chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とある小児科医の、子育てに役立つ脳と心についてのブログ https://tanaka-hajime.hatenablog.com

大学で子どもの脳について研究している、小児科医です。2児の父でもあります。日々子どもから学んだこと、研究から学んだことを多くの方に知っていただき、より良い子育てにつながればこれ以上の幸せはありません。

田中 一
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/30

arrow_drop_down
  • またおむつにうんちをもらした!

    またおむつにうんちをもらした! ポイント トイレットトレーニング開始の目安は2,3歳だが発達に応じて変わる. 自分で排泄できるようになる発達の過程を知ることで,親の余計な焦りを減らす. トイレへの誘導,慣れ,トレーニングパンツの順に進める. 息子がうんちをお漏らし,よく分からず怒る父 あと数か月で4歳になる長男の太陽くんは,外遊びが大好きなげんきな男の子だ.自分の足で支え進むタイプの自転車に乗って,素早く移動することが最近の得意技だ.彼はまだ,おむつを着けている.トレーニングタイプではない.そのせいか,おしっこもうんちも,まだトイレでできない.おしっこはまだしも,うんちをしたあとのおむつを替え…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田中 一さんをフォローしませんか?

ハンドル名
田中 一さん
ブログタイトル
とある小児科医の、子育てに役立つ脳と心についてのブログ
フォロー
とある小児科医の、子育てに役立つ脳と心についてのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用