終了間際にスルーパスを通され失点。 消極的に攻めて、時間を浪費したツケを払わされる結果になった。 スタメンはここ数試合と同じ布陣。 前半はロングフィードを主体とする攻め。チャンスもない代わりに、ピンチにもならず。 甲府が後ろを固めてきたこともあり、ボールを支配する割にチャンスにはならず。 櫛引 加賀 栗山 熊本 柳 中村 本田 山田 坂元 山岸 大槻 後半も同じような展開となるが、雨が降ってきたことで、パスが繋がらなくなる。 そこに本田が負傷交代。中盤の組み立てが上手くできなくなる。 点を取るため、山田に替え南投入。代わりに坂元がWGに位置へ。 中盤のパスが繋がらない状況は変わらず、試合は甲府ペースになっていく。 更に、大槻に代えてバイアーノを投入するも、いつものように孤立し、効果的な交代にはならず。 引き分けかと思われたロスタイ..
琉球戦は後半40分から2点差を追いつかれ、衝撃的な幕切れになった。 まるで負けたような感じで、選手はもっと衝撃を受けている筈。 最後は、プレッシャーのないまま放り込まれ、山田が競り負け、ゴール前で上手く落とされ、 ここしかないコースに打たれ、勝ち点を逃す結果となった。 甲府戦に向けて、どう試合の終え方を整理するか。終盤どう守りを固めるか。 先ずは山田の交代だろう。山田は前掛りな展開が得意な選手で、守りは上手くない。 上がった後ろのスペースを狙われたり、守備ではマークに行かず、簡単にクロスを上げられてしまう。 古部か松本(調子が戻っていれば)で固めてしまいたい。 甲府戦以来、時間稼ぎを真面目にやるようになったバイアーノだが、あまり時間は稼げていない。 これは全くサポートがないためで、5-4-1を崩したくない監督の意図もあると思う。 そうすると、バイアーノを先発に戻..
台風で日程が延びる中、選手も集中力を維持するのにさぞや苦労したと思う。 試合内容も二転三転し、すっきりしない結末となった。 スタメンは前節と変更なし。天候が回復し、弄る必要はなくなったということだろう。 櫛引 加賀 栗山 熊本 柳 中村 本田 山田 坂元 山岸 大槻 ゆったりとした緊張感のない感じで始まった試合。 1点目は、3バックの左のスペースを使われる。栗山と櫛引で上手くシュートコースを切ったかに みえたが、櫛引がニアを開けすぎ、ファーに体重を移したところを逆を取られ失点。 今度は右サイドを使われ、またニアを狙われるも、バーに当たってこと無きを得た。 山形はロングフィードが収まらず、琉球は肝心なところでパスミスが多く、緊張感がないまま 前半終了。 後半は最初から気合意を入れ直し、山形が攻勢にでる。 華麗なパスワークから坂元が同点..
鹿児島戦快勝の後の琉球戦。自動昇格の位置をキープする意味でも勝ちたいところ。 ただ、気になるのは台風による影響。少なくとも雨の中での戦いとなりそう。 雨が降った場合はボールの周りが悪くなるため、単純な戦術が求められる(それしかできない)。 そうするとドリブルや細かいパスで攻めるのは難しく、放り込みや高さなど力業の勝負となる。 坂元や井出のようなドリブルではなく、山田、柳の運動量や大槻、バイアーノの高さが有効。 前節からスタメンは変更しない筈で、そうすると坂元のところを誰にするか? 前線に山岸、大槻、バイアーノを並べるのも良し。アルバロに前線にクロスを入れるのも良いと思う。 櫛引 加賀 栗山 熊本 柳 中村 本田 山田 アルバロ 山岸 大槻 先ずは試合が中止にならず、何とか開催して欲しいところ。 ただし、あまりボールが転がらない状態に..
スタメンは野田が入って、それ以外は前節と変わりなし。栗山は恐らく休養。 櫛引 加賀 野田 熊本 柳 中村 本田 山田 山岸 坂元 大槻 立ち上がりから激しくプレスをかける。 まずは山岸が体を張って奪い、大槻にスルーパス。大槻が落ち着いて流し込み一点。 山岸は単なるストライカーではなく、足元も上手く、パスも出せる選手のようだ。 次は、柳のアーリークロスから大槻が上手く合わせて2点目。 柳は水戸戦以来のアーリークロスでのアシスト。 更に、柳が上手くタックルでボールを奪い、長めのスルーパス。 それを坂元が受けて、DFをドリブルでかわし、シュートで3点目。 前半で3-0のリードとなった。 後半は頭から柳を古部に交代。ケガなどでなければ良いが。 後半は前がかりにならず、守備的な戦いに終始。 疲れの見える大槻に替えバイアーノ、足が攣った山..
前回はバイアーノのゴールで勝利。ただ、結構攻め込まれており、弱い印象はない。 順位だけで判断すると、痛い目に遭うことになる。 前節結果を出したこともあり、スタメンは変えてこないだろう。 手を怪我したと思われる加賀が出てくるかどうか。 これまでケガで我慢してきた加賀とすれば、無理してでも出てきそうな気がするが。 もしスタメンから外れるとすれば、野田か松本。 前線は3人共に点に絡んでおり、変更はないだろう。 試合展開でバイアーノと南を出すタイミングをどうするかになる。 櫛引 加賀 栗山 熊本 柳 本田 中村 山田 坂元 山岸 大槻 松本から若手が一人移籍してきた。 ポジション的には山田の位置らしい。 チームに馴染めるようだと、来年もレンタル延長になるのではないか。 山田、ホドルフォ、古部、山本の4人でポジションを争うことにな..
「ブログリーダー」を活用して、ケモノさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。