chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本をプレゼントしよう https://pooh70inu.hatenablog.com/

プレゼントしたくなるかわいい本を手書きPOPで紹介。テーマにあわせた本のまとめ記事多数。都心の本屋さんや文学館、ブックカフェに実際行ってみたレポートあり。

茶箱
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/07

arrow_drop_down
  • 『優等生サバイバル:青春を生き抜く13の法則』2024年読書感想文課題図書 自分の今と未来を選ぶ本

    『優等生サバイバル:青春を生き抜く13の法則』 【著者】ファン・ヨンミ 【訳】キム・イネ 【出版社】評論社 紹介動画おすすめです www.dokusyokansoubun.jp 『優等生サバイバル:青春を生き抜く13の法則』あらすじ 出版社の本紹介 成績に一喜一憂する寝不足な日々。さらに、はじめてのホントの恋まで! さあ、どうする? 首席で進学校に入学してしまったジュノ。入学初日から生徒を成績でランク付けする学校のやりかたに違和感を感じながらも、高校生活が始まる。父は田舎で病気の療養中。母は父についていき、叔父とふたりで暮らしている。 入学してからはトップをとれず、思い悩む日々。家計を思い、塾…

  • 『希望のひとしずく』2024年読書感想文課題図書 「やさしさ」があふれた本

    『希望のひとしずく』 【著者】キース・カラブレーゼ 【訳】代田亜香子 【出版社】理論社 紹介動画おすすめです www.dokusyokansoubun.jp 『希望のひとしずく』あらすじ 出版社の本紹介 オハイオ州の小さな町には、願いを叶えてくれるという井戸がある。中学一年生のライアンは、裕福な家の一人っ子アーネスト、幼なじみのリジーとともに、この井戸を見つける。そして、クラスメイトや町の人たちのさまざまな願いごとを知る。アーネストの亡くなったおじいちゃんが屋根裏部屋に遺していたものたちが、不思議な縁でいろんな人の手にわたり、奇跡的にその願いがかなっていく。悩みや問題をかかえる人々が、ちょっと…

  • 青山美智子【マーブル・カフェシリーズ】ココアの次は抹茶!朝読書向き本【中学入試出題小説】

    青山美智子さんの【マーブル・カフェシリーズ】 を紹介します おすすめしたい人 朝読書に読む本を探している人 あたたかい気持ちになりたい人 お疲れ気味の人 人と人とのつながりを感じたい人 におすすめの本です 青山美智子【マーブル・カフェシリーズ】 青山美智子【マーブル・カフェシリーズ】はこんな本・あらすじ 読む順番 対象年齢 1作目『木曜日にはココアを』 入試出題情報①『木曜日にはココアを』 続編『月曜日の抹茶カフェ』 入試出題情報②『月曜日の抹茶カフェ』 【マーブル・カフェシリーズ】つながりキャラクター探し 青山美智子【マーブル・カフェシリーズ】本リスト 青山美智子【マーブル・カフェシリーズ】…

  • 『ノクツドウライオウ 靴ノ往来堂』2024年読書感想文課題図書 将来の夢・仕事を考える本

    『ノクツドウライオウ 靴ノ往来堂』 【著者】佐藤まどか 【出版社】あすなろ書房 紹介動画おすすめです www.dokusyokansoubun.jp 『ノクツドウライオウ 靴ノ往来堂』あらすじ 出版社の本紹介 あなたの人生を変える魔法の靴店! 高いビルの間にちょこんとはさまっている小さな建物。くすんだ色のレンガ造りのこの店は、築100年のオーダーメイド靴店「往来堂」だ。店主は、靴職人の祖父。孫の夏希は、シューズデザイナーを夢見る中学生で祖父を尊敬していた。ある日、店の後を継ぐはずの兄が突然いなくなり、店は危機的状況となった。夏希は後を継ぐべきか悩める日々を過ごす。 そんな中、この店の土地を買い…

  • 『いつかの約束 1945』2024年読書感想文課題図書 過去から未来を考える本

    『いつかの約束 1945』 【著者】山本悦子 【絵】平澤朋子 【出版社】岩崎書店 紹介動画おすすめです https://www.dokusyokansoubun.jp/book_movie/21.html 『いつかの約束 1945』あらすじ 出版社の本紹介 「あたしは、関根すず。9さい!」ゆきなとみくは、自分は9歳だと言うおばあさんに出会い、共に一日町を歩き回ることに。後日、二人は意外な場所で彼女と再会する。残されたメッセージに込められた思いとは? いっしょに町を歩きまわり、語り合った、忘れられない夏の一日。 山本悦子のひとり言ブログ、更新しました。 https://t.co/He7rsFWm…

  • 『じゅげむの夏』2024年読書感想文課題図書 生きる素晴らしさを感じる本

    『じゅげむの夏』 【著者】最上一平 【絵】マメイケダ 【出版社】佼成出版社 紹介動画おすすめです https://www.dokusyokansoubun.jp/book_movie/22.html 『じゅげむの夏』あらすじ 出版社の本紹介 山ちゃん、シューちゃん、かっちゃん、ぼくの仲よし4人組は、天神集落で同じ小学校に通う4年生。かっちゃんは筋ジストロフィーという病気だけれど、小さい頃から一緒にいるぼくらにとって、かっちゃんは特別な存在ではない。親友のひとりだ。そのかっちゃんが、4年生の夏休みに、川へダイブしたいと言い始めた。天神集落の子どもにとって、川へのダイブは、大人への階段を一歩上がる…

  • 『ぼくはうそをついた』2024年読書感想文課題図書 人を想う気持ちについて考える本

    『ぼくはうそをついた』 【著者】作/西村すぐり 絵/中島花野 【出版社】ポプラ社 紹介動画おすすめです https://www.dokusyokansoubun.jp/test/bun202404/book_movie/31.html 『ぼくはうそをついた』あらすじ 出版社の本紹介 広島に住む小学校5年生のリョウタ。同居する祖父から、原爆で亡くなった祖父の兄ミノルの話を聞く。平和学習で資料館に行き、戦争は怖い、二度と繰り返してはいけないと思っていた一方、どこか遠い昔の出来事のようにも感じていた。しかし、祖父の話から興味を持ったリョウタは、亡き大おじミノルの足跡をたどろうと思う。 リョウタが憧れ…

  • 『ごめんねでてこい』2024年読書感想文課題図書 素直になる勇気がほしい人におすすめの本

    『ごめんねでてこい』 【著者】ささきみお 【出版社】文研出版 紹介動画おすすめです #第70回青少年読書感想文全国コンクール 紹介動画がアップされました!『ごめんね でてこい』の作者、ささきみおさんのメッセージも…✨「紹介動画を見る」をぜひチェックしてくださいね~!https://t.co/N08QoVDOXu — 文研出版【公式】 (@bunken_shuppan) May 9, 2024 「ヨンデミー」まさき先生とはる先生とささぬま先生の素敵なおはなしのあとに自画像と音声を入れて頂きました。宜しければぜひみてくださ〜い☺️✨https://t.co/Oc6dr2UtBs#読書感想文 #ヨン…

  • 「父の日」に贈りたい!プレゼントにおすすめ絵本12冊

    「父の日」に贈りたい!プレゼントにおすすめ絵本 母の日より地味だけど、「父の日」にお父さんへの愛を伝えたい 普段は恥ずかしくて言えない「大好き」「ありがとう」を絵本を通して伝えられたら最高!にステキな父の日になります。 お母さんとは話すけれど、お父さんとはあんまり話さないお父さんはあまり家にいないから、ちょっと苦手 そんなお父さんとちょっと距離のある人、子どもも、絵本ならお父さんに気持ちを伝えられます。 自分の気持ちに近い絵本を選んで「父の日」にプレゼントするのがおすすめです。 今年の「父の日」には、ぜひ絵本をお父さんに贈ってみてください 「父の日」に贈りたい!プレゼントにおすすめ絵本 『パパ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、茶箱さんをフォローしませんか?

ハンドル名
茶箱さん
ブログタイトル
本をプレゼントしよう
フォロー
本をプレゼントしよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用