安倍首相の恩師・元成蹊大学学長 宇野重昭氏は、涙ながらに「安倍くんは間違っている」「勉強していない」「もっとまともな保守に」と批判 (AERA 2016年5月2・9日合併号掲載) 宇野氏は元外交官で、北東アジアや中国政治史を専門とする国際政治学者。 そして、安倍晋三首相の母校である成蹊大学の専務理事、学長まで務めた学園の最高碩学ともいえる人物。 安倍首相にとっては名実ともに"成蹊大時代の恩師"であり、政界に入ってからも付き合いがあったという。 その宇野氏が、2015年から「AERA」(朝日新聞出版)誌上で断続的に連載されたジャーナリスト・青木理のルポ「安倍家三代 世襲の果てに」(『安倍三代』と…
ヨーロッパにも、南北アメリカにも、アジアの東西にも、中近東やアフリカは年がら年中だ! 何処の国も火種は幾つか有るが、根本的には「我欲」の強弱が発端だ! ・政治を志すモノ ・国を統治するモノ ・起業するモノ 何かしら「欲」が無ければ、公の場に顔を出せない! 我が「美しい国ニッポン」にも、「国の代表会議」で「虚言は当たり前~口から出まかせ」の国会答弁、審議の質問をはぐらかす横着振り!! 市井では、決して言ってはイケない「野次」を、国会の審議中に発する総理!! おまけに、議員さんの所属を偽称するのは、はなはだ持って失礼極まるお人です!! 我が官邸前で、メディアの囲み記者に大幅な時間を割いて喋った話は…
晩秋から初冬の風が吹く 朝夕の風は冷っと冷たく感じます、北の便りは雪だよりが当たり前で、広葉樹の木々は色付き始めました。 このもみじは外国のモノです(^^♪ 恒例の、インフルエンザの予防をしようと掛かりつけに出かけた。案の定駐車場の社内にはマスクをした子供が親に抱きかかえられて、目を閉じている。 それを見た途端、足を止めて戻りそうになったが運悪く?「あ~らSさんも、お医者さんに来るんですねぇ~」と、知り合いの奥さんが近づく。 真坂そこから引き返さないので 「予防接種しようと思いまして」と、何故か言い訳がましく、答える。 その奥さんは、こっちの胸の内も気付かずに「あらっもう流行っているのかしらと…
政治的な問題ではない国の恥部だよ! 昨夜,Twitterをチェックして居ると、現政権の無秩序に怒れる声が結集し「#安部信三辞めろ1112」の怒声だった。 自分も煩わしいことは避けたいが、皆さんの行動を見ているとただの傍観者でいられない気持ちになる。 国民に寄り添う政治を目指すと言いながら、地元還元に知恵を絞る宰相なんてもっての外、もっと清廉潔白な聖人は居ないのかねぇ( ;∀;) 現状の学生・労働者に期待せずメディアが前に出て欲しい! TVのニュースなどでは取り上げて居ないようですが、これも国民の「已むに已まれぬ」行動ですからネットに任せずしっかり拡散して貰いたいですね。 微妙な問題で頭を引っ込…
インパチェンスの花言葉 和名:アフリカホーセンカ 「鮮やかな人」或いは「強い個性」など、チョット癖のある花言葉です。 Photobook Japonと言うサイトでは、 和名「アフリカホーセンカ」と言う名で、 花言葉は極端で、「忍耐しない」或いは「短期」と言う表現だ。 聞いたことが無い名前ですがカタログで確認、宅配で購入しました(^^♪ 花芽も多く、丈夫そうな花です(^^♪ 結構可愛い花が、毎朝必ず咲いて呉れます(^^♪ 見た目はホウセンカみたいで、敷地の片隅に植えて居ましたが1本だけ鉢上げした。 地植えには適しないのか、他は廃れてしまい関心が薄れて居ました。 夕方花柄を取ると、翌日には新しい花…
ツイキャスの放送時間が変更になって居ました(´;ω;`) 先日、「あやのん」こと西川綾乃さんの紹介ページで、「ツイキャス」のオープン時間を「22時」と記載しましたが、20時に変更になっていました!お知らせします。 大変失礼いたしました( ^)o(^ ) =あやのんのTwitCasting=(ツイキャス) 毎週水曜日22時スタート⇒毎週水曜日20時スタートです! TwitCasting(ツイキャス)のアクセスは凄く簡単です。 若しかして出来上がっているかもね(^^♪ 下に、ツイキャスの使い方・アクセス方法をメモして置きます。 twitcasting.tv http://ライブ 西川綾乃の『呑んべ…
PCのキートップのお洗濯 ビール好きの女優さんです (この記事は、事前にご本人の了解を得て編集アップして居ます) TVや舞台で活躍して居る女性でご本には【役者】です、と言われます。直接お会いする機会は無くとも、毎日のようにお会い出来ます。 現代のWebメディアの恩恵で、PCを開きワンタッチでご挨拶できる。友達気分で、ご本人が言う「あやのん」を使い、この後はあやのんの、プロフィールをご紹介します。 10年くらい前かな アメブロで「あやのん」が、いきなりキーボードが汚れているので、「キーボードのお洗濯」と言うブログを拝見しました。 取り外したキートップをザルに入れて洗い、元の場所に丁寧にはめ込む(…
「ブログリーダー」を活用して、owlboy2さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。