chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ナマオの四足研究所 https://quadrupedal-namao.hatenablog.jp

動物のように両手両足を使って走る競技「四足走行」の情報を発信していきます。 筆者は子供の頃から四足で走ることが特技で、ギネス世界記録保持者“いとうけんいち”が主催した世界大会を機に練習を始めました。 現在は大学で四足を研究中。

ナマオ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/07

arrow_drop_down
  • 【動画】四足走法の分類と解説

    YouTubeチャンネルにて、新しく四足走行の解説動画を公開しました! こちらです↓ www.youtube.com 四足動物が使う二種類の走り方(回転襲歩と交叉襲歩)に開脚型、閉脚型といった人間視点の足の運び方による分類を付け加えた内容となっています。 ブログですでに何度か解説したものですが、映像で解説する方が分かりやすいですよね。 四足走行の記録に挑戦したり、動物の真似をする際の参考になれば幸いです。

  • 四足競技と体格の話

    そのうち書こうと思っているうちに、だいぶ時間が経ってしまいました。 もう半年くらい前になりますが、四足走行世界記録保持者のいとう選手が、Twitterでこんな話をしていました。 ↓↓↓ 海外の四足教室をリモートでやる機会が増えた。そしてある事に気がついた。黒人のバネがある人が速いと思ってたけど、アジア系でキレがある動きが得意な人の方が速い。世界記録保持者である私も日本人だから四足走行はアジア系に向いている競技なんだと思う。そして世界から四足の需要を感じて嬉しい! — いとうけんいち@四足最速の人類 (@itokenichi_) 2022年8月8日 なんと、意外なことに黒人よりもアジア系の人の方…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナマオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナマオさん
ブログタイトル
ナマオの四足研究所
フォロー
ナマオの四足研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用