【#24】『トゥエルブ ミニッツ』にハマった8月 今月読んだ本の紹介 2022年8月号
はじめに 小説 2冊 書籍 6冊 最後に はじめに 今回は2022年8月に読破した本をブログでのレビュー記事あり・なし問わず紹介します。 今月はPC版のxboxゲームパスで『トゥエルブ ミニッツ』という俯瞰視点のアドベンチャーゲームをプレイし、これが当たりでした。 このゲームは、ごく普通のアパートの一室を舞台に時間が無限ループし続ける状態から脱出を目指すというアイデアが素晴らしく、クリアまで一気にプレイしました。 一見なんの変哲もないアパートの一室でループを繰り返すたび、なぜ警察を名乗る謎の男がアパートを訪ねてくるのか、そして妻はなぜ自身の過去をひた隠しにするのかという謎が徐々に明らかになって…
【FIRE・アート】最強のマネー攻略本!! 『改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』 ロバート・キヨサキ 感想 レビュー 書評
本の情報 著者 ロバート・キヨサキ 出版日 オリジナル版(日本):2001年改訂版:2013年 難易度 普通 オススメ度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 本の概要 キャッシュフローを制する者が全てを制する 最後に 金持ち父さんシリーズ 本の概要 この本は、アメリカ(ハワイ州)の日系4世である実業家・投資家のロバート・キヨサキが、お金持ちになるための思考法を伝授する『金持ち父さん』シリーズの二作目です。 この『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』は、前巻『金持ち父さん 貧乏父さん』では簡易的に説明された金持ちになるための思考法を著者自身がより上級者向けに理論化して語り直すという手法を取っており、…
【FIRE】金持ち父さんに学ぶ真のお金持ち思考法 『改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん』 ロバート・キヨサキ 感想 レビュー 書評
本の情報 著者 ロバート・キヨサキ 出版日 オリジナル版(日本):2000年改訂版:2013年 難易度 普通 オススメ度 ☆☆ 本の概要 お金持ち思考法の古典 正解ではなくヒント、成功の秘訣より持続の大切さを説く 最後に 本の概要 この本は、アメリカ(ハワイ州)の日系4世である実業家・投資家のロバート・キヨサキが、子供時代にある人から学んだお金持ちになる思考法をレクチャーするという自己啓発書です。 『金持ち父さん 貧乏父さん』というタイトルですが、このタイトルにさほど意味はなく、基本は金持ち父さん側の教えのみを中心に語る本で、貧乏父さん側は単なるオマケ程度の存在です。 世界中で大ベストセラーに…
「ブログリーダー」を活用して、junさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。