ランニングの記録をしてます。 中学生なんで、たまに走って、高校生になったらフルマラソン走りたいな?位のイメージで練習してます。 あと趣味でサイクリングもあるので、それについてもたまに書くかもです。
今年の終わりに寄せて。12/31【12月まとめ】【2019年振り返り】
みなさん、僕の全く面白くもないし読む価値もないただ練習内容を綴らせてもらってるだけのブログを読んでもらって、本当にありがとうございましたー! 僕は文才がなく、いつも夏休みの宿題の読書感想文に頭を悩ませているような感じでした。そんな僕が書いたブログはめちゃくちゃに読みづらかったことと思います。しかし、少しずつながら、アクセス数が増えていったり、コメントをしてもらったりと見てもらっているなと実感して、自分なりに頑張って書きました。本当にみなさんありがとうございます。 僕がブログを始めてよかったと思う事は、いくつかあります。 1.練習内容を客観的に見れる、振り返れる。 僕は、練習後に今まで、あー、疲…
やりたくないスピード練習やりました。 僕はスピード練習を心から嫌っています。 スピードが無くていつも苦しいからです。 上手く行かないと嫌いになっちゃいますよね。。。←言い訳です 息がゼーゼーしながら走るのは嫌です。 しかし、まずはスピードを付けないといけないなーって最近思うので、スピード練習してきました。 基礎的なスピードをつけるためのメニューです。 どちらかというと短距離の練習になってますけど、短距離が速いことはラストスパートでキレのある動きをすることができたりするので、全くだめじゃないと思いました。短距離が速くなりたいのもあるし。 メニュー:50m×15本(rest1'00)+(rest1…
今日はランオフです。 用事があったのもだけど、年末に高い負荷の練習を入れたかったというのと、単純に疲労回復っていう目的です。 昨日・3日前と連続でペース走に失敗していて、悪い流れを断ち切ろうとしたって言うのもあります。でも、ジョグはできるよね? っていっても、もうやる気がない日はオフにしちゃおうって。 結局精神面。 練習しなくても記録が出ると良いんだけど。 いつも練習を楽そうにやってるやつが 「キロ4とか遅いじゃん。20kmは行けるでしょ。」 とか言ってて、才能の差を感じたり。 自分は凡人だから、そんな資質はないのに、 「あの人はふだんはあれであのタイムなんだから…。」 とかいう意味ないことを…
ペースが守れなくなった時の精神。 僕は比較的自分の実力に対して無理な練習をしている事がある。 僕は今5000mを全力で走ったとしても、19'30(3'54/km)辺りが妥当じゃないかと思う。 間違いなく18'57で走れた今年の8月よりは体力も落ちてるし、その頃は1000mのTTでも3'06を出してたから、スピード面でも衰えていると思う。 9月位までは良かった。 3000mのレースで1500mを5'02で通過したり(この後大幅に失速)、自分の全力を出し尽くせたと感じるような事も多かった。それに対して最近は不完全燃焼な気がする。 ペース走をやっても、3'50/kmで4000m走ってた自分が、今はキ…
自分の疲労回復の日の過ごし方について。 昨日久し振りにポイント練習をやりました。インフルエンザにかかっていて、やっぱり熱の影響だと思うが、体力が落ちてしまっていることを実感した。メニューは6000mペース走(4'00/km)。前半から比較的苦しい練習になり、前は8000m行けたペースなのに、4400mで脱落。5000mの通過に20'05も要し、ラスト1キロは4'18もかかってしまう練習となった。なのに、呼吸も上がって、足も売り切れてしまうというひどい内容だった。加えて、今日に強い疲労感も持ち越してしまった。今日は、ポイント練習の翌日などの疲労回復日の過ごし方について紹介しようと思う。 1.疲労…
今日はインフルエンザ明けで、体力が落ちていることが予想されているので、こないだまでこなせていたペース走をやってみました。前は(奇跡的に?)8000mをキロ4でできたので、少なくとも6000mは行こうと思いました。僕はインターバル走とかに比べるとペース走はけっこう好きな種のメニューです。今日はいったんこれまでにやってきたペース走をまとめます。 今までにやってきたペース走!! 12/4 4000mペース走 4'00/km 結果:16'14 4'03/km (4'04-3'48-4'12-4'10) ペースがめちゃくちゃ荒れてるのがよく分かる。設定ペースがキロ4なのに、2キロ目以外は4分を切れてない…
どうもこんにちは。neekaです。 メリークリスマス!! 今日は遂に、全く待ってないクリスマスです。 クリぼっちなんです。笑 クリスマスはキリスト教だし俺らには関係ないよって友達と笑い合っていた去年とは違い、何かせっかくのクリスマスを一人ぼっちで過ごすのか…という虚しさも感じさせられます。 まぁー良いけど。 クリぼっちにはクリぼっちなりの過ごし方が有るんだよ! ゲーム(笑)。 (ただ暇つぶししてるだけじゃんっていう皆さん、ごもっともです。) 仕方ないねー(何日か前の記事を見ると分かりますが)。 来年はもっと自分磨きに力を入れないと。 外見はどうにもならないんだけど、とりあえず性格は良くしなきゃ…
会いたいと思う回数が、 会えないと痛いこの胸が、君の事、 どう思うか教えようとしてる。どうも、こんにちは、neekaです。back numberさんのクリスマスソングの歌詞を引用させてもらいました。もうすぐクリスマスがやってきますね…。 明日はクリスマス!今日は僕の通っている中学校では、終業式が行われました。残念ながら僕はインフルエンザで、出席停止処分でした。全然元気なのに。 毎回インフルエンザ後半は暇を持て余しています。 いくら何でも今日は最終日。めちゃくちゃ行きたかった。最後なんだし、友達とか、好きな子とか、、にあって今年を終わりにしたかった。それなのに、お母さんは僕の気持ちをよそに学校に…
なぜ今更するのか? どうも、こんにちは。 インフルエンザの特権で休みなので朝8時を過ぎても寝ていたneekaです。 もう暇を持て余しています。 あー、もう今日の分のブログ書いておこうかなって思って、書こうとしたのですが、テーマが浮かばない。 そりゃそうだよ。走ってないからそりゃー書けない。 昨日インフルエンザは、回復に徹するべきです!って太字で書いた以上ね、流石に今日走るのは良くないかなと思って、走りに行く案は却下。←寒くていく気がしなかったのもあるけど ってことで、過去のを読み返してたら、そういえばいきなり描き始めて一切の自己紹介とかをしてないことに気づく。 よし、今日は自己紹介してみよっか…
高校駅伝を見て思ったこと。 今日は、京都にて全国高校駅伝、通称都大路が開催されました。 インフルなのに元気で、興奮して見てました。笑 優勝したのは、男女ともに仙台育英高校(宮城県)でしたね。 特に男子の優勝タイムには驚きました。 それと同時に同じ距離を1時間59分40秒で走りきったキプチョゲもすごすぎますね! 僕は男子のレースを中心に思ったことを書いていこうと思います。 まず1区。 前半から良いタイムが出そうという気はしていました。 1キロ2'50と少しで推移してはいたので、はえー!と思いながら見ていたのですが、7キロくらいで計算して、あれ、これ28分台出せるんじゃね!?ってなりました。 そう…
インフルエンザからの回復 昨日このブログで、インフルエンザのA型にかかってしまったということを報告させてもらいました。 昨日の夕方、吸入式の抗インフルエンザ薬、イナビルを服用し、様子を見ていました。すると、それまでずっとひどかった頭痛はもとに収まりました。 ※イナビルを自分で吸わなきゃいけないのですが、自分があんまり吸えてなかったみたいで、結局合計8回も吸いました。 そこまでは良かったのですが、熱が、40.2℃まで上がってしまいました。 自分はどれだけウイルスに弱いのかと思いつつ仕方ないのでまた薬の力を借りることにする。。。 カロナールという種類の薬で、解熱剤の役割も持つが、頭痛の解消にもなる…
今日は非常に残念なことがありました。 なんと、最近流行っていたインフルエンザ、A型になってしまいました…。 今朝発熱し、熱は昼間には40℃まで上がった…。 激しい頭痛です。 ランニングがまたできなくなってしまう…。 調子良かっただけに残念ですが、今は治すことに専念していきたいなと思います。 最悪なことしか最近起きない…。 走行距離0.0km
さて、今日は昨日なんか話していたことが、さらに倍になって帰ってきてしまいました…。一度あることは2度ありますねー。悲しみが倍以上に膨れ上がりましたが気持ちは落とさずに腐らないで練習を続けていこうと思っているところではありますが立ち直るのには一定時間必要でしょう。 しんどいものはしんどいから。長距離の練習よりしんどい。これからは陸上の練習で苦しくなったら、前のあの時よりは辛くないって思えば良さそうなんて思うくらい。人との擦れ違いは自然に起きる。人に対しての敵意とか好意とか共感とか言う思いは勝手に出てくる。だからこそ人との関係はどうにもならない。ならない物だとは分かっていても苦しい。その苦しいとい…
今日は精神的になかなかしんどいことがあったのですが、、、色々あったんですよ…。子供でも色々あるんですよ…。早く幼い思考から抜け出したいです。 まーどうにか練習をしようと思っているneekaです………。 今日は手短に。 AM 2000mPM '30walk 2000m7'19 3'30-3'49前半からすっ飛ばしてとりあえず7分きりを狙って走った今日。1キロ3'25くらいで入ればいいかなと思っていたものの集団から早いうちに離れて最低限のペースになってしまう。今日はふくらはぎの筋肉痛もあったし自己ベストは狙ってはいなかったが、あまりにも遅い。ペースアップを試みると足が攣りそうに。それによって大幅な…
前回はスピード連でめちゃくちゃペースを落として、本数も減らしてしまいましたが… 今日こそやってやる!っていう気持ちでインターバル走してきた。自分はしっかりとハイペースで走れない。そこが弱点だと思うのでしっかり強化したい所だ。 はい、今日のメニュー200×10('36,r=200mjog'52)+400(max,’72は切る )見ただけで吐き気が…いや、やる気が湧いてくるぜ!?ってことでやるぞー! 結果★200m5本目まで35'82-35'85-37'98-42'76-36'41前半から苦しむ。ペース設定をすぐにオーバー。3本目から越えてしまった。4本目からはジョグを全部消して復活。つなぎジョグ…
今日は昨日のハーフをしっかりできたので、披露抜きのジョグをしました。 朝は少しスピードも入れるので早めのペースで行い、午後は疲労回復に専念するためにスローペースでやりました。 今日はあんまし走ってません。 全然痛みとかは残りませんでした。 走り終えても特に感じたダメージはなかったので良かったです。 結果 AM 2km 8'11 4'05/km 4'10-4'01PM 3km 16'46 5'35/km 5'14-5'47-5'45 朝は少しだけハイペースにした。とはいえ余裕はあった。まだまだいけると感じていた。 午後はゆっくり。感じてる疲労はないけど実際に疲労がたまっているリスクもあるので、そ…
一人で初ハーフマラソン走ってきました。21.0975km。なかなか長い距離です。特に何も考えずに走ったら走り切ることができました。自分的に程度前半から抑えて走った感覚があったので、まだもう少しタイムが伸びるかなと思う。でも、ハーフマラソンはなかなか長い距離ですし、そのために長い練習もしたいのですが、とりあえずあと1年はショートでやろうと思います。 残り5キロくらいからは脚が上がらなくなってくる感覚。普段短めの距離ばっかし走ってるとこうなるのかもしれない…。 ハーフマラソン 21.0975km 1:43'05 4'54/km 今日は長いので5kmごとに分けて書きます…。 ★5キロまで 24'24…
昨日書いたとおり今日は6000-7000のペース走… いや、 8000mペース走…。 怖い…。アップ中とても思っていた。自分はキロ4でも、まだそこまでの余裕度はない。なのに8000も行けるのか…。キロ4しんどい…。とりあえず最初の6000でやめようかな…。や、でも頑張ればどうにかなるかな…。ま、行くしかないよな…。行ければ強くなるし…。 結果!8000m 31'37 3'56/kmやった! ★1キロまで 3'57まだここまでは余裕あり。 今日は靴も変えてるので足も軽い。 自信は全くと言ってないけど行けるところまでは行くと考えて、何も計算しないようにした。このペースで行けばこのくらいのタイムか……
昨日のインターバル失敗。 自分はこれほどにできないのか…といったショックを受ける。 これほどにスピードが落ちてしまったのかと、この1ヶ月半の損を今更になって思い知らされた。 …。 そりゃ当然だよな…。 だからケガはしたくない! これまで以上にちゃんとケアをします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日は、裏ももの痛みもあったし、比較的短スパンでの明日もポイント練習になるので、めちゃくちゃにゆるいジョグです。 3.6km 20'03 5'34/km はい…。ペースが遅いですが、あくまでも疲労抜き。 これくらいでいいか。 これほどに休んだから明日は言い訳ができない。 ポイントのメニューはキロ…
タイトルにある通り200m×10のインターバルをしました。 そして結果は惨敗でした。 悲惨なデータですが、これに目を背けないでやらないと強くなれないと思うので、しっかり形として記録を残しておこうかなって思います。 では。 200m×10('36,r=200mjog)の予定。 1本目 37'65もう、足が動かない。これが完全に全力疾走のペースになってしまっていました。それくらいやばい状況になってしまっています。もうこの時点で、今日は36秒で回るのは無理だなと悟りました。また、昨日までも書いていた裏ももの痛みも激しくなっていて、やっぱり、けがしてて1ヶ月半ほど走っていなかったから筋力も多分低下して…
相変わらずペース走です。 最近ペース走しすぎじゃねって思って、どれぐらいしてるか数えたら何と今月だけで5回目! … や、やりすぎじゃないか!!!まぁ乳酸が貯まらないようにする練習は効果がいかにありそうでやりたくなりますね♪や、僕はやりたくない… もう裏ももが限界に達しております…、昨晩もつってしまいました…。 って言ってもサボりぐせの原因となるかもしれないし(つったのは本当)、何より痛くてもレースでは走るんだからやるしかない。 はい、4000mペース走4'00/kmです。4km 15'58 3'59/km ★1キロまで 4'07なかなか動きが悪い。 全然動いている感覚がない。 ペース遅くないか…
今日は、疲労がすごいです。昨日の6kmペース走のおかげで筋肉痛が、、、 ってことでジョグ&ウォーク。 なんやかんやジョグはハイペース。ウォークはいいですね。 特に夜は。今日の暖かさは自分を(ほんの)少しだけ幸せにしてくれた。 結果 3km 12'39 4'13/km4'23-4'27-3'49 ラスト1000mだけLTペースを越えるペースで走ることにして走ってきました。 でも前半から結構速かったです。 ※LTペースとは。走る時に一定のペースを超えると、乳酸が急激に貯まりだすポイントがある。 そのポイントがLTペース。 乳酸は、ジョグやLSDなどの遅いペースのときも出ているが、ごくわずか。 この…
今日は、3回も走って来ましたー! ⅰ)午前練(少ししかできない) ⅱ)午後練(結構できる) ⅲ)夜練(少ししかできない) 自分としても良くやったな。 自画自賛したい気分だ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日のメニュー ⅰ)2kmペース走(4'00/km) ⅱ)6kmペース走(4'00/km) アップ・ダウン・流し(WS) ⅲ)3.5kmジョグ まぁ頑張ったよ。 自分にしては…。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 午前練 2kmペース走 4'00/km 個人的な感覚ですが余裕があります。今日は寒いな〜とか、新しく買って着けてた…
ジョグペースもしんどい。不調 【3.3km・1.2kmジョグ】 12/8
今日は昨日ランオフしたので、少し長めに走ろうかなと思いました。ということでジョグを始めたのですが…。 結果 1キロ目を4'36で入って、なのにめちゃくちゃしん どい。不調と思う。 理由不明のまま苦しすぎてペースダウン。 2キロ目は4'58。 何なのか訳がわからない。 ピッチも下がり続ける。 もう体が前傾姿勢。 3キロ目は5'03。 ついにキロ5ペースをこえる。 もう今日は無理だと気づき諦める。 これでもうやめようと思った。 呼吸もすごく荒れていた。あと320m走ってやめた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 5分くらい休んでもう一回行くもキロ5どころかキ…
昨日はめっちゃ追い込みました。何とも言えない結果です。頑張ってハイペースで入ったのに後半で撃沈してしまう展開。。。 今日は気分を変えて、疲労抜きのウォーキングをしました。結構速めのペースで。 5キロ38'51(7'46"2/km) 余裕ありです。が、筋肉痛がひどいですね…。左の太ももはとくにやばい感じです。しっかりストレッチもします…。 今日の走行距離6.4キロ ★今週の振り返りです。 12/1 23.2km 12/2 9.0km 12/3 0.0km 12/4 11.2km 12/5 9.3km 12/6 8.7km 12/7 6.4km 週合計 67.8km(日平均9.53km)月曜はキロ…
ペースアップのペース走とTT 12/6 【2000ペース走】【1000mTT】
今日も2部練。2部練の難所・朝寒い ・起きるのが辛い ・体が固まっててうごかない はい。 上2つを気持ちでカバーしないといけない現状です。 メニュー。 AM2000ペース走PM1000TT 今日の午後彼これ相当久しぶりなポイント練習。自信はない。 でもやる。 結果 AM2000ペース走 7'50 設定ペース4'00-3'50 実際3'58-3'52 楽にやり切れました。 でも朝は体が動かない感じです。 息も多少荒れるがそんなもん。 割り切れば楽にできる。息が荒れてる… って驚くといけない。 呼吸の乱れとは共存する必要がある。 PM TT1000m 3'15何とも言えない。 自己ベストを狙いに突…
今日は比較的に暖かいなーと思ったのは僕だけでしょうか!? どうも。 こんばんは。 neekaです。最近はてブロ上で気象結果発表士やってます。 自然な流れで。それだけ毎日寒いと感じているってこと。 結果的に感想が寒いになってしまう。 はい。 メニューです。昨日1キロ4'03/kmで苦い思いをしたペース走。リベンジしてきました! メニューおなじ。4kmペース走(4'00/km)何とも微妙に苦しいペース。 行けるぞ!と思って出発。 結果16'01"44(4'00"36/km)あー! ★1キロまで 3'52"3比較的早い入りになった。 少し息が乱れる。 でもキロ4は息が荒れるペース。 それで不調とは言…
今日は、また周回コースにて、朝と午後で、2回の練習〜!やったー!ついに気温が0℃というのを見てしまった…。 や、寒くね!?練習には素晴らしい環境ですがね。夏の暑い期間に比べると100倍マシ。 ここのところはマラソン大会も多かったけど、完走ぎりぎりで後半歩いてしまった人とかは、汗が冷えて寒くなりそうだと感じました。 では今日のメニュー。 AM 4kmペース走 PM 6kmジョグやってきた結果です。 AM!4km 16'14(4'03"/km)。 設定 14秒遅れ ★1キロまで 4'04 余裕があまりない。 ウオーミングアップなしだとしんどい。 最初から動きが鈍かった。感覚的にも相当早く感じた。 …
9キロジョグしました。 周回コースなんでラップありません。GPSウォッチ欲しいー! これ何回言ったかな?笑短い周回コース、例えばトラックとかだとスマホのGPSでは乱れてしまうのでうまく計測できないから使ってません。 距離がわかるんで問題ないですけどね。 結果 9キロ 40'24"1 4'29"3/km ★3キロまで 13'27"0 ちなみに今日のコースは250m/1周です。 非常にわかりにくいのですが4倍すると1キロあたりのペースになります。 キロ4=1'00 キロ4'30=1'07"5 キロ5=1'15 そんな具合です。この1キロ目が一番キツかった。 前回とかもそう。 体があたたまるまではし…
今日もランニングです。 メニュー:ロングジョグ あーやりたくない って言っても仕方ないししかも自分でやるって決めたんだからやります。 こないだ気温1℃を見て身震いしました。 もうやだ、冬来ないでくれ…。 結果です。17.29km 86'03 4'59/km ★5キロまで 24'53 4'58"6/km 24'53 4'58"6/km 余裕あり!って言いたいが 寒くて体が動きません…。 体の動きがぎこちなくなってました。 よって余裕無し!ラップ5'02-4'54-5'14-4'47-4'56 ★10キロまで 25'03 5'00"6/km 49'56 4'59"33/km 楽になってきました。 …
「ブログリーダー」を活用して、neekaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。