chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:机上の空論・理論と体験】

    理論:絵に描いた餅理論は大切です。これが分からないと悩みの謎解きはできません。なぜ悩むのか?何が原因なのか?どう解決すればいいのか、全て理論によって証明されています。歴代の心理学者が膨大な臨床データを基にして、いろいろな問題点を証明して理論を創り上げてくれています。だからこそ、カウンセリングができるのです。ですので、理論は大切なのです。でも、理論だけではカウンセリングできません。講座をして時にあるのですが、本を読み一生懸命勉強されてる方がおられます。質問すれば的確な答えが返ってきます。でも、その先の本当の意味の理解はできてないんです。応用が出来ません。これでは実践には使えません。「机上の空論」「絵に描いた餅」なんです。餅は食べれてこそ持ちですからね。理論によりいろいろなからくりが分かり、問題点を解決できる...【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:机上の空論・理論と体験】

  • 【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:ラマンチャの男】

    進路に迷う人生において、分岐点ではどちらの道に行けば良いか迷いますよね。選択肢によって、これからの人生が変わるんですから。でも、そこに本当の正解ってあるのでしょうか?いくら熟慮をして選んだ結果でも、選択した道を歩いたら、また後悔するもんです。でも、分岐点で「あぁでもない!こうでもない」と悩んでいても、何も前に進みません。一体、たどり着きたいゴールはどこなんでしょう?まずは1歩踏み出さないとゴールにたどり着けません。体験講座予約ラマンチャの男ドンキホーテ、ラマンチャの男の劇中のセリフに「すべての道は、ローマに通ず」「ならば、どの道を進んでも構わないではないか。ローマに通ずるのだから」ちょっと、無理矢理ですが、理にかなったことかもしれません。迷い迷って考え抜いても、結果、ゴールができるならば、これもよしです。...【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:ラマンチャの男】

  • 【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:幸せの貯金箱】

    人生今、貴方は幸せと思っているのか?不幸せと思っているのか?不幸せと思っている人が大多数です。何故、不幸せを選ぶのか?人間と言うのは、その現状を幸せと捉えるか、不幸せ捉えるかによって大きく変わります。その人、次第なんですよ。こんな言い方をすれば、身も蓋もないんですが、これが現実です。人生において、幸せ、不幸せに延べにすればチャラなんです。0です。ただこの0を幸せと捉えるか、不幸せと捉えるか、それによって、人生は、2乗倍に広がっていきます。体験講座予約不幸せの貯金箱講座中に生徒さんによく言うことがあります。貯金箱を2つ用意してください。その1つはマイナス、不幸せの貯金箱です。1日の中で不幸せを感じたり、人を恨んだり、嫉んだり、いじけたり、悪口を言ったら、マイナスの貯金箱にお金を入れてください。初は嫌なほど入...【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:幸せの貯金箱】

  • 【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:コミュニケーション】

    コミュニケーションコミニケーションしてますか?それも生きたコミニケーションを。コミュニケーションは、相手と気持ちを通わせるための大事なアイテムです。話から相手が何を求めてるのか、分って欲しいのか、いかに相手の気持ちを汲めるか。そして、また自分の気持ちをいかに、相手に伝えるか貰える貰えるか!そのために、コミニケーションするのです。信頼関係も生まれ、相手に親しみを持ち、良い対人感情、対人行動が育まれるのです。これさえできていれば、ときには喧嘩することがあっても、また元の関係に戻れるんです。そのためにこのコミニケーションってとても大切なんです。体験講座予約一方通行現在のコミニケーションはどうなってるでしょうかね?ちゃんと、コミニケーションのキャッチボールができるでしょうか?どこかで一方通行のコミニケーションにな...【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:コミュニケーション】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こころのとびらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こころのとびらさん
ブログタイトル
とうとのひとり言:TKN心理サロンブログ
フォロー
とうとのひとり言:TKN心理サロンブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用