chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たいした話でもないですが、、少しこだわったりして https://haru-tomo.jp/

FIREして自由人に。今は那須でリゾートライフですが、人生、富裕あり極貧ありその中間もあり。ややこしい生い立ちから波瀾万丈の人生を満喫している痛快成り上がり自分史を2005年から書き続けています。

FIREして自由人に。今は那須でリゾートライフですが、人生、富裕あり極貧ありその中間もあり。ややこしい生い立ちから波瀾万丈の人生を満喫してきています。得意なもの=マーケティング、企業戦略立案、株式投資、競輪。講談と不動産も少々。スキーとゴルフは下手の横好き。痛快成り上がり自分史をブログで17年以上書いてます。

川口晴朋(ハルトモ)
フォロー
住所
埼玉県
出身
静岡県
ブログ村参加

2019/07/25

arrow_drop_down
  • わたしが不動産で負けなかった理由

    娘が中国から一時帰国しています美味しい餃子が食べたいというので宇都宮の「まさしの餃子」を買ってさいたまに戻りましたさて表題の話。これは簡単です。理由は2つです。1、不動産はキャッシュで買う2、住みたい人が憧れるような分譲物件を買うこれだけです。具体的には首都圏の主要駅から徒歩10分以内の70平米以上の分譲ブランドマンションをキャッシュで買うです。駅そばの分譲マンションは必ず借り手がつきます。売る時...

  • 今後ドル建の配当で海外旅行を楽しみたいと思います。

    ホームコースで最も難易度高いホールパー3186ヤード打ち下ろしですが手前に池がありその先に2本川が流れていてかつグリー手前はバンカーグリーンの奥はバンカーでその奥はまた池何重にもガードされ攻めるゴルファーを苦しめます今日はここでダボを打ちましたわたしはドル建ての債券への投資歴はリーマンショック後からですから十数年になります。また2000年に購入した米国株を2銘柄を保有しており配当金を四半期ごとに受け取...

  • 黒磯は那須人の隠れ家「本格タイレストランでまったりの午後」

    黒磯の住宅街にあるタイレストランバラミーさんシェフはタイ人だそうで前菜? 生春巻きレディーズセットおっさんでも頼めますグリーンカレーレッドカレーガパオ+ライスタイ風唐揚げ生野菜アップでデザートドリンクはタイミルクティーをチョイスたっぷりです店内は広いので食後まったりできますお会計は全部で1500円でした...

  • なぜお店でクレームをつける老人が多いのか?

    いつものイタリアンに妻と混んでいてちょっと出てくるのがいつもより遅かったけど一人で作ってんだから仕方ないです先日友人とコメダ珈琲というとことろでモーニングをいただいたんだけど、今は期間限定でコーヒーおかわり無料サービスってのをやってんです。それで無料でおかわりはうれしいなと思っておかわり注文したんだけど、結局我々だけじゃなくてみんなおかわりするわけです。そしたら近くに座っていたたぶんわたしよりは少...

  • 人間は重さを手の感覚で正確に測れるのか?

    さてこの肉は何グラム?ドラマVIVIANTをU-NEXTで一気に見ました。TBSの日曜ドラマで放送したのですが、コマーシャルをたくさん見るのは嫌なので金を払っているU-NEXTでiPadにダウンロードして列車の中でずっと見ていました。快適な普通車グリーン車、時間は新幹線より余分にかかっても全然無駄に感じません。このドラマの感想は別に書くとして(わりと面白い)ドラマの中で主人公の堺雅人が手で持った加減で重さがだいたいわかるっ...

  • 資産が小さい人ほど投資に過大な期待を持つ

    由比港で買えるお勧めお土産炊かなくても混ぜてもいいそうです株ブログとか見ていると資金が小さい人ほど投資のリターンに過大な期待をするという傾向を感じます。資金が小さい以上大きなリターンを目指すのはあって良いと思います。どこかでどんと増やすチャンスは待ちたい。ただその期待が過大であってはいけないと思うのです。過大な人はまず資金管理ができていません。いろいろ手を出して満玉に近い人が多い。その上で不覚にも...

  • フルタイムで働きながら大学卒業するって大変です

    愛鷹山ってご存知ですか裾野の規模は富士山級で雲がかかっていると富士山と間違える人もいるくらいです。大昔は高かったんだと思います富士山に威圧され夢破れて崩落したか?学生時代にわたしが生計を立てていたのは、新聞配達と牛丼の吉野家です。週に5−6日働いていました。どっちも学生崩れってのが多かったです。働きながら学校に行くって生活はなかなか維持できない。浪人なら大学に受からず、大学生なら進級できず留年する...

  • 集中投資はリスクが高いと言う思い込み

    株式を1銘柄しか保有しないのを集中投資、100銘柄保有すると分散投資。さてどっちでいく? 1点勝負はハイリスク、100点勝負はローリスク。こういう考え方はわたしはしません。100銘柄買うのは分散と言わずに「多点買い」というのです。桐谷さんって著名な優待投資家さんがいますけど1000銘柄以上持っていてもやられる時はいっぺんにやられてリーマンショックでは地獄を見たとご自分で言われてます。株式投資っての...

  • 由比港の桜海老は日本一ってご存知ですか?

    由比漁港漁港内にある漁港直営の生桜海老とかき揚げのお店生桜海老丼当たり前の話です。日本の桜海老ってのは静岡の駿河湾だけでしか水揚げされなくて、漁港は由比港と大井川港しかないのです。漁獲量は知らないけど静岡では桜海老と言ったら由比港だと思います。わたしの実家は由比の隣町の興津というところでお墓も興津にあるので墓参ついでに由比にも良く寄ります。由比と興津の間に薩埵峠という有名な峠があります。由比は戦争...

  • 記憶に残る人残らない人

    行ってきました静岡地場ファミリーレストラン「さわやか」げんこつハンバーグ250グラム上から結局お店の人が半分に切って焼きの仕上げをしてくれますから食べやすいです袋井の友人と掛川の友人とげんこつハンバーグを食べた後に居酒屋でよく飲みました。古い友人なんで酔うほどに昔の話になっていくんですが、わたしの友人てわたしの言動をすごくよく覚えているんです。友人によるとわたしの言葉ってのは鮮烈に記憶に刻みつけら...

  • 静岡おでんは懐かしの味、副題「願い事を叶えるコツ」

    中学生でも高校生でも静岡おでんというのは駄菓子屋でも出していてよく学校帰りに食べたものです。ノリをたくさんかけて味噌だれにつけて食べる。静岡に帰ると食べたいなと思うのですけど、いわゆる昔懐かしの静岡おでんてやっている店って見つからないのです。三保の松原に一軒あって食べに何回か行ったんだけど今は電話してもでないので閉めちゃったのかもしれない。それでなんとか食べる方法はないのかなと思っていたら、ふと立...

  • 那須人のサラメシは黒磯へ

    お袋食堂 菜の花@黒磯700円です鯖が美味しい二切れあるのが嬉しい今度はホッケ定食を食べようかな?それともトンカツ定食か?週に2日10時間しかバイトしてないのにサラメシとはおこがましいとか言わないでください。那須から車で15分ほどで黒磯界隈に着きます。こんなお袋食堂もあれば町中華もあるしスペイン料理や洋食ランチもあったり美味しい餃子屋さんもあればカレー屋さんもある。蕎麦屋、寿司屋もあります。それで...

  • 初心者へのアドバイス「会社四季報の読み方」

    学生時代にアルバイトニュースという雑誌でアルバイトを探すこともあって、まず手に取ってその厚さに胸が躍ったものです。これだけ分厚いのだからきっと自分にぴったりのおいしいバイトが見つかるに違いないって期待感で胸が膨らむのです。ところが実際に読み出すと実は応募しようと思うようなものはほとんどない。自分なりに、職種とか勤務場所とか労働時間とか実は条件が実はあってそれに合致するものはそんなにないのです。それ...

  • 間違えたことがはっきりした時に謝れるかどうか、それも人間性でしょう

    鰻の名店が出す穴子丼ランチ1000円美味しくてコスパ高いです落ち着いて店内でゆっくり食事できますちなみにメインのランチ鰻丼は1850円1400円から450円値上がりしましたが穴子丼は据え置きみたいです妻は1日お出かけで、わたしは午前中気功教室、午後からは弁護士との打ち合わせという予定。一旦帰宅せずに最寄駅でランチを食べてお茶などをすることにしてみました。こんなランチ食べてお茶するなんて現役時代は当...

  • リタイアしてから妻と共通の趣味を持つというのは難しくないすか?

    妻とのゴルフ帰りはだいたいテイクアウトです先週は寿司で今週は中華でした外食行くのも面倒、もちろん作るのも面倒黒酢酢豚焼き豚チャーハン海老マヨトマトと卵炒めどのおかずメニューもサラダ菜で包んで食べると野菜たっぷりですこの景色も見納めでしょうか?暑い中また妻とさいたまのホームコースに出場しました目的は新ドライバーの飛距離チェック十分飛んで満足できましたさくらコースの4番ロングでバックティーから2打でグ...

  • お墓は必要か必要ないか

    わたしは理屈はよくわからないしたぶんよくわかっている人なんてそんなにいないと思いますけど、わたしなりに65年生きてきていろんな人を見てきましたけど、仏事を大切にしている人の方が仏事をないがしろにする人より幸福感が高いという印象を持っていてたぶんそれは間違ってないと思います。それとお墓参りとか供養などをちゃんとしている人の方が人間的にも信頼できることが多いと思います。先祖を大切にするような人なら友人...

  • 間違いを指摘されたらどうする?

    わたしは19年間もブログを書いていますので、間違えたり誤った情報を記載してしまうこともあります。伝聞を記載した場合伝聞元が間違えていることもあります。わたしが聞き間違えた可能性もあります。そのような誤りを指摘してくれる人もいます。指摘の仕方もいろいろあって横柄で悪意を感じるようなケースもあります。もちろん好意的なケースも多いです。いくら指摘の仕方が横柄で高飛車だからと言っても、応答するしないは別と...

  • 事例「日本証券業協会の意識調査」思惑の隠れる数字に騙されない知恵を持ちたい

    日本証券業協会という業界団体が個人投資家の意識調査といういわゆるアンケートを毎年実施しています。5000人ほどにネット経由でいろんな質問をしてその答えをまとめている。参考になる数字も多いけど扱いに注意すべき数字もある。例えば「昨年一年間で売却益がでましたか?」という質問があります。人間はこういう自分のパーフォーマンスに関わる質問について匿名で証拠もなしに答える場合は話を盛る傾向があるというのは知ら...

  • 袋井にいくもうひとつの目的

    ]静岡では知られたさわやか ステーキ、ハンバーグレストラン清水での墓参と袋井にいる友人のお母さんにお線香をあげるのが今回の旅行?の主目的なんだけど、もちろん友人との飲み会も大切。掛川の友人も呼んでさてどこで会食するか? 実は静岡県西部を中心に展開する有名なファミレス? ステーキ&ハンバーグレストランがあります。一度行ってみたい。それが「さわやか」友人になんとか入れるようにアレンジしてくれと頼みまし...

  • 高校の同窓会の案内が来ました

    那須のホームコースちょっとオーガスタぽいでしょわたしが出た静岡県立清水東高校は創立100周年だとで、それで学年の同窓会が静岡で企画されたと案内がきました。わたしが在校していたころは学区制になっていて清水の優等生はみんな清水東高校に行ってました。のちに学区制が廃止になると清水で勉強ができる子は静岡高校に行くようになったので清水東は進学校としてだいぶ凋落したと聞いています。それでも今のところ各界で活躍...

  • リゾートマンション全戸にフリーWIFI導入決定

    補足ですけどPOVO330円で24時間使い放題となっていますが実際の運用は申し込んだ日の翌日23:59まで使えますつまり0時1分に申し込むと翌日の23時59分までつまり48時間使い放題になるのです1泊2日の旅行でも330円でほぼカバーできます家族で使えば爆安ですこれって凄くないすか?那須のリゾマンでは現在ルーターを使っていますが、全戸にフリーWIFI導入することが決定されました。年内には入ると思います。実...

  • 定年リタイアブログは寿命が短い

    わたしは会社を辞めてから11年ですけどこれだけアクティブに長くブログを書くリタイアブログてのは珍しい方だと思います。書くことがそれだけあるってことです。もちろん個人差もあるから全部じゃないですけど、リタイアライフブログってカテゴリーで検索していくと何十年と長年働いてリタイアしてブログを書き出す人の多くは長くても数年でブログの更新が止まります。最初はリタイアっていいなあ、とか自由だとか、まあサラリー...

  • 「やっぱり速い車が好き」キックダウンをしない車に慣れてしまうと

    ほぼコンパクトハッチというサイズで400ニュートンという4リッターV8に匹敵するトルクを出すものですからアクセル踏んでもキックダウン(シフトダウン)するということはほぼないです。そのまあドーンと加速していきます。この感覚を一度覚えてしまうと他の車に乗るとかったるいです。アクセル踏み込んでシフトダウンする間がかったるい。速い遅いというより余裕綽々って感じが手放せない気になるのです。欧州車でディーゼルは...

  • 投資のゴール年齢を何歳に設定するか?

    わたしは結婚してから車は11台買ってますが基本新車派です。11台中9台が新車です。また11台中外車が9台です。外車は値段の落ち方も大きいし故障も多くて維持費もかかります。うちみたいに外車2台持ちを長年続けていると相当の出費になっているはずです。経済的なことだけを考えると故障の少ないトヨタ車を3年落ちくらいで買って乗り潰すのが一番効率が良い。車に金をかけるなって言うフィナンシャルプランナーもいます。...

  • POVO2.0は強力サブ回線として使える

    AUグループのPOVOを持っています。もともとは娘の電話番号を維持するのが目的でした。毎月に維持費がかからないので半年に一回でも何か有料トッピングを買えば電話番号が維持できます。でもそれ以上に使い勝手いいのです。24時間使い放題330円ってプランを旅先で使えば旅先で映画とか動画とか楽しみ放題になります。安いもんです。わたしは以前楽天からタダでもらったルーターに挿しています。これだと維持している電話番号に...

  • 「株式投資」負けた話をしない理由

    なぜわたしは負けた話をしないか? 答えはクリアです。負けたことがないからです。ただの一度の取引としてマイナスしたことないです。こういうことを書くとそんなことはありえない。絶対嘘だと言う人が出てきます。まあそう思います。普通に考えるとありえないでしょう。ちなみにわたしは負けたことがない投資家をわたし以外に知っています。妻です。妻も一度としてマイナスしたことないです。ただあまり不敗不敗と強調はしないよ...

  • 投資をするのであれば相場観なんて必要ないと思います

    最近週末は蕎麦屋巡りしてますいつもの蕎麦屋が休みだったので違う評判の良いお店に肉汁せいろ好きな田舎蕎麦はなかったですがのどごしの良いしっかりとした蕎麦でした企業価値に賭ける、企業の将来性に賭ける、のであれば相場観なんてものは意味がありません。良い会社をお手頃な価格で買っておけばいいのです。相場感よりむしろ大切なのは値頃感です。考えてみてください。仕入れる時に一番大切なのは安いか高いかです。この先上...

  • わかってないなら小さな会社の株は買わない方が良い

    わたしは遡ること60年くらい前は従業員が200人以上いる会社の御曹司でした。創業者は祖父でした。工場の従業員もいたので社員数はもっと多かったかもしれないけど、そんな会社が当時の不景気のあおりを食らって倒産した。子供心にも会社ってのは簡単に潰れるんだなあと思ったものです。ただこども心にも予兆はあったんです。お抱えの運転手がいて毎朝それに乗って出勤していた祖父が急に自転車で通い出したんです。変だなっと...

  • 富裕層でなくても十分豊かに暮らす人はけっこういる

    富裕層の定義というのがあって野村総研さんが出しているそうですが、金融資産の多寡で判断するらしい。これは顧客という見方をしているんだろうと思います。実際お金をそれほど持っているわけではないけど豊かな老後を送っている人はたくさんいます。たとえば公的年金だけでも十分暮らせる人たち。夫婦で公務員とか教師とかであれば公的年金だけで十分豊かに暮らせます。一部の大企業で恵まれた企業年金を持つ人もいます。公的年金...

  • なぜ同じ過ちを繰り返すのか?

    ドナウ川ならぬ我が荒川コースに出るのに船に乗りますが堤防工事のためコースが縮小されてしまい風情ある渡し船も9月いっぱいでなくなりますたぶん10月になったら来ないかな?平らな河川敷だけど距離はたっぷりあってコースレートは高かったオフィシャルハンデは4.8がキャリア最高これ以上になることはないでしょうコース改造前でディスカウントしていて直前割りで夫婦で回ってきました。パー73で44、39で83でした。前...

  • 「ちょっとグレ損ねたかも」コロナ療養中見て一番良かったテレビ番組

    六角精児の「飲み鉄本線 日本旅」これはよかった。この人ってわたしより少し年下。ギャンブル狂でかなりだらしない人生を歩んできたみたいなんだけどそれが少なくともテレビでは味になってる。わたしも一歩間違えばギャンブル狂いのだらしない人生を送ったかもって感覚があって、なんで今の自分があるのかなって考えると、ことギャンブルにおいては六角氏とわたしの違いは、勝つか負けるかと言う技術面の差であって精神面において...

  • 株は難しい?

    CとTに二本線が出ると陽性ですが一本なので無事陰性となりました我が家は検査キットがいくつかありますので測ってみましたが通常はわざわざ測らなくても医者にも行かなくていいそうです株で勝つのは難しいのは間違いないと思います。ただ難しいというのは複雑でわかりにくいという意味じゃないんですよね。わたしは世の中の全般、株式投資の情報と知識の波に溺れて自分の処理能力以上に複雑にしてしまっている人が多いと思います。...

  • 自己都合退職(割り増しなし)は矜持である

    すごく野菜を豊富に取る術を発見まずフライパンで野菜を炒めますそこから市販の麻婆豆腐を作るのですふんだん野菜入り麻婆豆腐になりますわたしは自己都合退職です。なんの割り増しもありません。大企業の場合50代になって会社を辞める人って、早期退職プログラムを狙う人が多いです。金銭的には明らかに得ですから。得と言っても1千万円程度ですかね?まあ多くても2千万円。余計に退職金もらって会社を辞めると会社から、「辞...

  • なぜサボリーマンでも偉くなれたのか?

    軽くハーフラウンドペタピンバーディこれがあるから止められないわたしは決してガムシャラに働くタイプの人間ではなかったです。まあよくサボってました。最初はサボリーマン。責任者になって誰にも遠慮しないようになると堂々と休んでました。夏休みは3週間で23連休、GWと年末年始は2週間だから16連休、有給は全部使い切ってました。その分家族旅行。夏休み、まず一周目に北海道に行って、二周目はハワイに行って、そんで三...

  • 家族(夫婦)で海外旅行にどれだけ行きましたか?

    ここで結婚式を挙げた人の名刺を昔持っていました賀詞交換会で貰っただけですけどね家族(夫婦)で海外旅行、別に行きたくない人は行かなくていいんです。ただ行きたいって人も多いでしょう。これからは昔の人は良かったなってことになっていくと思います。実際昔は気楽に行けて安かった。30〜20年前とかはハワイなんて沖縄行くより安かったんです。マウイのホテルのレストランで夕陽を見ながらディナー食べても2人で1万円く...

  • FIREてのは何歳までかな?

    わたしが会社を辞めたのは54歳でしたが、その時にはFIREという言葉は聞かなかった気がします。ただFIREという言葉がなくても欧米では50代ってのはわたしの時でもとっくにリタイア適齢として認識されていて実際50代で辞めた人間をわたしは何人も知っています。私自身は50歳で本当は辞めたかったのですが、なかなか身の処し方が定まらずに4年過ぎてしまったというところでした。さすがに55歳じゃ遅いって思ったものでした...

  • 友人にコロナウィルスを感染(うつ)したか?

    コロナ療養中で人との接触はさけているんだけどここ数日頻繁にやりとりしている袋井の友人が今朝になって熱っぽいと連絡があり結局医者に行ってコロナ陽性の診断となったとのこと。電話だけでなくLINEでやりとりもしていたのでおそらくそれでウィルスに感染したんだと思います。友人によるとウィルス検知ソフトを最新バージョンにしていなかったとのこと。最新バージョンであればコロナウィルスも弾けたはずなのに残念です。でも袋...

  • 幸せなら何を食べても美味しい?

    終日雨を見ながら過ごしましたさる自治体で住民税誤還付1500万円だそうで、ちょっと以前にもっと大きな金額で話題になったのは、あれは全額返済されたらしいが、今回はいくら取り返せるのか? すでに相手の男性が破産手続きを開始したらしい。これ返さないからニュースになるだけで返している人間てけっこういるんじゃないかしら?こういう事件についていろんな声がブログとかSNSで上がってくるんだけどわたしから見ると大き...

  • 45年ぶりに丸美屋さんの麻婆豆腐を食べてみた

    那須にはこんな感じのアメリカにあるような場末的なローカルなショッピングセンターがあってこれもリゾートぽいです。なんでも安いです学生時代マルシンハンバーグともどもよく食べていたのが丸美屋さんの麻婆豆腐丸美屋さんは釜飯の素も好きだったんですご飯にかけて頂きました。ご飯を食べる量は当時の半分以下ですどういうわけかこんな懐かしいものを食べたくなりましたさて昔の味は同じか違うか?たぶん同じです後から思えば豆...

  • 結局コロナはどれだけ辛かったのか?

    妻によると電話ではまだ少し鼻声の気がすると言われますが、自分的には症状はほぼ消えています。年齢的にも重症化リスクがあるほうだったので無事回復できて良かったと思います。結局辛いなと感じたのは陽性の診断が出て薬を飲み出したその夜でした。その日は蒸し暑く体も熱っぽくてエアコンを入れて寝たのですが冷たい空気が良くなかったようで咳が激しくなり止まらなくなりました。ヒューヒューと実際自分で聞こえたのは驚きまし...

  • 多くの指標マニアが株で勝てない理由

    PERとかPBRとかROEとかROAとか自己資本比率とか投資の参考にする指標というのがいろいろあるわけで、これらの指標を組み合わせて会社を値踏みしてスクリーニングして投資先を絞り込むという手法はけっこうポピュラーなわけです。ただ貸借対照表とか損益計算書てのは所詮過去のものでよくできましたっていう通信簿だから、それだけ見ていてどの会社が将来伸びるかわかるわけはないです。会社が成長する理由は二つしかないということ...

  • 儲けたいという気持ちを数値にすると

    わたしの場合、たぶん20年くらい前の株で儲けたいという気持ちを100とするとリーマンショックの時で60くらい。それでいったんゼロくらいになって、でもあんまり下がるんでもう一儲けしようかって2年前が20くらい。今は5ってとこかな。どうしてもチャンスだと思うとやる気も出てきてそのためにウォッチもしているんで5というのは実は隠れ蓑で本当は10とか20あるのかもしれない。ただ突っ込む金額はもう大きくするこ...

  • どうやってさいたまから清水経由で袋井まで行くか?

    年に4回ほど静岡市清水区(旧清水市)まで墓参を理由に帰っています(ちゃんと墓参します)。でも楽しみでもあってうち2回は妻とあるいはお義母さんも一緒にドライブで寄り道もしたり何か美味しいものを食べたり食べるものなどを買って帰る日帰り旅です。残りの2回はわたし一人で、それで旧友と会って泊まって飲んだりあるいは昼飯とかです。わたし一人の場合は車で行くこともあるしさいたまから列車で行って清水で友人の車で墓...

  • 別荘はコロナ療養に最高の場所って気がします

    コロナというのは罹患日を0日とするそうです。わたしの場合は1日様子を見た後2日目に陽性反応が確認されてゾコーバなどを処方されました。わりと辛かったのはその2日目の夜で咳が続きました。熱もあったので解熱剤も飲みました。3日目は咳はだいぶおさまりましたがまだ出ます。熱はもう下がりました。まだ喉の痛みも鼻水もでるけどよくはなってます。4日目になるともう咳はほぼ出ずたまに出ても一回で終わります。いわゆる咳...

  • わたしの高級ホテルの思い出

    ケアラニホテルのサイトよりわたしの生涯で一番良かった高級ホテルというとここです。まさにこれが高級リゾートというものか!って感動がありました。でかいレンタカーを借りてホテル前に車を滑り込ませるよう停車すると、あとは体ひとつでロビーに向かうだけ、荷物を運んでくれて車も回してくれる。高級リゾートでは滞在中は特別扱いが当たり前、みんな特別扱いってことは特別でもなんでもないんですけど、なんか聞くとすごく親身...

  • 呼吸を極めるデメリット

    呼吸の基本を前の記事で書いたのですが、呼吸の質を上げることは自分的には良いことづくめであると言えますが長年それを続けてきてデメリットもありますので注意というお話をしたいと思います。実は呼吸を深くしていつも冷静で物事に動じずにいる人間を見て快く思わない小さな小さな人間がけっこういるのです。部下に威張り散らして、部下が慌ててすっ飛んでいくのを見て気分をよくするような人間。あるいは人を恫喝して相手が萎縮...

  • 呼吸を変えれば人生が変わる

    大袈裟な話じゃないです。呼吸の基本は鼻から長く吸い口から吐くです。よく呼吸は「吸って吐く」と言いますが「吐いて吸う」方が呼吸を深くできると思います。吐く時は口を大きく開けずに細く吐きます。吐き切ることが大切です。足の裏に吐き出すイメージ。全部吐き切ったら自然と吸うが始まります。ゆっくり長く鼻から吸う。その時に吐き出した時と同じく足の裏を意識します。足の裏から大地のエネルギーを吸い上げるイメージです...

  • 知らずに行った有名なスポット

    録画リストのこんなものがあって見ていると娘と一緒に行ったオーストリア旅行で乗った高原列車が出てきました。凄く有名でこれを目的にわざわざ他国から来る人もいるそうです。映画エーデルワイスの撮影地だった。そんなこと全く知らずひょいと通りがかって、娘が乗ってみたいというので飛び乗った。全然空いてた。知らずに有名なところに行くってあるんですね。シャーフベルク鉄道というらしい終点から絶景でした...

  • 標高1300メートルでお昼寝&読書

    駒止の滝都会であればコロナ罹患すぐに出歩くなどもってほかだろうけど山の中であれば制約がなくて自由です。那須湯本からさらに登って大丸温泉付近、標高は1300メートル。道路脇の木陰に車を停めてお昼寝です。気温は日中で25度。実は昨夜は咳がひどくてよく寝れませんでした。症状は咳と喉の痛み鼻水だけです。咳もずっと出るのではなく何か風が変わると急に咳き込みそれが続きます。それ以外は症状はないです。時々起きて...

  • コロナビールを飲んでいたらコロナになりました

    普段飲まないのにどういうわけかコロナビールが飲みたいなと思って数本買ってきたのです。それでメキシコ料理でも食べたいなと記事にした。それが虫の知らせかどうか知りませんけど、月曜日に喉が痛いなって感じてその夜から体調がおかしくなった。37.5度ほど熱もでてきた。医者に電話すると市販薬を飲んで2−3日様子を見て熱が下がらないようなまた電話くださいと言われたけど、そんな待つのも面倒なんで、翌日熱が下がらないと...

  • 辞める辞めると言って辞めない人、

    会社を辞める辞めるって言いながらなかなか辞めない人っています。だいたいわかりますね。この人やめないなって。それは辞めた後のビジョンがないからです。結局辞めてどうするかなんて真剣に考えてない。じゃあ何のために辞めるって言うんでしょう? なんかいじましい魂胆でもあるんかなと邪推したくなる。自分が真剣に考えてないなら軽々しく辞めるなんていわなきゃいいのにって思ったものでした。わたしは仕事は3回辞めました...

  • 大河ドラマの歴代秀吉を越えるか? ムロツヨシの怪演に思う

    かんとんめんいつもいく町中華はだいたい食べたものは食べました大河ドラマで秀吉といえば まず「竹中直人」だと思います。竹中氏が演ずる秀吉は出世街道を駆け上がる明るくもシンプルなキャラ、それが権力を手にすると次第に耄碌ぶりを発揮するて流れ。ところがムロツヨシの秀吉は違う。最初から狡猾で残忍で権謀術数、油断がならぬキャラ。たぶん史実はこっちに近いって気がしてくる。そうでもなきゃ百姓が天下人にのし上がれる...

  • 株ブログ、どうやって参考にする

    ある方のブログに確認のコメントをしました。「キャッシュポジション27%で高め」とある。でもその方の投資スタイルではポジションが73%てのはよほどの勝負のはずで、ここでそれはないだろう、てのはわかっているけどミスタイプって可能性もあるので、もしも87%の打ち間違えでそれで高いっていうのかな?なんてことも思ったので聞いてみたのです。答えはポジションが27%の間違いとのこと。なるほど確かに27%というの...

  • 秋は旧交を温めるによい季節

    老体にとってさすがに真夏は動きづらい。友人付き合いも一休みでしたが、9月以降に向けてぽつぽつ予定が入ってきました。まず浜松の旧友が遊びにコイコイというのでいくことに。掛川の友人も呼んで飲み会。なぜ来い来いかと言うとお母さんが亡くなられてお骨が実家にあるのでそこに泊まってどこにもいけないから香典持って遊びに来いとのこと。こころよく応じることに。友人が来那須の予定も9月に入りました。これはゴルフですね...

  • 地元になくて、あればよいなと思う各国料理店とは

    キムチカクテキタン、カルビ、ロースロースチヂミプルコギ冷麺石焼ビビンパ鮑雑炊来客を迎えての韓国料理店(焼肉屋)訪問。ここは本格的な韓国料理店でもちろん韓国の方がやってる店です。最近はさいたまにいても世界各国の料理が楽しめるので食に関してはどこか遠くに行く必要はほとんど感じませんけど、でも最寄駅になくてあればいいなあと思う店は、、「メキシコ料理」。ないんです。コロナビールでも飲んでメキシコ料理いいな...

  • 老害ではなく人害です

    またボーリングに行きました12のボールでやりました若い頃は15だったのに12でも左足の太ももがいたくなります普段使ってない筋肉を使ったからでしょう年を食ったなとは思いますわたしは40代半ばからここで言いたい放題(それなりには考えてるけど)暴論を振り回して19年たっています。むかしのブログを読み返すと似たようなことを書いてはいますけど今より激しいトーンで書いてるなって思います。若かったんだなあと思い...

  • ROE談義のまとめ

    PBRとかPERとかROEとかの話を時々書きますが実は読んでてよくわからないって人が多いと思います。わたしはある株ブロガーさんに「あなた間違ってますよ」と言いに行ったわけですが、実際双方の書いていることを読んでどっちが正しいと言える人はそんないないと思います。そうなると、ただよくわからない細かいことで言い合いをしているようにしか見えない。だったら株式投資は個人責任なんだから、どっちだっていいだろう。人のや...

  • ROE,PER,PBRを投資判断に使う前に知るべきこと

    カルビ、ロース、タンですと言われて本当にそうかってわかります?まともそうでまともでない話が株ブログではまこと多いという話を書いたのですが、結局自分で意味がわかってないと、もっともらしい説に翻弄されるということです。例えば「自社株買いをするとROEは改善しますがそれは一時的なものです」と言う人がいる。嘘ですがわかってない人が読むとそうかなって思っちゃうでしょう。せめてROEを自分で計算できるくらいでないと...

  • 大河ドラマを一番早く見る方法

    我が家は大河ドラマ「どうする家康」は見ています。どうする家康は首を傾げる設定も多いですが、それでもおもしろくはできていると思います。「どうする家康」の良い点は家臣団の一人一人にハイライトを当てるシーンが多いことです。格好いい家臣がたくさん出てくるのです。その「どうする家康」一番早く見られるのは4K放送です。日曜日の午後12時15分から見ることができます。4Kが見れるならの話ですが、実は家康の前に篤姫の...

  • 酷い誤りだからとコメント一回しただけで嫌がらせをされたとキレる人

    ROEの話ですが、言葉の定義がわかってないって話のわけです。やり方が自分と違うから間違っているとかって話でもな。いろんな見方ができるとかっていう話でもない。あきらかに言葉の定義が誤っている。当然大きな判断ミスに繋がります。ROEだけだで収益率を見れば、本当は収益率が低い会社なのにROEが高いから収益率が高いと勝手に思い込んで株を買ってしまうかもしれない。そういう例を実際目にしてます。だからこれをあたかも人...

  • 同族企業は身内をえこひいきするのは当たり前なので、、、

    会社で社長である自分の息子を入社させる時に、特別扱いはしないとか、一般社員と同じように扱うとか、公平な評価をするとかって言う経営者ってとても多いです。それで一般社員ではあり得ないような昇進をさせると、それは他の社員と公平に評価した結果だみたいな雰囲気になる。誰も反論する人間はいない。能力があるから継ぐべくして継いだ、偶然じゃないって。それで息子が勘違いするってことはあるあるでしょう。どうせえこひい...

  • 挑戦的な質問をいただきましたので回答します。

    この文章の間違いをしてしてほしいというリクエストを執筆者いただきました。何が間違っているかはっきりと指摘して欲しいとうリクエストです。以前も似たようなこと書いてますがせっかくのリクエストですのでお答えします。まずはっきりと大間違いと言えるのはROEです。ここは投資判断に大きく影響するので間違えられません。ROEは自己資本(純資産)に対しての利益率です。経営の効率性は示しますが会社の収益率が高いことを示し...

  • 吉野家の親子丼は当たりだと思います

    吉野家株主歴25年。牛丼以外は何を作っても当たらないというイメージが定着していた吉野家でしたが、最近なんだかこれはいけるなってものが出てきて応援者としては嬉しい限りです。わたしがいいなって思うのいずれも季節限定メニューでこの親子丼、それから冬の牛すき鍋御膳、夏は牛麦とろ丼、どれもなかなかいけます。呼吸法の稽古で出かけた明大前駅前の吉野家で親子丼をいただきました。紅生姜とよく合います。会計は547円...

  • お高いのもお安いのもどっちも楽しめば良い

    クロマグロすきみ丼を作ってみました本鮪の切り落としと合わせました鮪すきみというのは本鮪とメバチマグロがあります値段は倍ほど違いますしお味も違います我が家は洋風ネギトロを作りますがこっちはメバチマグロで十分かなって思います味がつきますのでシャインマスカット美味しいですよねーて言ってもこれもいろいろ左はわたしが茨城の道の駅で買ったもの右はさいたまの格安スーパーで購入国道四号線沿いの道の駅ですが吉原農園...

  • 有能な独裁者は反省すれども後悔はせず?

    中国ドラマで三国志、全90何話とかあって全部みたのですが、魏の皇帝?曹操が親友でもある側近を殺してしまうシーンがあって自分で首を刎ねよと命じて目の前で処刑される。ところが自分で殺しておいて曹操はやたら悲しみ泣き叫ぶ。どういう頭の構造をしているのか?とちと考えさせられた記憶が、飛行機が爆発して亡くなったかつての友人の死を悲しむ独裁者の姿を見て、蘇りました。曹操は本当は思い出がたくさんある古い友人を殺...

  • 家にピアノがある幸せ

    我が家のピアノ坂本龍一さんの曲で一番思い出深いのがこの曲です。メロディラインの美しさは戦場のクリスマスを上回るとわたしは思っていますが、だからそれが思い出深い理由というわけではなく、家で娘がこの曲を練習していたのが実はとても思い出深いのです。娘は小学生になってピアノの先生について高校卒業まで習っていました。家にいて娘がピアノを弾いているのを聴くのはえも言われぬ幸せでした。この曲は娘が熱心に練習して...

  • 栃木北部「B級」グルメの不思議

    那須に行く人でも那須インターで降りるのではなくてその手前の西那須野塩原インターで降りる人も多いと思います。千本松牧場もあればアウトレットもある。那須まで県道を走るのも快適なドライブで20分ほど。さてどこかで食事を探す人も多いと思いますが、ガイドブックに出てこない地元肉体労働者向けの食堂があちこちにあります。そういう店を気分で訪ね回っています。名も無き食堂?ちょっと知らないと入れないと思うかもしれま...

  • 家族名義で株式取引をするのは違法行為です

    最近株ブログで話題になっている株取引の違法行為。わたしもリマインドしておきましょうかという記事です。こんなブログもあればというフィクションです。本人は可愛いい娘へのプレゼントのつもりかもしれないですが、家族名義で株取引をするのは完全に違法です。ブログで自慢をするのは危ないと言う事例にもなります。...

  • いつでも逃げられるようにしておいてお金をもらう人って信じますか?

    わたしは株式投資の掲示板とかブログを20数年見てきてるんですけど、やはり学ぶ側と学ばれる側って立ち位置は自然と出てきます。教える側と教えられる側ってかたちにもなる。この20年以上の株ネットの経験で言うとこの教える側のレベルの低下ぶりがここ数年でやたら激しいわけです。初心者、初級者、下手くそ、負け組、てのはいつだっています。こういうレベルでは低下はないというか下がりようがない。ただ数は増えた。その数...

  • 一番好きな焼き魚は?

    https://tsurinews.jp/227158/この記事面白いです昨年だか10月末に気仙沼に行って、それで魚を扱う定食屋で食べた焼きサバ定食がやたら美味くて、さすがに気仙沼の鯖は美味いなあなんて言ったら、店主がこの鯖はノルウェー産ですよって言われて、へーとなったのを覚えています。最近大量に日本に入っているらしいです。日本ではサバというと関サバとか有名ですけど高い。金華サバも知られています。回遊しない金華鯖は美味で知られ...

  • 那須の別荘を相続した人たち

    連日の雨模様の那須です昨日は止んだと思って5ホール回ったらまた降り出しんで引きあげましたベランダで雨を見ながらこの記事を書いてます外気温は約24度ー25度、まあよく寝れます那須で寝てます、時々温泉で十分ってきがします今天皇御一家がきてらっしゃるようです御用邸って別荘ですよね?別荘とかリゾートマンションと言うと出口戦略がどうなるのかって話があって、そんなもの買って子どもが迷惑するんじゃないかって、そ...

  • 実はほとんどのSNS利用者やブロガーが誹謗中傷に対してなす術もない理由

    一つの切り口ですが、人格否定、個人攻撃である誹謗中傷は3つに分けることができます。1、警察が動き刑事事件になってもおかしくない誹謗中傷2、発信者が突き止められ民事訴訟が起こされてもおかしくない誹謗中傷3、それ以外の誹謗中傷、せいぜい削除依頼、削除してもまた書かれる1だから傷ついて3だと傷つかないという話じゃないです。1と2に「おかしくない」という表現を使った理由は自分で動かないと事件にならないから...

  • 「ネットの誹謗中傷」被害者にしかできない社会的役割

    那須はエアコンギリなしで寝れますが最近雨も多くて湿気が多いですネットの誹謗中傷も警察まで巻き込んでの刑事事件までいくことは一般人あれば滅多にないわけです。わたしはその貴重な体験をしていることになります。もちろん発信者情報開示申立てを2件経験して、民事手続きもも経験していくことになります。ネットで対誹謗中傷対策ということで、検索をかけていくと、一般人が用語も含めて間違った発信をしているケースと、法律...

  • 「誹謗中傷は依存症」精神科医が断言

    「誹謗中傷は依存症」精神科医が断言なるほどなって思いましたので転載させていただきますやっぱりやめられないみたいです...

  • 株売買が一度感情的になるとなかなか合理的には戻らない

    栃木でよくブルーベリーを買います朝ヨーグルトと一緒にいただきます塩漬けになって硬直してしまう。その塩漬けしたものを損切りする人ってどういう理由で損切りするかと、いろんなブログを見ていると、塩漬けに嫌気が差したとか、耐えきれなくなったとか、せいせいしたいとか、要は自分の感情が理由ってのがほとんどです。塩漬けてのはずるずるとなるもので、お世辞にも合理的な判断とは言いにくいので、一度合理的でなくなるとな...

  • 「西那須野の町中華」ビジュアルメニュー 更新 2023,8.21

    五目揚げ焼きそば550円量が多くておかげで晩御飯はスキップでした唐揚げ定食600円中華丼600円今までで一番さっぱりした塩味の五目ラーメン野菜たっぷり550円だいぶわかってきました。五目ラーメンは塩味とろみなしで広東麺は醤油味でとろみ若干あり、エビラーメンは広東麺の具材変更。うま煮ラーメンは広東麺のとろみを増やした?タンメンは塩味だけど五目ラーメンと違ってとろみがある。具材はそれぞれ変えている。う...

  • 人生において不自由な時期をむしろ大切にする

    我が家は夫婦では泊まりで旅行に行くのは不可能ではないですが非常に難しい状態です。仮に行っても一泊です。先月妻が上海に行きましたが事前準備を含めて大事業でした。一泊だけなら那須でゴルフということです。ゴルフはさいたまで日帰りでできますが7月8月とあまりに暑いのでやってません。しばらくはこういう状態が続くと思いますが、それでもつまらないという感じはしません。近場で遊ぶ方法はいくらでもありますし夫婦それ...

  • 「ネットの誹謗中傷」少しづつでも世の中を変えていく

    誹謗中傷にイイねをつける責任誹謗中傷に関する常識も変わってきている「誹謗中傷」にいいねをつけるのはやめましょうという主張をわたしはここで何度も書いています。その主張に対して「自分たちは楽しくやっているだけで関係ない」って感じる人が多いようです。結果誹謗中傷者にいいねをしたりあるいは楽しくやりとりをして、誹謗中傷を見て見ぬふりをする。こういう消極的な賛同者が誹謗中傷者をのさばらせつけあがらせて、誹謗...

  • なぜ保ちきれずに利確してしまうのか?

    雀聖 阿佐田哲也氏が喝破した「勝負の間は札束と言えど鼻っ紙」これが勝負の極意です。自分で見定めてここが勝負と入ったらそれは鼻っ紙だと思えということです。これを株式投資に置き換えると「口座は記号に過ぎない」証券口座にあるお金は数字が並んだ記号(数列)に過ぎないのです。それを出金して使えるようになって初めてそこでお金になる。厳密に管理するのは難しいかもしれませんけどどれだけそれが意識できるかです。今利...

  • 「身元を突き止めて訴えるぞ!」というのは脅迫になるのか?

    「身元を突き止めて訴えるぞ」って言われたたら「脅迫だ」と応酬するってのはネットでわりとあるあるの光景です。確かに脅し文句で言う人はいますし実行が伴わないと脅迫と見なされる可能性はあるようです。ただ明らかな不法行為に対して本当に訴えるなら(あるいは訴える準備をしたなら)まったく脅迫にならないです。裁判は国民の正当な権利だからです。身元を突き止めるのも本当にやれば脅迫になりません。身元がわからないこと...

  • 妻との初デートはボーリングでした

    実は二人ともボーリングが好きなんです地元の人気蕎麦店わたしは粗挽きせいろそば塩で食べると美味しい妻は牛蒡天と水菜のぶっかけ蕎麦舟和の工場ボーリングはスコアが130を超えると次回靴代が無料になるそうで夫婦とも超えましたまた行きますボーリングして美味しい蕎麦を食べて芋羊羹買って実はその後ジムで走って1日お終い毎日汗を流すのは暑さ対策に良いんだそうです...

  • 長期投資、短期投資の勘違い

    お弁当業界?って競争激しいんじゃないかしら?定番と言えどもけっこう変わっていきますよねどれくらいのサイクルで見直して置き替えんてのかな?自分は長期投資、短期投資どっちでいく、なんて話をする時に勝手に自分で線を引いて3年が長期だとか決めてはいけないと思うのです。投資というのは企業の将来を買うのが本質です。じゃあその企業にとって将来っていつのことですか?って話があって、これは企業ごと業界ごと違うのです...

  • 企業研究のイロハをおわかりでない初心者の方は、、

    わたしはマロのことを友達だと思ってますが、、さてマロはわたしをなんだと思ってんでしょう?個別株を買うなら配当の出る誰でも知っている大企業、有名企業への株だけにするか、個別株でなきゃインデックス型の投信にするかが良いとわたしは直接知る知り合いや友人にはアドバイスしています。特に企業研究のイロハがわかってない人は知らない規模の小さな会社に投資しちゃいけません。株式投資というのは自分が理解できるものに投...

  • 雨宿りのある人生っていい感じかも

    ゴルフをしていて雨が降ったり止んだりとあります。後ろからくるパーティもありますのでついつい進んでしまう人も多い中、思い切って雨宿りで休んでしまうとぐっとリゾート感が増します。思うに人生も雨宿りがあるって良くないですか? わたしの場合自分の人生を振り返ると、ぐっとパワーをためていた時期と思い切り伸長した時期とメリハリがある気がします。雨宿りしながら次なる飛翔に備えていた。考えてみれば投資も同じです。...

  • 「強さと優しさの関係」ブログ友達が誹謗中傷にあったらどうしますか?

    ホームコースで最も難しいパー3ティーから池、そして川が二本並行して流れ手前がバンカー、奥もバンカー、その奥はまた池ゴルファーは一人で立ち向かわねばなりませんブログ友達か直接知る友人かでももしも誹謗中傷にあったらあなたはどうされますか? ちょっかい出すと自分まで誹謗中傷されるかもしれません。トラブル嫌ですよね? 関わり合いにはなりたくないでしょ。さて心の中でお祈りでもしますか?わたしは以前猫次郎さん...

  • 「名誉毀損」インサイダーマンと呼ばれて

    わたしに対しての誹謗中傷はいくつかなされていますが、「ハルトモはインサイダー取引をした」という事実の摘示が名誉毀損にあたると主に判断されるわけです。身元が開示された二人によると、わたしは申請前の特許情報を入手してそれを元に株取引を行ったことになっています。この二人は自動車開発のことがまったくわかっていない業界外の方だと思います。でなきゃこんなおかしなこと言うわけない。自動車業界では、最初の特許が出...

  • 裁判所への発信者情報開示申立てを通じ身元が開示された2つの実例

    読者から誹謗中傷って実際どんなことを書かれたのでしょうか?という質問をいくつか受けています。もうじき裁判も始まることですので、どれほどのことを書くと裁判所への発信者情報開示申立ての手続きを通じて身元が開示されるかの実例ということでご紹介します。(東京地裁に申立てをされた結果、最終的には両者とも開示に同意してきました。内容的に争えないので裁判に備えて裁判所の開示決定を避けたと思われます。)さらに両者...

  • 怒りを吐き出すとスッキリするという勘違い

    人間はいきなりは怒り出さない。心理学者によると「怒り」は第二感情と呼ばれるそうで、怒り出す前には必ずその前提となる第一感情が存在するそうです。その第一感情が自分から溢れ出す時に本能的に第一感情を隠そうとする。それで怒りという形で噴出するそうです。そう言われると「怒る人」ってやけに理屈を言いますよね。怒りの正当性を主張する。第一感情というのはまさに感情だからそこに理屈はない。いわゆる「感情的」ってこ...

  • わたしが毎日株価を見ない理由

    那須ではこんなものをよく買っています野菜類は朝行くと安くなってます惣菜は夜に安くなります日中午後くらいに安くなるものもあります下落は買いですナンピンはしませんこれが底値だからですさて「わたしが毎日株価を見ない理由」ですが、答えは見ても意味がないからです。もちろん見ていた時もあります。投機をしていた時はけっこう見ていました。今のわたしは投機はしていなくて企業価値への投資ですので、企業価値というのはゆ...

  • 旅先で映画やドラマをどう楽しむ?

    アップル純正のHDMIアダプターです。わたしは5千円くらいで買いましたが今は九千円くらいするようです。高いように感じますが便利です。今時旅先でそこそこの宿に置いてあるテレビにHDMI入力端子がないってことはまずありません。IPADに映画をダウンロードしておいてHDMIケーブルとこのアダプターを持参して宿で再生すればいいのです。ケーブル接続ですから確実に再生できます。わたしはこれを那須で愛用しています。映画のダウン...

  • 「ブログの作法」読者を意識して書く人、自分の思いを吐き出すだけの人

    さてこれでいくらでしょう?もちろんブログで自分の考えを述べるのは良いことです。誤解を恐れずに批評批判するのも良いことだとわたしは思っています。ただ人の悪口とか自分の鬱憤とかを吐き出すように語ると自分が意図しない人まで貶してしまってブログの品性も下がって良質な読者が離れて行くってことが起こります。わたしを誹謗中傷する人たちはその典型的な例で、例えばハルトモは親から虐待されて児童養護施設の出身なんで精...

  • 注意深く発言する習慣が身についた人のブログ、そうでない人のブログ

    こういうのって自炊って言うんですかね?でも外で食べるより安いし栄養もある野菜は外食、弁当ではたくさん摂れないですよねブログというのは誰でも書けるわけですが、現役時代にそれなりの役職について、特に外部に対して会社を代表して発言をするという経験をしてきた人は、やはり自然と言葉を選んでいるし、軽挙妄動に結論を導かないし、自分が詳しくない領域については断定を避け慎重に発言する傾向が見られます。会社でも部下...

  • 不幸な市民VS幸せな奴隷

    こんなものが義母のマンションにお義父さんは王さんの親戚と知り合いだったみたいです別に奴隷だと言ってもそうなるのもそこに至る経緯があってそれも運命ってことです。もともと市民や貴族で生まれる人もいるのと同じです。ローマ時代の奴隷はけっこうローマ以外から捕虜として連れてこられたケースが多くて、特にギリシャ人はインテリ奴隷として重宝されたと聞きます。わたしがこのブログで否定的に語っているのは「自分のことを...

  • 本気で投資を始める適齢期

    これは何のために投資をするかで大きく変わってきます。何十年と働いて子育てして住宅ローンを返していて(まだ返し終えてない)けど「老後の資金がちと足りません。頼りない。」と50代くらいで気づく人が今は多いんじゃないでしょうか? 実際は気づくじゃなくて薄々わかっていたけど日常の忙しさにかまけて真面目に考えていなかった。それが子供も手がかからなくなり会社でも先が見えてくるとさすがに計算するようになる。多少...

  • 「始めに言葉ありき」わたしの言語中枢にあるものはたぶん「聖書」

    ブリューゲルのバベルの塔ウィーンで本物を見ました旧約聖書で有名なお話わたしが人生で一番本を読んでいた時期は小学生と中学生の時です。特に小学生の時。もともと本が好きな子どもだっと思いますが、その子が児童養護施設に行かされてそこで猛烈に本を読むようになった。図書室の本を端から読む勢いでしたが、特にエキサイトしたのは世界に伝わる神話とか民話とかのファンタジーでした。日常生活で嫌な思いをするほどに非日常非...

  • 勝てるようになったの自分が成長したからだと人は思いたくなるものです

    肉つけ汁そば@さいたま大盛り無料1000円美味しいのに安いです那須より全然安い株ブログを見ていてここ数年で勝てるようなったって自分で言っているブロガーさんがたくさんいるわけです。あるブロガーさんは勝てるようになったのはここ3年くらいで、その理由は投資スタイルを変えたりあるいはテクニックを身につけたから、つまり練習が身を結んだと書いています。その上でだいたい自分の投資手法は定まったので今のやり方を繰...

  • あずにゃんって誰だ?

    裁判所に提出する予定の証拠書類。数百ページになる。不法行為と思われる表現のところにマークして裁判官が読みやすいようにという弁護士からの指示。頭を切り替えて冷静に事務的に行う。色即是空の色である。ただこうやって証拠書類の中身を再確認していくと、今まで気づかなかったことを発見したりする。訴訟の件とは直接関係はないけど「あずにゃん」という人物が彼ら彼女らの書き込みに何度か出てくる。その他誰のことを言って...

  • 「常に自分は、ずれている。」ってことがわからない人は自分で自分を補正できない

    最初に。コメントは全部読ませていただいてます。励ましのお言葉やいろんな視点からのご意見どれも興味深く読ませていただいております。いちいち返事をいたしませんと宣言しましたのでそれは続けさせていただきますが、この場を借りて(借りてないか?)御礼を申し上げます。般若心経をモチーフに記事を書いたのですが、自分でこれは正しいと仮に確信していても多くの場合異なる見方や考え方があるということですので100%にな...

  • スクショだけでは証拠にならない

    マグロガーリックライスパエリア角上でわざわざ洋食を買ってきましたでもこうやって写真を出したからと言ってこれをわたしが本当に食べたかどうかはわからないんですよね今回誹謗中傷の投稿者を特定するにあたり個人的に不思議だなって思ったのは、そこにブログが実在して、その記事は実際誰でも読める状態なのに、ログが消えていると誰が書いたか特定できないってことです。明らかにその人が書いているブログなんだから最新の記事...

  • 誹謗中傷加害者の高齢化が進行しているそうです

    住宅街にあるレストランさいたまはこんな感じのお店がけっこう多いです内装は無垢の木を多用ゆっくりしてけってとこですメキシカンプレートランチ飲み物ついて1500円値段は那須よりは安いかも?誹謗中傷に詳しい弁護士によるとネットの名誉毀損の訴訟の被告になる人間、以前は30代40代が多かったのが、ここ数年で50代60代がすごく増えているそうです。コロナの影響があるのかもしれません。ネットに向かう高齢者が増え...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、川口晴朋(ハルトモ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
川口晴朋(ハルトモ)さん
ブログタイトル
たいした話でもないですが、、少しこだわったりして
フォロー
たいした話でもないですが、、少しこだわったりして

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
たいした話でもないですが、、少しこだわったりして

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー