chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
canacranekoのフィギュアスケート英語記事などを訳してみるブログ https://canacraneko.hatenablog.com

かなくら。と申す者です。伊藤みどりさんを見てからフィギュアスケートが大好きになりました。英語の勉強も好きで、訳などをブログにアップしています。 よろしくお願いします。

かなくら。
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/23

arrow_drop_down
  • (2018年)西山真瑚選手がスケート人生、表現について語っています。

    西山真瑚選手が、平昌五輪の少し後にインタビューに答えていました。ジュニアの選手のインタビューは新鮮だったり可愛らしかったり、また、とても意志の強さを感じたり、すごくパワーがもらえます。コーチ達の複雑な言い回しから少し離れて…ちょっと新鮮なインタビューを、一部を抜粋して訳してみました。 記事はこちらです。 怪我の治療のため日本に滞在中の時のインタビューのようです。 I→質問者 S→西山真瑚選手 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【西山真瑚︰西山真瑚はクリケットクラブで成長する。】 (前略) [個人的ストーリー、そしてカナダへの移行] I︰怪我の具合はどうですか? S︰大丈夫です。…

  • (2018年)ハビエル・フェルナンデスさんが4回転、練習、五輪について語る。

    また今回も、少し前のインタビューです。2018年の1月、欧州選手権の時のハビエル・フェルナンデスさんのインタビューを、一部を抜粋して訳してみました。平昌五輪の少し前のものです。 記事はこちらです。 I→質問者 J→ハビエル・フェルナンデスさん ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【ハビエル・フェルナンデス︰何故、更なる4回転を加えるのでしょう?】 I︰多くのスケーター達が、プログラムに更に4回転を加えています。このトレンドをどう見ますか? J︰プログラムを複雑化するために、2つの違うやり方があります。ジャンプに難度を更に加えるのか、若しくは僕の場合は、要素の間にもっと複雑なトラ…

  • バーバラ・フーザル・ポリ コーチ、アイスダンスの指導について語る。

    今回も2018年のインタビューから、一部を抜粋して訳してみました。覚えている方もいらっしゃるでしょう。バーバラ・フーザル・ポリコーチはトリノ五輪ではアイスダンスのメダル候補でしたが、オリジナルダンス(現在はリズムダンス)の最後の最後で転倒してしまい、演技後にパートナーと氷上で睨み合いをしたアイスダンサーです。私も色々な意味で忘れられません(笑) 記事はこちらです。 I→質問者 B→バーバラ・フーザルポリ コーチ ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【今、アイスダンスでは全てがより難しく、正確です。】 (前略) I︰貴方のカップル3組が連続で滑るという、ウォームアップ・グループが…

  • ブノワ・リショーさんが高橋大輔選手、坂本花織選手について語ったものです。

    2018年のものになりますが、TSLさんのインタビューの中で高橋大輔選手、坂本花織選手について語った部分を訳してみました。 動画はこちらです。 https://youtu.be/-PXgGprlBCY ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【ブノワ・リショーさんが高橋大輔選手、坂本花織選手について語る】 (前略) B︰僕のスケーティングのやり方は、つまりクラシックの手だけではなく、モダンな動きを入れます。それは僕から出てきたものです。大輔のプログラムでそれが良く見えるでしょう。大輔のプログラムで僕はミックスして… D︰「モスクワの鐘」と「ビートのあるもの」のミックスですよね、あれはど…

  • ブライアン・ジュベールさんが指導について語っています。

    2018年のインタビューになりますが、ブライアン・ジュベールさんがコーチの仕事について語ったインタビューがありましたので、一部を抜粋して訳してみました。まだ指導者として始まったばかり。これからまた競技会で姿を見るのかなと思うと、ちょっと楽しみです。 記事はこちらです。 去年のジュニア・グランプリの試合中のインタビューのようです。 I→質問者 J→ブライアン・ジュベールさん ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【ブライアン・ジュベール︰良い時も悪い時も、いつも生徒のそばにいます。】 I︰貴方のスケーターと一緒に試合にいる事について、今どう感じていますか? J︰とても誇りに思います。…

  • テッド・バートンさんがスケーターとしての人生と、現在の仕事について語っています。

    テッド・バートンさんがご自身のスケーティング・ライフを振り返るインタビューがありましたので、一部を抜粋して訳してみました。現在のジュニア・グランプリの仕事についても話しています。 記事はこちらです。 I→質問者 T→テッド・バートンさん ======================================= 【テッド・バートンに会おう】 I:貴方はニュージーランドで生まれ、ブリティッシュ・コロンビア州(カナダ)で育ちました。そして男子シングルのフィギュアスケートのキャリアで成功しました。1973年にカナダのジュニア・ナショナル・チャンピオンにさえなりましたね。若いスケーターとしての経験…

  • ネイサン・チェン選手、ジャンプと大学の勉強について語っています。

    スケートアメリカの時のネイサン・チェン選手がジャンプや大学の大変さについて語っていた内容がありましたので、一部を抜粋して訳してみました。 ロシア語→英語→日本語です。 英訳された記事はこちらです。 I→質問者 N→ネイサン・チェン選手 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【ネイサン・チェン︰どんなスポーツも、日々どのように良くなっていくのかというストーリーだ】 I︰1年前、貴方はあるインタビューでこう打ち明けました。自分の能力の上にある4回転ルッツと4回転フリップをマスターする事は殆ど諦めたと。今、貴方は全5種類の4回転ジャンプをフリーで上手く跳んだ、世界で最初のアスリートです。で…

  • キーラ・コルピさんが、トレーニングや指導者について語っています。

    少し前にキーラ・コルピさんのとあるツイートが話題になりましたが、トレーニング方法や古い指導など色々な事について語ったインタビューがロシア語で出ていました。そちらを訳してみました。 ロシア語→英語→日本語です。 英語に翻訳された記事はこちらです。 I→質問者 K→キーラ・コルピさん ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【キーラ・コルピ︰フィギュアスケートは教会のようなもの。どのように内側で全てを整理しているか人が気づくまでは、外側は全てが美しい。】 I︰キーラ。最近、貴方はロシア人から沢山のメッセージを受け取った事と思います。支援が多かったですか?それとも悪意でしょうか? K︰残念な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かなくら。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かなくら。さん
ブログタイトル
canacranekoのフィギュアスケート英語記事などを訳してみるブログ
フォロー
canacranekoのフィギュアスケート英語記事などを訳してみるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用