chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケモノ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/25

arrow_drop_down
  • 40節 町田戦 2-5 山形モフサッカー攻略方法

    長崎戦と同様に完全に対策されてしまった町田戦。前半2-0からの2-5。 モフサッカーへの対策は、どのチームもスカウト済みということだろう。 この際、降格危機にある金沢、北九州に敬意を表し、残留のための策を授けたい。 山形は無理にGKから繋ごうとするので、GKとCBにマークをつけること。 前半と後半1回くらいづつ、プレゼントパスがもらえると思います。 次にボールを前線まで運ばれたら、必ず中央のスペースを埋めること。 長いパス回しの後、南が真ん中を通すそうとするので、そこでボールが奪えます。 奪ったらすぐ両サイドのスペースにロングパスを出してください。 サイドバックもボランチも上がりきっているので、比較的簡単に通ります。 できれば山崎や山田でなく、熊本、松本、吉田いるサイドがおすすめです。 サイドを抉ったら、すかさずセンタリングを入れてください。 山形のD..

  • 38節岡山戦。石丸サッカー再び!

    石丸サッカー復活かと思わせる試合展開。ベルディー戦に続き0-1の連敗。 ビルドアップでコネコネ。前線に運んでもコネコネ。 無駄なパスが多く、守備陣形が整った所に攻め込むのは難しい。 スペースがないため、加藤も中原もマルチノスも強みを生かせない。 アラウージョもマークが付いた状態でパスを出されても、シュートに行けない。 その原因はボランチ18番。モフ監督はこういうサッカーがしたいのだろうか。 コネコネサッカーでは全く生きない林選手は、なんとサイドハーフで起用 されびっくり。縦に早いサッカーをモフ監督はもうやる気はないのか。 一方、失点の方は、熊本の裏のスペースを突かれて、折り返されてのもの。 失点パターンはベルディー戦と全く同じ。シンプルな攻撃にあっさり失点。 相手選手を誰も見ておらず、スペースに立ってみているだけ。 シーズンも終盤に差し掛かり、どのチームも..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケモノさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケモノさん
ブログタイトル
モンテけものみち
フォロー
モンテけものみち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用