chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Alopecia ~脱毛症とウィッグ~ https://mariepeco.hatenadiary.jp/

2019年1月突然脱毛症に。 治療法も原因もわからない中、ウィッグのアレンジやウィッグをかぶってのお仕事など、毎日奮闘しています。グルテンフリーや砂糖断ちに挑戦中。

mariepeco
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/26

arrow_drop_down
  • オートミールってグルテンフリー食品なの?問題

    オートミールっておいしくて好きなんだけど、オートミールも麦の一種だから、グルテンフリーをやってる人は避けたほうがいいのかな?? いろいろググってみたけど、結果は、うーん。賛否両論…。 欧米のほうが、グルテンフリーに関する情報が多いだろうと思って、英語で検索してみると、ほんとに賛否両論だった。大丈夫って人もいるし、やめた方がいいって人もいるし。 オートミールはオーツ麦が原料だけど、これ自体にはグルテンは入っていない。ただ、生産過程で混入したり、隣の畑の小麦の花粉を受粉したりして、小麦の成分が入り込むことはある。なので、もし心配ならグルテンフリーと書いてあるもの、そしてできればオーガニックと書いて…

  • グルテンが原因で脱毛症になったっぽい(もう9割くらい確信してる)

    ウィッグを卒業してわずか数週間後に、抜け毛の勢いが再び増したのが、今月初旬のこと。 そこから、慌てて付焼刃的にグルテンフリーを始めたら、脱毛の勢いが収まっただけでなく、頭を触ったときのボリューム感まで変わってきた。コシが出たというか、元気な感じがするというか、髪の厚みが増したというか…。 もちろん抜けてしまって地肌がぺたぺたしているところはまだあるけど、そこから再び伸び始めた産毛の成長が早い気がする。 以前グルテンフリーをしたときには、そこまで劇的な効果は感じず、なんとなく程度だったので、グルテンフリーを頑張ろうというモチベーションがいまいち弱くて、結局普通の食生活に戻っていた。 今回は、グル…

  • 脱毛症の原因と対策 添加物を減らす

    考えてみれば、初めて脱毛症になったのも、今回再発したのも、目立ってコンビニでの食事が増えた時期と重なる気がする。 もともと、食事はけっこう気を遣う方だと思ってたけど、よくよく考えてみると、何かとコンビニで食事をする機会が増えていた。 最近食事の内容を見直すようになって、そういえば、ずっと前はいろいろ手づくりしてたなと思いだした。 以前海外で生活していたことがあったんだけど、日本食を食べたいなと思っても手に入らないから、油揚げを買ってきて稲荷ずしを作るとか(油揚げは売ってた)、めんつゆも買わないで自分でつくるとか、グラノーラも、売ってはいるけど買うとバカ高いから、オートミールやナッツを買ってきて…

  • 現在の髪の様子

    現在の髪の様子はちなみに、見た目にはおそらくはげてるってわからない。 ていうかこの頭で普通に外出してる。 けど、この勢いで抜け続けたら確実にウィッグに逆戻り。 2020年6月はじめごろやっとウィッグ卒業 もともと毛量が多かったのだが、やはり生えてきた毛も毛量がわりとしっかりあり、ベリーショートでは管理しにくいだろうな…と、それはそれでちゃんとセットできるか心配で、ウィッグ卒業は間違いなくうれしいけど、おばちゃんショートになったらやだな…あの人、ウィッグしてたときのほうが髪型ましだったじゃんと思われたら嫌だな…と、嬉しい反面、意外と気がおもかった。 ところが、最初のころは毎朝髪をぬらしてドライヤ…

  • 脱毛症の原因と対策 腸内環境

    以前この記事の中でも、腸内環境について触れた。 mariepeco.hatenadiary.jp 脱毛症は自己免疫疾患なのだが、ざっくりいうと、免疫は腸でつくられるため、腸内環境を整えてあげることが、脱毛症改善につながるというお話。 そのためにやっていることは、 ・プルーンをのむ プルーン濃縮エキス 280g 発売日: 2007/11/05 メディア: ヘルスケア&ケア用品 ・冷えないようにする(おなか冷たいなぁってときは、湯たんぽを使うよ) この充電式おすすめ。やっぱり、腸をあたためることと腸内環境は関係があると思う。 湯たんぽ 充電式 10分間急速充電 8時間保温 過熱防止機能 防爆安全措…

  • 脱毛症の原因と対策 冷え

    冷えもよくない。 脱毛症治療で有名なとある病院の院長先生によると、体温が36.5度以上になると、その病院でやってる治療法の効果が格段に上がるそうだ。 ちなみに、その治療法というのは、詳しくは書かないけど、IGF-1という物質を増やすことを目指していて、その物質が脱毛症治療に効果的ということらしい。 その治療法は、自費治療なのでものすごく高く、私には到底無理…。 でも、冷え、睡眠不足、塩分・糖分の摂りすぎなどが、IGF-1という物質の生成を妨げるらしい。高い薬は買えないけど、生活習慣に気をつけることくらいならできるかなと思う。 ちなみに今の平熱は、35度台。今日はなんか手足がぽかぽかしてるな、て…

  • 脱毛症の原因と対策 肩こり

    肩こりも、脱毛症にはよくないらしい…。 鍼でも言われたし、まあ普通に考えて、血行が悪くなると髪に栄養もいかないからはげやすいってのはよく言われてる話…。 というわけで、パソコンの周辺機器買ってみた。 まあけっこう快適になったと思う。 在宅の仕事のときは、一日8時間パソコンにむかいっぱなしなんだけど、終わった後の疲れかたが違った。 なるべく安く済ませようという魂胆丸見えの買い物リストは以下。 このキーボードが1300円くらい。 ロジクール 有線 キーボード 耐水 静音設計 K120 USB接続 テンキーあり 薄型 3年間無償保証 発売日: 2013/03/01 メディア: Personal Co…

  • グルテンフリー再開 1-2週間目の経過

    脱毛症以外でも、感じたことは記録していこうかなと思う…。 同時にルミンAを飲んだり、鍼治療をしたりしているので、グルテンフリーだけが効いてるなじゃないかもしれないけど、感じたのは以下のこと。 ・肌の色の黄色味がとれた (もともと私の肌は黄色っぽかった。これは子供のころから) ・少しむくみがとれた 以下は、なんとなく感じた効果。 ・集中力が少し上がった気がする ・朝目覚めがよい気がする ・夜はわりとぐっすり眠れる ・肌が少しきれいになったような ・少し、イライラしづらくなったような ・お通じがよくなってきたような …と、このへんはどれも「気がする」程度。 目覚ましい変化は、私の場合、ない。まだ一…

  • 鍼治療の効果やいかに?

    まだ2回しか行ってないけど、途中経過報告。 鍼治療だけじゃなくて、ほかにもいろいろ、ちみちみ気を付けてることがあるから、純粋に鍼治療の効果が現れているのかどうか、よくわからないけど。 私が行ってるところの場合は、全国に何店舗も支店があるようなところ。お店の中はわりと新しくてきれいで、スタッフさんも、年齢層若め。 中国で本場の鍼を打ってもらったことがあるんだけど、そのときにはベテランのおばあちゃん先生がやってくれた。とてもよく効いたので、鍼治療にはいいイメージがある。合う合わないはもちろんあるだろうけど…。 一回目のレポはこちら。 mariepeco.hatenadiary.jp 一回目の後の感…

  • ルミンAの効果について

    ルミンA飲み始めて一週間くらいかな。 これも、体質改善系だから、即効性は期待してはいない。ゆるやかに効く系。 いろいろ口コミを見てみると、以下のようなものに効くという話が多かった。 ・アトピー改善 ・傷の治りが早くなる ・肌がきれいになる(好転反応で一時的に吹き出物が出ることはあるらしい) ・免疫の亢進(とあるが、わたしのように免疫が異常に働きすぎている?場合には、それを抑えるような、ようは免疫を「整える」作用があるらしい) ・髪の毛がきれいに生える、増える ・夜よく眠れる ・風邪ひきづらくなった ・冷え性が治る などなど。 私が今のところ実感してるのは、夜よく眠れることかな。 夜10時から翌…

  • 脱毛症の原因と対策 グルテンフリー

    今までの記録を見返してみるたら、以前も、グルテンフリーをしなくなった時期に、抜け毛が増えて、このままいくと禿げる!と焦ってグルテンフリーを始めていることに気づいた。 今回もそうだわ…。 …だめじゃん!笑 けど逆に言えば、やっぱりグルテンと脱毛症は関係あるってことだなと実感した…。こうやって記録を振り返るとよくわかる…。やっぱりまた真剣に取り組もう…。 グルテンフリーしてるときとしてないときの、効果や害って、自分ではちょっと実感しづらい。 体の中では何かが起きてるのかもしれないけど、それって目には見えないし、だいたい髪の毛が伸びるのってものすごくゆっくりだから、効果が出て髪が伸び始めても、その成…

  • 脱毛症の現実

    脱毛症とはどういう病気なのか、何度か記事にした。 そのときは詳しく触れてないと思うけど、脱毛症というのは非常に完治しにくい病気といわれてる。 最初になったときいろいろ調べて、そのことも知っていたので、覚悟はしている。 というか、完治して再発してない人の経験談を、ほぼ見たことがないといってもいいくらいだと思う。一生懸命探してるけどあんまりない。すごく少ない。 治っても、何年後かに再発したり、なんかあるとすぐ脱毛斑ができちゃったりっていうお話がほとんど。 たぶん、いきなり、何の前触れもなくそういう体質になってしまい、原因が解明されていないために、なかなかその体質を変えることが難しい。それが脱毛症の…

  • ウィッグについて正直なお話。

    一度、ウィッグを卒業できた喜びをかみしめると、またウィッグ生活に戻るのはやっぱりいやだなと思ってしまう。 前回のほうが、割り切れてたな。 今回のほうがウィッグに抵抗がある理由。 ①地毛⇒ウィッグ⇒地毛と来て、またウィッグ…。うーん。また上司に説明に行くのも疲れたわ。 ②ウィッグかぶると、なけなしの地毛がよけい抜けやすくなるような気がする。 ③夏は暑い。 ④ウィッグに慣れてたときはあまり思わなかったけど、やっぱり地毛は楽すぎる…。地肌が呼吸をしている…。 ⑤ウィッグは、精神的にも、社会的にも、金銭的にも、身体的にも、少なからぬ負担がある。 あえてネガティブなことを書いた。 ウィッグはウィッグで、…

  • 脱毛症 再発を少しでも食い止めるためにやってること

    今また改めて、生活を見直してる…。 ちょっと治った、ウイッグ外せたからって、油断してたことがいろいろある…。反省! ①プルーンを食べる この、ミ〇プルーンもどきみたいなやつ…。あれよりは粘度が低いような気がするけど、味はまあ同じかな。濃度が違うのかもね。でも、ミ〇は高すぎるのでこちらで…。 プルーン濃縮エキス 280g 発売日: 2007/11/05 メディア: ヘルスケア&ケア用品 腸内環境を整えようという意味で。 ②12時までには寝る これは、なかなか難しいんすよ…! 気が付いたら1時になっとるんすよ! でも、努めて寝るようにしてる。 好きな音楽とか聴きながらね。最近は、手嶋葵の歌とか聞き…

  • 鍼治療行ってきた

    こんなに早く再発すると思わなくて、改めて脱毛症の完治の難しさを感じてる。 なるようにしかならないけど、やれることはぼちぼち、やれる範囲でやっていこうというスタンスで…。 でも今回は、もうカツラかぶりたくないなぁ。 ちなみに今の状態は、見た目は、たぶんわかんない。でも、明らかに一か月前よりボリュームが落ちてる。うーん。こんなはずじゃなかったのになあ。で、表面の髪をめくると、下側が少しはげてるってかんじかな。側頭部から耳の後ろあたりが抜けてる。 この状態がキープできれば、当面は社会活動は問題ないんだけどな。 このまま進んだら、前みたいにまたウィッグ生活になるのかも…。 でもウィッグかぶると、やっぱ…

  • ルミンAってなに?

    ルミンAって知ってますか?? 私今回初めて知ったんですけど…なんかサプリ的な位置づけなのかしら?? とある人が、ルミンを飲んでて全頭型脱毛症を完治したっていう情報を思い出して、もう一度調べてみたんだよね。 その人もちょこっと再発したんだけど、ルミンを飲んだらまた治って、そのまま1年くらいは再発してないみたい。 で、さっきさっそく買いに行ってきた。 ルミンで検索すると、「ルミン 怪しい」「ルミン 嘘」とか出てくるんだけど笑、なんなんだろう…。 第三類医薬品に属するらしく、例えばリポビタンDとか整腸剤とか、そういう系と同じ分類らしい。あまり詳しくないんだけど、ざっくり、第一類が一番リスクが高く、第…

  • 再発の理由を考えてみた。

    この一週間で、自分でもはっとするほど、抜け毛の量が増えた。 シャンプーのときに、地肌をこするその刺激で毎回20-30本くらい抜けている。 そのくらいなら、正直大したことはないと思うのだが、この抜けるときの感じが、まさに脱毛症の抜け方なのだ。普通の人の抜け毛とは違う。 そして、気づいたら髪のボリュームが減ってきたように感じ、ちょっとショックだった。 私の場合の、脱毛症特有の抜け方は、髪の毛の根本を刺激すると抜ける。シャンプーで地肌をさわったあとの手を見るたびに、毎回必ず数本の髪の毛がついている。髪の毛をひとつにまとめるようにしてしゅっとなでると、また数本抜ける。そして、地肌には切り株が残っている…

  • とうとうウィッグを卒業できた日。そして再発?

    最近のことですが、とうとうウィッグを卒業しました。 実に1年4か月におよぶフルウィッグ生活。いや長かった…。 オンラインで仕事をしているのですが、ビデオ会議のときに、いつも話さない人からメッセージが飛んできて、「髪めっちゃ短くしたね?!すっごいいいよ!」と…。 いや、短くしたっていうより、むしろ伸ばした結果なんですけどね。へへへ リアルでわたしを見た人の反応も、まあまあお褒めの言葉をいただけましたが、半分くらいは、「新しいかつらかぁ」という感じの反応でした。 いやいや、地毛だわ笑。ひっぱってもとれないやつだわ笑。 ベリーショートにしたことが今までないので、新鮮。というか、今までだと地毛が多すぎ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mariepecoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mariepecoさん
ブログタイトル
Alopecia ~脱毛症とウィッグ~
フォロー
Alopecia ~脱毛症とウィッグ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用