chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Nゲージのレイアウトの話

    皆様こんにちは! Nゲージをはじめると家にこもり出られなくなるんじゃないかそんな風に思ってはじめたのですが結果は逆でした最近は外出ばかりになっています。 話はかわりますが 皆様はレンタルレイアウトと 言うのをご存じでしょうか? こう言うスペースを一時間500円ぐらいでおかり...

  • 淡島に行って来ました。

    皆様こんばんは! 今日は淡島に行って来ました。 沼津のこんな島です。 淡島には"あわしまマリンパーク"があり 船で渡ります(大人1800円です) ちっちゃな水族館があります。 島に居着いてるウミネコです! 今日の目的のウミネコでしたが午後になって島の影で暗くなってしまい撮影...

  • 身延線のトンネル(島尻トンネル)

    皆様こんばんは!! 今日は身延線の歴史とも言える古いトンネルを紹介します、このトンネルは昭和25年8月24日に車両を全焼する事故が起こったトンネルでこの事故以降身延線のパンタグラフは厳しい畳高3960mmへと変更されました。なぜ狭いトンネルになってしまったかというとつくった...

  • 焼津のジョーシン電気

    皆様こんにちは! 今日は焼津のジョーシン電気に行って来ました近年は老舗の模型店が閉店してしまい模型やジオラマを趣味としている人には厳しい時代になりました。 ↑本文とは関係ありません 静波の自由の女神 鉄道模型と言うと鉄道模型用品だけしかないお店が多く意外に不便なんですよ 確...

  • キヤ95(ドクター東海)

    皆様こんにちは! お久しぶりです前回は警察によって勝手に車両の速度を計測された私です(笑) さて計測つながりでドクター東海ことキヤ95系の車両紹介です。このキヤ95系はJR東海や周辺の私鉄などの計測を行っている車両で一度だけ沼津駅で偶然出会うことができその時の写真です JR...

  • ららぽーと沼津

    皆様こんにちは 山越えの失敗から 気分転換のため沼津ららぽーと にも行きました。 店内の写真は撮れませんので すいません。 今後この周辺は交通渋滞が心配されます 対策がとられなかったので心配です。 話が変わり車のこと↓ 私のいまの車の課題なんですが ①ドラレコ ②レーダー ...

  • 山道に入ったのは…

    皆様こんばんは! 今日は落ち込んでます 山道に入ったのは失敗でした 父も捕まってレーダーをつけ るようになったのですが 捕まってみて これ無理だわ…と思いました 明日は仕事前にレーダーを調べて みます。ドラレコもそろそろ 考えないといけないです。

  • スピード違反で捕まった

    皆様こんばんは! スピード違反で捕まって しまいました。 40キロのとこ60キロ 20キロオーバーだそうです。 場所がここです。 〒421-3101 静岡県静岡市清水区由比入山 県道76号 山を越えて静岡市に入ろうとしたところ 坂の下にいらっしゃいました! ↑捕まった当時の写真

  • 富士山本宮浅間大社

    皆様こんにちは! 今日は富士宮の浅間神社に来ました ここは日本三大ダルマ市が開催される ことでも有名な神社ですべての浅間神社の もとになる神社(本宮)です。 湧玉池(わくたまいけ)と言う池があり ここから川の水が出ています! 神田川という川になっているんですね。 ここに来た...

  • DD16 11工臨 ごっこ

    皆様こんばんは! 台風19号大変な被害が出てしまい本当に残念です被害にあわれた方々が早く平常な生活に戻られるようお祈りします。 さて私は台風で中断していた作業が終了しましたDD16の工臨(レール輸送の再現)です! 出来上がったチキ6000(実際に飯山線や小海線の工臨で使用さ...

  • 浜松餃子♪

    皆様こんにちは! 少し前に有名になった浜松餃子です! もし静岡にお越しになったら 食べてみて下さい。 私は五味八珍と言うラーメン屋で 食べました。

  • チキ6000制作中

    皆様こんばんは! 現在チキ6000を作っています 見事に塗装と接着に失敗し キットを再購入し今は待ちの 状態です。 キットはやっぱり難しいですね 手順と段取りはわかったので次回は うまく行くはずです。 このチキ6000を持っているとレール 輸送が再現できるようになるのです。

  • 白糸の滝(富士宮市)

    皆様こんにちは! 昨日は白糸の滝にも行きました。 だいぶ変わっていて驚きました このコンクリート橋ができたことで ごちゃごちゃした遊歩道が撤去され 滝本来の姿を橋から眺めること ができます。 こちらは近くにある音止めの滝です。

  • 馬飼の牧場に行く(富士宮市)

    皆様こんばんは! 今日は馬飼の牧場に行って来ました 動物って良いですね! 癒されました。 写真的には全然ダメなのが多いですが 少しずつ構図とか気をつけていきます。 ハロウィンの飾りつけがされていて明日は混むんでしょうね ここによったらチーズケーキやソフトクリームを食べるんで...

  • 静岡鉄道

    皆様こんにちは! 今日は静岡鉄道のご紹介です 静岡から清水までをつなぐ路線 なので遠州鉄道や天竜浜名湖鉄道 より乗客に恵まれた路線です。 一昨年導入された主力車両の a3000形ですローレル賞という賞を受賞しました。赤・黄・緑・青と色々な色の 列車が増えています。 この写真...

  • ネタ車

    皆様こんにちは! ネタ車です これはよくやられている遊びで 本気度が高い人は 700系新幹線でやるのかも ダイソーのおもしろ消しゴム を使ってます。 追加で 前回掲載したこの鳥は アオサギのつもりで そんでこちらは海ネコです。

  • レイアウトに鳥

    皆様こんにちは! 鉄道模型の世界と言うのは どうしても鉄道中心で 鉄道は線路から離れること ができません。 なので空をどう表現するかで レイアウトが自由な感じか 地面に縛られている感じになるか それが大きく変わると私は思います。 中国製の鳥の模型を置いてみました 明らかにオ...

  • 遠州鉄道 西鹿島駅

    皆様こんにちは! 昨日紹介した天浜線に続き 遠州鉄道をご紹介します 遠州鉄道は電化路線なので 電車です。ここ西鹿島は天浜線に 乗り換えられる駅で遠州鉄道に とっては終着駅です。 ここから浜松の中心部と行き来して います。 こちらが遠州鉄道の主力車両の 1000形です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、清寧晴さんをフォローしませんか?

ハンドル名
清寧晴さん
ブログタイトル
ef64yokokawaのブログ
フォロー
ef64yokokawaのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用