chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
VINのらんどくダイアリー https://m-h.blog.jp/

思わず読みたくなるような読書レビューを心がけてはいますが、実際は自分の感性のおもむくままのワガママレビュー、よかったら読んでくださればと思います。

VIN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/22

arrow_drop_down
  • 『母さんごめん、もう無理だ きょうも傍聴席にいます』朝日新聞社会部 〈異常な暑さの6月〉

    徒歩で往復2500歩ほどの郵便局まで行って帰っただけで熱中症になりそうな暑さだった。ぐったりしてエアコンに当たっている。各地で「熱中症警戒アラート」が発令されるほどなのに東電や九電が節電を呼びかけている。年々上昇し続ける気温や年中あちこちで起こっている地震や

  • 『雪に撃つ』佐々木譲 角川春樹事務所 〈アスカ、市の卓球大会で優勝〉

    アスカが市の卓球大会でシングルスで優勝して金メダルをもらった。アスカの所属する高校の卓球部、特に女子部は部員が集まらず、最少の人数でがんばっていたので3年間脇目も振らずがんばったご褒美のようなもの。これが高校生活最後の試合。あ〜ちゃん、おめでとう❣️真面目

  • 篠田節子氏著『田舎のポルシェ』 文藝春秋 〈短歌賞佳作〉

    数ヶ月前に応募していた短歌賞で佳作をいただいた。大賞→入賞→佳作の順なので末端の賞。賞によっては賞金が出るところもあるけれど、大抵は出詠料を支払って出詠させていただくのである。新聞歌壇やEテレのNHK短歌などは出詠料はないけれど、ほとんどの賞は定額小為替など

  • 桜木紫乃氏著『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』角川書店 〈iPhoneでblog書いてみた〉

    私はいつもWordでブログを書いてPC上にUPしているけれど、連動しているiPhoneのブログではなぜか文字に背景網がかかってとても読みにくくなる。ならばと今回は実験的にiPhoneで書いてみた。慣れないので少しずつ追加していこうと思う。桜木紫乃氏著『俺と師匠とブルーボーイ

  • 『四十歳、未婚出産』垣谷美雨 幻冬舎文庫 〈男女の未婚率〉

    山形の風景ネットニュースをみていたら今、男性の4人に1人が未婚だという。 女性は6人に1人。 このままでは将来日本は消滅するかもしれない、と言われていた。 周りを見回しても結婚していない息子や娘のいる友人も多いし、子どもが結婚していても孫のいない友人も何人も

  • 『祝祭と予感』恩田陸 幻冬舎 〈高松の友人に会いに行く〉

    先週のこと。瀬戸大橋を車で渡って高松の友人宅に遊びにいった。瀬戸内海を挟んで当地の倉敷市と香川県坂出市を結ぶ瀬戸大橋。 今から35年ほど前に完成。 吊橋、斜張橋、トラス橋の3種類の10個の橋が連なっている。全長は12300mでJR四国による本四備讃線も通っていて鉄道

  • 『国語教師』ユーディト・W・タシュラー著&浅井晶子訳 集英社 〈ウクライナとロシア〉

    ロシアがウクライナに侵攻してからもう3か月以上たった。 今までどれだけの人々が犠牲になったのだろう。 初めの頃は戦闘状況を頻繁に流していたけれど最近ではテレビでのニュースも減ったような気がする。 正式な宣戦布告はなくロシアは侵攻と言っているけれど全きの戦争

  • 『月に吠える』萩原朔太郎 感情詩社&白日社出版部 〈月の呼び名あれこれ〉

    月の名前について。日本には古来からすてきな呼び名がいくつもある。 眉月 夕月 弦月 十三夜月 十五夜 望月 十六夜 有明の月 残月・・・ 立待ちて居待ちて寝待つ月の夜を人恋ふごとく思うてゐたり これとは別に最近ではネイティブアメリカンが名づけた、その時期

  • 『歌に私は泣くだらう』永田和宏 新潮文庫 〈山椒の実〉

    お嫁さんのサオちゃんに昨年もらった〈ダンスパーティ〉可愛らしい花が咲いて嬉しい♡今の時期でしか採れない山椒の実。 冷凍庫でストックしていた実が残り少なくなったので、今年はぜったいにゲットしなければと意気込んでスーパーやデパートの野菜売り場をチェックしてい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、VINさんをフォローしませんか?

ハンドル名
VINさん
ブログタイトル
VINのらんどくダイアリー
フォロー
VINのらんどくダイアリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用