chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ビニールの取り外し

    昨日と今日でブドウ棚に設置している簡易トンネル栽培のビニールを取り外しました。当地は寒いので、ビニールを設置したまま冬を迎えると、ビニールの上に雪が積もった場合、ブドウ棚が崩落してブドウの樹が折れてしまう恐れがあるので、毎年秋になるとビニールを除去します。あまりエコでは無いかもしれませんが、ビニールは1年で廃棄します。廃棄することが前提なので、簡単に除去できるよう適度な長さ(2スパン=6m)に切断しています。再利用するためには、除去したビニールを綺麗に巻き取る必要がありますが、それにはかなりの熟練と手間が掛かると思いますが、一度も再利用のために回収したことがありません。除去したビニールは、JAが回収(有償)してくれる日(11月下旬)まで保管します。ビニールの取り外し

  • 自宅の取り付け道路を舗装

    今日は、近所の大槻興業さんに我が家の取り付け道路をアスファルト舗装してもらいました。吉備中央町には申請すれば取り付け道路が無料で舗装してもらえる制度があるらしいのですが、今回の工事は全額自腹です。取り付け道路は以前から舗装してありましたが、老朽化していて彼方此方に亀裂が入っていて、パッチだらけの状態でした。そういう状態だったので、工事を見積もりをお願いして、リーズナブルな料金だと思ったので工事を依頼しました。工事にこんなに大勢が来るとは思っていなかったので、びっくりしました。ずっと工事の様子を見守っていましたが、素人の目には丁寧な仕事をされていると映りました。ずっと以前から取り付け道路の舗装は懸案事項だったので、もっと早く工事を依頼しておけば良かったと思いました。自宅の取り付け道路を舗装

  • 裏庭でプチパーティー

    娘夫婦が孫を連れてやってきたので、オーニングを張って、猪肉と鮎を焼いてプチパーティーをしました。オーニングの両端を支える竹は何年か振りに新調しました。BBQコンロ脇のテーブルは、6月にリフォームしたお風呂の壁材を再利用して新調しました。これで気分も一新したので、ついでにタープとパラソルを張ってみました。裏庭でプチパーティー

  • CQ WW SSBコンテストなんだけど・・・

    今朝9時からCQWWSSBコンテストが開催されています。しかし、生憎、猟友会の安全射撃練習と重なってしまい、朝から出掛けることになりました。帰宅してから、コンテストロガーを立ち上げて、10mでS&Pモードで呼んでみましたが、あまり気持ちが入りません。そうしていると、V6SXが6mに出ているというスポットがあったので、コンテストは止めて、こちらを呼ぶことにしました。コンテストよりもバンドニューをゲットする方に魅力を感じたからです。なんとかQSOできてバンドニューを一つ増やすことができました。SSBは苦手科目なので、コンテストでもあまり魅力を感じません。おまけに難聴を患ってからはSSBが受信し辛くなっているので猶更です。DXscapeを見ていると、A25RというDXペディション局が10mにオンエアしているとい...CQWWSSBコンテストなんだけど・・・

  • 半年振りのEME

    RSPduoでMAP65が使えるようになったので、夜中に起き出してお月見(EME)をしました。144.120MHz近傍のノイズ問題は未解決のままですが、周波数を選べば問題ありません。0時頃から3時半頃までワッチしたりCQを出したり、CQを出している局を呼んだりしました。12エレ八木の2スタックなので、それほど受信能力が高いわけではないので、N0UKチャットでCQを出しているという局の3割位しかデコードできません。ノイズの件と、4スタックへのグレードアップが次の課題です。送信機能についても確認できました。OH7XMとは2ndQSOですが、QSOできましたし、他数局からレポートを貰いました。MAP65で受信できてもV偏波のみ受信可能なWSJT-Xでは受信できない局もあり、ショートハンドでのQSOだとMAP65...半年振りのEME

  • FFヒーターの試運転

    今度のキャンピングカーにはFFヒーターを搭載して、冬でも快適に車中泊できるようにする予定です。車は未だ納車されていませんが、FFヒーターは先行手配しており、一昨日配達されました。FFヒーターというのは、普通のストーブと違って、排気口と吸気口を車外(室外)に出す必要があるので、設置するには床などに穴を開ける必要があり、設置する場所の選定も悩ましいのですが、実際に設置する前に試運転をしてみました。吸気パイプと排気パイプ(マフラー)を本体に取り付けました。今回は試運転なので、穴明けもせずに簡単に取り付けましたが、実際に車に取り付ける際には苦労しそうです。電源は、アマチュア無線の無線機に使っているものを使いました。燃料も少量(約200ml)入れてみました。準備万端整ったので、電源を入れました。ここで、問題発生!で...FFヒーターの試運転

  • RSPduoでMAP65を動作させる試み(その2)

    今朝というか未明(深夜0時)アラームをセットして起床し、久しぶりにEMEの信号をワッチしてみました。今朝の月の位置は赤道よりも南にあったため、ヨーロッパとオープンする時間が短くて、約1時間でした。コンディションを示すDRGDは、1.8dBと良好でした。今朝のハイライトは、先日購入したSDRplayのRSPduoとG4EEVDavidさん製作のRSPduoEMEを使って、MAP65でデコードしてみることでした。結論から言うと、この目的は達成できました。画像が小さくて見ずらいですが、MessageボックスにIK2DDRの電文が確認できます。RSPduoEMEは、Linradの持つ機能を包含しているので、LinradなしでSDRとMAP65を接続することができるようになり、AFE822xSDR-VHFx2を使う...RSPduoでMAP65を動作させる試み(その2)

  • 近頃の野良仕事

    ずっと良い天気が続いているので、野良仕事が捗ります。先週の後半には新アンテナファームの草刈りをしました。昨日あたりから、ブドウ棚の下をナイロンコードカッターで草刈しています。ナイロンコードカッターでやると、裸地のようになります。これから冬になるにつれて、ブドウの葉が落ちてくるので、全部落ちた頃には搔き集めて燃やすという作業が待っています。今まで、この時期にナイロンコードカッターで草刈をしたことはないので、搔き集める時に草が邪魔になっていましたが、今時分に草刈りをしておけば楽に落ち葉を搔き集めることができるんじゃぁ無いかという目論見です。ひょっとしたら、熊手とか使わずに、ブロアを使って掃除ができるかもしれません。まぁ、今までやったことがないので、今年初めて試してみようというわけです。草刈りというのは結構きつ...近頃の野良仕事

  • RSPduoでMAP65を動作させる試み

    10月21日のブログでは、SDRplyaのRSPduoでRSPduoEME.exeを動作させるとエラーになってしまう!と書きましたが、その後に進展があり、動作するようになりました。GitHubを見ると、RSPduoEME.exeの直近のアップデートが1ヵ月前にあったことを見て、作者であるG3EEVにメールを書いて相談したところ、直ぐに返事がありました。何回かやり取りした後で、RSPunoをインストールしたところ正常に動作するようになりました。私は、SDRplayの2波同時受信できるSDRconnetをインストールしてハードウェアのチェックをしていたのですが、どうもこれが間違いのもとだったようです。HiDavidI'mtryingtorunMAP65withRSPduoEME.IboughtRSPduore...RSPduoでMAP65を動作させる試み

  • Wkd ZD9W on 80m

    10日以上前から、ずっとZD9Wと80m/160mでQSOするチャンスを窺っていました。ハイバンドでは、比較的簡単にQSOできましたが、TristandaCunhaという南大西洋にある絶海の孤島はずっと強風が吹き荒れているようで、ローバンド用のバーチカルアンテナなどは壊れてしまったようです。しかしガッツと技術力と体力のあるYurisは何度も修理してはオンエアしてくれました。日曜日には撤収して月曜日の船で帰路に就くという予定らしいので、今朝がラストチャンスでした。ここのところ80mや160mでは日本時間の朝にはオンエアした形跡がないので、今朝もダメかと思いつつEUのDXクラスターを見ると3505kHz(CW)にオンエアしているの情報があったので、無線小屋に来てワッチしましたが、影も形もありませんでした。その...WkdZD9Won80m

  • SDRplay RSPduo

    秋のDXシーズンの只中ですが、そろそろEMEもやってみたいと思っています。2mのEMEではAFE822xSDR-VHFx2とLinradを使ってMAP65でJT65とQ65のパノラミック受信とH/V両偏波の同時受信を行っていますが、LinradからAFE822xSDR-VHFx2のゲインが調整できなかったり、144120kHz近傍がホワイトアウトするなどして今一つ使い難いなぁ・・・と思っています。430MHz帯でEMEをするにあたり、他にMAP65が使えるSDRは無いのかと物色していたところ、SDRplayのRSPduoでMAP65が使えそうなので、試しに購入してみました。RSPduoは14ビットのA/Dコンバータを搭載していて、AFE822xSDR-VHFx2よりも少し後に開発されているので、性能面でも...SDRplayRSPduo

  • T2Cと10バンドでQSO

    TuvaluからT2Cというコールサインでドイツ人のチームがDXペディションを行っています。今月初めに、T22Tというコールサインで3Z0DXDomさんのチームがDXペディションを行った直後だったので、あまり食指が動きませんでしたが、ZD9WやW8Sを追っかけている内に、ついついQSOしてしまいました。10月30日までの予定なので、まだまだオンエアは続きます。T22Tとは6mや160mではQSOできなかったので、T2Cにバンドニューをプレゼントした貰おうと思って午後7時頃から11時頃の時間帯にワッチを続けていたところ、10月17日に6m(FT8)で、10月18日に160m(CW)でQSOできました。ClublogでQSOが確認できてニンマリしています。T2Cと10バンドでQSO

  • DXハンティングが忙しい

    サイクル25のピークは来年か再来年と言われていますが、今は季節的に秋のDXシーズンの真只中です。コロナ禍も収束した感じがあるようで、自粛されてきたDXペディションが再開されて、DXハンターにとっては忙しい季節です。特に、ヨーロッパ人による太平洋地域へのDXペディション(W8S,T2C,E6AM,E51JANなど)が盛んに実施されています。私にとってW8SはATNOでしたが、その他のエンティティーは160m・6m以外はコンファーム済みなので、それほど興味はありませんでしたが、常駐局の居ないエンティティーへのDXペディションなので、ついつい呼んでしまいました。それに加えて、サイクル25のピーク時における秋のDXシーズンとあって6mバンドでカリブ海方面が開けたり、ヨーロッパが開けたりしてDXハンティングに忙しい...DXハンティングが忙しい

  • 元肥の施用

    一昨日と今日の二日に分けて、ブドウの元肥を施用しました。3種類の肥料を、デジタル秤で重量を計って、樹冠面積に比例するように配分しました。今回、元肥として施用した肥料は次の通りです。1)苦土セルカ2号20kg袋x42)マルチサポート1号20kg袋x43)BMようりん20kg袋x1元肥の施用

  • 町内会の親睦旅行

    コロナ禍で長い間中止していましたが、町内会の親睦旅行を久しぶりに開催することになったので、参加しました。簡単に言えば日帰りのバス遠足のようなものです。午前6時半に出発して、帰宅したのは午後6時位でした。一応研修旅行という名目もあるので、井関松山製造所に行って工場見学をさせてもらい、その後、来島海峡の近くで食事をしました。美味な海鮮料理に舌鼓を打ちました。久々の町内会の旅行に参加された皆さんは満足されていたようです。町内会の親睦旅行

  • W8Sと10バンド3モードでQSO

    以前から期待していたW8SSwainsIs.ですが、10バンド3モードでQSOできました。SwansIs.は私にとってATNOだったので、喜びもひとしおです。6mでのQSOは3日前から挑戦していましたが、なかなかRR73が貰えず、ログをチェックしましたがログインされていませんでした。昨夕はちゃんとRR73が確認できましたので間違いないと思っていましたが、先ほどClublogでログをチェックしたところログインされていました。6mに関しては先日QSOできたC21TSと合わせて、LoTWで100エンティティーがコンファームできる予定なので、10バンドDXCCが完成する見込みです。W8Sと10バンド3モードでQSO

  • Creality K1でアンテナの部品を量産中

    CrealityK1を購入してABS樹脂で反りや剥離などが無くちゃんとプリントできることが確認できたので、アンテナの部品を量産中です。アンテナの部品というのは、430MHz帯用八木アンテナのエレメントをブームに固定するためのクロスマウントのようなものです。ブームとして25㎜角のアルミパイプを、エレメントとしてΦ6㎜のアルミパイプを使うことを想定しています。2ピースでてきていて、下側のピースをブームに取り付けた時直角を保持し、上側のピースとの間にブームと直角にエレメントを挟み込むようになっています。EME用に2列2段の23エレ八木を作るには、この部品が22x4=88ペア必要です。(ラジエータには別の部品を使います。)クロス八木にする場合、倍の172ペア必要になります。上側と下側のピースは1対で使用するので、...CrealityK1でアンテナの部品を量産中

  • 室納モンキーセブン年次総会

    室納モンキーセブンの年次総会を開催しました。室納モンキーセブンは、平成28年(2016年)に室納地区を野猿から守るために、7人の男たちによって結成されました。午前9時半に集合し、2時間程かけて、7つある捕獲柵の内外の掃除・草刈りなどを行い、その後で慰労会を開きました。室納モンキーセブン年次総会

  • 堆肥がやってきた

    今朝、予約注文していた堆肥が配達されました。豊穣というC/N比の高い堆肥です。まだ元肥も施用できていないのに、次から次への仕事がどんどん増えていきます。いつになったら楽になるのでしょうか?!今は良い気候ですが、だんだんと寒くなります。冬になるまでに堆肥を施用したいものです。堆肥がやってきた

  • 防除⑩

    収穫が終わってもブドウの仕事は沢山あります。今年最後の防除作業をしました。アビオンE500倍+オリオン1000倍を400リットル調整して、SSで散布しました。夏なら暑いので早朝に農薬散布をするところですが、近頃の早朝は寒いので、10時頃から作業を始めました。作業後、SSを洗車して、防寒対策としてポンプの水抜きをしました。防除⑩

  • Creality K1でABSを使ってプリント

    CrealityK1を購入した動機は、材料としてABSを使いたかったからです。勿論、Ender3v2に比べると高速な点などメリットが沢山あるのですが、Ender3v2ではABSのプリントに何度が挑戦しましたが、ことごとく失敗したので諦めて、ABSのプリントに対応できると仕様に明記されている機種を購入することにしたのでした。ABSでアンテナの部品(エレメントを保持するもの)を作りたいのです。その前に、実験的にノブ(ツマミ)をABSでプリントすることにしました。印刷はネットワーク(WiFiLAN)ですることにします。パソコン側のアプリはCrealityPrintを用います。最初、PLAで印刷してみたところ、問題なくプリントできました。次に、フィラメントをABSに交換して、ABSのデフォルト条件でプリントしたと...CrealityK1でABSを使ってプリント

  • Creality K1で初プリント

    9月末にCralityK1が配達されていましたが、今日、やっと開梱しました。以前購入したCrealityEnder3V2に比べると、組み立ては非常に簡単でした。開梱に際しては手順があるようなので、付属のUSBに収録されている動画を参照しました。初期設定を終えて、何かプリントしてみたかったので、付属のUSBにあった3DBenchyをプリントしてみました。Ender3V2に比べると格段にプリント速度が上がっていました。その分、ヘッドの加速度が上がっているので、やわな机の上に設置していたので机がガタガタ揺れてしまいました。CrealityK1で初プリント

  • OctoprintがEnder3 v2で使えない

    久しぶりにEnder3v2でプリントしてみようと思ってOctoprintを起動したところ、Octoprintの最新バージョンがあるというアナウンスがあったので更新しましたが、これが連続トラブルの元でした。バージョンアップするとコネクトできなくなってしまいました。先程までWiFiで接続できていたのに・・・仕方がないので、RaspberryPiImagerを使って、マイクロSDカードに上書きする形で、最新バージョンのOctoprintをインストールしました。ここでもまた、WiFiで上手く接続できないという現象にぶち当たりました。以前は固定IPアドレスに設定していましたが、そもそもDHCPでIPアドレスが何に設定されているのかわからないというのも問題なので、キーボードとマウスとディスプレーを接続して、コマンドラ...OctoprintがEnder3v2で使えない

  • やっと出てきたW8S Swains Island DX-pedition

    当初の予定では10月4日から開始する筈でしたが、3日遅れで昨日の夕方10MHzのCWにオンエアしてきました。かなり広い範囲にスプレッドアウトしていたので、どの周波数を拾っているのか探すのに苦労しましたが、なんとかQSOできました。何年ぶりかのATNOです。記憶を辿ってみれば、DOMさんのP5/3Z0DX以来のような気がします。W8Sにはリアルタイムに更新されるオンラインログが用意されていないので未確認ですが、ネットを辿ってみると次のようなアナウンスがあったので、10MHzのCWは本物なのでしょう。今朝になると21MHzのFT8に出てたので、デジタルモードでもQSOできました。その後、15m/CW10m/CW20m/FT817m/FT8でもQSOできています。上手く行けば、8か9のバンドニューがゲットできる...やっと出てきたW8SSwainsIslandDX-pedition

  • 5X3K Uganda DX-pedition

    9月末からチェコのチームがウガンダにDXペディションに行っています。12mバンドはバンドニューなので、QSOのチャンスを伺っていたところ、丁度無線小屋に居た時にDXscapeでスポットされました。QSY直後だったのか呼ぶ局が少なくて簡単にQSOできました。5X3KUgandaDX-pedition

  • 第4次九頭竜川キャンプ3日目

    今日も朝から曇り空でした。7時前から飯島でコロガシをしましたが、釣果はゼロでした。9時頃には風が出始めたので、河岸を変えて谷口に行きました。谷口で昼頃までやって4尾の釣果でした。中には24センチの色が黒くなった鮎もいました。背掛かりでしたが、夏のようにグイグイ引いて暴れなかったので、面白みが半減です。今日でコロガシは2日目ですが、この辺で止めることにしました。この時期の九頭竜川の天気は曇りがちでぱっとしません。毎日ギンギンに晴れていればもっと遊びたいところですが、残念です。午後1時頃から撤収を開始して、2時頃に帰途に就きました。途中、北鯖江でお土産の揚げを買って、そのまま1時間程昼寝しました。舞鶴道の敦賀ー若狭美浜間が工事中で通行止めのため、地道を走って美方温泉に行きました。温泉に1時間程浸かって、美方五...第4次九頭竜川キャンプ3日目

  • 第4次九頭竜川キャンプ2日目

    今日はコロガシをやろう!と思っていた矢先に、早朝に三重の倉〇さんに出会いました。倉〇さんがコロガシ名人であることは知っていたので、仕掛けについて教えてもらおうと話を始めたところ、コロガシの道具は沢山持っているので、1本譲って貰えることになりました。こんなに都合のいい話があって良いのだろうかと疑うような出来事でした。コロガシで釣っていると、間〇さんがわざわざ川の中まで歩いてきてくれて、レクチャーしてくれました。今までに何度かコロガシの真似事をしたことがありますが、釣れたことはありませんでした。今日の目標は、コロガシで最初の1尾を釣ることです。彼方此方歩き回って、昼前にようやく記念すべき最初の一尾がかかりました。朝一からやっていたルートをもう一度繰り返しましたが、なかなか2尾目はかかりません。午後から晴れ間が...第4次九頭竜川キャンプ2日目

  • 第4次九頭竜川キャンプ初日

    昨夕4時過ぎに家を出て九頭竜川を目指しました。中国道を東向きに走っていると、舞鶴道の一部が工事のため通行止めになっていることを知りました。新名神も川西のあたりで事故渋滞とのことでしたので、仕方なく中国道を吹田まで走り、名神から北陸道を走って福井北ICまで辿り着きました。田舎者にとっては、都市部の片側3車線の高速道を走るのは緊張しました。途中、草津SAを杉津PAで仮眠して福井北ICで降りたのは午前7時過ぎでした。福井北IC近くのガソリンスタンドが午前7時からという営業開始時刻に合わせたのでした。モリイシ釣り具に行ってオトリを仕入れて、いつもの飯島に着きました。釣り人が二三人いました。一人はコロガシをやっていました。10月からはどこでもコロガシができるそうです。水温は17.4℃、水位は平水よりも40㎝位は低く...第4次九頭竜川キャンプ初日

  • W8S Swains Island DX-pedition

    明日からW8SのDXペディションが開始される予定です。調べてみると、KH8/SSwainsIslandがブランドニューとしてDXCCエンティティーリスト入りしたはの2006年のKH8SIからのようです。私はこの頃、ビジネスが忙しくてQRTしており、QSOできていません。その後も、何度かDXペディションが実施されたようですが、未だにATNOという状態です。現存DXCCエンティティー340の内、未QSOというのは、このKH8/SSwainsIslandだけです。W8Sの運用は2020年に予定されていましたが、コロナ禍の影響で延期され、やっと此度のDXペディション実施となったのです。なので、私にとっては待望のLastentityfortheDXCCNo.1なのです。DXペディションは明日から10月17日まで実施...W8SSwainsIslandDX-pedition

  • ZD9W Tristan da Cunha DX-pedition

    今年5月にVU4Wでお世話になったYL2GMYurisが、南大西洋の孤島であるTristandaCunhaからQRVしています。3日程前に夜7時頃に10mのFT8に出ていたのを見ましたが、シングルストリームでもどかしそうなオペレーションだったので、パイレーツだったのかもしれません。今日は、40mと30mの2バンドで両方ともマルチストリームという彼らしいオペレーションでした。40mと30mのFT8でQSOできましたが、両方ともFT8ではニューですが、バンドニューではありません。DXscapeにはF/Hとの書き込みがありましたが、F/HではなくMSHVです。どの局にコールバックがあったのか、その局がどの周波数で呼んでいたのかを観察すれば判明します。1000Hz以下で呼んでいたのにコールバックがあったり、TX2...ZD9WTristandaCunhaDX-pedition

  • みどりくんで土壌診断

    みどりくんという簡易土壌診断キットを使って、ブドウ園の土壌診断をしました。礼肥を施肥する前に、ブドウ園の圃場の何カ所かから土を採取して保管していました。ブドウ棚によって、遅伸びしたり、ピオーネの色付きが悪かったりするのは、土壌の性質の違いによるものではないかと思い、10年ぶりにやってみました。取扱説明書を良く読んで、指示通りにやったつもりなのですが、大差ない結果になりました。みどりくんで土壌診断

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hidefさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hidefさん
ブログタイトル
南無ちゃんのブログ    http://namva.net
フォロー
南無ちゃんのブログ    http://namva.net

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用