こんにちはウラバグです。 明日から10月、 色々なものの値段が変わっていくそうですが、 自分に直近で関係しそうなのはお酒くらいかなと思ってます。 今回は最近飲んだマンデリンの飲み方の感想を紹介したいと思います。 1.マンデリンとは 2.焙煎方法 3.淹れ方 4.感想 1.マンデリンとは インドネシア諸島で栽培されているロブスタ種です。 スマトラの部族マンデリン族より名付けられた豆で、 香味についてはチョコレートやフルーツ、スパイスなどを感じられるとのことです。 2.焙煎方法 何回か分の焙煎とジェネカフェの使用感の確認のため、 ジェネカフェを使用しました。 焙煎結果はこちらです。 火力:240℃…
今回のコーヒー味見はニカラグア~羽田イノベーションシティ面白そうですね~
こんにちはウラバグです。 先日目覚ましで紹介されてた羽田イノベーションシティ、 ロボットがたくさんで面白そうですね。 ソフトバンクからも配膳ロボット「サービィ」のレンタルが始まるとかで、 これから人の社会の中でロボットが働く姿も多くなっていくんでしょうね。 こういった流の中には人と機械とのコミュニケーションが、 レバーやハンドルからタッチパネルや音声のような、 特殊な技術を用いなくて済むようになってきたのもあるんでしょう。 漫画ツインシグナルに出てくるみたいなロボットが、 生きている内に見れるといいなぁ。 TWIN SIGNAL(1) (ソノラマコミック文庫) 新品価格¥554から(2020/…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 今回はコーヒー豆の焙煎度を測るカラーサンプルを作ってみることにしました。 1.カラーサンプルの必要性 2.作成方法 3.浅煎り 4.中煎り 5.中深煎り 6.深煎り 7.完成 1.カラーサンプルの必要性 先日電動焙煎機のジェネカフェを購入しました。 今まで使用していたハンドロースターは 焙煎中の豆の具合を音で確認できていましたが、 ジェネカフェではその方法が難しいため、 焙煎終了後に記憶や本を頼りに焙煎具合の確認をしていました。 (焙煎具合のデータが揃えばあとは一定の焙煎が可能なんですが、 まだまだ数が足りません・・・) 記憶は…
今回のコーヒーはエチオピア~お茶請けはバターの風味が濃厚なフィナンシェ~
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 シュゼットで購入したフィナンシェに合うコーヒー探しの道中です。 試したコーヒーのレシピも紹介します。 1.フィナンシェの感想 2.今回のコーヒー 3.コーヒーと合わせた感想 1.フィナンシェの感想 今回食べたシュゼットのフィナンシェですが、 全体的にしっとりした食間と、 シッカリした甘さとバターの風味特徴でした。 ベットリした甘さでは無いのですが、 バターの風味が手伝って甘さの芯がしっかりしていました。 2.今回のコーヒー 今回合わせたコーヒーのレシピを紹介します。 豆:エチオピア 抽出方法:フレンチプレス 粉量:16g 挽き方…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 実が成らないどころか、 ここ数週間で成長も止まってるような気がします。 見切りの付け時が判断できないので、 いっそ新しい苗を買ってきて並べて観察しようかな。 今回はここまでです。 では皆さん楽しいコーヒーライフをノシ 送料無料/コーヒーお試しセット本当に美味しいコーヒーをお探しなら違いの分かるお試しコーヒーで飲み比べ ↓ブログ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 //
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 先日シュゼットより購入した 焼きティラミスを食べてみました。 焼いてないティラミスも久しく食べてませんが、 やはりケーキの類で結構甘いのではと予想しまして、 今回のコーヒーは深煎りしたしたものにしようと決めました。 豆の種類はエチオピアとなりますが、 こちらの感想はまた今度にします。 とにかく甘いものには深煎りの苦いものが きっと合うと思い込みました。 焼きティラミスの感想ですが、 思ったよりべったりした甘さはありませんでした。 甘く香ばしい香りがあり、食感はホロホロ崩れる軽い感じでした。 甘さはしつこかったりしませんが、 ほの…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 先日シュゼットに注文していました 焼きティラミスとフィナンシェが届きました。 基本的に贈答用の仕様なのか、 外の箱からしておしゃれ感があります。 今回はフィナンシェ3つ焼きティラミス4つのセットです。 どんなコーヒーが合いそうかですが、 ティラミスは結構甘そうなので濃く苦いコーヒー、 フィナンシェはティラミスよりは甘さが控えめそうなので コーヒーの苦さも控えめが合いかもしれません。 実際の感想はコーヒーと合わせて、 また後日書きたいと思います。 今回はここまでです。 では皆さん楽しいコーヒーライフをノシ 送料無料/コーヒーお試し…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 今年の初旬にですがCARACLEという折りたたみ自転車を買いました。 小径のスポーツタイプで、 折り畳みだけど走行性能は高いというものです。 「自転車で行けるとこまで行って帰りは電車」 を繰り返して長距離を走ったりするのが楽しそうとか、 持ち運びに便利そうで活動範囲を広げて気分が晴れそう等が購入理由でした。 ですが、納車直後位にコロナ騒動が始まり、 残念なことに大半が部屋のオブジェになっておりました。 まだ油断して良い訳ではありませんが、 元々の購入理由にいつでも使えるよう点検等はしておきたいと思います。 今回はここまでです。 …
こんにちはウラバグです。 今日は敬老の日だったんですね。 普通に仕事だったので祝日だとかの感覚がなかったです。 母から「祖父母に電話でもかけてあげて」の ラインで思い出すこととなりました。 気づいたのが仕事終わりだったので、 さすがに電話するには時間が遅すぎました。 祖母もスマホ持ってるんで、 スカイプなり入れて顔見て話せるようにしたかったんですが、 こんなご時世なのでそういった設定をしに行くこと自体を自粛でした。 せめて声だけでもということで、 次の休みにでも電話をしたいと思います。 デハノシ 送料無料/コーヒーお試しセット本当に美味しいコーヒーをお探しなら違いの分かるお試しコーヒーで飲み比…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 今回はマンデリンG1の感想を書いていきたいと思います。 【生豆限定】 マンデリンG1 (生豆1kgパック) 価格:1,700円(2020/9/20 20:26時点)感想(20件) 1.味の感想 2.オススメの飲み方 3.まとめ 1.味の感想 豆 :マンデリン 苦味:★★★★☆酸味:★★★☆☆甘さ:★★★☆☆香り:★★★★☆コク:★★★☆☆ 所感:さっぱりとした果物系とでもいえる香りが強く 味わいにクセがあり、 同じ焙煎度でもコーヒーの濃さですごく印象の変わりました。 2.オススメの飲み方 濃いめに淹れてクセの強さを味わうのがいい…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 コーヒーのお茶請けのために自分でお菓子作りしてみましたが材料が結構余りますね。 材料が被る別のお菓子を作るためのレシピがまだ分からないので、 しばらく自作はフィナンシェだけになります。 ただ他のお菓子とコーヒーの組み合わせも試していきたいので、 コンビニで探したりしてましたが、 せっかくなので通販も利用してみることにしました。 とりあえず下記のC3から焼きティラミスと お店売りのフィナンシェを購入しました。 少ししたら届くのでどんなコーヒーを合わせるか、 考えながら待ちたいと思います。 今回はここまでです。 では皆さん楽しいコー…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 ここ最近はもっぱらフレンチプレスでコーヒーを淹れています。 画一的に抽出できるので、 レポート書くための数値の管理とかがしやすいんですよね。 マンデリンを多く飲んでたんですが、 味に物足りなさを感じていました。 豆の量が足りないのか、 焙煎度が適切でないのか、 試行錯誤の日々ですがオススメできる飲み方を見つけて、 次回のコーヒーの紹介に使いたいと思います。 今回はここまでです。 では皆さん楽しいコーヒーライフをノシ 送料無料/コーヒーお試しセット本当に美味しいコーヒーをお探しなら違いの分かるお試しコーヒーで飲み比べ ↓ブログ村ラ…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 始めに フィナンシェとは 作り始めた時 作ってる時 いざ実食 始めに コーヒーのお茶請けを自分で作れるようになったら・・・ そんな風に拗らせて何回かお菓子作りをしてみました。 フィナンシェばっかりでしたが・・・ 今回はその時の感想でも書いていきます。 フィナンシェとは フランスの焼き菓子(バターケーキ)です。 バターの風味が特徴的で、 自分の参照したレシピでは周りがカリッと、 中はしっとりとした食感になるものでした。 見本の写真も歯ごたえありそうな感じでした・・・ 作り始めた時 まず道具も材料もほぼない状態でしたので、 買える場…
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 今回はブラジルコーヒー(BC)という喫茶店で買った スペシャルティコーヒーについて書いていきます。 1.味の感想 2.オススメの飲み方 3.まとめ 1.味の感想 豆 :スペシャルティ・ブラジル 苦味:★★★★☆酸味:★★☆☆☆甘さ:★★★☆☆香り:★★★★☆コク:★★★★☆ 所感:「コーヒーの香りや味はこういうものだ」と思わせてくれる、 コーヒーらしい香味のするコーヒーでした。 甘味と苦味のバランスがよく、 ビターチョコレートのような風味を感じられました。 2.オススメの飲み方 豆自体でコクが強いので好みによりますが、 気持ち薄…
こんばんはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 先日紹介した電動焙煎機ジェネカフェを使ってみました。 Gene Cafe ジェネカフェ Coffee Bean Roaster コーヒービーンロースター Black 黒 CBR-101 JPN 熱風3D回転 電動焙煎機 価格:83,600円(2020/9/12 23:47時点)感想(3件) 豆はマンデリンを100g使いました。 ダイヤルで時間と温度を設定して焙煎スタート。 画像は焙煎中のものですね。 豆の色が変わっていくのを見てると、 以外と飽きが来ませんでした。 出来上がったものは焼きムラあんまりない感じで、 これなら安定した…
こんにちはウラバグです。 電動焙煎機ジェネカフェを買ってしまいました。 Gene Cafe ジェネカフェ Coffee Bean Roaster コーヒービーンロースター Black 黒 CBR-101 JPN 熱風3D回転 電動焙煎機 価格:83,600円(2020/9/10 22:56時点)感想(3件) 月曜日に注文して来週位に届くかと思っていたんですが存外早く届きました。 予想外に早く来たもので、代引きのお金用意できてなかった。(´;ω;`) 宅配屋さん再配達ゴメンナサイ。 ひとまず中身の開封だけしてみました。 今週末にでも早速使っていきたいと思います。 デハノシ
こんにちはウラバグです。 更新滞ってた間なのですが、 色々やったりやらなかったりでした。 新しい折り畳み自転車を買ったり、 献血に行けなくなってたりしてます。 このブログのメインであるはずのコーヒーについては、 淹れ方を学びなおしてたり、 レポート作ってみたり、 お菓子作ってみたりしてました。 またコーヒーを色々紹介したり、 コーヒー以外のことでも更新していきたいと思います。 では今回はここまでです。 ありがとうございました。
お久しぶりです。 ウラバグです。 最後の記事から1年くらい経っちゃいました。 どうにも一回ダレルとズルズルきてしまいます・・・ 何とか今回思い腰が上がったのをきっかけに 少しずつでも何かしらの記事を上げていけたらと思います。
「ブログリーダー」を活用して、豊東珈琲工房さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。