以前から気になっていたラーメン屋さんの『味の三平』。初めて入店し味噌ラーメンを食べてみました。店主は札幌の味の三平で修行をしてきたとのこと。では、いただきまー…
今日は大晦日。一年の終わりです。今年は新年を迎える準備や掃除が例年より早く終わり、ゆっくり過ごしてるのでした。例年ワヤワヤなんです。ところで、この一年あっとい…
今年は、急にピアノを弾くことがてきるようになりたくて、ピアノを習い始めました。自分で弾きたい曲があったのです。その曲はシューベルトの軍隊行進曲。今までブログに…
昨日から年末の片付けと掃除を奥様としています。ものを捨てるのは今回はなし。普段できないところの掃除とワックスがけが主なところです。それと神棚と仏壇の掃除。ご先…
今日は今年の漕ぎ納め。今年は年間6000kmを漕ぐことができました。一昨年5000km、昨年5500kmですから貧脚のyonejiにしては漕いだ方かな。今年は…
今日は昨日から降った雪が薄らと積もっていました。天気予報ではかなりの降雪量となるかもと言っていましたが、沿岸部はそうでもなかったのでした。よかった。だから朝の…
今年の大人の遠足は東光山登山から始まりました。yonejiは舐めていました。地元の低山だから大したことはないと。それは大きな間違いでした。五合目を過ぎると激坂…
今日は大仙市に住んでいるお義母さんのところへ行ってきました。本荘から大仙市に向かうにつれ、道路の雪がだんだん圧雪状態になってきました。内陸は雪が多いです。お義…
年末年始を迎えるので散髪に。ここしばらく髪を切ってもらっていないので、今日はサッパリしました。髭も3ミリに揃えてもらいました。マスターは『あと何年続けられるか…
今日は朝から北風が強く吹き雪も降っていました。気温は1℃。外に出るととても寒く感じます。また、白い光景になりました。今日は午前中ローラー台の自転車を漕ぎました…
今日はブルグミュラーのアラベスクを下手なりにも最後までゆっくりなら弾くことができるんじゃないかと思い、弾き始めました。全然ダメです。当然指名された速度では弾く…
今日は、娘の旦那様の実家に行く娘夫婦と子どもたちを空港まで送ってきました。 年末の激混み程ではありませんが、いつもより搭乗する人は多いような気がしました。楽し…
今日は2日ぶりにローラー台の自転車を漕ぎました。66歳になり初のローラー台です。ヒーヒーハーハー。おっ意外と快調じゃない。ヒーヒーハーハー。汗は出てくるけれど…
▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう今日はクリスマス、そしてyonejiの誕生日。遂に66歳になってしまいました。若干血圧が高めですが、…
今日はクリスマスイブ。昼に奥様とお孫様たちへのプレゼントを買いに行きました。夜、皆んなでプチ贅沢、最後にクリスマスケーキを食べました。お孫様がイチゴを乗せたの…
今日も昨晩降った雪がうっすらと積もっていましたが、雪寄せをする必要はなかったね。朝は寒かったものの気温は昨日より高めで、積もった雪もとけだしてきました。日の光…
今日はかかりつけのお医者さんに行ってきました。薬がなくなる日を今週だと思っていたら、先週の金曜日になくなってしまったのでした。完全な勘違い、あるいは加齢による…
今朝は雪がまた積もっていましたが、雪寄せをするほどではありません。青空が覗くものの風が冷たく、手袋をしないと手が凍えそう。玄関に置いてあるシャコバサボテン。ち…
先週ピアノのレッスンに行き、先生から今取り組んでいる曲の3ページ目後半の左手の指を教えていただきました。さっそくそこの練習を始めています。しかーし。ゆっくり弾…
今日の午前中、お孫様たちは買い物に行ったのでyonejiはローラー台の自転車を漕ぎました。今日ある程度漕ぐと年間目標6000kmを達成できるのだ。ヒーヒーハー…
今日は冬至。一年で一番夜が長い日ですね。これからだんだん日が長くなり春がやってきます。しかーし、冬至は、暦の上では冬の真ん中ですが、本格的な冬の寒さや厳しさは…
今日は朝から雨が降り続いていました。土曜日なので皆さんは休みの日です。(yonejiは毎日が休みなのですが、)ローラー台の自転車を一踏ん張りすると、今日で年間…
子吉川の堰堤から見た今日の鳥海山。久しぶりに姿を見せました。雪原の向こうに聳え立つ鳥海山。束の間の良いお天気の日の光景でした。ということです。
と昨日から雪が止み、気温も高め。雪寄せしてできた雪の山もすっかり低くなりました。道路の雪もとけ、路面はドライ状態でした。午前中、スーパーに買い物に行った時、お…
昨日、一昨日ともの凄い雪が降り、朝の除雪運動が大変でした。今朝は、恐る恐る玄関のドアを開けました。外を見ると、雪はうっすらと積もった程度で全然平気なのでした。…
今日はレッスンの日でした。今まで練習して来た曲は、トリオのところの運指を先生が丁寧に確認し、さらに弾きやすく教えていただきました。最後に先生と連弾をしましたが…
今日に引き続き、朝の除雪運動をやりました。今日の雪は昨日よりも重い。除雪車が置いていった雪はさらに重い。ちょっとやそっとでは雪を片付けらませんでした。朝ごはん…
いつもコーヒー豆を彩豆さんで買っています。この時期はコーヒ豆も買うんだけれど、それに加えて『シュトーレン』も買っているのでした。日持ちがするので、少しずつ切っ…
昨晩から雪が降り続き、一晩で凄いことになりました。昨晩、明日は早起きして除雪しないとやばいと思いながら眠りにつきましたが、不覚にも今朝寝坊をしてしまいました。…
雪あかり(goo辞書)積もった雪の反射で、夜も周囲が薄明るく見えること。寝ようと思い寝室に入ったら障子がいつもよりも明るく見えました。『おやっ、』と、思い外を…
火曜の午後は誰もいなくてyonejiが一人。だから、一人ゆっくりローラー台の自転車を漕いでいました。『もう5km漕ぐと20kmになるな。』と思った矢先、ピンポ…
今年の自転車の目標は、実走-ローラー台合わせて6000km走ることでした。今日の段階で5930km。あと70kmなのでした。今年もあと16日。これならよほどの…
今日も朝から雪や雨が降ったり止んだりのお天気です。気温はそんなに低くはなく4℃くらいでしょうか。今日もローラー台の自転車を漕ぎました。前半は快調にペダルを回し…
ピアノを習い始めて3ヶ月になりました。練習することは、たとえすぐに弾くことができなくても飽きてくることはありません。今のところ、モチベーションは高めかもしれま…
今日は昨日高カロリーのタルトを食べたので、それを消化するためにローラー台の自転車を漕ぎました。ヒーコラヒーコラ漕いでいると、お孫様が目の前に来て、『じいじ、や…
今日はローラー台の自転車を漕がませんでした。運動もせず家の中でゆっくりしていたのですが、やおらお菓子をつくろうと思い、『焼き芋とキャラメルりんごのタルト』をつ…
今日はローラー台の自転車を漕ぐのをやりませんでした。というのも、そんなにひどくはないのですが、脹脛に少し痛みを感じるからなのでした。今まで自転車を漕いで筋肉痛…
YouTubeを見ていると、大人のピアノに挑戦している人たちが案外多いような気がしています。まだ現役の人たちもリタイアしてからの人たちもYouTubeに自分の…
昨晩から降り続いた雪は積もりはしたもののあまりたいしたことはありませんでした。気温も例年より高いため昼頃には道路の雪はすっかりとけてしまいました。車に積もった…
夜、自宅前の道路が白くなっていました。天気予報では今晩から明日の夕方まで雪が降り続くようです。いよいよ雪が積もる季節がやって来ました。明日の朝は除雪運動はない…
今日は時々雪が降り冷たい風が吹いています。まだ雪が積もるような気配はありませんが、予報ではこれから毎日雪が降るようです。よいことなのか悪いことなのかようやく秋…
自宅近くの道路に『事故の目撃者をさがしています』という看板が出ていました。推測するに、歩道を走ってきた自転車に大通りに出る車が接触したのだと思います。車はその…
4日ぶりに自転車を漕ぎました。風邪気味になってから体調が一進一退でしたが、今日は完璧に復活とは言えないまでも、結構体も心も元気なのでした。午前中、青空ものぞい…
今日は耳鼻科のお医者さんに行ってきました。このお医者さんには鼻炎のyonejiはいつもお世話になっていたのですが、それも良くなってきたのでここ5ヶ月ほど行って…
禁断の甘いもの『冬のおやつあじまん』。今年もお店が開いています。通院の帰り駐車場で開いているあじまんの店に寄り買ってきました。あんことカスタードを3個ずつ。y…
ピアノを習い始めてまもなく2ヶ月。この曲を弾きたくてピアノを習い始めたのは『その1』で書いています。ピアノ初心者が無謀な選曲ですが、『楽しみながら挑戦』を心に…
今日は、雪や霰が降る寒い日となりました。時々青空が見えるもののすぐに雲で覆われ雨や雪が降ってきます。まだ根雪になるようなことはありませんが、降った雪や霰がヤツ…
今日は吹雪の予報でした。しかし、雪はチラチラと舞うものの時折日が射すお天気となりました。それでも気温は低めなので実走は躊躇。室内でローラー台の自転車でも漕ぎま…
今日は奥様が買い物帰りに不二家でケーキを買ってきたのでした。それをゴチになりました。いただきまーす。ぱくり。うま〜い。幸せ気分。久しぶりにケーキを食べたような…
玄関に置いているシャコバサボテンの蕾が開き出しました。濃いピンクの花です。これらから次々と咲き出すことでしょう。今年は剪定を失敗したので蕾はつかないのではない…
昨日は体調が思わしくなく、1日休養していました。今朝起きたら体のだるさもすっかりなくなり、喉の痛みもある程度治っていました。体はほぼいつも通りなのでした。よか…
昨晩、少し喉が変だなと思っていましたが、今朝起きると喉が痛くなっていました。しかし、熱もなく体もだるくもない。うがいをし、市販の風邪薬を飲めばすぐ治るだろうと…
先日秋田市に映画を観に行った時に食べたランチ。ナガハマコーヒーのランチプレートなのだ。いただきまーす。パクリ。パスタがうまいね。シンプルなんだけれどいもポテト…
今日、赤ロードを自転車屋さんのカトーさんに持って行きました。冬の間、カトーさんのところに預かり、メンテナンスをしてもらうのです。消耗したところを取り替えてもら…
今日はピアノのレッスンの日。またドキドキしながらピアノ教室に向かいました。そのドキドキのままピアノの前に座ります。練習をしてきた鬼門がある2ページ目を先生に聴…
ローラー台の自転車を漕ぎ終え、シャワーを浴びてから奥様と映画を観に行きました。前編の『敗れざる者』を先月観ていたので、その後編『生き続ける者』を観たのでした。…
昨晩から激しく雨が降り続いている今日の天気。昨日、一昨日の青空がまるで嘘のようです。だから午前中ローラー台の自転車を漕ぎました。ローラー台はつまらないけれど、…
今日の昼ご飯にまたまたチャーハンをつくりました。冷やご飯が冷蔵庫に入っていたからね。味付けは、オイスターソース、鶏出汁の素。具材は、ベジタブルミックス、ウィン…
今日は昨日以上に良いお天気となりました。空一面に青空が広がっています。気温もぐんぐん上昇、昼過ぎには13℃もありました。12月だよね。この良いお天気、今日も自…
今日は昨日までと違い朝から日の光が照る天気。思いがけず良い天気なのでした。今日を逃すとまたしばらく外で自転車を漕ぐことができない。だから昼過ぎに自転車を少し漕…
昨日で11月が終わりました。11月は実走とローラー台でおよそ490km漕ぐことができました。目標とするところは500kmなので、あと10km。四捨五入すると5…
「ブログリーダー」を活用して、yonejiさんをフォローしませんか?
以前から気になっていたラーメン屋さんの『味の三平』。初めて入店し味噌ラーメンを食べてみました。店主は札幌の味の三平で修行をしてきたとのこと。では、いただきまー…
今朝は少し雪が積もっていました。明け方除雪車が雪を寄せていったので、朝ごはんの後それの片付けをしたのでした。奥様から散歩をしようとお誘いがあったので、それにお…
娘が上司のお土産でもらったと帰宅後yonejiによこした『畠栄のあんごま餅』。部下に一つずつ配ったそうです。いい人です。私yonejiはこのあんごま餅が大好き…
気温はそんなに低くはないけれど雪がチラチラ落ち、時折激しく降ってきます。また少し雪が積もりました。夕方雪寄せをしました。今日の雪は湿り気があり重いです。今日も…
冷蔵庫に冷やご飯があったので、昼ご飯はこれそれを使ってつくったチャーハン。具材はベーコン、ミックスベジタブル。そして玉子。味は市販のチャーハンの素。超簡単。最…
大雪との予報だった今日のお天気。見事にはずれ、だんだん青空が広がってきたのだ。くじなどはずれるのは悔しいけれど、今日のようなはずれ方はいいな。昨晩雪もそんなに…
ファミマに行ったときのこと。新発売のシールがめにはいりました。貼られていたのは、ヤマトグループ公式キャラクターのクロネコとシロネコモチーフのビスケットサンド。…
昨晩から雪が降り続いています。はじめはたかを括っていましたが、瞬く間にかなり積もりました。(他県のような豪雪ではないけれど)朝からおよそ20cmほど積もりまし…
久しぶりに夕ご飯のおかずを一皿つくりました。つくったのは鶏肉の照り焼き。つくり方は超簡単。鶏のもも肉皮目を下にしてフライパンで焼き目がつくまで焼きます。だいた…
また冬に戻りました。日の光が薄っすらとさすものの、冬の光景に戻りました。寒い。ここしばらく寒い日が続くようです。今日はかかりつけのお医者さんで胃の検査をしまし…
ホームセンターの駐車場にあるあじまんの売り場。買い物に行った帰りについつい目がいってしまうyonejiです。はい、買って来ましたわ。つぶあん3個、カスタード3…
今日はローラー台の自転車を漕ぎました。昨日久しぶりにスキーをし、筋肉痛を心配していたけれど、今朝起きた時さほどでもありません。これはよかった。だから、午前中ロ…
今日はお孫様とスキーに行ってきました。スキーは26年ぶり。少し不安でしたが行ってきたのでした。スキーの板はもう捨ててしまったので今日はレンタルね。日の光がさし…
今日は朝から快晴。まさに春の陽気です。なんと気温は10℃。午前中自転車で実走と思っていたら、奥様から『散歩に行かない?』とのお誘い。まあ散歩もいいなと思い、今…
バレンタインチョコ、もう買った?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう今日はバレンタインデー。Aお孫様からは手作りのチョコレート。娘と奥様…
今朝はうっすらと雪が積もっていましたが、そんなに寒くはありません。だんだん青空も広がってきました。Sお孫様は外に出るのを待ち焦がれているようです。『春よ来い …
今日の昼ご飯はヤマダイのニュータッチ長岡しょうが醤油ラーメン。長岡のご当地ラーメン『長岡生姜醤油ラーメン』を再現したカップ麺。お湯を注いで5分待ちます。いただ…
昨日はあんなに暖かく春近しと思っていたのに、今日は朝から雪模様。気温もだんだん下がり昼過ぎには0℃になりました。天の神様は簡単に春を呼んではくださらないようで…
今日は穏やかな日です。ほぼ無風。気温は4℃と高めです。外に出ると少ーしだけ暖かさを感じるのでした。春はそこまで来ていますな。(また裏切られらかもしれないけどね…
先日のレッスンで、先生から最初から速く弾くのではなくゆっくりテンポを保って弾いた方が上手になる早道だと教わりました。ゆっくりテンポを保って弾くのは難しく、どう…
先日、奥様とスーパーに買い物に行った時のこと。スーパーの中にあるパン屋さんの前を通ったら、鮮やかな真っ赤な袋が目に入ってきたのでした。『おや、なんだろう。』と…
今日は大平スキー場冬まつりがあるというので、お孫様たちと行ってみました。大平スキー場にはもう10年以上行っていません。久しぶりの大平スキー場です。様々なイベン…
今朝は雪は積もっていたものの、さほど多くはありません。湿っぽい雪が庭木や車の屋根に積もっています。道路は除雪されていますが、ところどころシャーベット状の雪が残…
朝の4時頃、除雪車が道路の除雪をする音で目を覚ましました。結構な積雪があったのかと思い、ドキドキしながらもまた寝てしまいました。5時半に起き、着替えを済ませ、…
今日はとても寒い。昨日までの暖かさはどこに行ってしまったのでしょう。春がまた遠くに行ってしまいました。外で自転車を漕いでもよかったのですが、この寒さに気乗りし…
先日、『最強どん兵衛かき揚げそば』のことをブログの記事にしたところ、caliber6mmさんから次のようなコメントをいただきました。『一時期流行った10分うど…
▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう歌舞伎座で一度だけ観た歌舞伎。耳にイヤフォンをつけ、解説を聞きながら観たのでした。解説を聞きながら観…
今日は雨が降らないようでしたが、少し心配なので自転車をローラー台にセットし、それを漕ぎました。昨日はさまざまな用事があり運動らしい運動をしていません。だから今…
今日の午前中は比較的良いお天気でした。気温は昨日よりも高く18℃もありました。昼から雲が広がってくるとの予報でしたので、午前中のうちに自転車で出かける予定でし…
冬師湿原に行った帰り、西目川に寄り道。気になるネコヤナギのその後。すっかり膨らみ、フカフカモフモフの姿になっていました。今年は、春が来るのが早く、それが終わる…
今日も一日中青空の良いお天気の日でした。気温もぐんぐん上昇し、なんと17℃までになりました。もうこれは5月の気温じゃないですか。この天気に誘われて冬師湿原をト…
午前中はお孫様に付き合い、昼から自転車で出かけたyonejiです。朝から青空が広がり、こんな日を逃したらもったいない。今日は一日中外にいたね。ハルメクお天気。…
今日の午前中はにかほ市にある『フェライト子ども科学館』にお孫様と行きました。しかーし。行ってみると、全面リニュアルのため3月24日まで休館。残念。フェライト子…
固定ローラ台にセットしているロードバイクの後ろのタイヤがかなり摩耗してきました。タイヤが平らになり、まるで台形のようになってきました。固定ローラー台を使うと、…
今朝はまた寒くなりました。外に出てみると雪が薄らと積もっていました。北風も結構強めに吹いていました。昨日までのあの暖かさはどうしたのでしょう。一晩でまた冬に戻…
今日の昼ご飯は、日清の『最強どん兵衛 かき揚げそば』。最強と言うからには、美味いんだろうと思い、食べてみることにしたのでした。早速お湯を入れて5分待ちます。い…
今日は昨晩からの雨が降り続いています。時折激しく雨が落ちてきます。気温はかなり高めの11℃。外に出ても暖かく感じます。3月から4月の気温。フキノトウも顔を出し…
エブリイワゴンに乗り始めて10日が過ぎました。前に乗っていたアルトワークスよりもサスペンションが柔らかく、ワークスより乗り心地は良いのは当たり前ですね。柔らか…
▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう今日はバレンタインデー。朝ご飯の後、お孫様がつくったチョコレートを袋に入れて『じいじ、どうぞ。』と、…
昨日、お孫様はバレンタインデーの準備。かあかとチョコレートを作っていました。トッピングもキラキラと振りかけ、完成。今は冷蔵庫に入っています。型から取り出して袋…