フリーで働く子持ち主婦。 「勤めること」に囚われすぎない働き方、 無理なく続けられる節約・貯金、 頑張りすぎない子育て。 少しでも楽しく、暮らしやすく。 そんな生活を綴ります。
「コロナによる自粛」会社員と個人事業主では考え方が違いすぎ?
新型コロナウイルスの影響で、経済は大打撃!! 個人事業主は、今大変な状況にあります。 こんにちは、志香(ゆきか)と申します。 結婚を機に会社を辞め、現在は乳児を育てながら フリーランスでカルチャー講師をしています。 私が発信したいことの1つに、 働く=会社員、だけでなく 様々な働き方があると認識してほしい、 フリーで働くことも、視野に入れてみてはいかが? という「働き方の多様性」があります。 別に、独立を強く勧めるつもりはそもそもありませんでしたが… 今回の新型コロナによって「デメリット」が顕著になりましたので、 これからフリーランスになる人は減っていくかもしれません。 フリーで働くということ…
こんばんは、志香(ゆきか)です。 食費の節約を頑張っていますが、 健康のため、魚、特に青魚を食べるように気を付けています。 魚って高いですよね…>< 単に「食費を抑える」だけだったら、まだ何とかなるのですが 「健康に気を付けたい」「ちゃんと美味しいものが良い」 となると、難易度がぐっと上がります…! もういつだったか忘れましたが、ある日の献立。 ・オイルサーディン(+レタス、トマト、オニオンスライス) ・ポテトサラダ ・具だくさんコンソメスープ ・ほうれんそうとコーンのマスタード和え 切り身に比べて、イワシは時々安く売っています。 処理が面倒で、出産後は滅多に買いませんでしたが 久しぶりにやっ…
こんばんは、志香(ゆきか)です。 乳児を育てながら、フリーランスでカルチャー講師をしています。 共働き家庭が増えていて、 外で稼ぐ=男性、家事育児=女性 という固定観念は崩壊しつつある…はずなのですが。 まだまだかもしれないな、と思ったお話です。 ちょっともやもやしたな、というだけなんですが 先日、仕事で5歳児と接する機会がありました。 「先生、子供いるの?」 と聞かれたので、1人いると答えたところ 「何で子供置いて仕事してるの?」 え…?だめなの? お父さんは皆、子供を置いて仕事をしていますよね? もちろんこの子は何も悪くありません。 この考えが、間違っている、とも思いません。 ただ、共働き…
こんばんは、志香(ゆきか)です。 何ということもない、ただのお話なんですが。 最近、どこのスーパーも薬局も、大混雑です! 薬局は知っていたのですが、 まさかスーパーがそこまで混んでいるとは知らず、子供をベビーカーで連れて行ってしまいました… レジが大行列で。 どうも、コロナウイルスの影響で 自宅に籠るための日用品や非常食の買い出し、 全国で学校が休校になるため、昼食を簡単に済ませられるようにと 冷凍食品などの買い込みがあったようです。 確かに、自分だったらそうするかもしれません… 私はそんなつもりはなく、 単純に食材がないので買いに行っただけなんですが…(;'∀') 離乳食の時って、食材が色々…
「ブログリーダー」を活用して、志香さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。