chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うさまま’s blog https://www.oreno-onion.com/

農業をもっともっと身近に感じてほしい!そう思いブログを始めました。北海道産の玉ねぎを見たら、このブログを思い出してもらえたら。そして地球の大地のエネルギーをお届けします!

うさまま@41
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/18

  • 孤独な結婚

    入籍後に大きなケンカをし 本当に別れたいと思った 実家の親に電話した 「離婚したい? 離婚してもいいけど、 あなたの帰ってくる家はない 自分でどこか勝手に探しなさいね」 「つらくなったらいつでも帰ってきていいよ」 なんていう親じゃなかった 出戻りさせてもらえなかった いよいよ行き場がなくなった 看護師という手に職を持っていたから どうとでもなるんだけど 看護師のあの世界に戻りたくなかった ようやく辞められたのに… 名前を変えたばかりの通帳 いろいろな書類の変更、どうする? 買ったばかりの家電たち、どうする? 考えれば考えるほど すべてがめんどくさく感じた わたしはずっと 自分を大切にするってこ…

  • 運命の分かれ道。エイっと入籍してみた

    入籍だけ、と言いながら、 私は勝手に結婚ごっこを楽しもうとしていた 結婚指輪に刻んだ日付は末広がりの8日 だからこの日に入籍するしかなかったのよね ちょっと迷った 結婚やめるなら今しかないんじゃないか でもここでやめたら わたしは一生結婚しないかも ここまで来たんだから やっちゃえ結婚! エイッと婚姻届けを出して 戸籍を見て ハッとした わかっていたけどリアルにみると ショックだった バツがついている人の隣にはほかの人がいて わたしは次の紙に名前が記載されていた バンジージャンプして 命綱がぷつりと切れたような気がした エイッと勇気出すんじゃなかった この人バツイチだった そこには愛があって …

  • 末広がりの日の悪夢~再会から入籍まで~

    前回から続く 農家青年との交流会の参加者の男性から 「結婚しました」のハガキが届く。 結婚相手は交流会の参加者の女性ではなく、 農業実習で東京からやってきた女性だそう。 農業実習というのはシステム上の名前で、 実際は独身の男性農業者の家に農業実習で入って、 気が合えば結婚してねという、これも一つの出会いの方法。 ねるとん交流会はひとりもカップルが成立しなかったことと、 家出少女が参加していて警察沙汰になったこともあり、 中止になったようだ。 ハガキに書かれた電話番号にお祝いの電話を掛けると 「あいつもまだひとりでいるから電話してみたら?」と ひさびさに彼の名前を聞く。 とっても軽い気持ちで電話…

  • 農業お見合いねるとんツアー

    前回から続く。 東京とは言っても自然豊かなベットタウン。 毎日病院と寮の往復。 時々池袋に行くけど、人酔いしてさっさと帰ったことくらいしか覚えていない。 ただ寮は住宅街にあって、夜はとても静かだった。 「有休使っていいからね」 主任ナースに言われて何をしようかな~と考えていた。 夜勤をしていた時、控室にある女性週刊誌をパラパラとめっくていたら 「農家青年との交流会」に来ませんか? 交通費、宿泊費、食費無料! ニュージーランドで貧乏生活をしていた私には、無料という文字に弱い。 聞いたことのない町は道東にあった。 いままで北海道に行ったことはあるけど道東はない。 2泊3日、有休にちょうどいい。 記…

  • 旅立ちからの発見:農業への興味

    時は1995年。 私は地元で脳外科ナースとして忙しく過ごしていた。 夜勤の続くシフト、ホルモンバランスの乱れ、ストレスでイライラし、人間関係はボロボロだった。 英語の話せるナースになります!と宣言し、退職。 ニュージーランドにワーキングホリデー。 はじめての海外は長期一人旅。 楽しい旅になるはずだったのに、全然楽しくない。 英語力のない貧乏なアジア人にやさしくしてくれる人はいない。 日本という国から慣れてみて、守られた世界で生きていたことに気づいた。 そして仕事を見つけるはずだった都会を離れ、旅をしてから帰国する決心をした。 旅の途中、ワーキングホリデーをしている日本人にたくさん出会った。 傷…

  • Happy Farmer's Life - A Fresh Start on oreno-onion.com

    最近noteを書き始めたっていう人が周りに増えてて。 noteを書いてみようかと思ったけど、 はてなブログを放置して1年。 有料会員なのに。 いつ解約しようか、 毎年6月の更新時に悩んでて。 でも https://www.oreno-onion.com/ ってドメイン、捨てたくないし。 ということで、 気持ち新たに、はじめまして~という気持ちで書いてみようと思います。 読者登録し続けてくださってる方にも感謝。 大安でもないけど、今日から再開。 読んでくださる方にしあわせを届けられたら光栄。 「うさまま’sBlog」というタイトルも 「Happy Farmer's Life」に変更。 1000年…

ブログリーダー」を活用して、うさまま@41さんをフォローしませんか?

ハンドル名
うさまま@41さん
ブログタイトル
うさまま’s blog
フォロー
うさまま’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用