分ほどはみ出して停車する。列車にはボク1人しか乗っていなかった。深川駅で札幌方面の列車に乗り換え。しっかりお昼ご飯を食べていないので、深川駅近くの「ローソン」でおにぎりを買う。今夜の宿

  • 北秩父別駅 [5月1日その7]

    北一已駅の次は、北秩父別駅を訪問する。しかし降りたのは秩父別駅。なぜならこの列車は北秩父別駅は通過してしまうからである。それにしても不思議なのは、深川から石狩沼田へ向かう列車が2本連続していることである。石狩沼田駅から先が廃止される前は、深川発が11時1

  • 北一已駅 [5月1日その6]

    留萌線の終着駅石狩沼田駅まで乗ったら、今日の目的は終わり・・・ではない。留萌線のすべての駅を訪問する。石狩沼田駅から先の区間の全駅訪問は、廃止直前の冬になってしまった。深川~石狩沼田間も2025年度中に営業が終了する予定である。ということで、今のうちに訪

  • 滝川駅でおやつタイム [5月1日その4]

    落合駅から代行バスで東鹿越駅へ戻る。駅舎からホームへはこの踏切を渡る。駅舎とホームの間は、かなりスペースがある。昔はこのスペースを何かに使っていたのですね。乗る列車は先ほどと同じキハ40「道東森の恵み」。車内は通常のキハ40とは異なり、座席の枕の部分が木

  • 落合駅 [5月1日その3]

    東鹿越駅から乗った代行バスで、落合駅に到着。落合駅へは2014年に日本一長い距離を走る定期普通列車で立ち寄っている。ただしその時は長時間停車中に降りただけなので、訪問駅とは認めていない。駅舎は9年前と変わっていないようだ。「ふらの・びえいフリーきっぷ」は

  • 東鹿越駅で代行バスに乗り換え [5月1日その2]

    富良野駅で根室線の普通列車に乗り換え。来年はこの駅名板も変わってしまうので、記録しておこう。東鹿越行きの案内も、あとわずか。昨日訪問した布部・山部・下金山・金山の各駅を車内から眺める。湖が見えてくると、まもなく終点。終点の東鹿越駅に到着。東鹿越駅から新得

  • 石北線ラッピングの富良野線 [5月1日(月)その1]

    旅の2日目は、上富良野駅近くの「フラヌイ温泉」からスタート。出発前に朝風呂タイム。男女の浴場が入れ替わり、昨夜とは別の大浴場だった。朝早い出発なので、フロントはまだ無人。代わりにこのクマさんに見送られる。上富良野駅まで歩いて20分ほどかかる。ホテルの前に

  • 「くまげら」で「山ぞく鍋」 [4月30日その5]

    山部駅を訪問後、富良野駅へ戻る。18時を回り、次の駅へ訪問すると暗くなってしまうので、残りは明日にする。今夜の宿泊地へ向かう列車まで時間がある。富良野駅近くで夕ご飯にする。向かったのは「くまげら」。時間が無いので、すぐに店へはいる。店の入口には、こんなか

  • 山部駅 [4月30日その4]

    布部駅から、お隣の山部駅へ移動する。無人駅にしては、大き目の駅舎。駅舎に入る前に、ホームの先のほうへ歩いてみる。1両編成の列車しか走らないのに、ホームはかなり長い。ここで山部駅の駅名板を撮影しておく。ホームの先からかなり歩き、駅舎へ入る。扉の部分は、天井

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、☆TOKAI KIDS☆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
☆TOKAI KIDS☆さん
ブログタイトル
☆TOKAI KIDS☆の日本全国旅日記(令和編)
フォロー
☆TOKAI KIDS☆の日本全国旅日記(令和編)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用