chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 太陽活動が活発でハイバンドが絶好調

    一昨日の朝、10m/FT8でTO9W(SaintMartin)が-4dBと強力に入感していバンドニューをゲットできました。昨日の朝は、10m/SSBでP4/WE9VとQSOできて、これもバンドニューでした。今朝は、P4/WE9Vが10m/FTで-1dB/9streamsで入感していて、簡単にQSOできました。TO9Wは12m/FT8で-3dBと強力でした。PJ7PLも-7dBで入感していて、呼ぼうかと思っていたところ、J35X(Grenada)が-20dBと弱く入感していましたので、四五回呼んだところで応答がありました。ハイバンドが絶好調でバンドニューが続々とゲットできています。11月25日26日のCQWWcontestCWのあたりからハイバンドのコンディションが良いとは気づいていましたが、その後も良好な...太陽活動が活発でハイバンドが絶好調

  • 充電式アースオーガーでブドウ園を深耕

    農業大学校の同期生であるKanちゃんの影響を受けて、私もマキタの充電式アースオーガーを購入しました。アースオーガーというのは、ビルなどの建築にあたり地盤にコンクリートパイルを打ち込むために地中に穴を掘る巨大なドリルのことですが、それのミニチュア版で、ちょっと大きめのドリルのようなものです。リチウム電池で動作するようになっているので、電動でかつコードレスです。エンジン式のアースオーガーというのもあるみたいですね。今から7~8年前には、小型のバックホーを借りてブドウの棚下を深耕したことがあります。それも4年位続けて毎年のようにやっていましたが、やがてブドウの樹が成長するにつれて、根を切断してしまう頻度が高くなり、こういうのは如何なものかと思って止めてしまいました。なので、久々の深耕作業です。アースオーガーで深...充電式アースオーガーでブドウ園を深耕

  • チェーンソーの手入れ

    道端に生えている直径30㎝位のドングリの樹を伐ろうと思って、ガイドバーが45㎝の大きなチェーンソーを持ち出しました。久しぶりなので、エンジンをかける前にお呪いを施すために、空気吸入口を探していたところ、フィルターが相当汚れていることに気付きました。いつも、遣いっ放しなので、今日はじっくり手入れすることにしました。ブラシで掃除して、仕上げにパーツクリーナーで汚れを洗い流しました。その後、1本だけ樹を切ったところ、風が強くなり、時雨れてきたので、木を伐る作業は止めにしました。チェーンソーの切れ味が今一つだったので、ソーチェーン(チェーンソーの歯)を購入しました。何しろ10年程前に中古で購入した機械ですが、ソーチェーンを交換するのは初めてです。適合するソーチェーンの型式を調べて、ネットの注文しました。チェーンソーの手入れ

  • CQ WW contest CWを終えて

    今朝9時で48時間に及んだCQWWContestCWが終わりました。コンテスト期間中はバンドじゅうで聞こえたCWの信号がほぼゼロになりました。いつものことですが、祭りの後の寂しさを感じます。今年はサイクル25のピークも近いこともあり、太陽黒点数が150前後と高かったので、ハイバンドのコンディションは絶好調でした。かと言って、ローバンドが低調かというと、そうでもなくて80mバンドも賑わっていましたし、40mは夜間のメインバンドでした。15mや10mでは北米やヨーロッパの信号がローカル局並に強力に入感していて、CQを出すと同時に沢山の局から呼ばれて嬉しい悲鳴を上げていました。160mから10mまでの6バンドにQRVして、1228QSOs/137Zones/295Countriesという状況でした。嗚呼面白かっ...CQWWcontestCWを終えて

  • ARRL EME contest

    CQWWcontestCWと時を同じくしてARRLEMEcontestが開催されています。私は前者のコンテストに毎年参加しているので、後者のコンテストには一度も参加したことはありません。昨夜9時に就寝したので、尿意を催して午前3時頃目が覚めたのを機会に床を抜け出して無線小屋に行きました。空を見上げると月が黄皓と輝いていて、月没までには未だ時間がありそうだったので、ちょっとだけARRLEMEcontestを様子を見ました。コンテストの掛け持ちをする余裕はないので、ちょっと見るだけです。コンディションを示す指標であるDgrdは-3.1dBなので、良くも悪くもなく中ぐらいです。SM5CUIのMT_logを開くとN0UKチャットに大勢の局が参加していることが分かりました。やはりEMEコンテストなので賑やかにやって...ARRLEMEcontest

  • CQ WW contest CW

    今朝9時から月曜日朝8時59分までの48時間にわたり、CQWWコンテスト(CW部門)が開催されるので、参加しています。一日中無線小屋に籠って、椅子に座っていたので、お尻が痛くなってきました。慣れない姿勢は辛いです。太陽黒点数が180近くになっていて、ハイバンドのコンディションは良い感じなので、昼間は21/28MHz帯で遊びました。夕方6時頃まで28MHzはEUが開けていたのですが、夕食を済ませて再び無線小屋にやってくると静かになっていました。夜になると7MHzが賑やかになりました。14MHzは今一つでした。今朝、未明はお月見をしていたので、夜9時にもなると眠くなってきたので、そろそろ今日はQRTします。今朝からの12時間で約400QSOできました。今回は1000QSOできるかなぁ・・・CQWWcontestCW

  • 432MHzEME用23エレ八木のSWR測定

    11月上旬に製作して以降、農作業やDXハンティングが忙しくて放置していた432MHzEME用23エレ八木アンテナのSWR測定をVNAuhfを使って行いました。今回の見どころは、2本のアンテナでどの程度の差異がでるのかという点と、アンテナの高さによる違いがどの程度なのかという点です。まず、無線小屋の前でビールケースなどを使ってアンテナを90㎝位の高さに設置して、1本目と2本目のアンテナのSWRを測定しました。ANT-1は432.0MHzでSWR=1.16、ANT-2はSWR=1.26でした。なお、輻射器とQマッチは同じものを使いました。次に、ANT-1を約2.5mの高さに取り付けてSWRを測定しました。できるだけ周囲の金属類の影響を受けないように、FRP製のアンテナマストに取付けました。90㎝Hの時よりも、...432MHzEME用23エレ八木のSWR測定

  • 4W8X Timor Leste, 2m EMEで苦戦

    一昨日、昨日の夜は続けてEMEにチャレンジしました。4W8XのDXペディションチームがHF帯を賑わせてくれていますが、160mから6mまで既にコンファーム済みなので食指が動きません。時折、呼んでみることもあるのですが、1週間程前に偶々ClublogLivestreamを見る機会があって、2mにオンエアしているのを見かけました。その時は、DGRDが悪かったのと月没しかかっていたので、ワッチすらしませんでしたが、ここ二三日はEMEのコンディションが良いのでお月見をしていました。一昨日は町内のハム友が70㎝バンドで4W8XとQSOできたようで、とても喜ばれていました。一昨日は2mに4W8Xは出てきませんでしたが、昨日は午後10時半頃になってN0UKチャットに出てきました。最初は144.120MHzでCQを出すと...4W8XTimorLeste,2mEMEで苦戦

  • 量産する時の工夫

    アンテナを製作するための部品を3Dプリンタで量産しています。設計のダメだしができたら、量産です。CrealityK1は高速にプリントできるので、量産も楽にできます。ベッドやノズルを予熱するために10分位かかるので、一つずつプリントしていたのでは非効率です。かと言って、あまり沢山プリントすると、途中で失敗したら全部ダメになってしまい材料と時間の無駄なので、1時間か2時間で終わる程度の数をまとめてプリントすると良いと考えています。失敗の原因は、ベッドへの定着の悪さに起因するものが多いので、定着が良くなるようにノズルやベッドの温度などのパラメータのチューニングが必要です。私は定着を良くするために、ブリムを付けていますが、ブリムが重なるようにプリントするオブジェクトを近づけて配置します。こうすることで、複数のオブ...量産する時の工夫

  • YemenのQSLカード

    今朝、PR0Tや7O8AD/AEおよびTJ9MDなどのOQRSを利用してQSLを請求しました。昨日のブログでは、PY0T(TrindadeIs.)の昔のQSLカードを掲載しましたが、7O(Yemen)も同様にLoTWでコンファームできれば日の目を見なくなる虎の子のQSLカードが1枚だけあることを思い出しました。これも名残惜しいので、デジタル化しました。1990年5月27日に14MHzSSBでQSOしたもので、クウェートのグループによるDXペディションによるものです。この際、「カードは持っているけどLoTWでコンファーム出来ていない」レアカントリー(合計17エンティティー)のQSLカードもデジタル化しておこうと思います。YemenのQSLカード

  • やっと出来たよ!PR0T

    先週金曜日の朝からQRVしていたPR0TTrindadeIs.ですが、ハイバンドのコンディションが今一つだったので、なかなか苦戦しました。金曜日の12mFT8は全くデコードできませんでしたし、土曜日の17mFT8はデコードできましたが、QSOには至りませんでした。日曜朝の30mFT8は強かったのですが、QSOできませんでした。こりゃあ駄目か?と思っていたところ、日曜日の夕方に20mCWで弱いながらも入感していたので、呼ぶのですがパイルアップが凄くて、どの周波数をピックアップしているのか全然分からない状況でした。そうしていると同時に10MHzFT8にも出ているというのでQSYしてみると、変なノイズがあってデコードの邪魔になっていましたが、その内にノイズがなくなりちゃんとデコードできるようになりました。気合を...やっと出来たよ!PR0T

  • UDPのテストツール

    現在開発中のプロジェクトでは、UDPパケットを用いてWiFiでESP32と通信する予定です。ステップバイステップで製作を進めていますが、各ファンクションブロックがちゃんと機能することを確かめるために、UDPパケットを送って、そのレスポンスを確認するためのツールを作成しました。一回こっきりのノミプロとして作っても良かったのですが、汎用性を持たせて将来の製作にも役立つようなツールにしました。GUIは次のようなものです。送信先のIPアドレスとUDPポートおよび送信するメッセージを各テキストボックスに入力して、Sendボタンを押すとUDPパケットが当該PCから送信されます。1秒以内に自分宛にUDPパケットが返信されれば、ReceiveMessageテキストボックスに表示されます。上の表示例では、自作のNTPサーバ...UDPのテストツール

  • ESP32でRS485通信

    今日は雪がチラつくような寒い日だったので、DXペディション局PR0Tをワッチしながら、無線小屋でプログラミングをして遊びました。今日のテーマはRS485通信です。秋月電子でLTC485CN8というRS485ドライバ・レシーバICを購入していたので、先日購入したESP32Devkitとコンビで使えるようにブレッドボードに配線しました。通信なので、2個作成してPCも2台用意しました。一方のPCがクライアント、他方のPCがサーバーという想定です。クライアントからコマンドを送ると、サーバーからレスポンスが返るというものです。クライアント側のPCでターミナルソフトを使い、コマンドラインから"hello"と入力すると、サーバーからは"goodbye"と返ってきてターミナルに表示されます。同様に、"abc"と入力すれば...ESP32でRS485通信

  • PR0T Trindade Is.

    今日から3日間の予定で、ブラジルの3つのセパレートエンティティーの一つであるPY0TからDXペディションが行われます。既に、上陸して今朝からQRVしているようですが、残念ながら未だ聞こえません。PY0TはLoTW未コンファームの19エンティティーの内の一つなので、是非今回のDXペディションでATNOをゲットしたいところです。しかし、3日間という短期間で、しかも地球の裏側という地理的なハンディキャップもあるので、どうなることやら・・・。VOACAPでコンディションを見たところ、20/17/15/12/10mバンドでは可能性がありそうです。殆ど地球の真裏なので、大圏地図ではどの方角がショートパスなのか判別できません。データによると、ショートパスが324°でロングパスは144°です。チャートではロングパスの方が...PR0TTrindadeIs.

  • 激安のESP32 Devkit

    もうじき冬になるので、室内遊びの準備をしようとESP32が搭載されたモジュールをamazonで物色していたところ、DiyStudioというブランドで3枚入りで1498円というシロモノがあったので、ポチッとしました。ついでに5枚で755円のブレッドボードも購入しました。早速ブレッドボードに取り付けてみたところ、「アレッ?!」。以前購入して使っていたHiLetGoのESP32Devkitよりもピン間が2.54mm広くなっていて、ブレッドボードに挿した時に一方のピンの列の信号は外部に配線できないことが判明しました。なんか、やらかした感じです。直ぐに飛びつくからこんな事になるんです。しかし、ブレッドボードを2枚くっ付けて、ブレッドボードを跨ぐようにESP32モジュールを挿入すれば何とか使えそうです。とは言え、従来...激安のESP32Devkit

  • 堆肥配りを終え、ブドウの樹を伐る

    一昨日から始めた堆肥配りは、午前中の作業で終わりました。農業運搬車で2杯か3杯分の堆肥が残りました。この堆肥は、来年の春にブドウの苗木を定植する時に使うまで、このまま放置することにします。今日は、狩猟の解禁日だということをネットニュースで知りました。狩猟の許可は頂いていますが、狩猟に出かけたことがありません。有害鳥獣駆除の許可を得るためには、狩猟免許を得ることが必須なので、仕方なく免許を受けているだけで、狩猟には興味がありません。午後から、野猿を捕獲するための罠に取り付けている標識を新しい許可証に基づいたものと取り替えて回りました。その後、ブドウ園に行って、ブドウの樹を1本だけ伐採しました。今年の春からシャインマスカットの苗木を1本だけ育てていて、来年の春にはちゃんとした場所に定植したいので、そのために色...堆肥配りを終え、ブドウの樹を伐る

  • TJ9MD Cameroon

    11月2日からMediterraneoDXClubがアフリカのカメルーンにDXペディションを行っています。160mや6mは別として、17/12/10mがバンドニューなので、このペディションでゲットしたいと思って気に留めていました。2mEMEも11月7日および8日にワッチしましたが、デコードできませんでした。10mや17mでは割と簡単にQSOできたのですが、12mは中々苦戦しました。DXペディションは明日までです。今日も17時頃から無線小屋でアンテナをロングパスに向けてワッチしていたところ、弱いながらもデコードできるようになったので、コールしたところ応答がありました。TJ9MDのホームページではリアルタイムにログが確認できるので早速チェックしたところOKでした。TJ9MDCameroon

  • 今日から堆肥配り

    痛風の痛みが治まって来たので、ボチボチ農作業に取り掛かりました。堆肥を配るを今日から始めました。午前中は警察署に用事があって出かけたので、午後1時半頃から作業を開始しました。4時半頃までに7本分の樹の株元に堆肥を配ることができました。ブドウの樹は全部で22本なので、約1/3出来たことになります。あと2日もあれば作業は完了するでしょう。堆肥は全部で3トンです。これを均等に配れるかどうか心配ですが、今日の作業では次のように配分しました。4本亜主枝(WH)の樹(樹冠面積=96平方メートル)には、運搬車2回分(ただし1回には角スコップで30杯)とし、3本亜主枝の樹(樹冠面積=72平方メートル)には運搬車2回分(ただし1回には角スコップで23杯)としました。今日から堆肥配り

  • 7O73T Yemen on 80m

    11月3日から7O8AD(Ken:LA7GIA)と7O8AE(Shani:HA5DDX)がイエメンのソコトラ島からQRVしています。昨日までに40/30/20/15mの各バンドでQSOできていますが、更にバンドニューを狙って朝方はローバンド(80/160m)に注目しています。今朝も6時過ぎに起床してDXクラスターに目を遣ると7O7ADが3570kHz(FT8)に出ていて、同じ周波数に7O73Tが出ているというではありませんか!何じゃそりゃ!と思ってワッチを開始しましたが、多数のJA局が呼んでいるのは見えましたが、肝心の相手方はちっともデコードできませんでした。その内に7O73Tはデコードできるようになりました。続けてデコードできる状態になったので、コールすると応答があり、目出度くQSOできました。7O8A...7O73TYemenon80m

  • クロスマウントの製作

    自作の八木アンテナなので、クロスマウントもついでに自作しました。4mm厚のジュラルミン(A2017)を150x200mmにカットしてもらい、自分で穴を明けました。一応図面を予め描きました。使用したCADは、SIEMENSの2DCADである"SolidEdge"(無料)です。機械製図をするのなら、このCADが一番のおすすめです。毎日使うのならいざ知らず、1年に1回位の頻度で使うとなると使い方を忘れてしまうので、製図の基本に忠実なCADの方が私には使い易いのです。ブームとマスト(単管パイプ)への取り付けの様子を以下に示します。25mm角のアルミパイプを20A用Uボルトで固定するために、サドルを3Dプリンタで作りました。クロスマウントの製作

  • 10バンドDXCC完成!! GreenCubeに興味あり

    サイクル25と秋のDXシーズンおよびコロナ禍明けで盛り上がっているDXペディションに助けられて、6mバンドでのQSO数が100エンティティーを上回りました。これで、10バンド目のDXCCが完成しました。紙の賞状を得るにはARRLにお金を払ってクレジットして貰い、申請する必要がありますが、誰に見せる訳でもないので、LoTWにログインして一人でこっそりと楽しむ分には無料です。とは言え、一つの区切りですから、近日中に申請するつもりです。ChallengeDXCCの次のステップは2500ですが、ちょこちょことバンドニューを積み上げているので、来年の春までには2300にしたいと思っています。もう一つの目標は、2mおよび70㎝バンドを含めた12バンドDXCCを完成させることですが、EMEだけでは、ちょっと難易度が高い...10バンドDXCC完成!!GreenCubeに興味あり

  • 2本目の23エレ八木アンテナを作る

    今日も良い天気だったので、2本目の23エレ八木アンテナを作りました。材料は全部揃っているので、キットを組み立てるようなものです。ただし、墨入れ(ケガキ)や穴明けおよび切断の自分でやる必要があります。忘備録として、工作の概要を記します。1)ブームの製作ブーム本体は25㎜角厚さ2.5㎜のアルミ角パイプ(A6063)です。4mと1.8mを継ぎ足して5.8mのブームにします。継ぎ目の部分には20㎜角厚さ2.5㎜のアルミ角パイプ(A6063)・長さ600㎜を芯として挿入します。エレメント支持器用の穴を開ける前に接続します。さもなけれ、穴明けした時のバリが邪魔になって挿入できなくなる恐れがあります。挿入する時には、5-56を塗布しました。ブームを継ぎ足す作業が終わったら、パイプの端にスケールを当てて、エレメント支持器...2本目の23エレ八木アンテナを作る

  • ハイエースにFFヒーターを着けてみた

    次期キャンピングカーとして注文しているDUCATOが中々納車されません。そろそろ納車されても良い時期なんだけど・・・と首を長くして待っています。今のハイエースは、鮎釣り道具としてキャンピングカーに改造したものなので、冬の使用は全く考えていませんでした。実際、冬はずっと家の敷地内(露天)に駐車しっぱなしです。今度のDUCATOには、FFヒーターを取り付けて、冬でも出かけられるようにするつもりで、既にFFヒーターは入荷しています。Youtubeなどを見ていると格安のFFヒーターには色々問題があるようなので、11月5日に配達されると翌11月6日には試運転してみました。吹き出し口が欠品していたのと、リモコンが動作しなかった点を除き、概ね良好に動作しました。燃料は灯油を使う予定なので、液肥が入っていた1リットルのポ...ハイエースにFFヒーターを着けてみた

  • 猿の群れがやって来た

    一週間程前から、ウチの近所に野猿の群れが滞在しているようです。11月1日に、我が「室納モンキーセブン」が設置した罠で1頭の野猿を捕獲しましたが、今日は別場所に設置した罠に2頭の野猿が入りました。近所の他の猟友会の方が設置した罠にも1週間程前に2頭の野猿が入ったそうです。近頃は、柿などを餌として狙って出没しています。近頃、野猿の首に発信機を取り付けて、野猿の群れの居場所を常時監視する取り組みがされている話を耳にしました。この発信機はGPS受信機を内蔵していて、位置情報を電波で常時知らせることになっているようです。専用の受信機を使えば、野猿の群れがどこに居るのかを地図上に表示することができます。専用の受信機がなくても、FOXハンティングのようにして、群れの方向などを探知することも可能です。動物検知通報システム...猿の群れがやって来た

  • 7O8AD & 7O8AE Yemen

    二三日前から7O8ADおよび7O8AEというコールサインで、アラビア半島の南西に位置するイエメンからオンエアしています。私にとって、YemenはLoTWで未コンファームの内の一つなので、Wantedです。紙のQSLカードを1枚だけ持っていて、1990年5月27日にクウェートのグループによるDXペディションである7O1AAと14MHzSSBでQSOしたものです。現在行われているDXペディションの中ではトッププライオリティーなので、気に留めていてQSOのチャンスを窺っていました。まずは、11月4日23:05Zに7O8AEと20mSSBでQSOできました。そして、今朝11月5日21:33Zに30mFT8で7O8ADとQSOできました。LoTWでは未コンファームなので、どのバンドでもニューなので、できる限り多くの...7O8AD&7O8AEYemen

  • 432MHz用23エレ八木の設計検証

    昨日から製作に着手した432MHz用23エレ八木アンテナにエレメントを取り付けて、インピーダンスマッチングが取れているかどうか簡単に測定してみました。裏庭でエレメントを取り付けた後、そのままの状態でnanoVNA-Hを使用してインピーダンスやSWRを測定しました。鉄製フレームのテーブルから20㎝位浮かせているという設置状況にも関らず、SWR=1.19@432MHzでした。これには、ちょっとびっくりしました。宜しいんじゃあないでしょうか?!後日、もう少し広い場所で、VNA-uhfを使ってインビーダンスやSWRなど特性を測定してみようと思います。寸法や製作方法に関して特に問題なさそうなので、次のステップとして、もう1本製作して2パラ(垂直偏波のみ)にしてEMEに使ってみたいと思います。432MHz用23エレ八木の設計検証

  • 432MHz用23エレ八木アンテナの製作に着手

    昨日、ブーム補正の実験をしたので、安心して23エレ八木アンテナの製作に着手しました。一昨日のブログで紹介いるように、シミュレーションでは良い結果が得られています。ブームはに25x25㎜のアルミ角パイプ(肉厚2.5㎜)を使用します。定尺4mのパイプに1.8m足して5.8mのブームを作りました。20x20mm(肉厚2.5mm)のアルミ角パイプ長さ600㎜を継ぎのあたりに芯として入れました。まずは、エレメントの支持器を取り付けるための穴をシミュレーションした通りの間隔で穴明けしました。垂直偏波と水平偏波を同時受信できるように、ブームの上部と片側の側面の両方に穴を開けました。DK7ZBの23エレ八木は放射器と第1導波器との間隔が一番狭いので、この分で、エレメント支持器が干渉しないかどうか、実際に取り付けてみて、大...432MHz用23エレ八木アンテナの製作に着手

  • ブーム補正を求める実験

    2年前に、430MHz帯用自作アンテナのブーム補正を求める実験をやっていましたが、記憶が色褪せてきたきたので、過去の記録をもとに再確認する作業をしました。実験には、①アンテナシミュレータ(4nec2)と②VNA(VNA-uhf)および③リアルな4エレ八木(自作品)を用いました。まず、リアルな4エレ八木のエレメントの寸法を計測しました。アンテナの主要な部材は、次の通りです。ブーム:25x25mmアルミ角パイプ、ラジエータ(ドリブンエレメント):φ10mmアルミパイプ、反射器および導波器:φ6mmアルミパイプ寸法は、別表参照。次に、VNA-ufhを用いて、実際のアンテナの周波数特性を測定しました。図からわかるように431.6MHz付近で共振しています。DK7ZBタイプのQマッチにより28オームから50オームに...ブーム補正を求める実験

  • 足が痛~い!

    昨日から足に痛みを感じるようになりました。とは言え、昨日の朝は茸山に行ったくらいなので、それほどではありませんでしたが、夕方から痛くなりました。階段を上り下りする時には、手摺りが必要です。今朝は本当に痛くて、どうにも堪らない感じでした。痛いのは、昨年骨折した左足の踵ではなく、健常な筈の右足の踵の辺りです。踵が痛いので、立っていられない程です。つま先立ちすると幾分楽な感じなので、歩く時には、右足はつま先を使っています。病院に行こうかと思ったのですが、よくよく考えてみると・・・これは何年か前に経験した「痛風」の発作ではないかと思うのです。それなら・・・痛み止めにロキソニンを飲んで安静にしていれば、二三日で治るような気がします。今日は何処にも行かずに、無線小屋に籠っていました。長らくOQRSでのQSL請求をして...足が痛~い!

  • 茸山に行ってみたけれど・・・

    今朝ネットニュースをチェックしていると、高梁市あたりでは最近になってマツタケが急に出始めているというのを見ました。ずっと晴れの日が続いていますが、10月27日には、短時間でしたが、雹を伴って激しい雨が降りました。もしかしたら・・・と思って、妻と一緒に茸山に行ってみました。しかし、残念ながらマツタケはおろか雑茸も全然生えてなくて、気配さえありませんでした。今日もブドウ園に行って、ビニールを固定したいた紐(マイカ線)を片づけていました。片づけるといっても、地面に触れないように、トンネルメッシュに縛りつけておくだけです。マイカ線が地面に触れる状態だと、獣が来て齧ってしまうので、その対策です。この作業をしている時に、ブドウを1房採り忘れていたのを発見しました。季節外れのブドウに、何となく得した気分です。茸山に行ってみたけれど・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hidefさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hidefさん
ブログタイトル
南無ちゃんのブログ    http://namva.net
フォロー
南無ちゃんのブログ    http://namva.net

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用