chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
森とまちをつなぐ「半農半X」日記 https://blog.goo.ne.jp/takebei6491

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

武兵衛
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/10

arrow_drop_down
  • ますます脳髄がクモってきた!?

    わが家の中には数種類の蜘蛛が居候している。日本最大級の大きさのアシダカグモ軍曹のおかげか隙間だらけの古民家の割にはゴキブリは少ない。また、天井に巣くう小さな蜘蛛が食事中にスーッと天井から糸とともに降りてくることもしばし。そんな蜘蛛屋敷の中に、白線のあるキシダグモがやってきた。日本の蜘蛛研究の先駆者だった岸田博士の名前がつけられたキシダグモは、模様も多彩で同定が難しい。「スジボソハシリグモ」か、「イオウイロハシリグモ」の「スジボケ型」か、「スジアカハシリグモ」かなどと、いろいろ検討したがなかなか結論が出ない。学会でも図鑑でも混乱の跡が見られる。ますます脳髄がクモってきた!?

  • 敵は一つだけではなかった!!

    先月上旬、バタフライガーデンの中央に飛騨の伝統野菜である「飛騨カボチャ」の苗を植えた。虫よけシートの覆いをやらなかったので、さっそく「ウリハムシ」の格好の餌となってしまった。若い葉は穴だらけとなってしまった。あわてて、数本を植え替えたりしたものの、次はもっと深刻な事態となった。根っこごと引っこ抜いてしまった「奴」がいたのだった。まともな苗は一つもないほどとなった。覆いシートをすぐにしなかったことが悔やまれる。仕方がないので、埋め戻すしか手がなかった。当局の情報によれば、黒マルチに犯人の足跡がいくつか残っていたという。その鑑識の結果から、おそらくその足跡はシカによるものであると断定した。ものぐさ当局の割には早い対応だった。防獣柵が完全にできていないこともあるが、どこから侵入したのかは定かではない。出入口から...敵は一つだけではなかった!!

  • 伸びやかに緩やかに!!

    第4日曜日はプレイパーク(冒険遊び場)の定例日。10時ごろから10組近くの親子がチラホラ集まってくる。そこにオイラのようなジイジも参入する。お昼にはいつもの羽釜のご飯に味噌汁が焚き火など直火でつくられる。隅っこの方では女子中学生がお母さんが薄くスライスしたジャガイモを油で揚げてポテトチップを作っている。黙々とその中学生がポテチをでき揚げていく姿が穏やかな中山間地の空気とマッチしている。全国のニュースでは悲惨な殺害・傷害・強盗が毎日のようにひしめき合っている。世界もそれ以上の深刻な戦争と環境破壊が繰り返されている。その同じ地球で、この穏やかで伸びやかなプレイパークという空間はなんと居心地がいいのだろう。オイラは畑から持参したハーブ2種類をブレンドしたハーブティーを飲みながら目の前に見えるニワトリの動きに心を...伸びやかに緩やかに!!

  • 加担かロマンかどうする「近衛」!!

    yonnda加担かロマンかどうする「近衛」!!

  • 地球からの祟りか、怨念か !!??

    先月の台風2号は静岡に記録的な大雨を叩きつけていった。線状降水帯による大雨はオイラが住む上流部にも川沿いの道路をいくつも寸断させていった。久しぶりにその国道をゆっくり通行してみる。停電した原因とみられる電柱の破折とガードレールの崩落を確認した。現場はすでに新しいコンクリート製の電柱に変わっていた。そばに転がっていた電柱を見ると、先端部分が折れていた。きっと、ガードレールが崩落するに伴い樹木が倒れてその勢いで電線に引っ掛かり電柱が折れたのに違いない、と勝手に推測する。ここから街中に進むにつれて寸断された道路がいくつも見られた。地球からの祟りか、怨念か!!??

  • ジャングル化した梅園へ!?

    数日前急遽連絡があり、昨日プレイパークに集まり、近くの梅園に行くことになった。というのも、しばらく手付かずになってしまった山の梅園で梅を収穫しようというわけだ。プレイパークでよく出会う親子十数人が現場に行く。そこは樹形が伸び放題の暗い梅園で、梅は脚立か木登りしないと獲れない状態だった。できる範囲で剪定しながらまずは収穫に専念する。市販されているような斑点のない梅は皆無に近かった。枝が上に真っ直ぐ伸びたり、徒長枝が暴れていたことで実に太陽がしっかり当たっていないせいかと思えた。この斑点はカビやウィルスによるようだが、中身には大きな影響はない。樹も古く更新されていない。本当は、上のイラストのように樹形がジャングル化した梅園へ!?

  • 「レ」と「フ」だったんだ!!

    見慣れないロゴマークの車を発見する。「レ」と「フ」だったんだ!!

  • 戸を開けたらオニかギンか??

    いつものように、郵便がポストに届いた音がした。おもむろに、郵便を取りに玄関の戸を開ける。戸を開けたらオニかギンか??

  • ニンニクを吊るしたよ

    先月末に、ニンニクを収穫してそれを軒下に吊るす。梅雨や台風がやってくる前だったのがよかったー。いつもの軟腐病の病害もわずかだったのでホッとする。足腰が悪くなってきた和宮様をフォローしたのは2年ぶりにやってきたご息女の次女だった。今年のニンニクも青森県田子町(タッコ)の「福地ホワイト六片」の品種だった。田子町は農家の出稼ぎをなくすために全町あげて着手し、痩せた火山灰地に畜産で出た堆肥をまぜて土壌改良したものだ。隣の福地村の品種を選択して一本化したのも成功の秘訣だ。価格が高いのが玉のきずだが、町民の地道な努力は讃えてもいい。ニンニクは紀元前から古代エジプトなどですでに栽培されていたようだが、日本では飛鳥・奈良時代に伝来されてはいたものの、仏教の関係で爆発的には広まらなかったようだ。つまり、山寺でときどき見聞す...ニンニクを吊るしたよ

  • アリはハチが進化したもの

    畳に20mmくらいのでかいアリが歩き回っていた。アリはハチが進化したもの

  • 色づき始めたアジサイと…

    雑草園ともなっているバタフライガーデンではあるが、昨年3月に植栽したアジサイに花が咲き始めた。ほとんどが挿し木からだが、総数は50本を超える。半数が花をつけている。今は薄いブルーを愛でる時期でもある。さいわい、シカの侵入の形跡はないので食害はない。生育の悪かった5・6本は手持ちのアジサイと差し替えして植え付けた。なかには、草刈り機で間違って切ってしまったのも含まれる。街中では満開のアジサイではあるが、わが山里のガーデンは今月中旬以降となりそうだ。また、実生から自然に芽が出た「ノリウツギ」を昨年初秋に大量に移植したが、それも初めての開花を期待しているところだ。意外にというと本人には失礼だが、「ヤマアジサイ」の花色の変化も見ものでもある。白からやや青、それから赤に変化する「紅・くれない」という品種がいい。色づき始めたアジサイと…

  • 「砂漠の宝石」がついに開花した!!

    三年越しだった。「砂漠の宝石」がついに開花した!!

  • ついに線状降水帯が襲ってきた!!

    今まで台風や大雨がわが家にやってきたが、ついに線状降水帯の大雨がやってきている。やはり雨漏りも始まってしまった。隣接している私道は夕方には小川と化した。かつてはその深さが30cmとなったことがあるが、今回はそれを上回るかもしれない。とにかくわが古い民家のトタン屋根を打つ雨音が止まらない。野菜を洗うにはちょうど良い流れができたが、いつもより流れが速い。喜んでいいのかどうか、昨日道路沿いの草刈りをしたが、その残滓をいつのまにか運んでくれて私道がきれいになったのだった!?きっと、石垣の隙間から雨水がドクドク排出するが、その石垣が崩壊しなければといつもながら心配する。牧歌的である中山間地の厳しい現実をつきつけられる。また、北側の家屋は裏山に接している。山からの雨水がときどきやってくるので床下浸水対策としてブルーシ...ついに線状降水帯が襲ってきた!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、武兵衛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
武兵衛さん
ブログタイトル
森とまちをつなぐ「半農半X」日記
フォロー
森とまちをつなぐ「半農半X」日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用