chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 東吉野ログ生活768日目・蝋梅が

    2025.3.22晴天で花粉警報がヤバい感じでしたが。。。椎茸が気になったのでログ入りです(笑)途中でランチを済ませてきたのですでに昼過ぎでポカポカ陽気ですサザンカももう終わりでしょうか蝋梅はどうでしょう蕾が膨らんでますね~来週あたりは満開になってそうですクリスマ

  • クリスマスローズ・その後

    骨折前の大雪のログここに埋もれていたクリスマスローズを救出しておいたのですが蕾がついてますね~少し元気薄目な花ですがなんだかうれしいです前の河原で小鹿発見にほんブログ村にほんブログ村

  • リハビリ中につき。。。

    日帰りで椎茸の状況を見に来ましたがそれ以外にはとくに出来ることがありません。。。とりあえず薪ストーブを焚いてチョコレートをつまみつつ『薪を焚く』を読み返しますランチは冷凍していた鹿カレー土日にまた来る予定なので早めに退散するとしますかにほんブログ村にほん

  • ジャガイモの芽は

    骨折前に購入した種芋2階のデッキに持ち込み直射日光を避けて芽出しをしていましたが20日間経っても変わりなし。。。1階デッキに移動してもう少し日光を当ててみましょうにほんブログ村にほんブログ村

  • 椎茸の収穫

    午前中は雪に埋もれていた椎茸雪かきをして雪解けを待ち、昼食のあとまだ凍ってましたが収穫しましたこの白くて大きなキノコも椎茸なのかしら。。。にほんブログ村にほんブログ村

  • 建築端材をいただきました

    庭のサザンカがキレイです蕾を剪定したのがよかったのでしょうか昨年はメジロがやってきたのですが今年はもう来ないのかなぁ近所の大工さんからいつもの建築端材をいただきました最近の家はプレカットで資材が届くので端材がなかなか出ないんだとか。。。これはその資材の枕

  • 東吉野ログ生活767日目・お彼岸の雪

    2025.3.20全国的な寒波のためか結構な積雪ですねどうしても椎茸が気になってリハビリかねての訪ログですおっ、鹿の歩いた跡が。。。こちらの鹿も元気そうです椎茸のホダ木は雪まみれ。。。椎茸も凍ってますねぇある程度、雪を払っておいて午後から収穫しましょうにほんブログ

  • 春椎茸の状況

    ログ生活をお休みしている間に裏の椎茸がポツポツ顔を出し始めたようですご近所さんから情報提供いただきましたありがたいですね~骨折した鎖骨はそれなりに回復してきたようですが運転や作業はまだちょっとムリですね。。。でも収穫しないと巨大化&ナメクジ被害が出るので

  • よもやの入院

    2025.3.2所用にて電車で都会へ出ておりましたが。。。突然気を失い転倒し左肩を強打したようで自宅に戻ると痛みが増してきました翌朝、近所の整骨院へ行ってレントゲン撮影の結果左鎖骨の骨折大きな病院へ紹介状を書いてもらってCT検査の結果手術が必要との診断で4日間の入院

  • 焚き火トング

    コメリへ文化焚き付けの買い出しへ行ったら目につきました燃え盛るストーブ内の薪にはこのトングを使ってますが強度がイマイチなので使いにくい。。。アウトドア焚き火トングコメリ製ですこの先っぽが可愛いかったので(笑)次回のデビューが楽しみですにほんブログ村にほん

  • 種芋の芽出し

    春植えのジャガイモの種芋を調達してきましたキタアカリと十勝こがね昨年、一昨年と同じ品種です2階デッキにカイヅカイブキの皿を持ち込み紙のシートを敷いて並べました十勝こがねは芽の出が遅いんですよねにほんブログ村にほんブログ村

  • お手入れは大切ですよね

    畑で大活躍の耕運機当然ながら土まみれとなるのでログに持ち帰って洗浄しますう~ん、天気も良いし気持ちいいですね~ピッカピカです!歯の部分にCRCを吹いてお手入れ完了1か月後の出番を待ちますにほんブログ村にほんブログ村

  • じゃがいもの土づくり

    さて、畑に戻ってジャガイモの土づくりですふかふかの土づくりにと籾殻もいただきました買ってきた馬糞たい肥を並べて畝をイメージ6mの畝に対して1~1.5袋を目安に撒くそうです大体6m × 4畝くらいでしょうか籾殻をまんべんなく撒きますその上に馬糞たい肥を撒いて最後に耕

  • なごみ食堂

    大宇陀のマルヒロ園芸さんでいろいろ買い出ししいろいろとアドバイスももらって畑に戻りますちょうどお昼時となったのでお気に入りの『なごみ食堂』さんへ天気が良いのでテラス席へ野菜ごろごろカレーです野菜サラダもたっぷり嬉しいですね~これで税込みワンコインの500円!

  • 久々の耕運機

    さて、大根も無事収穫できたのでいよいよ土づくりです耕運機を畑に上げてエンジン始動これはなんとかなりそうですねということで黙々と取り掛かります意外と土はふかふかしてますね~ちょうど1時間ほどで予定面積が終了です園芸屋さんへたい肥と種芋を仕入れに行きましょう

  • 大根の収穫

    昨年の秋以来の出番となったナカトミ耕運機ERC-43DQ操作に少々コツが必要なものの作業効率は肌感で手作業の10倍はアップしますね!混合燃料も準備して、いざ畑へ出陣ですやっぱり一面が雪にまみれた畑ですここにも鹿が来たようですエサを探し回ったんでしょうかねかなり雪

  • 東吉野ログ生活766日目・霧の朝

    2025.2.28一夜明け、天気予報のとおり快晴です今日はなにがなんでも畑の土づくりをせねば・・・朝霧が出た日は天気がよいですよねさ~ やるぞ~って気になります!日陰ではまだ雪が残っています鹿もやってきたようですね薪ストーブ前コーヒーをまったりいただきつつ一日の段

  • 鍋蓋のその後

    先週の芋煮で歪んでしまった鍋蓋見た目以上に歪んでて鍋に上手く嵌りませんということで重石を乗せて修復を試みてみましたがその成果やいかに。。。重石を外してみるとなんということでしょうほぼほぼ平らに戻りました!これでまた鉄鍋料理ができそうですね~鍋蓋の復活を祝

  • 東吉野ログ生活765日目・煙が逆流

    2025.2.28いつもの人気うどん店で晩ご飯を食べてからのログ入りです室温4℃で早速入れすると。。。灰受けから煙がモクモクマジかっ!ってくらいに逆流です隙間という隙間からモクモク(笑)これが煙突冷気の壁というヤツか空気の取り入れ孔からトーチを突っ込みドラフト促進

  • 東吉野ログ生活764日目・関西にも警報が

    2025.2.24昨夜も雪は降り続きましたね昨日よりも20cmは増えてるような気がします東北なんて5mを越える積雪なんだとか!想像を絶しますね。。。日中に落ちた氷柱も一晩で復活してました朝ごはんは芋煮のリメイクカレーですお味の方は可もなく不可もなくクリスマスローズがす

  • 晩酌しか楽しみが。。。

    日中に気温が上がらないので雪が溶けませんなので読書かTVか。。。呑むかです(笑)連日の生牡蠣とブリトロ刺身やっぱり生モノ系には日本酒が合いますねぇフライパンを薪ストーブで余熱して黒毛和牛を焼きましょう市販の焼肉のタレに博多・玄風館の『なんでもかけたれ』を入

  • 歪んだ鍋蓋

    芋煮を薪ストーブで長時間煮込んだ囲炉裏鍋ですがふと気が付くと木製の鍋蓋がこんな感じで歪んでしまいました。。。平らな面に置いてみるとこんなにも隙間ができてしまってますということで枕木を敷いて鍋蓋を乗せて重しに柱材とスツール&柱材これで来週まで様子見しますに

  • 薪材の積み込み

    朝食を摂ってまったりしてますと日が照ってきましたねここぞとばかりに薪材の積み替えですネコ車をスタンバイして車に積んだままの薪材をネコ車に載せ替え落ちてきた屋根の雪を避けつつ木材ラックへと積み替えますスッキリ~♪この足跡はウサちゃんでしょうかにほんブログ村

  • 東吉野ログ生活763日目・朝から飲んでます

    2025.2.23夜中にも雪が降っていたようですどおりで静かな夜でしたね気温は ー1℃です庭木にもどっさりと雪が積もりました氷柱もずいぶんと伸びましたね薪ストーブ前コーヒーでまったり朝ごはんの準備も薪ストーブで釜玉うどんにどて焼きをぶっかけました写ってませんが朝か

  • まったり晩酌

    まったり雪見風呂を堪能しログに戻りました玄関ポーチも雪だけです雪国の方の大変さは想像に難くないですね。。。桜の太枝がいい感じで燃えてます薪ストーブをフル活用しつつ晩酌の開始ですイカの刺身と獺祭2割3分磨き大粒の生牡蠣はポン酢で冷酒が合いますね~そろそろ芋

  • まったり読書からの雪見風呂

    ランチを済ませてなんやかんやとしてますと雪が降り始めたようですもうこの連休の外作業はあきらめました読書でもするとしましょうなんとも贅沢なひとときです雪が激しくなってきましたそうだ、露天風呂のあるたかすみ温泉へ行ってみましょう雪山登山のお客さんも来てますね

  • 東吉野ログ生活762日目・雪の東吉野

    2025.2.22畑の様子を見てがっくりな気分でログ入りです雪が積もると作業らしい作業ができませんでも雪景色は綺麗ですよねまぁ、こういうことは想定していたので食材はしっかり買い込んできました(笑)シカオとジェシカも雪まみれ椎茸のホダ木も屋根から落ちた雪で埋もれてま

  • 畑へ行ってみたものの。。。

    2月ももう終わりだったのでそろそろジャガイモの土づくりをしなければ。。。ということで畑に立ち寄ってみましたがごらんの通りの雪まみれ階段もなにがなにやらここは冬場はとくに日当たりが悪くて雪がなかなか解けないんですよね。。。畑の中も一面の雪これは土づくりどころ

  • ポータブルトイレ

    今回の水道管破損ということもありもしもの備えに折り畳み簡易トイレセットを入手本体・蓋・汚物入れビニル袋・凝固剤12個・収納袋4面を立ち上げてフタを乗っけるだけ!踏み台やイスとしても使えますトイレはもちろんゴミ箱にもまぁ、一度トイレ使いしたらトイレ専用にな

  • 東吉野ログ生活761日目・ネット状況がイマイチなので

    2025.2.16目が覚めると一面の霧でした夜中に雨がふっていたんですが午後からは晴れそうですコーヒー飲んでくつろいでますと『MLB』の開幕戦のネット申し込みへの協力要請が来ました申し込みが殺到するらしいので少しでもネット環境のよいところへと慌てて朝食を摂りしっかり

  • ランチ&晩酌

    午前中に水道修理工事も終了したので久々に灰を掃除してから火入れしましたさすがに空気の通りがよくなってよく燃えますね~ランチは鹿肉カレー豚カツトッピング&缶チャーハイ水道が復旧して安心したからか猛烈な睡魔が。。。(笑)1時間ほどうたた寝し目覚ましのコーヒー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yaoncyuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yaoncyuさん
ブログタイトル
東吉野でゆるゆると。
フォロー
東吉野でゆるゆると。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用