ポーランドの地方都市ジェロナグラでの日本語教師生活のあれこれ。 美味しい店や食べ物、小旅行、学生との交流をつづりました。 地方都市ならではの発見がたくさんあります。
はちみつ酒 ポーランドの地酒 杉原千畝の映画にも出てきます。ハネムーンの由来にも。
はちみつ酒 日本へのお土産に蜂蜜酒とウォッカと発泡酒をいただきました。 蜂蜜酒は初めて。 はちみつ酒 杉原千畝 蜂蜜++水+酵母=はちみつ酒(ミード) ハネムーンの語源になったお酒 はちみつのお酒 [ リキュール 250ml ] 昔、赤玉ハニーワインという甘いワインがありましたが、はちみつ酒は蜂蜜を混ぜるのではなく蜂蜜自身を発酵させて作るもののようです。 ポーランドでは昔から王侯貴族だけに振舞われる秘伝の酒として受け継がれてきた蜂蜜酒『Miód Pitny(ミュウト・ピトヌィ)』 ポーランドの代表的なお酒です。 杉原千畝 ユダヤ人を救った杉原千畝(すぎはら ちうね)の映画の中で、杉原がリトアニ…
「ブログリーダー」を活用して、takky0116さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。