chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自分のペースで

    ピータンが我が家にやってきたばかりの頃は、 「若い!」と思わせる溢れるパワーで 散歩中は走っていましたっけ。 リードはピーンと張っていて、 常に私は早く!早く!と急かされていました。 2年も経った頃にはあの勢いはなくなり、 走るってことはなくなったかな。 てけてけとリズムよく歩きますけどね。 これがピータンのペースなのだから、 私はピータンに合わせて歩きます。 ピータンが好きな側溝の上は楽しそうに歩き、 電信柱があるとピタッと停止。 そこで丁寧にクンクンします。 この間1分くらいは待たされます。 再び進み出しますがまた電信柱を見つけると、 さらにクンクンに1分。 完全に自分のペースです。 私は…

  • ガングロ卒業

    ピータンという名前の由来は 真っ黒な顔がピータン(皮蛋)に似てるから。 皮蛋が大好物というわけではありません。 ただ、我が家にピータンが誕生してから、 なんとなく皮蛋を食べる事に抵抗が生まれ、 皮蛋を食べていません。 なので元祖皮蛋を見る機会がなくなり、 だんだんピータンの方が元祖を名乗りだし、 皮蛋がピータンに似てるんだと錯覚する様に。 でも実はこのピータンの顔の色、 年々少しずつ変化していたんです。 この頃の写真を見ていると なんとなーく皮蛋が白くなってる。 いや、ピータンの方ね。 ピータンの顔が白くなってきてるんです。 白髪が増えてきて、 ガングロではなくなってきているんです。 白髪は部…

  • 黒板五郎的スメル

    キャンプから帰りとうもろこしを食べて キャンプグッズを片付けると、 この年の夏が終わる。 キャンプが思い出に変わる。 カリカリベーコン美味かったなぁ〜 木の上にヘビいたよね〜 たくさん魚釣れたなぁ〜 いつまでも家族で会話が弾む。 キャンプは楽しい。 思い出話だって楽しい。 思い出話をしながらなんとなく気付く。 思い出なのに妙にリアルじゃない? 今だってカリカリベーコンの味が蘇るし、 ヤマメの燻製の匂いがするし…。 だってそりゃそうです。 ピータンが横にいるんだから。 燻されたままのピータンがいるから。 私はこの頃からスモークにハマり、 釣った魚やチーズなんかを せっせと燻してました。 焚き火を…

  • そっちかい

    キャンプへ出かけた帰り道は、 現地の八百屋さんやスーパーへ寄り道して、 その土地の食品をしこたま買って帰ります。 見たことないお菓子やジュース、 お漬物や調味料やフルーツ。 あとは旬の野菜たち! 特にとうもろこしは絶対に買った方がいい。 絶対に買って後悔はしない。 本当のとうもろこしの甘さに出会えます。 そして買う時は必ず朝採りを買うべし。 買ったらすぐに帰るべし。 我が家はもろこしをすぐ食べるために、 そして渋滞を回避するために、 最終日はテントを撤収して買い物して、 昼ごはんを食べたらすぐに高速に乗ります。 そして夕方には家でもろこしを食べています。 もろこしは生でも食べられるという フル…

  • 朝飯前

    夏の朝といえども最近は涼しくないですよね。 夜だって熱帯夜だし温度が全然下がりません。 本当は清々しい空気の中を散歩したいけど、 ここ東京では無理のようです。 東の空に太陽が出た途端に暑くなるので、 その前には済ませないとね。 ってことは早朝散歩。 7時? いやいや、7時じゃもう暑い。 もうちょっと早めで6:30に出発。 いやいや、それでも暑いわー。 もうちょい早めて6:00。 いやいや…。 ってだんだん散歩時間が早まるのです。 あまりに早いと朝ごはんは後回しになり、 起きたらすぐに散歩へゴー! 元々はご飯を食べてから散歩だったので、 ピータンは「?」って顔しながら、 玄関を飛び出します。 決…

  • キュン死の瞬間

    パグの目ってとても大きいのが特徴です。 クリクリというよりギョロギョロという方が 正しく表現しているかもしれません。 そしてよく動きます。 周りのシワも一緒に動くので、 とても表情豊かに見えるのです。 ピータンがごくたまーにやる とてもかわいい仕草があります。 私が動くと止めてしまうので、 なかなかシャッターを切れず、 あまり写真として残っていません。 超レア写真です。 ピータンがじっとしていると 目がショボショボしだして、 やがて半開きの目になります。 いかにも眠そうなトロンとした目です。 このまま放っておくと 間違いなく眠りに落ちますが、 たまに眠いのを我慢しながら 私をチラチラ見てくる時…

  • 高原のスヤスヤ

    私が2016年上旬の写真を紛失したせいで、 アルバムの中ではすぐに夏がきました。 我が家はキャンプへゴー!であります。 キャンプがとにかく楽しくて仕方がない。 準備を始めたその瞬間から、 泥んこになって帰宅するまでウキウキする。 そもそもキャンプは自然の中に 人がお邪魔させてもらっていると思っていて、 自然の営みの中の一部と化すように、 太陽と共に寝起きし、 大地や水を汚さぬよう努めている。 そしてキャンプという名の「不便」を 大いに楽しむために低規格キャンプ場で ちんまりと寝泊まりしています。 とはいえキャンプグッズは増えました。 ダッチオーブンや快適エアマット。 家族みんなのチェアはもちろ…

  • エアカキカキ

    毎度のことですが ピータンがソファでへそ天で寝ています。 楽しい夢でも見てるんだろうけど、 白目がピクピクしちゃってほぼ異生物。 口からネバネバした緑色の液体が 突然飛び出てきそうな様相です。 まあ、これも見慣れてしまうと なんてことない我が家の日常。 むしろ今日もピータン元気だなって 微笑ましく思うわけです。 ピータンがお腹を広げている時は お腹の匂いは吸い放題。 ちょうど胸の辺りは優しい香ばしさで、 満足度の高い仕上がりとなっています。 スーハースーハー。 遠慮なくいただきます。 そしてお腹の肌の状態をチェックしたり、 抜け毛を除去したりと、 お腹周りを整えるチャンス。 実は男の子っておチ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カムパグさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カムパグさん
ブログタイトル
元保護犬パグのやり直し人(犬)生
フォロー
元保護犬パグのやり直し人(犬)生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用