chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本をプレゼントしよう https://pooh70inu.hatenablog.com/

プレゼントしたくなるかわいい本を手書きPOPで紹介。テーマにあわせた本のまとめ記事多数。都心の本屋さんや文学館、ブックカフェに実際行ってみたレポートあり。

茶箱
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/07

arrow_drop_down
  • 【中学入試出題本】青山学院中で出題された『晴れた日は図書館へいこう』はシリーズ化している

    緑川聖司さんの『晴れた日は図書館へいこう』シリーズ情報を紹介します 『晴れた日は図書館へいこう』(緑川聖司)は、2023年の青山学院中等部の入試で出題された、シリーズ化している人気の本です。 入試出題本は、堅苦しい本というイメージがある人はビックリするかもしれませんが、最近の中学・高校入試では、大人が読んでも面白いくらい魅力たっぷりの本ばかりなのです。 シリーズは4作目で完結しているので、4冊セットで読むと、さらに面白いです。 茶箱 本が好きな人 図書館司書に憧れている人 やさしい気持ちになりたい人 におすすめの本です タイトルだけでは、読む順番がわかりにくいですが、順番に読まなくても大丈夫で…

  • 「母の日」に贈りたい!プレゼントにおすすめ絵本11冊

    「母の日」に贈りたい!プレゼントにおすすめ絵本 5月の第2週の日曜日は「母の日」です お母さんに感謝をして、なにかプレゼントをあげたいなと思っている人におすすめしたいのが「絵本」です お母さんが好き、お母さんありがとうと、恥ずかしくて直接言いにくいメッセージがダイレクトに伝わる絵本を選んでみました ちいさな子どもから、大きくなった大人だって、お母さんへの想いは同じです なので、どの年代の人でもプレゼントとして選びやすい絵本を選んでいます 今年の「母の日」には、ぜひ絵本をお母さんに贈ってみてください 「母の日」に贈りたい!プレゼントにおすすめ絵本 『ママのスカート』 『すき好きノート』 『ながい…

  • 「普通って何だろう?」と思ったら読みたいおすすめ絵本7冊

    「普通って何だろう?」と悩んだら読みたい絵本 ふとした日常で感じる違和感 集団のなかにいると感じる違和感 みんなと同じだと安心だけど、自分をかくしている、ごまかしている違和感 人間ってそれぞれ違うのに、みんな同じくくりにしたり、「同じ」が当たり前のようになっていませんか? もしあなたが「普通じゃない」「みんなと違う」と悩んでいるとしたら、読んでほしい本を集めてみました みんな同じじゃないし、違って当たり前 違うことに勇気をあたえてくれる絵本を読んでみてください 「普通ってなんだろう」と考えてしまったときに読むのもおすすめです 『ちいさなちいさな王様』 (function(b,c,f,g,a,d…

  • 『野球しようぜ! 大谷翔平ものがたり』ほか 野球好きの子ども・大人におすすめ絵本8冊

    絵本『野球しようぜ! 大谷翔平ものがたり』 3月20日に発売されて、すぐに品切れになってしまった絵本 大谷翔平選手の、野球を始めた小さなころから、ドジャースに入団するまでを描いています いつでも野球を愛し、世界で活躍する・投手とバッターの二刀流の夢を描き、挑戦を続けてきた、そして今なお挑戦しつづけている大谷翔平選手の生き方がわかります みんなが大好きな大谷さん 子ども向けの絵本ながらも、大谷さんの熱き心「野球が大すき」「挑戦する勇気」「まだまだ挑戦していく」が、率直に伝わってきます チームの仲間や、周りの人たち、日本中から、世界から愛され、憧れられている大谷さん なによりも、野球がうまいだけじ…

  • 絵本『ざっそうの名前』ほか 長尾玲子 刺繡で描いた絵本5冊

    刺繡絵本『ざっそうの名前』 長尾玲子さんは、刺繡で描いた絵本を出版しています。 なかでもおすすめの1冊は『ざっそうの名前』です 本のテーマは「雑草」 普段、目にしているけれど、あまり気にかけていない、あの「雑草」です(笑) 刺繡糸で紡いだ絵の温かさが、雑草の生命力やかわいらしさを上手に表現しています ひとりで散歩中、通勤・通学中にふと目にした草花ってなんていう名前だろう?と思うことありませんか? 子どもと歩いているとき、これ何の花?と聞かれたことありませんか? ちょっと気になる雑草 素朴な草花もあれば、美しい花を咲かせるもの、可愛らしい実をつけるものなど、さまざまな種類があります。 「どの草に…

  • 『リーサの庭の花まつり』ほか 花と植物を楽しむ絵本6冊【英語版あり】

    絵本『リーサの庭の花まつり』 リーサは、美しい夏至の精に誘われ「花まつり」に参加します そこでは草花たちが動いたりおしゃべりをしたり、生き生きと楽しく集っていたのです! きんぽうげの母親 気品あるやぐるま草 ばらの女王 パンジー夫人 ライラックの娘たち などなど 雑草たちと野菜たちも参加しています! スウェーデンの作家エルサ・ベスコフの名作です 自然を楽しめる美しい絵本です 絵本『リーサの庭の花まつり』基本データ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.curren…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、茶箱さんをフォローしませんか?

ハンドル名
茶箱さん
ブログタイトル
本をプレゼントしよう
フォロー
本をプレゼントしよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用