2シーズン使った超音波式の加湿器 過去記事: 乾燥対策に悩む 異音がしてきたことや 掃除が手間なこと 処分を検討しつつも まだ保管してあった ふたたび乾燥の時期になると またダラダラと使うことになりそうな気がして 処分を決行 2月頃のリビング 温度と湿...
この家(リフォーム済中古マンション)に 浴室乾燥機が付いているとわかったとき はじめは「使わないだろう」と 思っていた だが予想は覆り まもなく 外干しをしなくなった 理由はひとつではない 一番大きな理由は 周囲に畑が多く 土埃が酷いこと 壁の換気...
前回の記事 持たない暮らしと収集癖 一番長く続けている コレクションは 切手 (「同じ形の色違いや柄違いを集めたくなる」 と前回書いたが、言うまでもなく切手から来たものである) 小学3年の頃からだから もう30年以上になる 切手ショップで 積極的...
収集癖が強い とはいえ 40年も人間をやっていれば だいたい己の収集癖の傾向というのも わかってくる 私の場合 同じ形の色違いや柄違い を集めたくなる傾向が強い PILOT 万年筆 コクーン6本 すべて毎日のように使っている そして意外と 際限...
林總『正しい家計管理』 を参考に 銀行口座の残高 家にある現金 iDeCoの残高 すべてを書き出す さらに 住宅ローンの残高と 住宅情報サイトに掲載されている 自宅マンションの参考価格を 差し引きしたものも 計算 ボーナスと10万円の給付があり 先月に比べると 全...
先月書いた記事 → 買物頻度を減らしたら億劫になった話 その後 緊急事態宣言も解除され 7月からは 買い物回数は戻りつつある 首都圏で感染者数が増えている今 できれば買い物回数も抑えたいところだが 我が家の場合 やはり週1とか週2とがっちり決めての買い物は...
気になっていた東袋/吾妻袋 この度の レジ袋有料化を 機に試作 作る手順と 大きさ 使いやすい布の厚み 畳んだ時のサイズ感 等々を確認したい まずは手持ちの布で 手縫いでざっくり (ミシンは持ってない) 縫い目の雑さは無視して とにかく一度 形...
年に一度の検診のため 今日はこれから 少し大きな病院へ 緊張と蒸し暑さで汗をかくので 汗拭きシートと 着替え(インナーのタンクトップとTシャツ) 冷房が強いと困るので カーディガンとストール 水筒とおやつ(ソイジョイ・飴) マスクの予備 ハンカチの予備...
「ブログリーダー」を活用して、aycさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。