chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
健康生活 https://blog.goo.ne.jp/kenko4941

今、健康は自分で守る時代です。 <br>安易に薬や病院に頼らない自立した健康法を紹介していきます。 <br>

YASU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/21

arrow_drop_down
  • 更年期障害の予防

    皆さんは更年期に関するお悩みや不安などを抱えたことはありますでしょうか?いずれは年齢というもので通過する時期ですが一般的に更年期は45から50歳と言われていますが全く更年期症状を感じることなく通り過ぎる方もいらっしゃれば辛い日々を送られる方もいらっしゃるのが現実ですができれば、症状がなく快適に過ごすことができれば一番いいですよね。東洋医学的には更年期障害は腎・肝が弱ってるために起きると考えられます。腎は成長、発育、生殖に関する働きにとって重要な生命力の源ですので腎が衰えることで冷えやむくみ、頻尿、のぼせ、下半身の筋力低下が出てきます。肝は解毒機能をもち、血液の浄化も行っています。肝が弱ると血液循環も悪くなり体の凝り、爪のトラブル、自律神経の乱れ、眼精疲労、五十肩、脳梗塞など血管の問題が起こりやすくなります...更年期障害の予防

  • リーキーガット

    心臓がんって、聞かないと思いますが、小腸がんも、あまり聞きませんよね。この2つの領域は、東洋医学では、とくに神聖な領域とされていて、がんはできないとされているのです。※※※解剖的に小腸は、5~6mの長さになります。小腸の内側にはいくつもの突起があり、網戸(あみど)のようなフィルター構造になっていて、胃酸や消化液で細かく分解された小さな栄養素分子しか通しません。小腸粘膜はカラダの内と外との物質的な境界線をになっているがゆえに神聖な領域なのです。※※※ところが、ふだんの食習慣がよく噛まず、大食い、早食い、かっこみ食いをし、その上、冷たい物をリーキーガット飲み・食べるを繰り返していると、小腸の粘膜が傷つき、薄くなり、細かな網戸構造に穴が空いてしまいます。これを、漏れやすい腸=リーキーガットと言います。リーキーガ...リーキーガット

  • 価値観は自分自身で判断する

    血圧が高いままだとどうなり、下げるとどうなるかを知り、いまの状態でいいのかどうかを自分で考える。いろいろなデータのうち、自分はどれを信用するか。高いままでいいと考えるか、下げようと思うか。価値観は人それぞれですから、自分自身で判断するしかない。医者が「下げなければいけない」と言うからではなくて、自分自身がどうしたいか、自分にとって何が最も重要なポイントなのかを考えるのです。それをしないから、後で「先生がこう言ったからこうしたのに……」とか「こういうことが起こるなんて言ってくれなかったじゃないですか」という話になってしまうのです。自分のからだのことなのですから、自分で判断して、自分で納得いくことをやっていきましょう。医者から降圧薬を勧められたら、「この血圧が続くと、何が起きるのでしょうか。そしてその確率を教...価値観は自分自身で判断する

  • 日本人の便秘解消法

    日本人の便秘解消法には、ヨーグルトや食物繊維など、さまざまに提案されてきましたが、日本人がヨーグルトを毎日食べると遅延型の食物アレルギーを発症する場合があることが明らかになってきたそうです。腸には100兆個を超える腸内細菌がいます。世界12ヵ国の人の腸内細菌を比較した研究によれば、細菌の種類は国ごとに異なり、日本人の腸内細菌はビフィズス菌をはじめとする善玉菌がもともと多く、カラダに有益な機能を持つものが多いことがわかりました。では、何が日本人の便秘の原因かと言えば、じつは脂肪の摂りすぎなのです。驚くことに、日本人の胃酸の分泌量は、欧米人の半分程度しかありません。炭水化物中心の食生活が長かったためとされていますが、その分、肉や揚げ物、乳脂肪を多く含むケーキやクリーム、ナッツ類、チョコレート、スナック菓子など...日本人の便秘解消法

  • にんじんジュースは身体に良いのか?

    今回は具体的な食べ物、にんじんジュースについて書いていきます。結論から言うと、立場が変わると良くも悪くもなる、です。にんじんジュースはゲルソン療法で欠かせない栄養です。ゲルソン療法ではにんじんジュースを1日に10杯以上飲みます。にんじんは栄養的にはビタミンAの元となるベータカロテンがとても多いです。他にもカリウムや食物繊維も多く含まれています。漢方では朝鮮人参が慈養強壮に良いとのことでよく使われます。漢方医に言わせると、日本のにんじんも慈養強壮に良いと言っています。ちょっと疲れ気味の人、元氣の出ない方はにんじんを意識して食べると良いです。ゲルソン療法ではにんじんジュースは必須です。がんを全身の病氣と考えたマックスゲルソン博士は弱った腸でも吸収しやすいようににんじんジュースやヒポクラテススープをメニューに取...にんじんジュースは身体に良いのか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YASUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YASUさん
ブログタイトル
健康生活
フォロー
健康生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用