chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日から始めるシンプルライフ https://www.s-simplelife.com/

4人家族の40代主婦。不要なものを手放しながら、生活をシンプル&ミニマルにしていく過程を綴ります。

さと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/25

arrow_drop_down
  • 【小学生】春休み、時間がある時に。クッキーミックスで簡単クッキー作り

    時間がある長期休暇。 娘(小5)がクッキーを作りました。 娘は、料理に興味があります。 「クッキーを作りたい」 と言うので、 クッキーミックスを用意して、 ほぼ一人で任せてみることにしました。 クッキーミックスは、とても便利です。 レシピを検索して、 材料を準備して、 粉を量って バターを常温で柔らかくして・・・ という工程が一切ありません。 準備するものは、卵一つだけ。 箱に入っている粉とショートニング、 卵を混ぜたら 生地が完成します。 これなら小学生でも 作ることができます。 私は道具の準備を手伝ったくらい。 準備するものは、以下の通り ・クッキーミックス ・卵1つ ・クッキー型 ・アイ…

  • 春休みに入ってまずすること。持ち帰った学用品の整理を一気にします

    毎年恒例です。 わが家では春休みが始まると、 まずやることがあります。 それは、子ども達が持ち帰った学用品の整理です。 学年末、子ども達は教科書やノート、 お道具箱、音楽バッグ、 図工で作った作品や書道など、 一気に家に持ち帰ります。 このままにしておくと、あっという間に 新学年を迎える日がきてしまいます。 そこで春休み初日に、一気に片づけることにしています。 まずお道具箱の中身を出して 足りない色鉛筆などがないか確認します。 中をきれいにふいて戻します。 ランドセルの中身もすべて出します。 一度はいた靴下、いらないプリントなど いろいろ出てきます・・・ ランドセルは湿らせた古布で中も外も き…

  • 無印良品週間で買ったもの。無印良品の計量スプーンが使いやすくておすすめです

    3月25日(月)まで。 無印良品週間が開催中です。 出先で無印良品の店舗があり、 さっと見て、 何点か買うことができました。 買ったもの ・計量スプーン 大、小 ・エッセンシャルオイル ティートリー ・コーヒーフィルター ・フローリングモップ 使いやすい無印良品の計量スプーン 無印良品の計量スプーンが使いやすくて とても気に入っています。 今まで工房アイザワの計量スプーン 大・小と、無印良品の大1つ、 合計 3本持っていました。 左が工房アイザワ、右が無印良品 大さじが2本ある理由は、 液体ものと粉物を量る時に 便利だからです。 1本でもできますが、 液体ものに使ってしまうと 一度洗って拭いて…

  • 娘(小5)と浅草観光を楽しんだ一日。初めての花やしきに食べ歩きを満喫しました

    卒業式で、小学校がお休みになった平日。 娘(小5)と一緒に、浅草に行ってきました。 昔ながらの街並みを楽しみながら 食べ歩きしたり、 初めての遊園地に行ったり ショッピングをしたり。 自宅から一時間ほどの距離で、 非日常をたっぷり味わい、 とても楽しく充実した一日となりました。 初めてのことをして、非日常体験を楽しむ 娘は浅草に行くのは初めてです。 雷門と、花やしきに行こう! と誘って、出発です。 朝10時頃浅草駅に到着し、 まず向かったのは、浅草寺の雷門。 大きな提灯に驚きます。 雷門をぬけてすぐにあらわれる「仲見世通り」。 平日の午前中ということもあってか、 想像よりも人が少なく、 普通に…

  • お金周りの整理中。銀行口座やカードの整理を進めると、頭の中がすっきりと整理されます

    なぜ今まで気づかなかったんだろう。 不要な銀行口座を一つ解約するごとに、 頭の中がすっきりしていくのを 実感しています。 今年に入ってから お金周りの整理に注力しています。 家の中のものは なるべく増やさないようにしてきましたが、 お金周りに関しては あまり気にしていませんでした。。 みなさんにもこんなもの ないでしょうか? その時は必要で口座を作ったけれど、 今は使っていない銀行口座。 勧められて入った クレジットカードや ポイントカード類。 そんなものを今まで 疑問を持たずに持ち続けていたのですが、 必要ない口座やカードを解約しています。 理想は、銀行口座1つ、 クレジットカード1枚。 こ…

  • 楽天スーパーセールで買ったもの。防災用にアルファ米を購入しました【2024年3月】

    地震が多いので。 自宅近くの河津桜が満開です^^ 私が住んでいる地域(千葉県)では、 最近地震が頻発しています。 夜中に3回ぐらいあったことも。 テレビをつけると、 千葉県のニュースの中で 「千葉県東方沖 今後 震度5弱程度の可能性も ”引き続き注意”」 と出ています。 気になるのが、防災用品。 最近はあまりチェックしていませんでした。 ちょうど楽天セールが 開催されていることもあり、 気になるものを買い足しすることに。 わが家は育ち盛りの子供が2人いるので、 食料の備蓄は大切です。 缶詰類はまだ残っていたので まず追加するならお米かな、 と思い アルファ米を購入することにしました。 アルファ…

  • ひな祭りの夕飯は、簡単ちらし寿司を作りました

    ひな祭りのメニュー。 今日はひな祭りでした。 特別なことはしませんが、 当日の夜は ちらし寿司、あさりのお吸い物、 メイン、野菜料理が定番です。 今日のメニューは ちらし寿司 から揚げ ちくわの磯部揚げ あさりのお吸い物 ブロッコリー、キャロットラペ でした。 ちらし寿司は、 パルシステムで買った 「寿司の素」を 炊き立てご飯(3合)に混ぜるだけ。 それだけだと 色合いが少し寂しいので、 きゅうり2本を薄切りにして 塩もみしたものを混ぜます。 緑が少し入ると、 鮮やかになります。 その上に薄焼き卵、えびをのせます。 今日は娘(小5)が きゅうりをスライスしたり 薄焼き卵を細く切るのを手伝ってく…

  • 映画『夜明けのすべて』を観てきました

    とても良い映画でした。 映画『夜明けのすべて』を 観てきました。 yoakenosubete-movie.asmik-ace.co.jp 原作は、瀬尾まいこさんの本 『夜明けのすべて』です。 原作は読んだことがありませんでしたが、 youtubeで映画がおすすめされているのを観て 「ぜひ観てみたい」 と思い立ち、 朝の家事を手早く終わらせて 映画館へ行ってきました。 あっという間の2時間で、 じわじわと心が温かくなる とてもいい映画でした。 パニック障害とPMSを抱え、生きづらさを感じる男女のストーリー 主人公は、 PMSの症状で 月に一度イライラを抑えられなくなり、 周囲に怒りを爆発させて …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さとさん
ブログタイトル
今日から始めるシンプルライフ
フォロー
今日から始めるシンプルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用