chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
病気(精神疾患)になってからの人生 https://lifestale.hatenablog.com/

まだ始めたばかりで、記事数は少ないですが 病気(精神疾患)になってからの生き方、考え方の変化などを書かせてもらっています。 今後、消防の話や公務員勉強のこと、筋トレなどをあげていきたいと思います。

KING
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/05

arrow_drop_down
  • 眠れない日に実践するといいことは??

    久しぶりの更新になります。 うつ病を乗り越え、消防士から転職することができました。 筋トレが大好きだった私は フィットネスジムに転職しました。 転職してから2ヶ月が経過しましたが 生きて仕事ができているだけで幸せを感じています。 ですが、やはり1年目。 仕事を一から覚えることで精一杯で たまに辛く不安になり、予期不安から眠れない日もあったりします。 うつ病と睡眠障害に苦しんだ過去があるがために ベッドに入って、眠れない日があると また睡眠障害になるんではないかと、不安になってしまうことが あることは事実です。 でも、睡眠薬には頼りたくない。 そんな一心から またブログを書いてみようかと思いまし…

  • 体調の悪いときは思い切って筋トレを休むメリット

    こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は筋トレ大好きの私の知識として 風邪をひいたときの筋トレについて話そうと思います! 筋トレを隔週行う人にとって 筋トレを行うことが義務になっている人もいると思います。 『最近できていないから。。。』 『今日やらないとしばらくできないんだよな。。。』 そんな葛藤があると思います。 私が実際にそうで 筋トレが義務になりつつあります。 何か楽しみなことがある前日は なるべく筋トレをして、楽しみをご褒美としています。 実際に体調がすぐれない日に筋トレを行うことは いいのか悪いのかについてお話ししたいと思います。 はっきり言って 体調が良くない日の筋…

  • 筋トレメモの重要性

    こちらの記事をご覧頂きありがとうございます。 筋トレをしている人必見の記事になっています! 皆さんは、筋トレをした時メニューや意識するところなどをメモしていますか? 筋肉を大きくしたい人は、重量や回数などを増やしていくことが重要です! ですが、全てを記憶するのは難しいです! 今回は、筋トレで私がつけている筋トレメモの 重要性、お勧めする理由を紹介したいと思います。 1 毎回記憶する必要がない メモを取っておけば、当たり前ですがいちいち 『前回何キロでやったっけ?』と考えなくてすみます! メモを見れば、前回70キロできたから 今回は72.5キロにしてみよう! というふうに重量アップにもつながって…

  • 筋トレ 腕メニュー紹介

    こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は、筋トレ好きの私が紹介する筋トレ日記です。 この筋トレ日記は私が実際に行っている筋トレメニューを 紹介し、意識するところや、気をつけるところなどを一緒に紹介しています! ぜひ参考にしてください! 今回筋トレした部位は、腕です! 腕といっても、前部の上腕二頭筋と後部の上腕三頭筋があります。 ここでお勧めしたいのは、 腕を太くしたい人は、スーパーセットで行うといいです。 スーパーセットとは、上腕二頭筋を1セットしたら 上腕三頭筋1セットというように交互に行っていく方法です! 大抵の人は、上腕二頭筋を終わらせてから 上腕三頭筋をやると思うのです…

  • 確実に健康になりダイエットしたい人必見

    こんにちわ。 こちらの記事をご覧いただきありがとうございます! 今回は確実にダイエットできる食事の取り方について紹介したいと思います。 バナナダイエットや動かず痩せるダイエットがありますが 長期的に効果を得たいならおすすめしません。 何故なら、体に必要な栄養素を確実に摂取できずに 代謝が下がり、痩せたとしても普通の食事をしてしまったら いつも以上に体が栄養を摂取してしまい リバウンドしてしまうからです。 今から紹介するダイエット法は 自身の消費カロリーを理解し、必要な栄養素である マクロ栄養素を摂取し、体重の増減ができる方法です。 マクロ栄養素とは? ・タンパク質 ・脂質 ・炭水化物 この3つ…

  • 脚トレ方法と痩せたいなら脚トレ

    今回はこちらの記事をご覧いただきありがとうございます。 本日は、脚トレーニングの方法を書いていきたいと思います。 脚トレの方法と言っても、目的にとって種目は変わってきます。 健康のために、身体を動かしたい人 身体を大きくしたくてやっている人 スポーツなどに役立てたいこと などなど、目的によって変わりますが 私の場合は、スポーツなどに役立てたい プラス身体を大きくしたいという二つの目的があります! この二つの目的があれば、健康にもつながってくるので ぜひ参考にしてみてください! なので今回は、身体を大きくしたい人向けに 種目と重さの設定をしたいと思っています! 今回の内容 各種目の説明 重量をあ…

  • 睡眠障害で苦しんでいる人へ

    こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。 今回はかつて睡眠障害を経験した私がその苦しみと どうやって解消させたかについて書いていこうと思います! まず睡眠障害とは? これは医学的に証明されている立派な病気です! 一部の睡眠障害は、正常な身体、精神、社会や感情の能力を 妨げるほど深刻な物です。 長期的なものは、激しい苦痛や機能の障害にもなるため 精神障害とも定義されます。 </ href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35U3W0+CR186Q+3QJC+NV9N5" rel="nofollow"> p> では睡眠障害の始まりはどのようなものからか? …

  • 背中の筋トレ方法

    こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は、背中の筋トレ方法を紹介させていただきます! といっても、ダンベルやマシンを使ったフリーウエイトの紹介です! 背中を鍛えて、逆三角形になりましょう!! ① 懸垂のやり方 ② ダンベルを使った背中の鍛え方 ③ バーベルを使った背中の筋トレ ① 懸垂のやり方 ② ダンベルを使った背中の筋トレ ③ バーベルを使った背中の筋トレ ① 懸垂のやり方 懸垂を皆さんはやったことがありますか? 一度はやったことがある人が多いと思います。 懸垂にもいろんなやり方があるので ぜひ参考にして見てください! ・普通の懸垂(プルアップ) これは誰もが想像できる普通…

  • 大胸筋筋トレ メニュー紹介

    こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は趣味の筋トレに因んで 大胸筋を大きくするための筋トレ方法を紹介したいと思います! 私の場合は、器具を使ったフリーウエイトの メニューを紹介します! 胸トレーニングといっても ベンチプレスは知っていると思いますが それ以外にメニューをあまり知らない人が多いと思います。 まずは、大胸筋の部位をお教えします。 大胸筋は、上部と内側中部と下部の三種類に分かれています。 それぞれの部位で効かせる方法が違うので ぜひ参考にしてみてください! コンテンツ ① 大胸筋上部メニュー説明付き ② 大胸筋内側メニュー説明付き ③ 大胸筋下部メニュー説明付き ④…

  • スポーツメンタリティ 高校時代の経験を踏まえパフォーマンスを上げるには

    こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は、スポーツ(バスケ)のメンタルメカニズムを踏まえて パフォーマンス力を上げていくにはという題で話していこうと思います。 簡単に私の経歴を紹介します。 バスケ歴12年 中学は県優勝校 高校は全国常連校 大学はスポーツ心理学も学びました。 メンタルメカニズムで今回お話しする理由は 高校の時に、監督の圧がすごい学校で、 メンタル面ですごくプレーが変わることが分かったからです。 簡単に言ってしまうと ミスをしてしまったら、怒られるような環境でした。 全国常連校ですから、レベルは高くアピールをしないと 試合なんてもってのほか、ベンチにも入れませんで…

  • 公務員勉強の教養科目の始め方 独学で消防士になりました

    こちらの記事をご覧いただきありがとうございます! 今回は、公務員勉強(教養問題)について書いていこうと思います。 何年か前の時代よりも公務員になりたいという人の数は多くなっています。 それはなぜか? 日本経済衰退や多様化した社会に、将来性のある職が少なくなってきており 安定した公務員を目指す人が増えたからでしょう。 ですが、公務員の倍率は職によりますが 年々高くなり、狭き門となっております。 その中で、予備校というものが増えてきました。 お金を払って、週に何回か学校に行き先生に教えてもらう。 言い方は悪いかもしれませんが、これで安心と知識が買えます。 私の場合は、そんなお金はなかったので 完全…

  • サプリメントの効果と飲み方

    こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。 本日は、栄養補給について書こうと思います! 私の場合、筋トレをメインでしているので 食べ物からの補給というよりサプリメントや 健康食品から補給しています! そのため、本日はサプリメントの補給と どんなものがいいのか、飲む頻度、おすすめのものを紹介します。 コンテンツ ① サプリメントを取る理由 ② サプリメントを飲む上での注意点 ③ どんなサプリメントがおすすめか ④ どこで買うのがおすすめか ① サプリメントを取る理由 サプリメントは「必要な栄養素」が入っています。 ビタミンや鉄分、葉酸、亜鉛etc... 食事だけではいくら頑張っても取りきれ…

  • 肩トレの4種目 確実に効く方法

    こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は、最近続けている肩の筋トレ方法について書こうと思います。 コンテンツ ・アップの重要性 ・肩のメニュー ・目指すもの 以上3本を書いていきます! ① アップの重要性 皆さんは、筋トレ前のアップは必ずしていますか? 私も前までは、軽くダンベルでやっていました ですが、やはり重い重りをあげる時や 確実にその部位を意識させるためにもアップは重要です! 今回は肩で紹介しますが、 軽いダンベルを持って、肩を前、後ろから回してあげること これを15〜20レップ行いましょう。 これを3セットやるだけでも、怪我の予防はもちろん 本メニューをするときの意識…

  • 美容やダイエット 筋トレ好きにはプロテイン 補給方法など

    こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。 本日は、趣味の筋トレにちなんで栄養補給の話をしていきたいと思います。 筋トレしている人だけでなく、健康主義の人にもきっとお役に立つ内容だと思います! コンテンツは、、、 ① プロテインは飲んだ方がいいのか ② 何のプロテインがいいのか ③ 補給のタイミング ④ プロテイン以外の補給 ① プロテインは飲んだ方がいいのか あくまで個人的意見ですが、答えはイエスです! 何故なら人間の体はタンパク質でできているから。 プロテインには二種類あるのはご存知ですか? ・動物性タンパク質 ・植物性タンパク質 この二種類です。 目的によって、飲むタンパク質は変わ…

  • 筋トレの頻度 部位 モチベ

    こちらの記事を読んでいただきありがとうございます。 今回は、私が普段趣味として続けている筋トレについて書かせていただきます! 筋トレといっても、 マシンを使った筋トレ ダンベルなどを使ったフリーウエイト 自宅でもできる自重トレーニング などがあります。 私の場合、主にフリーウエイト、自重トレーニングについて 解説していきます! 私が今回書かせていただく内容は ① 筋トレは週何回がベストか? ② 筋トレの部位 ③ 筋トレ前のモチベーション 以上3つについてお話ししていきたいと思います!! ① 筋トレは週何回がベスト? 皆さんは、週何回筋トレをしていますか? 週1回って人もいるだろうし、毎日行って…

  • 神経質症との付き合い方 神経質症になった私が実践したこと

    この記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は、神経質症との付き合い方について書いていこうと思います! 神経質症とは、 身体に異常はないが 突然発作的に大きな不安が生じる立派な病気です。 と同時に、 動悸がおきたり、息が詰まったり、めまい感、痺れ、発汗 ときには、「このまま死んでしまう」という恐怖感に襲われることです。 神経質症になりやすい人の特徴として 心配性 完璧主義 執着心が強い 真面目 などが挙げられます。 私もこの特徴に性格が当てはまります。 医師に相談したところ、 「ずっと付き合っていくしかないよ」と言われてしまいました。 薬で抗不安剤などを飲んで一時的に不安などは和らぎます…

  • 自殺を考えたが、そんなときなにをするか

    本日はこの記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は、自殺について考えていた私とその後の心境の変化についてです。 まず、前記事でも書きましたが、、、 私は消防に勤めておりました! ですが、適応障害という精神疾患にかかり 毎日、生きている意味はなんだと考えるようになりました。 今、この記事を読んでくれているあなたはとても真面目な方なんだと思います。 それか、人生で大きな失敗をしてしまった人ではないでしょうか? 生きる意味、目的がなくなり 生きるということに疲れてしまった私は、何も考えることができず 毎日、家にこもっていました。 もう自分では、どうすることもできず 「誰か助けてくれ」それしか…

  • 精神疾患になったときとなりやすい人

    この記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は、適応障害になった経緯とどんな人が精神疾患になりやすいのか、そしてどう対処していくのかをお話ししていきたいと思います! 精神疾患になった経緯 私は、新人消防官として勤めておりました。 入社後、すぐに消防学校に入ったわけでではなく、4月から普通に勤務していました。 何も知識もなく、言われた仕事をこなす生活をしておりました。 ですが、訓練は張り詰めた空気の中、全力で行います。時に怒鳴られることもあったり、普通の一般企業でパワハラと言われるようなことも多々ありました。 24時間勤務体制にもなれず、勤務時はあまり寝れず、毎日クタクタになって家に帰って…

  • 精神疾患になって考え方が変わったこと 私の日記

    みなさんこの記事を読んでいただきありがとうございます 今回は、現在消防士をやめニート生活をしていることを書きたいと思います! 実は、、、 最近まで消防士をしていました! 結論から言うと、半年で辞めてしまいました。。。 理由は、2つあります ①単純に勤務内容がキツく、パワハラ的な指導がいまだ残っていたから 消防士と言う仕事柄、厳しい指導は覚悟していましたが、それでもまだ自分自身甘えて いたのだと思います。 私自身、昔から生真面目で完璧主義で評価されたい、認めてもらいたいという承認欲求 が強く、性格的にも消防士という職業が向いてなかったのだと思います。 結果的に自分で追い込んでしまい、精神疾患にな…

  • 適応障害になってからブログを始めたわけ

    こんにちわ。このブログをご覧いただきありがとうございます。初投稿になります! 今回は自己紹介とこのブログでどんなことをしていきたいのかということを書かせてい ただきます。 ではさっそく! 簡単に自己紹介をさせていただきます! 自己紹介 名前 hiroki 性別 男 年齢 20代前半 生まれ 群馬県 趣味 筋トレ 映画鑑賞 バスケット 目標 人生を楽しむこと こんな感じで自己紹介とさせていただきました!本名は当たり前ですが伏せて、hirokiと 呼んでください。 私がこのブログを始めようと思ったのは、「いろんな考えを共有し、自分の失敗談や考 えを発信することで少しでも多くの人に共感、共有してもら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KINGさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KINGさん
ブログタイトル
病気(精神疾患)になってからの人生
フォロー
病気(精神疾患)になってからの人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用