思いがけない友人男性からお花の贈り物│女性への花のプレゼント
昨日友人にいきなりお花をプレゼントしていただきました。きょとんとした私に「一ヶ月遅れたけれど誕生日ってもう過ぎたよね。遅れてごめんね。」と花を渡してくれた友人。 この友人は男性の方で仕事上の付き合いで知り合った方であって、いつも一緒というわけではなく1ヶ月1、2回会う程度の関係だったのですが、それでも私の誕生日を覚えていたこと、そして遅れていたとしても誕生日プレゼントをくれたこと、さらに男性なのに花をプレゼントしてくれたこと。 いろんな面で私はびっくりしてその方の株が一気に上がりました。 皆さんは誕生日プレゼントや誰かへの贈り物ってどのくらいの範囲の友人に渡していますか? 男性からの花の贈り物…
あさえとちいさいいもうと│兄弟の絆や家族の在り方を絵本から考える
あなたには兄弟がいますか?今回紹介したい絵本は「あさえとちいさいいもうと」です。 男女関係なく兄弟がいると、兄弟だけのお留守番や面倒を見るというような場面もあったことと思います。また、実際にお子様がいる家庭でもそういったシーンはどこの家庭でもあると思います。 そのようなときに限って何かしらのトラブルがあったり、子供がママやパパを求めるようなことがあるんですよね。 わたしの中で兄弟の話というと真っ先に思いつくのが「となりのトトロ」。さつきとめいちゃんがメインの話で大好きなジブリ作品です。 しっかりもののさつきちゃんと、ドジだけどなんにでも積極的に興味を持っていくめいちゃんの話は多くの国民に支持さ…
寝つきが悪くなったり、睡眠の質が低下すると一日の疲れもなかなか取れないし、やる気の低下にもつながっていきます。それは子供にとっても同じこと。子供は毎日動き回ったり、私達大人の想像を超える想像力で遊んだりします。体も頭もエネルギーを相当使うんですよね。 中にはお高い羽根布団や毛布、自分用に特別に購入した枕などを使っている方もおられるのでは?睡眠というのは人生の中でも大きな時間を過ごしているもので、大人も子供もとても大事なものなんですね。 今回紹介するのはそんな睡眠の時につかうおふとんの話を絵本にしてある「ぼくのふとん」というものです。 疲れたときとか、お昼寝の時、お布団を干した日の夜などおふとん…
タピオカドリンクでの痩せる方法がタピオカダイエット│痩せれるの?
お盆もようやく終わり、実家での墓参りを終わらせたという方もたくさんおられるでしょう。この期間は夏休みであるため学校も休みで子供たちの昼食に苦戦してるママさんもきっと多いことでしょう。 またお出かけとなると、なるべくお金をかけない場所を探すといった苦労されている方も多いと思います。 そんな中で ここ最近ブームになっているタピオカミルクティーなどのタピオカドリンク の聖地とも言える原宿に、東京タピオカランドという商業施設ができてニュースなどでも話題になっています。タピオカドリンクがSNSで映えると話題なだけあって、入園料が前売り券で1200円でウエルカムドリンクとしてタピオカドリンクがいっぱいつい…
甘えん坊な赤ちゃんの抱っこ癖や、育児の合間の家事などママにとっては気が付いていないのに身体には負担を与えているということって意外に多くの方が経験していることなんです。そんな体の負担になっているものの中には腱鞘炎があります。腱鞘炎というとスポーツのやりすぎや、職業によってかかってしまうというイメージがあるかもしれませんが、実際にはここ最近では年齢や男女関係なく、腱鞘炎にかかる方が増えているという傾向もあるそうなんですね。 今回はそんな腱鞘炎に関してみていきたいと思いますが、産後のママさんにもとても密接な話になると思います。産後は忙しいからこそ、自分の身体を大事にしてもらいたいし、妊娠前のようにダ…
子どもはいたずらの天才などと言われるのですが、やはり子育ての中でもそういったいたずらやちょっとした反抗などで苦戦しているママさんやパパさんも多いと思います。 子どもは振り向いてほしいからとか、もっと自分のことを見てほしいというような内容で反抗してみたりいたずらをしたりするようです。そういった中でおもちゃの片づけをしないとか、好きなものにしか興味を示さないということも多くあります。 今回紹介する絵本は、澤野秋文さんの「それならいいえありますよ」です。この絵本は第34回講談社絵本新人賞佳作を受賞した作品で、妖怪やおばけがでてくるいい意味で日本の昔らしいイメージが生かされている絵本で、子供だけではな…
「ブログリーダー」を活用して、ゆうママさんをフォローしませんか?